JPS60110949A - アクリル紡績糸を細番化する方法 - Google Patents

アクリル紡績糸を細番化する方法

Info

Publication number
JPS60110949A
JPS60110949A JP21341083A JP21341083A JPS60110949A JP S60110949 A JPS60110949 A JP S60110949A JP 21341083 A JP21341083 A JP 21341083A JP 21341083 A JP21341083 A JP 21341083A JP S60110949 A JPS60110949 A JP S60110949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spun yarn
acrylic
acrylic spun
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21341083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149808B2 (ja
Inventor
李 英昊
▲べえ▼ 基淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21341083A priority Critical patent/JPS60110949A/ja
Publication of JPS60110949A publication Critical patent/JPS60110949A/ja
Publication of JPH0149808B2 publication Critical patent/JPH0149808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は既存のアクリル紡績糸の保有番手を約2倍迄細
番化して糸の太さを細くする方法に関するO 〈従来技術〉 従来紡績糸の場合では綿糸又はポリエステル紡績糸は1
008以上の超細番手迄生産可能であるが、アクリル紡
績糸の場合は80Sが細番手の限界番手だと見られてそ
れ以上の細番手が必要な時にはアクリルフィラメント糸
を利用しなければならなかった。しかしフィラメント糸
は紡績糸のようなウーリーな風合と外観を与えることが
できないという問題を有する。
本発明者等はアクリル紡績糸をそのガラス転移点に近い
軟化状態で一定な張力の下に熱延伸することによってそ
の糸の番手を約2倍まで組番化することができる方法を
開発し、これによってアクリル紡績糸の番手1160s
まで組番化することができることに成功し、この発明に
至、:)だ。
〈発明の目的〉 本発明は既存の方法によって達成可能なアクリル紡績糸
の細番手よりもさらに細い細番手の糸を作る方法を提供
することを目的とする。
〈発明の構成〉 本発明の目的はアクリル繊維の軟化点付近の温度に加熱
された水蒸気の存在下に、アクリル紡績糸C原糸)をそ
の糸の限界張力以内の一定張力下で約2倍迄延伸するこ
とを特徴とするアクリル紡績糸を組番化する方法によっ
て達成される。
即ち、アクリル紡績糸の原糸を軟化状態で一定な張力の
下に熱延伸させると、一方においては高分子のチェーン
が破壊され分子の再配置が行われて各繊維はそれ自体が
成る程度に細長く引延ばされると共に、他方においては
繊維相互間の再配置が行われこの結果前記原糸は全体的
に組番化される。その際遊離水素が侵透により上記の状
態が固定されることによシ前記の細番手化現象が行われ
るものと推定される。
尚、本発明においていう限界張力とは原糸を除徐に引き
伸ばした時にその原糸が切れる瞬間における引張力をい
う。
〈実施例〉 本発明によるアクリル紡績糸を細番手化する方法の−・
実施例に基づき以下本発明を詳述する。
予め軟化点付近の温度での熱処理を受けたことの無いア
クリル紡績糸(以下本発明では1原糸”ということにす
る)を真空セッターの中に入れ線状態で同一な張力の下
にアクリル繊維の軟化点の温度と同一温度に加熱された
水蒸気を噴射させながらその原糸の限界張力以内の一定
な張力を短時間徐々に与え、原糸の長さを約20係〜1
50係迄引き伸ばす(以下これを1熱延伸”ということ
にする)。
前記の熱延伸工程中に失試された撚数を補充する必要が
ある時には、その熱延伸工程前に予め、又は該熱延伸直
後に補充加熱を行う。なお、前記の熱延伸工程において
熱を吸収したアクリル繊維は羊毛のフェルト性に似た密
着効果を誘発するので特に高度の強伸度を要求する場合
を除いてはこの補充加熱Kl略することもできる。
前記方法によって得られた細番手化された糸のバルキー
性を更に増大させる為には、セッター内を律動させ無張
力状態で水蒸気によるリラ、クシングを行う。このリラ
ックシングにより糸は−t。
長さが約10〜15q6程度収縮されてバルキー性が増
大する。
次に本発明によるアクリル紡績糸の組番化の方法の具体
的実施例を下記に示す。
メ体的な実施例1:(補充加熱を行わない場合)限界張
力150 grのアクリル紡績糸(原糸)528(レギ
ュラー・ブライド)を4〜6にり/−の蒸気圧をもち、
アクリル繊維の軟化点温度に加熱された水蒸気の存在下
で、50grの張力を2〜3分間維持しながら延伸を行
い、原糸の長さを100係伸ばす。その原糸を無張力状
態で湿潤リラックシングさせた結果15チの収縮が生じ
た。
上記の工程を2回繰返した結果糸番手1048゜引張強
度100〜200 gr、伸度8.42係の外観フィラ
メント糸に似た超細番手のアクリル紡績糸が得られた。
具体的実施例2:(補充加熱を行う場合)450t、p
、m、52Sのアクリル紡績糸が900t、p、m、a
を持つように補充加熱し、上記の実施例1と同じ条件で
原糸の長さ’i120%伸ばした結果平均115Sのア
クリル紡績糸を得ることができた。この細番手化した糸
の引張強度、1140grであった。
〈発明の効果〉 本発明によるアクリル紡績糸の細番手化の方法は前述の
ように構成されているので、アクリル紡績糸を20〜1
00チという広い範囲で細番手化することを簡単かつ容
易に行うことができる。そしてこの方法を用いることに
より1608という超細番手化されたアクリル紡績糸迄
、得ることができる。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アクリル繊維の軟化点付近の温度に加熱された水
    蒸気の存在下に、アクリル紡績糸(原糸)を鎖糸の限界
    強力以内の一定の張力下で約2倍迄延伸することを特徴
    とするアクリル紡績糸を細番手化する方法 2、前記のアクリル紡績糸(原糸)の熱延伸過程におい
    て失減される1@p数だけの撚りを該延伸工程の前又は
    後で補充加熱することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法 3、前記延伸後のアクリル紡績糸を実質的に無張力状態
    で湿潤リラックシングすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の方法4、アクリル紡績糸(原糸)に
    加えられる前記一定張力が鎖糸の限界張力の約30チ゛
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
JP21341083A 1983-11-15 1983-11-15 アクリル紡績糸を細番化する方法 Granted JPS60110949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21341083A JPS60110949A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 アクリル紡績糸を細番化する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21341083A JPS60110949A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 アクリル紡績糸を細番化する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110949A true JPS60110949A (ja) 1985-06-17
JPH0149808B2 JPH0149808B2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=16638763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21341083A Granted JPS60110949A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 アクリル紡績糸を細番化する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110949A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149808B2 (ja) 1989-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW476819B (en) Polyester filament, its production and usage
JP2003113554A5 (ja)
JPS5921714A (ja) ポリエステル繊維の延伸方法
JPS60110949A (ja) アクリル紡績糸を細番化する方法
JPS61124638A (ja) 特殊混繊糸とその製造法
RO114988B1 (ro) Procedeu de fabricare a unui fir textil
JPS6249380B2 (ja)
JPS5938331B2 (ja) 特殊カサ高糸とその製造方法
KR830002699B1 (ko) 아크릴방적사의 번수를 세번화시키는 방법
JPS5898441A (ja) 紡績糸様ポリエステル仮撚加工糸の製造方法
JPS5994612A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP3459496B2 (ja) ナイロンマルチフィラメント糸の製造方法
JPS6323291B2 (ja)
JPS6065137A (ja) ポリエステル被覆弾性糸およびその製造方法
CN111648127A (zh) 基于α螺旋与β折叠转变的潜性高膨体细化羊毛及其制备
JP3572865B2 (ja) 潜在3次元捲縮発現性自己伸長糸とその製造方法および複合糸
JPS609934A (ja) 強ネン糸の製造方法
JPS5839928B2 (ja) タンセンイソクノ セイゾウホウホウ
JPS59116441A (ja) フイラメント捲回紡績糸の製造方法
JP3040137B2 (ja) 特殊加工用ポリエステル糸条
KR830002698B1 (ko) 열처리에 의한 아크릴방적사의 변형방법 및 그 제품
JPS63282326A (ja) 絹調仮撚加工糸の製造法
CN111647955A (zh) 基于分子滑移机理成形稳定的超细化率拉细羊毛及其制备
JPS59204938A (ja) 潜在捲縮性を有するポリエステル糸の製法
JPS59216942A (ja) ポリエステル異繊度混繊糸の製法