JPS6010910Y2 - ミツシヨンのバツクギヤ装置 - Google Patents

ミツシヨンのバツクギヤ装置

Info

Publication number
JPS6010910Y2
JPS6010910Y2 JP6835078U JP6835078U JPS6010910Y2 JP S6010910 Y2 JPS6010910 Y2 JP S6010910Y2 JP 6835078 U JP6835078 U JP 6835078U JP 6835078 U JP6835078 U JP 6835078U JP S6010910 Y2 JPS6010910 Y2 JP S6010910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
transmission
support hole
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6835078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54169336U (ja
Inventor
雅英 押条
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP6835078U priority Critical patent/JPS6010910Y2/ja
Publication of JPS54169336U publication Critical patent/JPS54169336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010910Y2 publication Critical patent/JPS6010910Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミッションのバックギヤ装置に係り、組立容易
であると共に位置保持が確実で各ギヤとの干渉を避けて
欠損事故を防止したことを目的とする。
トラクタ用のミッションは多段変速比を得るため変速歯
車系列が極めて複雑で設計工作が煩しく、特に、狭い空
間内においてバックギヤを組付けることは非常に面倒で
あるし、他のギヤ群との干渉が生じる場合もあった。
本考案者は上記実状に鑑み鋭意研究の皮果として複数個
の動力伝達用ギヤを列設した主軸と平行に複数個の変速
ギヤを列設した走行用変速軸を伝動ケースに架設し、上
記各ギヤを連動するギヤミッションにおいて、主軸と変
速軸との間の伝動ケースに、バック用組立体が架設され
ており、該バック用組立体はバック軸が串差しされて該
軸上に空転自在として套嵌されたバックギヤと、該バッ
クギヤのスラスト方向の位置決め用としてバック軸に径
方向貫通状に差込まれた棒体を備えており、 伝動ケースにはその前後の壁に孔心が合致された支持孔
が形成され、前記バック用組立体のバック軸が前記支持
孔に挿抜自在として架設され、このバック軸が支持孔に
架設されているときバックギヤは前記前後の壁間に位置
されてバック軸の軸長中間から挿入される棒体で位置決
めされ、該棒体はその棒軸端面が伝動ケースの側壁内面
に許少間隙を介して対応しており、この体勢を維持する
締結具が伝動ケースの外側壁から前記支持孔に径方向か
ら螺着挿設されて支持孔内のバック軸に係合されている
ことを特徴とするミッションのバックギヤ装置の開発に
成功したのである。
従って、本考案によればスラスト方向位置決めのための
棒体を伝動ケースの上方からバック軸に差込んでから、
組立体全体をバック軸の軸心回りに90°旋回せしめる
と、棒体の端面が伝動ケースの壁に対応してこれが棒体
の抜止めストッパとなるのであり、斯様にしてから締結
具を締結することによって極めて容易に組立て得るので
ある。
また、棒体が側方に位置するので変速ギヤとの干渉もな
いのである。
以下、図面を参照して本考案の具体例を詳述する。
第1図は本考案を適用した前半部のギヤミッションを示
し、第2図は第1図のギヤミッションを断面矢示で示し
ているが、これら各図において、1はトラクタ車体とな
る第1伝動ケースで、上部が開口部2とされ、この開口
部2に変速台3が着脱自在に設けである。
第1伝動ケース1には隔壁4を介してクラッチハウジン
グ5が連設され、クラッチハウジング5の前端面ばエン
ジンのクランクケースに着脱自在である。
6は主クラッチで、クラッチハウジング5に内蔵され、
の主クラッチ6の断接で主軸7が断続される。
主軸7は前記隔壁4に対して隔てて第1伝動ケース1に
設けて別の隔壁8とを貫通して前後一対の軸受9,10
で支架されている。
主軸7は高さ方向および巾方向の中央部にて前記軸受9
,10で第1伝動ケース1に支架され、軸受9,10間
に軸方向に間隔をおいて異径の動力伝達ギヤ11〜16
の5個が刻成又は固着等の手段で設けである。
各伝動ギヤ11〜16はいずれもスパーギヤとしてもへ
りカルギヤとしてもよいが、ギヤ騒音の低減を図るため
望しくはへルカルギャとされる。
第1伝動ギヤ11は走行およびP■ハ速として供され、
第2伝達ギヤ12が第1伝達ギヤ11に隣接し、この第
2伝達ギヤ12は走行逆転用と供される。
第3伝達ギヤ13は第2伝達ギヤ12より軸方向に間隔
をおいて設けられ、この第3伝達ギヤ13と第5伝達ギ
ヤ15との間に第4伝達ギヤ14が設けられている。
この第3〜5ギヤ13〜15は軸受9,10間の略々中
央部に位置し、第3伝達ギヤ13は走行およびPTO3
速として供され、第5伝達ギヤ15が走行およびPTO
用の2速と供され、第4伝達ギヤ14が逆転用と供され
る。
軸受10に最も近い位置に第6伝達ギヤ16が設けられ
、走行および円゛01速として供される。
17は走行用変速軸で、前後一対の軸受18゜19で第
1伝動ケース1の隔壁4,8に支架され、実質的に主軸
7の上方でかつ互いに平行とされている。
変速軸17上には主軸7上の各伝達ギヤ11〜16に対
して常時咬合の各変速ギヤ20〜24がニードルベアリ
ングその他の軸受体にて相対回転自在に套嵌されるが、
逆転用変速ギヤ22だけは変速軸17に対して固着され
、かつ、主軸7上のギヤ14に対して非咬合状態にある
各走行用変速ギヤ20〜24はいずれもスパーギヤかへ
りカルギヤとされ、主軸7上の各ギヤ11〜16に対し
て連動する。
4速ギヤ20と3速ギヤ21はそれぞれ軸方向にて対面
し、このギヤ20.21間の変速軸17上に該軸17に
固着の結合体25が設けられ、この結合体25上に軸方
向に摺動する筒形結合体26が套嵌されている。
4速ギヤ20と3速ギヤ21はその各対応小径部にクラ
ッチ部20aおよび21aを一体に備え、各クラッチ部
20a、21aに対して筒形結合体26が固設の結合体
25に咬合した状態で嵌脱自在である。
4速ギヤ20と3速ギヤ21はいずれも主軸7上のギヤ
11,13と連動咬合し、その咬合時において望しくは
互いに内向となるスラスト力が発生する関係とされ、こ
こに筒形結合体26の不測の離脱を防止している。
2速ギヤ23と1速ギヤ24がそれぞれ軸方向にて対面
し、このギヤ23.24間の変速軸17上に結合体27
が固着され、この結合体27上に筒形結合体28が軸方
向摺動自在に套嵌されている。
また、2速ギヤ23と1速ギヤ24の対面部に小径のク
ラッチ部23aと24aがそれぞれ形成され、各クラッ
チ部23aと24aを結合体27に対して筒形結合体2
8が嵌脱する。
そして、2速ギヤ23と1速ギヤ24に生じる咬合いス
ラスト力も望しくは互いに内向とされてここに筒形結合
体28の不測の離脱を防止している。
29はバックギヤ組立体で、バック軸30と、このバッ
ク軸30に相対回転自在に套嵌された2個のバックギヤ
31.32および各ギヤ31,32を断接する結合体3
3等から戊り、第2図に示すように主軸7と走行用変速
軸17との間において各軸7.17.30が三角配置と
なるようにして伝動ケース1の壁4,8に架設されてい
る。
組立体29のギヤ31は第2図のように主軸7上のギヤ
12に常時噛合しており、また、ギヤ32は主軸7上の
ギヤ14と変速軸17上のギヤ22にそれぞれ咬合して
おり、結合体33でギヤ31.32を接続すれば変速軸
17が逆転されるものである。
また、組立体29は壁4に対するメタル34、スラスト
カラー35.36および位置決め環体37をそれぞれ含
み、環体37を挿立してバック軸30に棒体38を差込
むことによってバンクギヤ31.32のスラスト方向の
位置決めがなされる。
バック用組立体29を伝動ケース1の前後の壁4.8の
孔心が合致された支持孔に架設するには、バック軸30
を第3図で示す壁8の支持孔にその先端を挿嵌させてお
き、この状態から、メタル34、カラー35、バックギ
ヤ31.32等を順次第2図の矢示方向から挿入せしめ
、これら各部品をバック軸30で串差しせしめバック軸
30の先端はメタル34を介して壁4の支持孔に挿嵌支
持させる。
そして、バックギヤ32等のスラスト方向の位置決めを
するには、バック軸30に套嵌された環体37の径方向
孔とバック軸30の径方向孔とを合致させた状態で棒体
38を第2図の矢示方向から差込み、しかる後に、第2
図の矢示の如く棒体38ごと90°回転させ、棒体38
の棒軸端面を伝動ケース1の側壁1aにおける内面と許
少間隙を有して対応させておき、これによって棒体38
の離脱を阻止し、この体勢は側壁1aの外側方から支持
孔の径内方向に向って締結具39を螺合挿設して、該締
結具39を支持孔内のバック軸30に係合することによ
ってなされる。
なお、バック軸30上にギヤその他の部品を組付けると
き、スラスト方向の集積誤差が生じ、ギヤ31.32と
ギヤ12.14との噛合が不安定になる場合には環状3
7の棒体差込み孔の径又は該孔をスラスト方向に位置ず
れしたものを採用すれば解決できる。
その他、図において、40は目℃変速部で、その構成は
前述の走行用変速部と概ね同一である。
41はクリープ装置を示している。本考案は以上の通り
であり、次の利点がある。
バック軸上のギヤを位置決めするための棒体はバック軸
の軸長中間から挿入されるものであるから、例えば、実
公昭49−33793号公報(従来例という)で開示さ
れているピンに比べて挿脱がきわめて容易である。
また、棒体の抜け、脱落はその軸端面が伝動ケースの側
壁内面との間で許少間隙を有してなされることから、こ
れは、従来例がピンの抜止めとしてベアリングによって
なすものに比べ構造が簡単になり、組立手間も簡単にで
きる。
更に、壁の支持孔に嵌合されたバック軸の位置は、伝動
ケースの外側方から螺合挿設される締結具によって確実
になされ、従来例がベアリング嵌合孔からピンを打込ん
でから後、該孔にベアリングを嵌合するものであるのに
対腰本考案は組立手間とメンテナンスが頗る有利となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したミッションの断面図、第2図
は同じく正面断面図、第3図は要部の平面断面図である
。 1・・・・・・伝動ケース、7・・・・・・主軸、11
〜16・・・・・・動力伝達用ギヤ、17・・・・・・
走行用変速軸、20〜24・・・・・・走行用変速ギヤ
、29・・・・・・組立体、30・・・・・・バック軸
、31,32・・・・・・バックギヤ、33・・・・・
・結合体、38・・・・・・棒体、39・・・・・・締
結具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数個の動力伝達用ギヤを列設した主軸と平行に複数個
    の変速ギヤを列設した走行用変速軸を伝動ケースに架設
    し、上記各ギヤを連動するギヤミッションにおいて、主
    軸と変速軸との間の伝動ケースに、バック用組立体が架
    設されており、該バック用組立体はバック軸が串差しさ
    れて該軸上に空転自在として套嵌されたバックギヤと、
    該バックギヤのスラスト方向の位置決め用としてバック
    軸に径方向貫通状に差込まれた棒体を備えており、 伝動ケースにはその前後の壁に孔心が合致された支持孔
    が形成され、前記バック用組立体のバック軸が前記支持
    孔に挿抜自在として架設され、このバック軸が支持孔に
    架設されているときバックギヤは前記前後の壁間に位置
    されてバック軸の軸長中間から挿入される棒体で位置決
    めされ、該棒体はその棒軸端面が伝動ケースの側壁内面
    に許少間隙を介して対応しており、この体勢を維持する
    締結具が伝動ケースの外側壁から前記支持孔に径方向か
    ら螺着挿設されて支持孔内のバック軸に係合されている
    ことを特徴とするミッションのバックギヤ装置。
JP6835078U 1978-05-18 1978-05-18 ミツシヨンのバツクギヤ装置 Expired JPS6010910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6835078U JPS6010910Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 ミツシヨンのバツクギヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6835078U JPS6010910Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 ミツシヨンのバツクギヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54169336U JPS54169336U (ja) 1979-11-29
JPS6010910Y2 true JPS6010910Y2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=28976149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6835078U Expired JPS6010910Y2 (ja) 1978-05-18 1978-05-18 ミツシヨンのバツクギヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010910Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54169336U (ja) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033200A (en) Five speed overdrive transmission
JPH01108445A (ja) 多速度変速機
JPS6124584B2 (ja)
US5131498A (en) Lubricating device of automatic transmission
JP2017211012A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JPS6010910Y2 (ja) ミツシヨンのバツクギヤ装置
JP2505459Y2 (ja) トラクタの伝動構造
JP6570535B2 (ja) 変速機およびその組付け方法
JPS6231724Y2 (ja)
JP3185507B2 (ja) 変速機の同期装置
JPH02173445A (ja) 自動変速機のアンダードライブ装置
JP2724742B2 (ja) 変速機の同期噛合装置
US4606236A (en) Synchronizer in a transmission for a motor vehicle
JP2519730Y2 (ja) ディファレンシャル装置
JPS6138214A (ja) 車両用自動変速機
JPS5929177Y2 (ja) 農用トラクタ等における伝動軸端の支持装置
JP6547821B2 (ja) パワートレインのケース構造
JPH071537Y2 (ja) トランスミッション
KR970005002Y1 (ko) 자동차용 수동 변속기
JPS6227733Y2 (ja)
JPH0276252U (ja)
JPS5855070Y2 (ja) 農耕機等におけるptoケ−スの取付構造
JPH0633254Y2 (ja) 断続クラツチのシフタ構造
JPH05302660A (ja) シンクロメッシュ式クラッチの潤滑装置
JPH11348586A (ja) 4輪駆動車のトランスファ