JPS60108848A - 感光材料処理装置における乾燥装置 - Google Patents

感光材料処理装置における乾燥装置

Info

Publication number
JPS60108848A
JPS60108848A JP21758583A JP21758583A JPS60108848A JP S60108848 A JPS60108848 A JP S60108848A JP 21758583 A JP21758583 A JP 21758583A JP 21758583 A JP21758583 A JP 21758583A JP S60108848 A JPS60108848 A JP S60108848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
photosensitive material
dehumidifier
film
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21758583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518104B2 (ja
Inventor
Mitsuru Katsumata
勝俣 満
Junichi Ose
小瀬 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21758583A priority Critical patent/JPS60108848A/ja
Publication of JPS60108848A publication Critical patent/JPS60108848A/ja
Publication of JPH0518104B2 publication Critical patent/JPH0518104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/02Drying; Glazing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はフィルム自動現像装置等の感光材料処理装置に
おいて、水洗された後の感光材料を乾燥するための乾燥
装置に関し、特に詳細には乾燥風を循環使用するように
した乾燥装置に関する。
(従来技術) 従来より、フィルム自動現像装置等の感光材料処理装置
として、現像槽、定着槽等の処理槽内の処理液に感光材
料を浸漬し、その後膣感光材料を水洗槽において水洗づ
−るよ5にしたものが多く知られている。上記のように
して水洗された感光材料は多(の場合、感光材料処理装
置内に設けられた乾燥装置によって乾燥されてから、装
置外に排出されるようになっている。このように感光材
料処理装置内で感光拐料を乾燥する乾燥装置は従来より
種々公知となっており、省エネルギーを目的として、ヒ
ータにより加熱された乾燥風な循環使用するようにした
乾燥装置も提案されている。
しかし上記のように乾燥風を循環させると、感光材料を
乾燥する度に該乾燥風内に取り込まれる水分により乾燥
風の湿度が次第に高まり、その結果、感光材料を十分に
乾燥することが不可能になる。
そこで、乾燥風循環系内に除湿機を配設し、除湿しなが
ら乾燥風を循環使用することが考えられるが、そうする
と除湿機運転のために新たに大きなエネルギーが必要と
なる。゛(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、乾燥風を低湿度に保ったまま循環使用可能でしかもエ
ネルギー消費の少ない、感光材料処理装置の乾燥装置を
提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の感光材料処理装置の乾燥装置は、乾燥風循環通
路と送風手段により形成される乾燥風循環系内に、水洗
後の感光材料が搬入される乾燥部を設け、この乾燥部の
上流側において乾燥風循環系内に乾燥風加熱用のヒータ
を設け、さらに上記乾燥部からヒータに至る乾燥風循環
系内に除湿機を設けるとともに、乾燥部から上記除湿機
に至る乾燥風循環系内に配設され乾燥風の熱を水洗槽に
放熱する熱交換器を設けてなるものである。
(作 用) 乾燥風循環系内の除湿機により乾燥風の湿度は低(維持
されるが、乾燥部からこの除湿機に流入する乾燥風は上
記熱交換器の作用で予め冷却され、場合によってはある
程度除湿されるから、除湿機の負荷が低(なる。また水
洗槽に放熱された熱は、通常ある程度の高温に保たれる
必要のある水洗液の温度を上げるために有効に利用され
る。
(実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様を詳細に説明す
る。
図は本発明の1実施態様による乾燥装置が設けられた感
光材料処理装置を示すものである。本感光材料処理装置
1は一例としてシート状フィルムの自動現像装置であり
、フィルム挿入部2かも挿入されたシート状フィルム3
は、多数の駆動ローラ4a、4bKよってフィルム受箱
5まで送られるが、その途中で、現像槽6.定着槽7.
水洗槽8内に順次浸漬され、現像、定着、水洗の各処理
を受ける。
上記水洗槽8から出たフィルム3は、スクイズ部9Vc
おいてフィルム表面に伺着されている水分が取り除かれ
た後、乾燥部10において乾燥されてから上記フィルム
受箱5に送られるようになっている。この乾燥部10は
送風機11.ヒータ12が介設された乾燥風循環通路1
3の一部に介設されている。′送風機11Vcよって図
中の矢印方向に循環される乾燥風は、該送風機11から
乾燥部10に至る循環通路13aにおいてヒータ12に
よって例えば50〜55℃程度に加熱され、吹出口10
aから乾燥部10内に吹き出てフィルム3を乾燥し、循
環通路13bを経て送風機11に戻る。
乾燥部10から送風機11に至る循環通路13bには除
湿機14が介設され、乾燥部10において水分を取り込
んだ乾燥風はこの除湿機14により例えば湿度30%程
度まで除湿される。したがって基本的に乾燥風の全量循
環使用が可能となり、高温の乾燥風が機外に排出されな
いので、乾燥風加熱用エネルギーの消費が低く抑えられ
る。なお除湿機14において回収された水分は配管15
により機外に排出され、除湿された乾燥風は除湿機14
に内蔵されたヒータ14aにより、除湿機J4に供給さ
れる前の温度程度まで加熱される。
乾燥部10かも上記除湿機14に至る循環通路13b内
には、該通路13b内の乾燥風の熱を前記水洗槽8内に
放熱する熱交換器16が設けられている。乾燥風はこの
熱交換器16によって冷却され、ある程度の水分が循環
通路13b内で露結し、その水分は前記配管15に連通
する配管17を通して機外に排出される。このように乾
燥風が除湿機14に入る前に予め冷却、除湿されるから
、除湿機14の負荷が下がり、その運転エネルギー消費
が小さくなる。なお循環通路13b内で露結させず、熱
交換器16により単に乾燥風温度を下げるだけでも、勿
論除湿機14の負荷は低下する。水洗槽8内の温度は水
洗効果を高めるために通常20〜30℃程度に保たれる
が、本装置においては、上述のようにして乾燥風から放
熱された熱により水洗槽8内温度が高められ、水洗槽8
の加熱手段が不要となっている。なお現像槽6、定着槽
7の温度も、反応促進のために加熱手段(図示せず)に
よっである程度の高温に維持される。必要があればこの
ような加熱手段を水洗槽8用にも設は前記熱交換器16
と併用しても構わないが、その場合でもこの加熱手段の
消費エネルギーは少なくて済む。
例えば送風機11とヒータ12との間に新鮮皮取入口を
設け、循環通路13a、13b内に新鮮風を一部取り込
むようにしても構わないが、その場合には例えば特開昭
58−107541号公報に開示されているように、排
出される乾燥風と新たに取り込まれる新鮮風との間で熱
交換を行ない、乾燥風加熱エネルギーの損失低減を図る
ことが好ましい。
以上、シート状フィルム3を現像処理する装置に用いら
れた本発明の1実施態様について説明したが、本発明の
乾燥装置はその他、現像以外の処理を行ない、またロー
ルフィルムやロール印画紙等を扱う感光材料処理装置に
対しても勿論使用されうるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の感光材料処理装置にお
ける乾燥装置は、乾燥風を循環使用可能であるから乾燥
風加熱エネルギーの消費が少なく、また乾燥風を予冷す
る熱交換器の作用で除湿機の運転エネルギー消費も少な
いものとなっているので、感光材料処理装置の運転コス
トを著しく低減する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の1実施態様装置が設けられた感光材料処理
装置を示す概略図である。 1・・・感光材料処理装置 3・・・・・・・・・フィ
ルム6・・・・・・現 像 僧 7・・・・・・・・・
定着槽8・・・・・・水 洗 槽 10・・・・・・乾
燥部11・・・・・・送 風 機 12・・・・・・ヒ
 − タ13・・・・・・乾燥風循環通路 14・・・
・・・除 湿 機16・・・・・・熱交換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像槽等の感光材料処理槽、およびこの処理槽に通され
    た感光材料を水洗する水洗槽とを有づ−る感光材料処理
    装置において、水洗された感光材料が搬入される乾燥部
    と、この乾燥部欠介して乾燥風を循環させる乾燥風循環
    系と、前記乾燥部の上流側においてこの乾燥風循環系内
    に配されたヒータと、乾燥部からヒータに至る乾燥風循
    環系内に配された除湿機と、乾燥部から前記除湿機に至
    る乾燥風循環系内に配設され、乾燥風の熱を前記水洗槽
    に放熱する熱交換器とを設けてなる感光材料処理装置に
    おける乾燥装置。
JP21758583A 1983-11-18 1983-11-18 感光材料処理装置における乾燥装置 Granted JPS60108848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21758583A JPS60108848A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 感光材料処理装置における乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21758583A JPS60108848A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 感光材料処理装置における乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108848A true JPS60108848A (ja) 1985-06-14
JPH0518104B2 JPH0518104B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=16706586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21758583A Granted JPS60108848A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 感光材料処理装置における乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260443A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料乾燥装置
JPH0248948U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922143A (ja) * 1972-06-16 1974-02-27
JPS5022343A (ja) * 1973-06-07 1975-03-10
JPS5413097U (ja) * 1977-06-30 1979-01-27
JPS5732872U (ja) * 1980-08-05 1982-02-20

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922143A (ja) * 1972-06-16 1974-02-27
JPS5022343A (ja) * 1973-06-07 1975-03-10
JPS5413097U (ja) * 1977-06-30 1979-01-27
JPS5732872U (ja) * 1980-08-05 1982-02-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260443A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料乾燥装置
JPH0248948U (ja) * 1988-09-30 1990-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518104B2 (ja) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60108848A (ja) 感光材料処理装置における乾燥装置
US3158447A (en) Method for drying photographic sheet materials
US2101335A (en) Art of drying materials
JPH0467899A (ja) 除湿型衣類乾燥機
JPH08193276A (ja) 鋼帯の乾燥方法
JP3400928B2 (ja) 乾燥装置
US1762910A (en) Drying apparatus for gelatin carbon tissue
JP2580758B2 (ja) ボード乾燥装置
JP2729519B2 (ja) 感光材料乾燥方法
JPH03131852A (ja) 感光材料乾燥方法
JP2001083685A (ja) 写真材料の現像機及び乾燥方法、並びに湿式処理された帯状物の乾燥方法
JP3146378B2 (ja) 感光材料乾燥装置
JPH02100050A (ja) 感光材料乾燥装置
JPH0268557A (ja) 感光材料処理装置
JPH01260443A (ja) 感光材料乾燥装置
JPH0736170A (ja) 感光材料処理装置の乾燥部構造
JPS5846998A (ja) 衣類乾燥機
JPH01315744A (ja) 乾燥風制御装置及びこれを用いた自動現像機
JPH01260444A (ja) 感光材料処理機用乾燥装置
JPH04273982A (ja) 鋼帯の乾燥方法
JP2551618B2 (ja) 現像装置用乾燥装置
JPH03123450A (ja) 麹乾燥方法およびその装置
JPH07109507B2 (ja) 感光材料処理装置
JPS61117542A (ja) 自動現像装置
JPH02259761A (ja) 感光材料処理装置