JPS6010769Y2 - ブラインドナット工具 - Google Patents

ブラインドナット工具

Info

Publication number
JPS6010769Y2
JPS6010769Y2 JP1544182U JP1544182U JPS6010769Y2 JP S6010769 Y2 JPS6010769 Y2 JP S6010769Y2 JP 1544182 U JP1544182 U JP 1544182U JP 1544182 U JP1544182 U JP 1544182U JP S6010769 Y2 JPS6010769 Y2 JP S6010769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
rod
shaped member
tool
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1544182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119943U (ja
Inventor
脩 谷川
Original Assignee
ポツプリベツト・フアスナ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポツプリベツト・フアスナ−株式会社 filed Critical ポツプリベツト・フアスナ−株式会社
Priority to JP1544182U priority Critical patent/JPS6010769Y2/ja
Publication of JPS58119943U publication Critical patent/JPS58119943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010769Y2 publication Critical patent/JPS6010769Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブラインドナツト締着工具に関し、特にマンド
レルを動力伝達用の棒状部材に連結する機構に関する。
ブラインドナツト締着工具において、マンドレルはスピ
ンドルあるいは引張軸等の動力伝達用棒状部材に固く連
結されなければならない。
このため、棒状部材の雄ねじにマンドレル後端の雄ねじ
を用いてねじ込み棒状部材の外側から半径方向に延びる
ロックねじを用いてその連結を固定するものがあった。
しかしながらこの連結方法は、長期の使用によってその
ロックが緩み、また連結及びその取外し作業が面倒であ
った。
ロックねじとは別に、マンドレルの雄ねじにロックナツ
トを螺合して2重ねじロックをするものがあるが、これ
は前記ロック方法よりも更に緩み易いものであった。
また、マンドレルの後部にフランジを形成し、そのフラ
ンジをノーズピースのボア端面で規制し、フランジより
後方のマンドレル端部を六角形等に形成するとともに棒
状部材の先端側にも六角孔を形成してマンドレルの後端
を収容することにより連結するものも知られている。
しかし、この連結方法ではマンドレルに大きなフランジ
が必要とされるので、材料費及び加工費が高いという欠
点がある。
上記以外にも、実開昭56−100243号に示される
ように、マンドレル後方にフランジとその後方の雄ねじ
とを形成し、棒状部材であるメインシャフトの前端にフ
ランジを形成し、マンドレルをメインシャフトに螺合し
、相互に当接したフランジの切込みに回り止めリングの
突起を嵌合するようにしたものも知られている。
これはマンドレルの連結及び取外しが容易であり緩み止
めも十分であるので好ましいものであるが、マンドレル
にもメインシャフトにもフランジを設ける必要があり、
また両フランジに切込みを形成する必要があり、このた
め材料費や加工費が高くなるという欠点がある。
従って本考案の目的は、連結及びその取外しが容易であ
り、加工費や材料費も低く且つ緩みもないようにマンド
レルを棒状部材に連結したブラインドナツト締着工具を
提供するにある。
かかる目的を達成するため、本考案によれば、先端に雄
ねじを有するマンドレルと、このマンドレルに連結され
て駆動源からの動力を伝達する棒状部材とを備え、ブラ
インドナツトをパネル部材等に締着する工具において、
マンドレルの後端面及び棒状部材の前端面のそれぞれに
は、相互に補完し合う形状であって且つ連結時相互に回
転しない形状の突起または凹部が形成され、マンドレル
後端部の外周及び棒状部材の前端部の外周にはそれぞれ
同一径で且つ同一ピッチの雄ねじが形成されており、両
雄ねじにナツトが螺合され、これによりマンドレルが棒
状部材に連結されるようになったことを特徴とするブラ
インドナツト締着工具が提供される。
かかる構造により、マンドレル後端を棒状部材の先端に
嵌め合せナツトを螺合するだけの簡単な作業で緩みのな
い確実な連結が得られ、その取外しもナツトの回転だけ
で簡単に行なうことができ、フランジ等が全くないので
、加工費及び材料費を共に低く抑えることができる。
本考案の実施態様において、突起を出渠に、凹部を溝条
にしてもよく、また6角状の突起と6角孔の組合せにし
てもよい。
棒状部材はマンドレルを回転させるだけで軸方向は移動
させない形成のスピンドルであってもよいし、マンドレ
ルを回転させるとともに軸方向へ前後させる形成の引張
軸であってもよい。
マンドレルの外径は後端の雄ねじの外径と同じか谷径よ
りも小さくし、棒状部材の外径を先端の雄ねじより大き
くするのが好ましく、これによりナツトをマンドレル先
端から取付けて棒状部材の大径部先端に当接するまで螺
合させナツトを緊定させることができる。
以下本考案の実施例について図面を用いて説明する。
第1図において、マンドレル1にはブラインドナツトに
螺合するように先端に雄ねじ2が形成されている。
該マンドレルの後部には雄ねじ3が形成され、その後方
にねじのない部分4が続いている。
雄ねじ3はマンドレル1の外径より大きい山径にされ、
好ましくは雄ねじ3の谷径をマンドレル1の外径以上に
するのが好ましい。
後方部分4にはその端面に、後述の出渠に嵌合する溝条
5が形成されている。
ブラインドナツト締着工具のモータ等の駆動源からの動
力をマンドレル1に伝達するための棒状部材6はその先
端部に雄ねじ7が形成されている。
この雄ねじ7はマンドレル1の雄ねじ3と同一の径で且
つ同一のピッチで成るものである。
この雄ねじ7の先端面には、マンドレルの溝条5に嵌合
して相互に補完し合う形状の出渠8が形成されている。
棒状部材6の雄ねじ7の後方側の外径は該雄ねじの径よ
り大きい方が好ましい。
マンドレル1と棒状部材6とは上記の様に形成されてお
り、両者の連結のためナツトが用いられる。
これを第2図に示す。第2図において、棒状部材6の出
渠8にマンドレル1の溝条5が嵌合された状態で、マン
ドレル1の先端側から雄ねじ3.7に螺合する雄ねじを
有する所定長のナツト9が差し込まれ、両雄ねじ3及び
7にねじ込まれる。
これにより、マンドレル1は棒状部材6に連結され、溝
条5と出渠8との嵌合により相対的回転が阻止されるの
で、ナツト9による連結が緩むことはない。
マンドレル1の外径は雄ねじ3の外径以下であるのでナ
ツトの挿入は容易であり、棒状部材6の外径が雄ねじ7
より大径であるのでナツト9を棒状部材6の肩面に当接
させてナツト9を緊締させることができる。
なお、溝条5及び出渠8は、それぞれ棒状部材6及びマ
ンドレル1に形成してもよく、要は、相互に補完し合う
形状であって連結時に相対的に回転しない形状の凹部と
突起の組合せであればよい。
第3図は、この凹部と突起の他の形状を示すもので、マ
ンドレル1には6角孔10が、棒状部材6には6角軸1
1が形成されている。
第4図は本考案による第1図のマンドレル連結機構を用
いたブラインドナツト締着工具を示している。
ブラインドナツト締着工具としては、第4図に示すよう
に、スピンドル12によってマンドレル1を回転させ、
マンドレルの回転によってマンドレルをブラインドナツ
ト13に螺合させた後、更に回転を続行してブラインド
ナツトを強く引込みこれによってナツトの管状部を膨径
させてパネル部材14に締着させるものと、引張軸をマ
ンドレルに連結し、マンドレルの回転によりブラインド
ナツトをマンドレルに螺合した後、マンドレルを引込む
ことによってナツトの管状部を膨径させるものとがある
本考案はいずれの工具にも適用することができ、この場
合棒状部材6が一方でスピンドルとなり、他方で引張軸
となる。
従って第4図は例示にしか過ぎない。
本考案によれば、簡単に連結、取外しができ、連結の緩
みもなく、その加工費や材料費が増大することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるブラインドナツト締着工具のマン
ドレル連結部分を示す斜視図、第2図は連結された状態
を示す第1図と同様の図、第3図は他の実施例となる連
結部分の斜視図、第4図は第1図の連結部分をブライン
ドナツト締着工具に使用した様子を示す部分断面図であ
る。 1・・・・・・マンドレル、3・・・・・・マンドレル
の後端の雄ねじ、5・・・・・・溝条、6・・・・・・
棒状部材、7・・・・・・雄ねじ、8・・・・・・出渠
、9・・・・・・ナツト、10・・・・・・6角孔、1
1・・・・・・6角軸、13・・・・・・ブラインドナ
ツト、14・・・・・・パネル部材。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 先端に雄ねじを有するマンドレルと、このマ
    ンドレルに連結されて駆動源からの動力を伝達する棒状
    部材とを備え、ブラインドナツトをパネル部材等に締着
    する工具において、マンドレルの後端面及び棒状部材の
    前端面の各々には、相互に補完し合う形状であって且つ
    連結時相互には回転しない形状の突起または凹部が形成
    され、マンドレル後端部の外周及び棒状部材の前端部の
    外周には各々同一径で且つ同一ピッチの雄ねじが形成さ
    れており、両雄ねじにナツトが螺合され、これによりマ
    ンドレルが棒状部材に連結されるようになったことを特
    徴とするブラインドナツト締着工具。
  2. (2)前記突起は直径方向に延びる出渠であり、前記凹
    部は前記出渠を受入れる溝条である前記第1項記載の工
    具。
  3. (3) 前記突起は断面6角形の軸であり、前記凹部
    6角孔である前記第1項記載の工具。
  4. (4)前記棒状部材は、マンドレルを回転させるととも
    にマンドレルを引込むように作用する引張軸である前記
    第1項記載の工具。
  5. (5)前記棒状部材は、マンドレルを回転させるが軸方
    向には移動させないスピンドルである前記第1項記載の
    工具。
  6. (6)前記マンドレルは後端の雄ねじ部以外の部分が該
    雄ねじ部以下の外径で威り、前記棒状部材は雄ねじ部以
    外の部分が該雄ねじ部より大きな径で成る前記第1項記
    載の工具。
JP1544182U 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット工具 Expired JPS6010769Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544182U JPS6010769Y2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544182U JPS6010769Y2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119943U JPS58119943U (ja) 1983-08-16
JPS6010769Y2 true JPS6010769Y2 (ja) 1985-04-11

Family

ID=30027870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1544182U Expired JPS6010769Y2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010769Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119943U (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333977A (en) Bolt having a locking means
JPS627406B2 (ja)
JPS6010769Y2 (ja) ブラインドナット工具
JPH08232932A (ja) ボルトの緩めトルク低減構造および緩め方法
JPS6224812Y2 (ja)
JPS605956Y2 (ja) ブラインドナット締着工具
US6286382B1 (en) Rack and pinion steering gear and method of manufacturing the gear
JPH07103221A (ja) 二重ピッチネジ及び該ネジを利用した構造
JPS6121607Y2 (ja)
JP2860418B2 (ja) 片側締めボルトの締結方法
KR20010059806A (ko) 체결볼트
CN217123016U (zh) 能安装至电动工具的输出组件上的套筒
JP3569563B2 (ja) ボルトの緩めトルク低減構造および緩め方法
JPH0124416Y2 (ja)
JP2002192433A (ja) プルスタッドの取付け装置
JP4187237B2 (ja) 動力工具
JPH0960631A (ja) 袋ナット
JP2945375B1 (ja) 工具用のチャック
JPH0524403Y2 (ja)
JPH0321850Y2 (ja)
JP2023070806A (ja) 係合部付ボルトの締結工具及び係合部付ボルトの締結方法
JPH0719226A (ja) ナット具
JPS5837562Y2 (ja) 植込みボルト用植込み治具
KR970006256Y1 (ko) 풀림방지용 볼트와 너트
JPH0979245A (ja) 螺合構造及び二重螺子並びに雌螺子形成治具