JPS605956Y2 - ブラインドナット締着工具 - Google Patents

ブラインドナット締着工具

Info

Publication number
JPS605956Y2
JPS605956Y2 JP1544082U JP1544082U JPS605956Y2 JP S605956 Y2 JPS605956 Y2 JP S605956Y2 JP 1544082 U JP1544082 U JP 1544082U JP 1544082 U JP1544082 U JP 1544082U JP S605956 Y2 JPS605956 Y2 JP S605956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
rod
shaped member
pin
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1544082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58119942U (ja
Inventor
脩 谷川
Original Assignee
ポツプリベツト・フアスナ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポツプリベツト・フアスナ−株式会社 filed Critical ポツプリベツト・フアスナ−株式会社
Priority to JP1544082U priority Critical patent/JPS605956Y2/ja
Publication of JPS58119942U publication Critical patent/JPS58119942U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605956Y2 publication Critical patent/JPS605956Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Dowels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブラインドナツト締着工具に関し、特にマンド
レルを動力伝達用の棒状部材に連結する機構に関する。
ブラインドナツト締着工具において、マンドレルはスピ
ンドルあるいは引張軸等の動力伝達用棒状部材に固く連
結されねばならない。
このため、棒状部材の雌ねじにマンドレル後端の雄ねじ
を用いてねじ込み棒状部材の外側から半径方向に延びる
ロックねじを用いてその連結を固定するものがあった。
しかしながらこの連結方法は、長期の使用によってその
ロックが緩み、また連結及びその取外し作業が面倒であ
った。
ロックねじとは別に、マンドレルの雌ねじにロックナツ
トを螺合して2重ねじロックをするものがあるが、これ
は前記ロック方法よりも更に緩み易いものであった。
また、マンドレルの後部にフランジを形威し、そのフラ
ンジをノーズピースのボア端面で規制し、フランジより
後方のマンドレル端部を六角形等に形成するとともに棒
状部材の先端側にも六角孔を形成してマンドレルの後端
を収容することにより連結するものも知られている。
しかし、この連結方法ではマンドレルに大きなフランジ
が必要とされ更にマンドレル後端を六角に形成する外に
棒状部材にも六角孔が必要とされるので、材料費及び加
工費が高いという欠点がある。
上記以外にも、実開昭56−100243号に示される
ように、マンドレル後方にフランジとその後方の雄ねじ
とを形成し、棒状部材であるメインシャフトの前端にフ
ランジを形成し、マンドレルをメインシャフトに螺合し
、相互に当接したフランジの切込みに回り止めリングの
突起を嵌合するようにしたものも知られている。
これはマンドレルの連結及び取外しが容易であり緩み止
めも十分であるので好ましいものであるが、マンドレル
にもメインシャフトにもフランジを設ける必要があり、
また両フランジに切込みを形成する必要があり、このた
め材料費や加工費が高くなるという欠点がある。
従って本考案の目的は、連結及びその取外しが容易であ
り、加工費や材料費も低く且つ緩みもない、ブラインド
ナツト締着工具を提供するにある。
かかる目的を遠戚するため、本考案によれば、先端に雄
ねじを有するマンドレルと、このマンドレルに連結され
て駆動源からの動力を伝達する棒状部材とを備え、ブラ
インドナツトをパネル部材等に締着する工具において、
前記動力伝達用棒状部材の、前記マンドレルと連結する
側の部分が中空に形成され且つその開口先端部には雌ね
じが形成されており、前記マンドレルの後部には前記棒
状部材の雌ねじに螺合する雄ねじが形成されており、前
記棒状部材の中空にされた部分の外側には該棒状部材上
を移動しうる径で成る筒部材が設けられ、この筒部材は
、前記棒状部材に形成された、長手方向に所定長延びる
溝を貫通するピンに固着され、該ピンは先端方向にばね
付勢されており、□前記マンドレルの後端面には前記ピ
ンに嵌合する切込みが設けられていることを特徴とする
ブラインドナツト締着工具が提供される。
かかる構造によりマンドレルは棒状部材に簡単に連結さ
れ、連結後は棒状部材に対してマンドレルが回転するこ
とがないので緩みがなく、連結の取外しも容易であり、
フランジ等が全くないので加工費、材料費共に低く抑え
ることができる。
本考案の実施態様においてピンは棒状部材の内部でばね
付勢されてもよいし、筒部材を介して棒状部材の外部で
ばね付勢されてもよい。
棒状部材は、マンドレルを回転させるだけで軸方向には
移動させない形式のスピンドルであってもよい腰マンド
レルを回転させるとともに軸方向へ前後させる形式の引
張軸であってもよい。
後者の場合筒部材に歯を形成してクラッチ部材とするこ
ともできる。
ピンを棒状部材から出ないようにするため、溝を雌ねじ
の手前で終らせることもでき、また棒状部材の先端に大
径部を設けて筒部材の移動を規制してもよく、これによ
り棒状部材とピンと筒部材が常に一体となり、取扱いが
更に容易になる。
以下本考案の実施例について図面を用いて説明する。
第1図において、マンドレル1にはブラインドナツトに
螺合するように先端に雄ねじ2が形成されている。
該マンドレルの後部には雄ねじ3が形成され、その後方
にねじのない部分4が続いている。
後方部分4にはその後端面に後述のピンの軸部に嵌合す
るように切込み5が形成されている。
ブラインドナツト締着工具のモータ等の駆動源からの動
力をマンドレル1に伝達するための棒状部材6はその前
方側が先端に向けて開口する中空に形成されており、そ
の先端に、マンドレル1の雄ねじ3に螺合する雌ねじ7
が形成されている。
この雌ねじ7に対応する外面は他の部分よりやや大径に
されるのが好ましい。
棒状部材6の外側には、僅かに大きな内径の筒部材8が
、棒状部材6上を移動しうるように取付けられている。
一方、棒状部材6の側面には所定長、雌ねじ7に至る手
前まで後方から延びる細長い溝9,9が形成されており
、この溝9,9をピン10が貫通している。
このピンの両端は筒部材8に固着されており、このため
、筒部材8は棒状部材6に対して軸方向に移動しうるが
、回転しないように取付けられることとなる。
棒状部材7の中空部11に延びるピン10の軸部12は
、中空部11の後方に設けられたコイルばね13と押し
部材14とにより、前方に向かうようにばね付勢されて
いる。
従って、筒部材8は外部から力を加えない限り最前方位
置にある。
これとは別にピン12は、筒部材8を介して棒状部材7
の外部で最前方位置にばね付勢されてもよい。
前記したように、溝9,9が雌ねじ7の手前で終ってい
るのは、ピン10の移動が規制されて筒部材8が外へ飛
び出さないので好ましいものである。
これとは別に、雌ねじ7の部分は大径部15として形成
されるのも好ましく、これによって筒部材8の飛び出し
を直接防止することができ、前記の溝と同様に、筒部材
8が棒状部材6に一体となるので取扱い易いものとなる
マンドレル1を棒状部材6に連結するには、先ず、筒部
材を後方に押した状態でマンドレル1の雄ねじ3を棒状
部材6の雌ねじ7にねじ込む(第1図)。
この後、筒部材8に加えた力をなくして筒部材8を前方
に戻し、ピン10の軸部12をマンドレル1の後端面の
切込み5に嵌合させる(第2図)。
これだけの簡単な作業で、マンドレル1は棒状部材6に
固く連結され、ピン10と切込み5との嵌合により連結
の緩みは全くない。
また、連結の解除も容易であって、筒部材8を後方へ移
動させマンドレル1を回転させるだけでよい。
第3図は、本考案によるブラインドナツト締着工具を示
している。
ブラインドナツト締着工具としては、スピンドルによっ
てマンドレルを回転させ、マンドレルの回転によってマ
ンドレルをブラインドナツトに螺合させた後、更に回転
を続行してブラインドナツトを強く引込み、これによっ
てナツトの管状部を膨径させるものと、第3図に示すよ
うに、引張軸をマンドレルに連結し、マンドレルの回転
によりブラインドナツトをマンドレルに螺合した後、マ
ンドレルを引込むことによってナツトの管状部を膨径さ
せるものとがある。
本考案はいずれの工具にも適用することができ、この場
合棒状部材が一方でスピンドルとなり、他方で引張軸と
なる。
従って第3図は例示にしか過ぎない。
第3図において、棒状部材6は引張軸として作用し、連
結されたマンドレル1を回転させて、パネル16に取付
けられたブラインドナツト17にマンドレル1の先端の
雄ねじ2を螺合させる。
その螺合後、回転が停止させられ引張軸6は筒部材8と
ともに引込み、これによりマンドレル1も引込められる
この引込みの際、引張軸6に作用していた摩擦係合によ
る回転停止力がなくなることに鑑み、筒部材8の後端面
に歯を形成腰摩擦係台が外れた後も引張軸6には回転停
止力を作用させるのが好ましい。
すなわち筒部材8をクラッチ部材として用いるのが好ま
しい。
このクラッチによって引張軸6はマンドレル1の後方へ
の引込みを続行し、ブラインドナツト17を膨径させて
ナツトをパネルに締着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による、ブラインドナツト締着工具のマ
ンドレル連結部分を示す斜視図、第2図は連結後を示す
第1図と同様の図、第3図は本考案によるブラインドナ
ツト締着工具の部分断面図、第4図はブラインドナツト
の締着の状態を示す、ブラインドナツト締着工具の部分
断面図である。 1・・・・・・マンドレル、3・・・・・・後方側雄ね
じ、5・・・・・・切込み、6・・・・・・棒状部材(
引張軸)、8・・・・・・筒部材、9・・・・・・溝、
10・・・・・・ピン、11・・・・・・中空部、13
・・・・・・コイルばね、16・・・・・・パネル、1
7・・・・・・ブラインドナツト。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)先端に雄ねじを有するマンドレルと、このマンド
    レルに連結されて駆動源からの動力を伝達する棒状部材
    とを備え、ブラインドナツトをパネル部材等に締着する
    工具において、前記動力伝達用棒状部材の前記マンドレ
    ルと連結する側の部分が中空に形威され且つその開口先
    端部には雌ねじが形威されており、前記マンドレルの後
    部には前記棒状部材の雌ねじに螺合する雄ねじが形威さ
    れており、前記棒状部材の中空にされた部分の外面には
    該棒状部材上を移動しうる径で成る筒部材が殴けられ、
    この筒部材は、前記棒状部材に形威された、長手方向に
    所定長延びる溝を貫通するピンに固着され、該ピンは先
    端方向にばね付勢されており、前記マンドレルの後端面
    には前記ピンに嵌合する切込みが設けられていることを
    特徴とするブラインドナツト締着工具。
  2. (2)前記ピンは棒状部材の内部に設けらればねによっ
    て先端方向に付勢されている前記第(1)項記載の工具
  3. (3) 前記ピンは、筒部材を介して棒状部材の外部
    においてばね付勢されている前記第(1)項記載の工具
  4. (4)前記棒状部材がマンドレルを回転させるとともに
    マンドレルを引込むように作用する引張軸であり、前記
    筒部材は該引張軸の回転を停止させるよう作用するクラ
    ッチ部材である前記第(1)項記載の工具。
  5. (5) 前記溝はその前端が雌ねじの手前で終えてい
    る前記第(1)項記載の工具。
  6. (6)前記棒状部材の先端は大径に形威され、前記筒部
    材の先端方向への移動が規制されている前記第(1)項
    記載の工具。
  7. (7) 前記棒状部材がマンドレルを回転させるが軸
    方向には移動させないスピンドルである前記第(1)項
    記載の工具。
JP1544082U 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット締着工具 Expired JPS605956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544082U JPS605956Y2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット締着工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1544082U JPS605956Y2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット締着工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119942U JPS58119942U (ja) 1983-08-16
JPS605956Y2 true JPS605956Y2 (ja) 1985-02-25

Family

ID=30027869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1544082U Expired JPS605956Y2 (ja) 1982-02-05 1982-02-05 ブラインドナット締着工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605956Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2531525A (en) * 2014-10-20 2016-04-27 Avdel Uk Ltd Retention and release mechanism for a power tool
JP7187339B2 (ja) * 2019-01-30 2022-12-12 ポップリベット・ファスナー株式会社 ブラインドナット締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58119942U (ja) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843229B2 (ja) 締付け具の動力締着工具
US4574612A (en) Stroke adjusting mechanism of blind nut setting tool
JPS60191777A (ja) タンク無し螺旋状コイル挿入体を挿入するための動力工具
US2372888A (en) Nut structure
US6109145A (en) Power drill housing extension coupling
US3861014A (en) Fastener placing apparatus
JPS605956Y2 (ja) ブラインドナット締着工具
JPH0243665Y2 (ja)
US5044233A (en) Depth adjuster for rotary tools such as screwdrivers
EP0873221B1 (en) Power drill housing extension coupling
EP0673300B1 (en) Hand tool for tightening and loosing a screw element
IL112214A (en) Riveting device
US2477528A (en) Variable-speed hand tool
US2453840A (en) Insert coil setting tool
CA2296684C (en) Screw tipped anchor assembly
JPS6010769Y2 (ja) ブラインドナット工具
JPS5917463Y2 (ja) ブラインドナツト締着工具のノ−ズピ−ス
JP4428617B2 (ja) トルク設定アダプタ
JPS5917462Y2 (ja) 締付け具の動力締着工具
JPH0124416Y2 (ja)
JP2583029B2 (ja) ボルト・ナット締付機用延長具
JPS599818Y2 (ja) スタッドボルト締着用ソケット
JPH024728Y2 (ja)
JP2945375B1 (ja) 工具用のチャック
JP2503702Y2 (ja) 拡管用マンドレル