JPS60107673A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS60107673A
JPS60107673A JP21501383A JP21501383A JPS60107673A JP S60107673 A JPS60107673 A JP S60107673A JP 21501383 A JP21501383 A JP 21501383A JP 21501383 A JP21501383 A JP 21501383A JP S60107673 A JPS60107673 A JP S60107673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
photosensitive
photosensitive sheet
paper
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21501383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Furukawa
英昭 古川
Haruhisa Honda
本田 晴久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21501383A priority Critical patent/JPS60107673A/ja
Publication of JPS60107673A publication Critical patent/JPS60107673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は複写装置またはファクシミリ装置等の画像記録
装置Qに関し、特にシート状の感光体により画像形成を
行う装置に関する。
[従来技術] 従来、この種の画像記録装置6では、駆動ローラと従動
ローラからなる一対のローラに巻掛け17たエンドレス
タイプのシート状感光体を用いて画像記録を行っていた
。このため、そのローラ間圧plFが長くなるはかりで
なく、画像形成のための各種のプロセス条件を満すため
の各種機器がそのシート状感光体の外側に沿って多数配
置されるので、必然的に大型となるという欠点があった
また、シート状感光体の裏面にはトナーやごみ9・のほ
こりが伺着して、シート状感光体の感光面の破損を招き
、画質を劣化させるという問題があった。
[目的コ λ、発明の目的は、上述の欠点を除去し、シート状感光
体表面をクリーニングすることにより、ごみ等のほこり
の旧情を除去して感光面の破損および劣化を防き、画質
を良好にした画像記録装置を提供することにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を、i$ ml+に説明す
る。
m1図(A)および(B)は、本発明を適用した複写装
置の内部構成例を示す。第1図(A)において、11は
複写装置本体、13は駆動モータ、15は複写動作を制
御するコントローラ(制御部)である。コントローラ1
5は制御手順をあらかじめ記tGiしたROM (リー
ドオンリメモリ)、その制1fl1手順しこ従って複写
のだめの各種演算制御を行うCPU (中央演算処理装
置)、後述のセンサ間とのインターフェースを行うイン
ターフェース回路、必要なタイマ、カウンタ、演算作業
用のRAM(ランダムアクセスメモリ)等を有する。
17は記録用の用紙が挿入される用紙入口、18はその
人rl17に用紙か挿入されたか否かを検知する用紙人
口センサ、21は用紙を装置内に送り込む一対の給紙ロ
ーラ、23は給紙ローラ21による給紙を検知する給紙
センサ、25は用紙の送り込みと画像記録の同期をとる
位〃調整用の一対の用紙レジストローラ、27は用紙レ
ジストローラ25から出た用紙を検知する用紙センサで
ある。
28は転写帯電器、31は分離帯電器、33は現像ずみ
の用紙を定着側に搬送する搬送ベルト、35は搬送ベル
ト33上に配設され現像作業が終了したか否かを検知す
る用紙センサ、37は現像ずみの用紙の像を加圧・加熱
により定着する一対の圧力定着器、38は用紙の排出を
検知する排紙センサ、41は用紙を排出する排紙口であ
る。
また、43は上述の転写帯電器28および分離帯電器3
1上に配設した像形成用巻取リドラム、45はトラム4
3の近傍に配設したシート剰余巻取りローラ、47はシ
ート状感光体 (以下、感光シートと称する)であり、
感光シート47の端部をそれぞれドラム43上の固定具
49とローラ45」−の固定具51とに固定して、その
剰余シート部分をカーいにトラム43とローラ43間の
内側に向って図示のようにはね等の付勢力により巻取り
、感光シーI・47を緊張状態にして用いる。53はド
ラム43とローラ45間に配設したスプロケットであり
、感光シート47の界面と接してそのシート」二の移動
方向に沿って形成した貫通孔または四部と噛合し、感光
シート47を確実に駆動する。55は感光シート47の
表面をクリーニングするクリーナ、57はクリーナ55
の後方に配設したタイミング情報読取センサであり、こ
のセフす57は感光シート47の裏面にマーキング記録
したタイミンク情報を充電変換により読取る。
ここで、トラム43の径をローラ45の径より比較的i
M: L、トラム43に対してスブロヶyl・53ヲロ
ーラ45よりも遠方に配設することにより、できるだけ
収容容積を小さくして小型化することができる。
また、59はドラム43に巻取られた感光シート47の
外周に配設した一次帯電器であり、ドラム43とローラ
45間に配設できる。61および63はドラム43上に
巻取られた感光シート47の外周に配設した現像器本体
および現像ローラ、65は現像器本体81をi・ラム方
間に摺・助可能に指示する現像器支持台、87は現像器
本体61の過剰移動を制限する現像器ストツノ江69は
現像器本体61をドラム43上に伺勢するばね、71は
はね68の後端を固定する固定板、および73は現像器
本体61の上下方向の両端に設けた一対のコロである。
現像器本体61は、はね69の旧勢力により一対のコロ
73を介してドラム43」二の感光シート47と常時接
し、感光シート47を1ζラム43側に押し当てている
ので、現像器本体61と一体の現像ローラ63と感光シ
ート47の間隔は、感光シート47の剰余シートの巻取
り(A=(すなわち、巻取り径)の変化にかかわらず、
1え9に一定に保たれ、良質の画像がイ!1・られる。
75は原稿像をドラム43上に巻取られた1・火兄シー
ト47上の感光層に結像する光学結像器であり、光学結
像器75はその内部に入射側の光路を直角方向に変える
反射ミラー77、反射ミラー77を通った原稿像を結像
するレンスアレイ79、およびレンズアレイ79から出
た光路を直−角方向に変える反射ミラー81とを有し、
」二連の入射側の反射ミラー77の反射点83を支点と
して回動目在に設置する。85は光学結像器75のドラ
ム側両サイドに設けた一対のコロであり、結像点に位置
して光学結像器75と感光シート47間に一定の間隙を
生じさせる。また、87は光学結像器75をl・ラム4
3側に付勢するばね、88はばね87の後端を固定する
固定板、81は光学結像器75の過剰移動を制限する光
学結像器ストッパであり、ばね87はコロ85および反
at ミラー81の情報に配設する。
光学結像器75は、ばね87の伺勢力により反射ミラー
77上の反射点83を支点としてドラム43側に付勢さ
れ、コロ85を介して感光シート47と常時接し、感光
シート47をドラム43に押し当てているので、感光シ
ート47の剰余シート47の巻取り量の変化にかかわら
ず、光学系の光路長は常に一定に保たれ、焦点ぼけ等の
光学的歪の発生を防止できる。このように、像形成用巻
取リドラム43上に巻きつけた感光シート47の巻数に
よる外形の変化に応して、現像器61と光学系75とか
追従して移動するので、感光シート43の感光層に対し
現像器61と光学爪75とを適9Jな一定のl1JI隔
に保つことができる693は原稿を照射する原稿露光ラ
ンプであり、ランプ93で照射された原稿ガラス台85
上の原稿の反射像は上述の反射ミラー77、レンズアレ
イ78、および反射ミラー81を通って、感光シート4
7上に結像される。
さらに、+01は複写対象の原稿を給送する原)c4給
送装置、1031士そのg稿入口、105は原稿入口1
03に原稿が挿入されたのを検知する原稿挿入センサ、
107は原稿送すローラ、109はローラ107から出
た原稿を検知するレジスト用センサ、111は原稿の給
送と画像読取りとの同期をとる原稿レジストローラ、1
13は原稿を」二から押し付ける白色板(白色押え板)
 、115は原稿tJ[出ローラであり、白色板113
の反射光を感光シート47の感光層の除電用光源として
用いる。原266給送装置101の原稿人lコ103か
ら挿入された原稿は、白色&113と原稿ガラス台95
間に給送された後、複写壁装jiV本体11の段t:b
または内部空所117にり1出される。
また、+18は原稿給送装置lotと装置本体11間を
連結する回転アームであり、原稿給送装JIQIは使用
しないときには、第1図(B)の破線101′ で示す
ように、」二連の装置本体11の段部または内部空所目
7に上下逆転して収納し、装置の上面をほぼ水平になる
ようにすることかできる。
112および123は、原稿給送装置101を第1図(
B)の実線で示す状態で使用するときに、原稿給送装置
101を装置本体11に固定する止め金具、125およ
び127は原稿給送装置101を第1図(B)の破線で
示す状態で収納するどきに、j5;(稿給送装置101
を装置本体11に固定する止めQ具である。
129は装置本体11側に設けた電源スィッチであり、
原11°、:)給送装置101の使用状1ハ)1寺には
その装置101の底qt++または下B1(に抑圧され
てI5′1成し、複写受イ=J状態にする。一方、原J
clXl船送装置101を」−述のような図の破線状態
に収納するときには、電源スィッチ129は開成する。
このように、相互動作を行わないときには、原稿給送装
置101を装置本体11の段部または内部空所117に
収納し、止めW具(固定具)125および127で本体
11に1ノ・1することがてきるので、全体がコンパク
トになり装置の移動や運搬が容易となり、使い勝手か向
1゜する。
第2図は第1図(A)および(B)の四部を拡大した詳
細を示す。第2図で示すように、スプロケッI・53の
両端部に形成した一対の歯部53Aが、感光シート47
の貫通孔(またはスプロケット孔)131と噛合して感
光シート47の移動を行うので、感光シー)・47の滑
り等の発生が防止されてその移動を滑らかに確実に行う
ことができ、ひいては画質か安定する。この貫通孔13
1の代りに、第3図に爪すように、一連の噛合四部13
3を感光シーI・47の裏面にその移動方向に沿って形
成し、この噛合門731!t33 とスプロケット53
の外周に突接した噛合凸部53Bとを噛合させて感光シ
ート47の移動を行う場合でも同様な効果が得られる。
また、第2図の】35A、】35Bおよび135Gはそ
れぞれ感光シート47の裏面に直線状に記録したクイミ
ンク情報(タイミングマーカ)であり、後述のように、
複写制御動作のタイミングを記録している。57A 、
57Bおよび57Gは前述したタイミンク情報読取セン
サ57てあり、それぞれ対応するタイミンク情報135
A 、 135Bおよび135Gを読み取る。このセン
サ57は図示のようにクリーナ55とスプロケット53
間に配設する。
第4図(A)および(B)は、第1図(A)および(B
)の感光シート47のAT細な構成例を示す。ここて、
47Aは感光シート47の裏面を形成するベース部、4
7Bはそのベース部47A上に積層した感光層であり、
感光シート47の表面を形成する。
第5図は第2図のタイミング情報135A、135Bお
よび135C:の詳細を示す。ここで、感光シート47
の図面右端はシート剰余巻取りローラ45の固定具51
に固定し、感光シート47の図面左端は像形成用巻取リ
ドラム43の固定具48に固定するものとする。
図示のように、 T、の間は複写開始タイミング、T2
の間は露光開始タイミング、 T3の間は給紙タイミン
グ、およびT4の間は転写・分離タイミ光学的オンφオ
フで検出5f能に記録されている。
T5は暴走防止のために設けた1”f止タイミングであ
り、通常は使用されない。
次に、第6図および第7図のフローチャー1・を参照し
て、第1図〜第5図に示す本発明装置の動作例を説明す
る。
複写を行う場合は、原稿給送装置101を第1図(B)
の実線位、“1ηに置き、固定具121および123で
本体11と固定する。このとき、電源スィッチ12Gが
閉成し、ネ(写受刊状態となる。次いで、原稿が操作渚
(オペレータ)により原稿給送装置101の原稿入口1
03に差込まれると、原稿を検知するセンサ105が作
動し、このセンサ105の検知信号に応じて原稿送りロ
ーラ107を回転し、原稿を装置101の内部に取り入
れる。さらに、原稿がセンサ】0θを作動させると、原
稿か原稿レジストローラ111にちょうど突当る時間後
に原稿送りローラ107を停止し、原稿レジストローラ
111の駆動により原稿を再び白色板113上に移動し
、複写開始まで待機する(ステップ5l−33)。
−フ〕、用紙か用紙人口17に挿入されると、センサ1
9が作動し、そのセンサ18の検知信号に応じて舶n(
ローラ21を回転し、用紙を装置内部に取り入れる。さ
らに、用紙がセンサ23を作動させると、用紙が用向(
レジストローラ25に突当る適切なループを作る時間後
に給紙ローラ21を停止する(ステップ84〜S8)。
このように、原稿か原稿レジストローラ111にセット
され、かつ用紙が用紙レジストローラ25にセットされ
ると、第7Mで示すコピーフログラムに移り、複写開始
状態となる(ステン プS?) 。
9(写開始状態時には、感光シート47はあらかしめド
ラム43側に十分に巻取られている。複写開始状gバニ
となると、まず感光シート47の裏面に刻印したタイミ
ング情報135A〜135Cをタイミング情報読取セン
サ57A〜57Gで読み取り、情報135Aおよび13
5Bが共にオン(ON)で、情報135Gがオフ(1)
FF)である複写開始タイミング T、であることを確
認後、感光シート送りローラの働きをするスプロケット
53を第1図(A)の矢印A方間に回転させて感光シー
ト47をシート剰余巻取ローラ45へ巻」二げる(ステ
ップ99)。
続いて、情報135Aおよび135Cがオン、情報13
5Bがオフである露光開始タイミング T2をセンサ5
7A〜5?Cにより読取ると(ステップS8)、原稿露
光ランプ83を点灯すると共に、−7火帯電器59、現
像器61、転写帯電器29および分離帯電器31を作動
し、かつ原稿レジストローラIllを回転して原稿を白
色板113 と原稿ガラス台95間に送り出す(ステッ
プ510)。同時に、感光シート47をドラム43から
繰出してローラ45へ巻−1−げ続ける(ステップ51
1)。
原稿露光ランプ83により照射された原稿からの反射孔
は、反射ミラー77の反射点83の位置で反射された後
、レンズアレイ78および反射ミラー81を通って感光
シート47をシート剰余巻取リローラ45へ巻上げる(
ステップS9)。
続いて、情報135Aおよび135Gかオン、情報13
5Bがオフできる露光開始タイミンク T2をセンサ5
7A〜57Gにより読取ると(ステップS8)、原稿露
光ランプ93を点灯すると共に、−成帯電器58、現像
器61、転写帯電器28および分離帯電器31を作動し
、かつ原稿レジストローラ111を回転して原稿を白色
板113 と原稿ガラス台85間に送り出す(ステップ
5IO)。同時に、感光シート47をドラム43から繰
出してローラ45へ巻北げ続ける(ステップ5ll)。
原稿露光ランプ83により照射された原稿からの反射光
は、反射ミラー77の反射点83位置で反射された後、
レンズアレイ78および反則ミラー81を通って感光シ
ート47の感光層47Bに結像され、感光層47B上に
その反射光の強弱に応じた潜像を形成する。この潜像を
現像ローラ83?介して現像器61により現像し、その
現像を情報135Aかオフ、情報135Bおよび135
Cがオンである給紙タイミングT3の検出に応じて用紙
レジストローラ25により給紙された用紙に転写帯電器
29により転写し、その用紙を分離帯電器31で分離し
た後、搬送ベルト33により圧力定着器37に運び、圧
力定着器37により用紙上の像を固定する(ステップ5
12)。−用紙の後端が、搬送ベルト33上のセンサ3
5を通過後に、そのセンサ35の検知信号に応じて(ス
テ、ンプ513)、スプロケット53を第1図(A)の
矢印B方間に逆転して感光シーI・47をローラ45か
らトラム43側に巻取り、同時に感光シート47の1面
をクリーナ55によりクリーニングする。また、同時に
、感光シート47の感光層47Bを現像器61でクリー
ニングしながら、原招1露光ランプ83の点灯により白
色板113の反射光を感光層47Bに照射して一様な特
性にし、−成帯電器58により一様に除電した後、感光
シート47ドラム43上に巻取る(ステップ514)。
続いて、複写開始タイミングT1 をセンサ57A〜5
7Cで検出すると、スプロケット53の回転を停止し、
複写動作を終了する(ステップ515)。
このように、感光シート47の裏面に記録したタイミン
グ情報の検出に応じて複写制御動作を行うようにしてい
るので、制御が簡潔化される。また、感光シート47の
裏面をクリーニングしているので、感光体の破損および
劣化を防ぎ1画質が良好となる。さらに、また、感光シ
ート47の巻取り量にかかわらず光路長を一定にし、現
像器と感光シート47の間隙も一定にしているので、常
に良好な画質が得られる。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、1片のシート状
感光体の裏面をクリーニングするようにしているので、
シート状感光体の巻取り時に裏面−に刺着したごみ等の
物体により感光面が劣化破損されるのが防止され、良質
な画像を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】 第1図(A)および(B)は本発明装置の一例を示す内
部構成図、 第2図は第1図(A)および(B)のシート状感光体の
裏面部分を詳細に示す拡大斜視図、 第3図は第1図(A)および(B)のスプロケツI・の
別の構成例を示す正面図、 第4図(A)および(B)はそれぞれ第1図(A)およ
び(B)のシート状感光体の構成例を示す側面図および
平面図、 第5図は第1図(A)および(B)のシー;・状感光体
の裏面に記録したタイミング情報の一例を示す平面図、 第6図および第7図は第1図(A)および(B)の木発
り1装置面の動作の一例を示すフローチャートである。 11・・・複写装置本体、 15・・・コントローラ、 19.23,27..35,105,109・・・セン
サ、25.111・・・レジストローラ、 43・・・像形成用巻取リドラム、 45・・・シート剰余巻取りローラ、 47・・・感光シート(シート状感光体)、47A・・
・ベース部、 47B・・・感光層、 53・・・スプロケット (感光シート送りローラ)、 55・・・クリーナ、 57.57A〜57G・・・タイミング情報読取センサ
、 61.63・・・現像器、 68 、87・・・ばね、 73.85・・・コロ、 75・・・光学結像器、 77・・・反射ミラー、 83・・・反射点(支点)、 101・・・原稿給送装置、 113・・・白色板、 117・・・空所、 128・・パIシ源スイッチ、 13+・・・スブロケント孔、 135A−= 135G・・・タイミング情報。 特許出願人 キャノン株式会社 47 133 第4図 (A) (B) 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート状感光体を有する画像記録装置におl、Sて、前
    記シーI・状感光体の裏面をクリーニングするクリーニ
    ング手段を有することを特徴とする画像記録装置6゜ (以 下 余 白 )
JP21501383A 1983-11-17 1983-11-17 画像記録装置 Pending JPS60107673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21501383A JPS60107673A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21501383A JPS60107673A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107673A true JPS60107673A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16665270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21501383A Pending JPS60107673A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010206632A (ja) 画像読取装置、及び複写機
JPH06102727A (ja) 複写機
US5036354A (en) Document size detection device
JPS60107673A (ja) 画像記録装置
JPS60107638A (ja) 画像記録装置
JPS6022358Y2 (ja) 電子写真装置
JPS60107683A (ja) 画像記録装置
JP4229875B2 (ja) 画像形成装置
JPS60107658A (ja) 画像記録装置
JP3646080B2 (ja) 画像読込み光学系ユニット
JP2003110805A (ja) 画像読み込み光学系ユニットにおける原稿画像読込み方法
JP3122586B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JPS6127533A (ja) 電子複写機の露光走査装置
JPS59171941A (ja) 画像形成装置
JPH0256354A (ja) 排紙トレーの支持構造
JPH06161222A (ja) 画像形成装置
JP2005165002A (ja) 露光装置
JPH0353228Y2 (ja)
JPS6331055Y2 (ja)
JPH0140345B2 (ja)
JPS62115485A (ja) 作像装置
JPS639206B2 (ja)
JPS6122303B2 (ja)
JPS60107634A (ja) 画像記録装置
JPH04366984A (ja) 画像投影装置