JPS62115485A - 作像装置 - Google Patents

作像装置

Info

Publication number
JPS62115485A
JPS62115485A JP25500685A JP25500685A JPS62115485A JP S62115485 A JPS62115485 A JP S62115485A JP 25500685 A JP25500685 A JP 25500685A JP 25500685 A JP25500685 A JP 25500685A JP S62115485 A JPS62115485 A JP S62115485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
ohp
magazine
ohp film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25500685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kawaishi
河石 康則
Masayoshi Watanuki
綿貫 昌義
Shuji Takahashi
修司 高橋
Akio Kutsuwada
昭夫 轡田
Junji Nakai
順二 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25500685A priority Critical patent/JPS62115485A/ja
Publication of JPS62115485A publication Critical patent/JPS62115485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 致生圀夏 本発明は、画像担持体に形成された可視像を転写材に転
写することにより記録画像を作成する作像装置に関する
盗米肢生 電子複写機、あるいはプリンタ等として構成される上記
形式の作像装置は従来より周知である。
一方、たとえば講演会、講義あるいは会議等において、
○HPフィルム(オーバヘッドプロジェクタに用いるフ
ィルム)に形成された画像を、オーバヘッドプロジェク
タを用いてスクリーン上に投影することも従来より広く
行われている。この場合、OHPフィルムに画像を形成
し、所定の情報の記録されたOHPフィルムを作成する
には、シート状にカットされたフィルムに冒頭に記載し
た形式の作像装置によって、1枚ずつ画像を記録する。
ところがこのような作成方法では、特にOHPフィルム
の枚数が多い場合、作成作業に手間がかかるだけでなく
、画像形成後の○HPフィルムを整理し、あるいはこれ
を管理することも大変煩雑である。
」イヴ 本発明は上記認識に基きなされたものであり、その目的
とするところは簡単に○HPフィルムに所定の画像を形
成でき、しかもその後のOHPフィルムの整理および管
理を簡素化できる冒頭に記載した形式の作像装置を提供
することである。
(腹 本発明は上記目的を達成するため、OHPフィルムを収
容したOHPフィルムマガジンを作像装置本体に装着可
能とし、装着した○HPフィルムマガジン内の○)IP
フィルムを移動させ、該フィルムに画像担持体の可視像
を転写して画像を形成する作像装置の構成を提案する。
以下、本発明の実施例を図面に従って説明する。
第1図は本発明に係る作像装置を電子複写機として構成
した場合の一例を示し、この複写機は第1図の状態では
従来の複写機と全く同様に作動する。すなわち、複写機
本体の上部に図の左右方向に移動可能に支持されたコン
タクトガラス1上に、複写すべき原稿(図示せず)が載
置され、この原稿は圧板2によって押えられる。コンタ
クトガラス1が作動するとき、複写機本体内の照明ラン
プ3が点灯し、原稿面を照明する。その反射光は短焦点
レンズアレイ4を通り、時計方向に回転する感光体5と
して構成された画像担持体上に至り、原稿画像が感光体
上に結像される。その際、感光体5は予め帯電チャージ
ャ6によって表面を帯電されているため、上述した光照
射時の光の強弱に応じて感光体5上に静電潜像が形成さ
れる。この潜像は現像装置7を通るときのトナーによっ
て可視像化され、この可視像(トナー像)は感光体5の
回転に伴って転写チャージャ12へと移動する。
一方、給紙ローラ8によって給紙カセット9から矢印入
方向に送り出された転写材(この場合は転写紙)10は
、レジストローラ11によって感光体5の回転と同期を
とられて感光体5に搬送され、感光体面に整合される。
このとき、転写チャージャ12により感光体5に形成さ
れた可視像が転写紙10に転写される。転写後の感光体
表面はクリーニング装置13によって残留トナーを清掃
され、除電器14によって残留電位を中和され1次の複
写工程に備える。
15は転写紙10を搬送する搬送ユニットであり、図示
したユニット】5は駆動ローラ16、従動ローラ17、
およびこれらローラに巻き掛けられた搬送ベルト18を
有し、駆動ローラ16が図示していない駆動装置により
反時計方向に回転駆動されることによりベルト18が矢
印B方向に走行する。前述の如く可視像を転写された転
写紙10は感光体5から分離され、静電吸着力によって
搬送ベルト18に密着保持され矢印B方向に搬送される
。搬送ベルト18の上方には定着装置(この例ではフラ
ッシュ定着装置)19が位置し、その下を転写紙lOが
通るとき転写された可視像が定着される6可視像を定着
された転写紙10はさらに搬送されて機外に排出され、
排紙トレイ20上に載置される。このように転写紙へ複
写画像を形成する複写動作は従来の複写機と全く同様に
行われる。
搬送ユニット15は複写機本体に着脱自在に装着されて
おり、たとえばこのユニット15を第1図の紙面に対し
て垂直な方向に手前側に引くことにより、これを複写機
本体から取り外すことができる。オーバヘッドプロジェ
クタ用のフィルム。
すなわちOHPフィルムに所定の画像を記録するときは
、先ず搬送ユニット15を上述の如く複写機本体から取
り外し、これに代えて第2図に示した如きOHPフィル
ムマガジン21を第3図のように装着する。○HPフィ
ルムマガジン21は第2乃至第4図に示す如く、その本
体ケース22が搬送ユニット15とほぼ同一サイズに形
成され。
その形状もユニット15に類似しており、よってこのマ
ガジン21をたとえば第3図の紙面と垂直な方向にその
奥側に向けて押し込むことによりユニット15に代えて
マガジン21を複写機本体[;装着することができる。
また本体ケース22の側壁には窓孔23が形成されてい
るので、マガジン21の着脱時に、複写機本体に支持さ
れたままの転写チャージャ12がマガジン21に干渉し
てマガジンの着脱が妨げられることはない。
○HPフィルムマガジンは、その本体ケースの両側壁に
回転自在に支持されたフィルム支持軸24を有し、この
軸24にOHβフィルム25がロール状に巻回されてい
る。このロールから解かれたフィルム25は第4図に示
すように本体ケース22の中央部を横断し、支持軸24
と反対の側にて本体ケース22の両側板に回転可能に支
持された巻取り軸26に、フィルム25の先端が止めら
れている。ケース本体22の内部に付設されたテンショ
ン装置27によってフィルム25に張力が与えられ、そ
のたるみが防止される。○HPフィルム25は、可撓性
を有する適宜な材料により構成できるが、図の例ではた
とえば合成樹脂からなる透明ないしは半透明なフィルム
から成るものとする。OHPフィルムマガジン21を第
3図のように装着したとき1巻取り軸26の本体ケース
外に突出した部分に固設された駆動ギヤ28が、複写機
本体側の相手ギア(図示せず)に噛み合う。この相手ギ
アは搬送ユニット15の駆動ローラ16を駆動するギア
であってもよいし、他のギアであってもよい。また本体
ケース22の上部には開口29が形成されていて、マガ
ジン21を装着したとき第3図から明らかなように感光
体5がこの間口29に突入し、感光体5と転写チャージ
ャ12は支持軸24と巻取り軸26との間を延びるOH
Pフィルム部分25aを間に挟んだ状態で位置する。本
体ケース22の下部にも開口30が形成されているが、
その目的は後述する。
上述したOHPフィルム25に画像を記録するには、先
に説明した複写動作と同様にして原稿画像に対応した可
視像を感光体5上に形成する。但し、この場合には給紙
ローラ8を停止させるか。
カセット9を取り外す等して転写紙10を給送しない。
その代りに駆動装置によってギア28を回転させ、巻取
り輔26を第3図および第4図における反時計方向に回
転させる。これによりフィルム25は軸26に巻き取ら
れながら該フィルムの平坦部分25aが感光体5の周速
と同期して矢印C方向(第3図)に移動する。このとき
感光体5上に形成された可視像をフィルム25に整合さ
せ、転写チャージャ12によって感光体5上の可視像を
フィルム25に転写する。フィルム25に転写された可
視像は、フィルム25の移動に伴い定着装置19の下を
通り、このときこの装置19によってフィルム25に定
着される。フィルム25上の画像の後端部が定着装置1
9を通過したとき、あるいは通過してから短時間経過後
、駆動装置による巻取り軸26の駆動を停止すれば、1
枚の原稿の画像が永久画像としてフィルム25上に形成
される。再び同じ原稿または他の原稿をコンタクトガラ
ス1に載置して同様の動作を行えば、フィルム25の別
の部分に画像を記録できる。画像の記録されたフィルム
部分は順次巻取り軸26に巻き取られるので、連続的に
OHPフィルム25への画像記録作業を行うことができ
、しかも完成したフィルムを特に整理する必要もなく、
管理も簡単である。
○HPフィルム25への画像形成時にこのフィルム25
はテンション装置27によって張力を与えられるので、
フィルム25と定着装置19とのギャップが一定に保た
れ、支障なく可視像の定着を為すことができる。また定
着装置として他の形式の装置を用いてもよいが、図示し
た実施例のようにフラッシュ定着装置19を用いれば、
本体ケース22に収容されたままのフィルム25に対し
て簡単かつ確実に定着作用を及ぼすことができる。
上述の如く完成したOHPフィルム25の画像を投影す
るときは、第5図に示すようにマガジン21をそのまま
オーバヘッドプロジェクタの本体ケーシング31の上部
開口上に載置する。このケーシング31には図示してい
ない光源が設けられていると共に、拡散レンズおよびフ
ラットレンズ(共に図示せず)が必要に応じて内設され
ている。
この光源からの光は本体ケース22の開口30(第4図
)を通してフィルム25の画像工 (第5図)に当てら
れ、フィルムを通過した光は結像レンズ31を通り図示
したミラー32や必要に応じて他のミラー(図示せず)
にて反射し、スクリーン33上に導かれ、ここにフィル
ム25の画像Iが結像される。窓孔23から光が漏出し
、これが何らかの不都合を生せしめる場合は、投影時に
窓孔23をカバーで覆うとよい。また既述の支持軸24
と巻取り軸26にノブ34,35を設けておき、これを
回転させることによってフィルム25を支持軸24また
は巻取り軸26に巻き取ることにより、投影する画像を
自由に選択することができる。このように画像の投影時
にノブ34.35を回転するだけで投影すべき画像を選
べるので、従来のように○HPフィルムを1枚ずつ選択
して投影する場合に比へ操作性が向上する。
図示した実施例では、光源からの光をOHPフィルム2
5を透過させてその画像を投影できるように、OHPフ
ィルム25として透明ないしは半透明な材料から成るフ
ィルムを用いたが、フィルムに光を当て、その反射光を
スクリーンに投影させる形式のオーバヘッドプロジェク
タを用いる場合には、OHPフィルムとしてたとえば通
常の複写紙に用いられているような普通紙等の光が透過
しない材料から成る○HPフィルムを用いればよい。
また○HPフィルムマガジンを複写機本体に装着したと
き、その本体ケースの下側に転写チャージャが位置する
ように、該ケースを形成すれば実施例で示した窓孔23
を省略できることは当然である。
OHPフィルムマガジン自体に駆動装置を設けておけば
、フィルムへの画像形成時に複写機本体側の駆動装置に
よってフィルムを駆動しなくともよいだけでなく、フィ
ルム画像の投影時にノブ34゜35を手で操作しなくと
も自動的にOHPフィルムの送り動作を行うことが可能
となる。
本発明は第1図に例示した如き複写機以外の各種複写機
、あるいは複写機以外の作像装置、たとえばレーザプリ
ンタや、誘電体ドラム(またはベルト)から成る画像担
持体を有する作像装置等にも広く適用できることは当然
である。
豊来 本発明によれば簡単にOHPフィルムに画像を形成でき
、しかもその後のOHPフィルムの管理を簡便化できる
。また画像形成時に1巻回されたOHPフィルムを巻き
取ることによって該フィルムを移動させるように構成す
れば、○HPフィルムに連続的に画像を形成でき特に有
利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写機を通常の複写機として用い
るときの部分断面図、第2図はOHPフィルムマガジン
の斜視図、第3図は搬送ユニットの代りに第2図に示し
たマガジンを複写機本体に装着したときの部分断面図、
第4図はOHPフィルムマガジンの断面図、第5図はO
HPフィルムの画像を投影する状況を示した斜視図であ
る。 21・・OHPフィルムマガジン 25・・・○HPフィルム 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像担持体に形成された可視像を転写材に転写す
    ることにより記録画像を作成する作像装置において、 OHPフィルムを収容したOHPフィルムマガジンを作
    像装置本体に装着可能とし、装着したOHPフィルムマ
    ガジン内のOHPフィルムを移動させ、該フィルムに画
    像担持体の可視像を転写して画像を形成することを特徴
    とする作像装置。
  2. (2)巻回されたOHPフィルムを巻き取ることにより
    OHPフィルムを移動させる特許請求の範囲第1項に記
    載の作像装置。
JP25500685A 1985-11-15 1985-11-15 作像装置 Pending JPS62115485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25500685A JPS62115485A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 作像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25500685A JPS62115485A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 作像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115485A true JPS62115485A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17272890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25500685A Pending JPS62115485A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 作像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115485A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035073A (en) Duplex reproduction machine
US4008954A (en) Device for extinguishing unnecessary electrostatic charge in electrophotographic copier
US3867026A (en) Electrophotographic copier of transfer type
US4750020A (en) Sheet feeding apparatus
US3873196A (en) Electrophotographic copier of transfer type
US3685905A (en) Combined document feed and book copying apparatus
US4332458A (en) Table top copy machine
US3137495A (en) Sheet feed mechanism
US3139013A (en) Document reproducing apparatus
JPS62115485A (ja) 作像装置
JP3664771B2 (ja) 画像形成装置
US5177535A (en) Image scanning apparatus having alignment confirmation means
JPS6242267B2 (ja)
EP0307783A1 (en) Apparatus for holding sensitized material in slitwise exposure type copying camera
US3690759A (en) Electronic photocopying machine
JPS62116983A (ja) 作像装置
JPS61134778A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPH0353228Y2 (ja)
JPS6331055Y2 (ja)
JPS5922225B2 (ja) カラ−電子写真複写機
JPS5828565B2 (ja) フクシヤソウチ
JPH0246948B2 (ja) 2shunoinatsutayoshikideshoshiurugenkosaichikikoosonaetaseidenfukushasochi
JPH04366984A (ja) 画像投影装置
JPS6219330B2 (ja)