JPS60107429A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JPS60107429A
JPS60107429A JP21650783A JP21650783A JPS60107429A JP S60107429 A JPS60107429 A JP S60107429A JP 21650783 A JP21650783 A JP 21650783A JP 21650783 A JP21650783 A JP 21650783A JP S60107429 A JPS60107429 A JP S60107429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
wheel
engine
driving wheels
engine control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21650783A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hirata
平田 敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21650783A priority Critical patent/JPS60107429A/ja
Publication of JPS60107429A publication Critical patent/JPS60107429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はエンジン制御装置、特に車両の加速時における
加速スリップを防止し1りるエンジン制御装置に関する
ものである。
[従来技術] 従来、車両の発進時や走行時等、急IAI速を行な−1
− うにうな場合に生ずる加速スリップの防止は、運転者自
身が加速スリップを感知してアクセル操作を制m−aる
ことによって行なわれていた。
そこで近年、このような加速スリップを自動的に防止す
る制御装置が研究されており、モの一つとして、車両の
運転状態に応じで燃利噴1=lI、点火時期等を制御す
るといった電子制御式のエンジン制御装置を用いて、加
速スリップが生じないように、即ち駆動輪1〜ルクが路
面摩擦力を越えない程疫にエンジン出力を制御するもの
が考えら1′I(いる。
この種のエンジン制御装置においては、車両の駆動輪と
従動輪の車輪速度を検出し、これら各車輪の速度差から
加速スリップを検知してエンジン出力を制御するものが
知られている。ところがこの種のエンジン制御装置によ
って加速スリップの防止を行なう場合には、車輪速度を
検出するためのセンサが複数個必要となり、通常のエン
ジン制御装置、つまり加速スリップ防止を行なわないエ
ンジン制御装置をそのまま使用することはできな−2− かった。
[発明の目的] J:って本発明は、通常のエンジン制御装置には駆動輪
の車輪速度から車両の走行速度を検出する車速センサが
用いられていることに着目し、単に駆動輪の車輪速度か
ら加速スリップを検知して加速スリップの防止を行ない
10るエンジン制御装置を提供することによって、従動
輪の車輪速度を検出することなく加速スリップを防止し
、車両の運転性を向上させることを目的としている。
[発明の構成] かかる目的を達するための本発明の構成は、第1図に図
示する如く、 少なくとも駆動輪の回転に応じた信号を発生する車速セ
ンサエを備え、車両の運転状態に応じたエンジン制御を
行なうエンジン制御装置において、上記車速センサTか
らの信号に基づぎ、上記駆動輪の加速状態を検知する加
速検知手段■と、該加速検知手段■からの信号を受け、
上記駆動輪の加速状態に応じて加速スリップを抑制する
よ−3− う当該エンジンの出力を制御する出力制御手段■と、 を備えたことを特徴とするエンジン制御装置を要旨とし
ている。
し実施例〕 以下に本発明を、実施例を挙げて図面と共に説明する。
まず第2図は本制御装置が適用される実施例の四すイク
ル四気筒内燃機関(エンジン)及びその周辺装置を表わ
す概略系統図である。
1はエンジン、2はピストン、3は点火プラグ、4は排
気マニホールド、5は排気マニホールド4に備えられ、
排ガス中の残存酸素濃度を検出する酸素センサ、6は各
気筒に対してそれぞれ設置ノられ燃料を噴射する燃料噴
射弁、7は吸気マニホールド、7aは吸気マニホールド
7の接続される吸気ポート、7bは吸気バルブ、8は吸
気マニホールド7に備えられ、エンジン本体1に送られ
る吸入空気の温度を検出づる吸気温センサ−19はエン
ジン1の冷却水溝を検出する水温センサ、10は= 4
 − スロワ1〜ルバルブ、11はスロットルバルブ10に連
動し、スロットルバルブ10の開度に応じた信号を出力
するスロワ1−ルポジシヨンセンサ、12はスロットル
バルブ10を迂回する空気通路であるバイパス路、13
はバイパス路12の間口面積を制御してアイドル回転数
を制御するアイドルスピードコ> l” ロー /L/
 バルブ(ISCV)、14は吸入空気量を測定するエ
アフロメータ、15は吸入空気を浄化するエアクリーナ
をそれぞれ表わしている。
また、16は点火コイルを備え点火に必要な高電圧を出
力するイグナイタ、17は図示していないクランク軸に
連動し上記イグナイタ16で発生した高電圧を各気筒の
点火プラグ3に分配供給するディス]−リビコータ、1
8はディストリビユータ17内に取り付けられ、ディス
トリビュータ17の1回転、即ちクランク軸2回転に2
4発のパルス信号(クランク角信号)を出力する回転角
センサ、19はディストリビュータ17の1回転に1発
のパルス信号を出力する気筒判別センサ、2− 5 − Oは電子制御回路、21はエンジン1にて発生された動
力を駆動輪に伝達する図示しないプロペラシャツI〜に
設けられ、駆動輪の回転に応じた信号を出力する車速セ
ンサをそれぞれ表わしている。
更に22はエンジン冷間時に、スロットルバルブを迂回
して流れる空気の通路、即ちファーストアイドル用バイ
パス路を示している。イして23はファーストアイドル
用バイパス路22を通る空気量を制御するエアバルブを
示している。尚エアバルブ23はエンジン冷間時に暖機
運転に必要なエンジン回転数を確保するために7アース
トアイドル用バイパス路22を開くように作動する。
次に第3図は電子制御回路20のブロック図を表わして
いる。
30は各センサより出力されるデータを制御プログラム
に従って入力及び演算すると共に、燃料噴射弁6、イグ
ナイタ16等の各種装置を作動制御等するための処理を
行うセントラルプロセシングユニット(CPU)、31
は前記制御プログラムや点火進角演算のためのマツプ等
のデータが格−6− 納されるリードオーンリメモリ(ROM)、32は電子
制御回路20に入力されるデータい演算制御に必要なデ
ータが一時的に読み書きされるランダムアクセスメモリ
(RAM)、33は図示せぬキースイッチがオフされて
も以復のエンジン作動に必要なデータ等を保持するよう
、バッテリによってバックアップされたバックアップラ
ンダムアクセスメモリ(バックアップRAM)、34は
図示していない入力ポートや必要に応じて設けられる波
形整形回路、各センサの出力信号をCPU30に選択的
に出力するマルチプレクサ、アナログ信号をデジタル信
号に変換するA/D変換器、等が備えられた入力部をそ
れぞれ表わしている。35は図示していない入力ポート
等の他に出力ポートが設けられその他必要に応じて燃料
噴射弁6、イグナイタ16等をCPU30の制御信号に
従って駆動する駆動回路等が備えられた入・出力部、3
6は、CPU30.ROM31等の各素子及ヒ入力部3
4、入・出力部35を結び各データが送られるパスライ
ンをそれぞれ表わしている。
= 7 − 以上の如き構成からなる本実施例のエンジン制御装置に
おいては、上記各センサからの検出信号に抽づき、運転
状態に応じてm利噴側量、点火時期等が制御されること
となるのであるが、次に本発明にかかる主要な処理であ
る加速スリップの検出及びそれに伴うエンジン制御につ
いて第4図に示すフローチャートに沿って説明する。尚
、本実施例においては加速スリップ時に駆動輪の駆動力
を低下させる手段として点火時期を制御するものとする
図に示す如く、まずステップ101においては、上記車
速センサ21からの信号に基づき駆動輪の車輪速度Vn
が演算される。
続くステップ102においては、上記ステップ101に
てめられた車輪速度Vnと前回の処理にてめられた車輪
速度Vn−1と、その間の経過時間Δtとから次式 %式%)[ により駆動輪の車輪加速度αnが演算される。
ステップ103においては、上記ステップ10− 8 
− 2にて算出された車輪加速度αnの〜定時間内の平均加
速11を演舜する処理が実行される。つまり過去何回か
、ステップ102にてめられた車輪加速度と今回求めら
れた車輪加速度とから平均加速度anがめられることと
なり、前回の処理にてめられた平均加速度CMn−1と
定数a、及び今回ステップ102にてめられた車輪加速
度αnとから平均加速jlcynが次式 %式%) よりめられる。但し、aは正の整数である。
次ステツプ104においては、上記ステップ102にて
められた車輪加速度α0とステップ103にてめられた
平均加速度αn1及び定数すとから次式 %式%) より加速度変化量βが演算される。ここで加速度変化量
βとは車輪加速度αnが平均加速度anに対してどの程
度変化したかを表わすものであってこの値が大きい場合
には駆動輪の急加速を示している。
−9− ステップ104にて加速度変化量βがめられると、続く
ステップ105においてこの加速度変化量βを基にエン
ジン制御がなされることとなるのであるが、本実施例に
おいては点火時期制御によって加速スリップを防止しよ
うとすることから、第5図に図示する如きマツプΔから
点火遅角量Δθがめられ、その点火遅角量Δθを基に点
火時期を補正演算する処理が実行される。つまり、エン
ジンの運転状態、主に回転角センサ18からの信号に基
づきめられるエンジン回転数と、エア70メータ14か
らの信号に基づきめられる吸入空気量に応じて、図示し
ない点火時期設定処理ルーチンにてめられた点火時期θ
を、マツプAからめられる加速度変化量θに対応した点
火遅角量Δθだけ遅角側に補正する処理がなされるので
ある。尚、上記点火時期設定処理ルーチンについては公
知の技術であることから説明は省略する。
ここでマツプAは上述の如く加速度変化量βに対応して
点火遅角■八〇が設定されているのであるが、第5図に
示す如く、加速度変化量βが[β−10− 1」以下の場合、つまり加速スリップが起こらない程瓜
の値の場合には、点火遅角量Δθが「0」に設定され、
加速度変化量βが「β1」を越える値となって加速スリ
ップが発生するような場合には、点大遅角量へ〇が加速
度変化量βに対応して変化されるように設定されている
従って例えば加速度変化量βが「β2」となるような急
加速が行なわれた際には、点火遅角量Δθが「△θ11
の値に設定され、第6図に示づ如く、点火時期が「β1
」に抑えられるようになり、エンジン出クツがrPJか
ら「Pl」に抑えられて、駆動輪トルクが路面摩擦力を
越えないように制御される。尚、本実施例において、前
述の加速検出手段■としては−[記ステップ102ない
しステップ104にて実行される処理が相当し、また出
力制御手段■としてはステップ105にて実行される処
理が相当する。
このように本実施例のエンジン制御装置においては、駆
動輪の車輪速度から駆動輪の車輪加速度をめると共に、
一定時間内の平均加速度をめ、−11− その車輪加速度の平均加速度に対する変化量によって駆
動輪のタイヤの加速スリップを検出するようにしている
。そしてめられた加速度変化量に応じて点火時期が制御
され、駆動輪の駆動トルクが路面の摩擦地力を越えて加
速スリップが生じないよう、エンジンの出力が抑えられ
ることとなる。
従って本実施例のエンジン制御装置によれば、従来の車
速センサを用いて、上述の如きスリップ防止が図れるよ
うになると共に、駆動輪と従動輪とのタイヤの径の違い
による加速スリップ検出のばらつきも生じないようにな
る。
尚、本実施例のエンジン制御装置においては、点火時期
の制御ににつて駆動輪トルクを抑え、加速スリうプを防
止するようにしているが、この他にも例えば燃利噴則量
の制御や、吸入空気量の制御を行なうようにしても駆動
輪トルクを抑えることができ、加速スリップを防止する
ことが可能となる。
[発明の効果] 以上群idi L/た如く、本発明のエンジン制御装置
−12− においては、単に駆動輪の車輪速度からめられる駆動輪
の加速状態に応じてエンジン出力を制御するようにして
いるので、車両の各車輪速度を検出するための複数のセ
ンサを設ける必要はなく、従来から使用されている車速
センサを用いて加速スリップが防止できるようになり、
車両の運転性が向上され、安全走行が図れるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を表わすブロック図、第2図ない
し第6図は本発明の実施例を示し、第2図は本実施例の
エンジン制御装置の全体構成を表わす概略系統図、第3
図は電子制御回路20の構成を表わすブロック図、第4
図は電子制御回路20にて実行される制御プログラムを
表わすフローチャート、第5図及び第6図は第4図に示
す制御プログラム実行の際に用いられるマツプA及び処
理動作を説明する線図である。 ■、21・・・車速センサ ■・・・加速検知手段 ■・・・出力制御手段 −13− 20・・・電子制御回路 代理人 弁理士 足立 勉 ほか1名 −14− 第4図 第5図 第6図 やべ時期(也角1幻

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも駆動輪の回転に応じた信号を発生する車速セ
    ンサを備え、車両の運転状態に応じたエンジン制御を行
    なうエンジン制御装置において、上記車速センサからの
    信号に基づき、上記駆動輪の加速状態を検知する加速検
    知手段と、該加速検知手段からの信号を受け、上記駆動
    輪の加速状態に応じて加速スリップを抑制するよう当該
    エンジンの出力を制御する出力制御手段と、を備えたこ
    とを特徴とするエンジン制御装置。
JP21650783A 1983-11-17 1983-11-17 エンジン制御装置 Pending JPS60107429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21650783A JPS60107429A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 エンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21650783A JPS60107429A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107429A true JPS60107429A (ja) 1985-06-12

Family

ID=16689505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21650783A Pending JPS60107429A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 エンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554440B1 (en) 2010-01-05 2013-10-08 Davis Intellectual Properties LLC Electronic traction control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554440B1 (en) 2010-01-05 2013-10-08 Davis Intellectual Properties LLC Electronic traction control
US8930113B1 (en) 2010-01-05 2015-01-06 Davis Intellectual Properties LLC Electronic traction control
US9539900B1 (en) 2010-01-05 2017-01-10 Davis Intellectual Properties LLC Electronic traction control
US10207713B1 (en) 2010-01-05 2019-02-19 Davis Intellectual Properties LLC Electronic traction control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2643420B2 (ja) 車両の加速スリップ制御装置
JPS6166839A (ja) 内燃機関の過回転防止燃料カツト制御装置
JP2518319B2 (ja) 車両用内燃機関のフェ―ルセ―フ装置
JPH07189788A (ja) 内燃機関制御システム
JPH0575896B2 (ja)
JPS60107429A (ja) エンジン制御装置
JPS61197734A (ja) 内燃機関の出力トルク制御装置
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPS611544A (ja) 車両の加速スリツプ検知方法
JPS627954A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS61135945A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS619341A (ja) 車両の加速スリツプ防止装置
JPS61160538A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JP3273179B2 (ja) エンジンの失火検出装置
JPS623173A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6116136A (ja) 車両の加速スリツプ防止装置
JPS6167634A (ja) 車両の加速スリツプ検知方法
JP3262419B2 (ja) エンジンの点火装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS619340A (ja) 車両の加速スリツプ検知方法
JPS6245953A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPS6172849A (ja) 車輪スリツプ検出装置
JP3120720B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH09166041A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2643421B2 (ja) 車両の加速スリップ制御装置