JPS60107044A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60107044A
JPS60107044A JP58214608A JP21460883A JPS60107044A JP S60107044 A JPS60107044 A JP S60107044A JP 58214608 A JP58214608 A JP 58214608A JP 21460883 A JP21460883 A JP 21460883A JP S60107044 A JPS60107044 A JP S60107044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
charge
image
potential
applying means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58214608A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Toshimitsu
利光 顕史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58214608A priority Critical patent/JPS60107044A/ja
Publication of JPS60107044A publication Critical patent/JPS60107044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ドラム状感光体等の一定方向に運動する像形
成面を有する像担持体を備えた複写機等の画像形成装置
に係り、特に、像担持体の周囲に配置された帯電器等の
電荷付与手段により像形成面上に付与された電荷の値の
検出ならびに制御機能を備えた画像形成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
複写機等の画像形成装置において請求められる最も重要
な機能は、より品質の高い安定した画像を複写用紙等の
シート類上に得ることである。すなわち、当該装置の配
置状況とか、連続コピー動作等の作動態様の相違により
1画質の変化を起こすことを極力防止せねばならない。
画質の変化をきたす主要因の1つはドラム状感光体等の
像担持体の特性変化であり、この改善が望まれる・とこ
ろであるが、最近では改善のために像担持体の表面、す
なわち像形成面、の電位を検出し帯電器などの電荷付与
手段や現像装置などのバイアス値や露光装置などの出力
値を変化させて画像形成プロセスの制御により画質の安
定化を計っている。
かかる表面電位を検出する装置を備えた従来の画像形成
装置として、それを具体化した複写機の概要を第1図に
ついて、まず簡単に説明する。装置本体1上で左右に往
復動する原稿台2に載置した原稿の像を露光光源(図示
せず)より照射して適宜の光学系を介し、当該露光像を
矢印3で示すように像担持体としてのドラム状感光体4
の表面、すなわち像形成面5上に所定方向より照射する
。感光体4の周囲には、矢印6で示す感光体4の回転運
動の進行方向に沿って、離間状態で画像形成の各工程を
担当する装置を配置してあり、まず、感光体4の中心S
とする所定角度位置Aに電荷付与手段をなす帯電器7を
配し、そこから進行方向6に沿って飛開αの位wBに現
像手段をなす現像ローラ、8を後1し、帯電器7に対し
進行方向6と逆方向に所定周間βの位uCに除電手段な
いし露光手段をなす除電器9を前置し、そして、検出手
段をなす表面電位検出器10を、現像ローラ8に近接し
たところで帯電器2より進行方向6に沿って角度γの位
置りに後置しである、 通常の画像形成動作、すなわちコピー動作にあっては、
感光体4の回転に応じて、まず、除電器9で感光体表面
5を均一に除電し1次いで帯電器7により電荷を付与し
、ここに露光像を静電潜像として結像させ、これを現像
ローラ8のところで現像して現像剤の像(トナー像)と
して顕像化する。
そして1本体Iに装着された給紙カセットJJより給紙
ローラ12で、破線で示す搬送路13に沿い本体l内に
給送された複写用紙などのシート類Pを一対のレジスト
・ローラ14で案内して感光体4へと送り出し、ここで
、電荷付与手段をなし、帯電器7と同極性の転写チャー
ジャ15の放電作用によりトナー像をシート類P上に転
写する。転写をうけたシート類Pは感光体4から剥離ロ
ーラ16にて剥離され、ガイド17上を搬送路13に沿
い次位の図示しない定着装Wへと送られるとともに排紙
トレイ上へ搬出される。一方、感光体4は更に回転して
清掃装置18にて残留の現像剤が表面5よりかき落され
て再び元の回転位置に戻り、lサイクルの画像形成動作
が終了する。
かかる一連の画像形成プロセスにおいて、感光体4の表
面電位を検出する位置りは、現像ローラ8の位置Bに極
力近接することが望ましい。
何となれば1画質に影響を及ぼす表面電位は。
現像ローラ8によって潜像を顕像化する位WBのところ
であり、この位i1Bの電位検出が必要となる。感光体
の表面電位は、第2図に示すように、帯電器7の位置A
で付与された値が、感光体のいわゆる暗減衰効果により
曲線で示すごとく徐々に低下し1位WBの値は当初より
も大きく異なってくる。特に、コピーを連続して行なっ
た場合、その差がより大きくなる。従って検出器1θの
位#Dは位置Bに近接する程、当該位置Bの顕像点の電
位を、より正確に検出できる。
しかしながら、実際上、現像ローラ8と同じ角度位置B
に検出器10を設置することは、ローラ8及びその関連
構成部品があるために不可能である。しいて、同−角ば
位置に検出器1θを設置するとすれば、たとえば第3図
に示すよう(二、感光体4の長さ方向に沿って現像ロー
ラ8と検出器roとを並置する構成を採ればよいが、こ
の場合には、感光体を検出器の対応分だけ長くしなけれ
ばならず、余分のスペースをとって装置の大型化を招く
とともに感光体の像形成面のロスが生じるなどの種々の
問題があり採用し得ない。
従って、従来では、検出器IOを顕像点に極力近づくよ
うに種々設計上配慮していたが、上述のような制約によ
り、その配慮にも限界があり、正確な電位検出をなし得
なかった。
更に、上述ルたように、暗減衰効果は避けられないので
、顕像位置Bを極力帯電付与位置Aに近づけることが望
ましいが、この間に検出器10を設置する従来の構成は
、このための余分のスペースを要して1両位置A、Bの
近接設計に支障をきたす問題もあった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来の諸事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは画質に影譬を犀ばす像担
持体の像形成面の表面電位をより正確に把握し得るとと
もに無駄なスペースを生じさせず、設計が容易で構造の
簡単な検出手段を備えた画像形成装置を提供するにある
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために1本発明においては、基本
的にいって帯電器等の通常の画像形成のための第lの電
荷付与手段とは異なる位置に第2の電荷付与手段を設置
し、これと対応して、像形成面の運動の進行方向1=お
り)て表面電位検出の検出手段を後ツし、当該検出手段
と第2の電荷付与手段との間の、像形成面の運UIの進
行方向に沿って測った離間距離を、第1の電荷付与手段
と現像手段との間の離間距離と実質的に同一に設定した
ものである。
このように、像担持体に対応して第2の電荷付与手段を
異なる位置に設置して、これを基準として検出手段によ
り像形成面上の表面電位を検出することにより、実質的
に現像手段のある顕像位置の電位を把握するよ5+=シ
たものであり、これによって上述の所期の目的を十分果
すことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の画像形成装「の実施例を第4図及び第5
図を参照して説明する。
第4図は本発明の画像形成装置の要部を示すもので電子
複写機に具体化したものであって。
複写機のその他の構成部分は第1図ζ二示すものと同様
、公知であるから図示ならび【二説明な省略する。
像担持体としてのドラム状感光体20は、いわゆるセレ
ン感光体であり、像形成面をなす表面21には、第lの
電荷付与手段をなす帯電器22により感光体20の中心
Sの所定の回転位1人に所定値の電荷が付与される。そ
の位置Aより、感光体20の、矢印23で示す回転方向
すなわち表面2°Iの連動の進行方向、に沿って角度β
をなす位置Cで第1の除電手段をなす除電器24が、又
、角度αをなす位I Bで現像手段をなす現像ローラ2
5が後iされ、この帯電器22と現像ローラ25の間で
、矢印26で示すように感光体20の表面21に向って
像露光がなされる。
又、現像ローラ25より、進行方向23に沿って後方に
転写チャージャ27、剥離ローラ28、更には清掃装置
29がそ肚ぞれ後置され、一対のレジスト・ローラ30
により搬送路31に沿って複写用紙などのシート類Pが
感光体20に向かつて給送されて、転写チャージャ27
の放電効果により、現像ローラ26のところで顕像化し
た現像剤の像Cトナー像)の転写動作がなされ1次工程
へと搬出されるが、これら一連の像形成プロセスは第1
図について説明した態様と同様である。
しかして1本発明の実施例では、転写チャージャ27の
位置Eから進行方向23に沿って角度α′の位#Dに表
面電位検出のための検出器32を感光体20に近接して
配置し、当該検出器32を、測定回路33、電位制御回
路34゜帯電トランス35を介して帯電器22に電気的
に接続し、更には、転写チャージャ27の位置Eより角
度β′進行方向23と逆の位置C′に第2の除電手段を
なす除電器36を前置したものである。又、場合によっ
ては、転写チャージャ27と検出器32の中間位置Fに
、鎖線で示すように表面21上の電荷を調整する電荷付
与手段をなす露光ランプ37を配設するものである。
そして、角度α′を角度αとが実質的に同一となるよう
に検出器32の位#Dを設定し、又。
角度β′も角度・βと同一に設定する。
表面電位の検出は、通常のコピー動作サイクルの前又は
後の短かい時間範囲で行なうように装置のコピー開始を
なすプリントψボタンに連動させである。しかして、検
出時には、転写チャージャ27より帯電器23と同じ出
力値の電位を生じさせて1位置Eで感光体20の表面2
1に電荷を付与し、コピー動作時と同じ速■で回転する
感光体の表面21の電位を位置りで検出器32により検
出する、すなわち、この検出値は、角度α′がαと実質
的に同一に設定してあり、又、暗減衰効果は表面2zの
いずれの位置でも同様であるから、現像ローラの顕像位
MBの電位を擬似的に表わすものである。
すなわち、この転写チャージャ27は、検出にあたって
は、帯電器22の第1の電荷付与手段に相当する第2の
荷電付与手段をなす。このように構成することにより、
検出器32を帯電器22と現像ローラ25の間に設置す
ることなく、しかも、より正確に現像ローラの位IFB
における電位を把握し得る。
このように擬似的方法による電位検出のための第2の電
荷付与手段を実施例では、帯電器22と同極性をもつ転
写チャージャ27に兼用させたが、これとは別に任意の
位置、すなわち。
感光体20の周囲の十分にスペースのある個所に第2の
電荷付与手段を設Wし、これを基準として検出器を所定
角度で後謬してもよい。
なお、転写チャージャ27を利用する構成において、当
該チャージャの転写動作のための基準出力値と検出のた
めの検出用の出力値とを同一に設定してもよいし、又は
異なる値として。
検出器32による検出動作時に検出用の出力値を発生す
るように切換可能に構成してもよ℃λ。
又、転写チャージャ27に対し繭重した除電器36は検
出時にあたって除電器24と同じ出力値を出すように設
定され、転写チャージャ27と共働して、除電器24J
帯電器22と同一の態様を呈するために設けられている
が、これは、不可欠なものでなく、第2の電荷付与手段
としての転写チャージャ27の検出用出力値を適宜調整
す6る方法で、この除電器36の作用を兼ねさせること
もできる。
このようにして、検出器s2で検出した表面電位の値は
帯電器22に伝達され、当該値が所定の基準値より低下
した場合には、この帯電器22の出力値を上げて現像ロ
ーラ25の位置Bの電位を常に安定した一定値に維持す
るようになっている。この帯電器22の出力制御は電位
制御回路3′4により自動的になされる。
なお、転写チャージャ22と検出器32の間に配した露
光ランプ37によって表面電荷を調整すれば、検出器J
2の検出値が変化するので。
これに応じて帯電器22の出力値が制御される。
従って、たとえば、プリント・キーにコピーの濃淡を表
わすキーを付属させて、当該キー動作に露光ランプ37
を連動させれば、コピーの濃淡の切換制御をなし得る。
なお、又、第5図で示すように、感光体2゜の表面2I
の電位は1位置AB間とED間で同じ角度範囲で測定し
た場合、実際上は暗減衰効果に若干の差異があり、実線
で示した曲線Xが位置A、B間のもの、又、破線で示し
た曲線Yが位LIKED間のものである。しかしながら
、かかる差違は従来の検出の場合に比して極めて小さい
ものであり、又、第2の電荷付与手段の出力値を適宜調
整することにより補正して完全に一致した電位をめるこ
ともできる。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明によれば、Jlの電荷付与手段な
らびに現像手段の配置個所とは全く異なる位置で像担持
体の像形成面の表面電位を。
より正確に検出することができ、検出手段の配置設計が
容易で装置の小型化をなし得、構造も簡単である等、そ
の奏する効果はきわめて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像形成装置の概要図、第2図は暗減衰
効果による表面電位の変化を示すグラフ、第3図は第1
図に示す感光体、現像ローラ、及び検出器の長手方向の
配置の従来における構成案の説朋図、第4因は本発明の
画像形成装置の実施例の概要図、第5図は本発明におけ
る位1i)AB間及びED間の電1位の暗減衰効果を比
較した実測例のグラフである。 20・・・ドラム状感光体、22・・・帯電器、27・
・・転写チャージャ、32・・・検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11一定方向に運動する像形成面を有する像担持体と
    、当該像担持体に近接して配置されるとともに当該担持
    体の像形成面上に電荷を付与するmlの電荷付与手段と
    、前記像担持体の像形成面の表面電位を検出する検出手
    段と、前記像担持体の像形成面の運動の進行方向におい
    て前記第1の電荷付与手段と一定の距離をおいて後置さ
    れた現像手段とを具備し、当該現像手段と電荷付与手段
    との間において像担持体の像形成面に対して像形成のた
    めの露光がなされる画像形成装置において、前記第1の
    電荷付与手段と異なる位置において像担持体に近接して
    配置された第2の電荷付与手段に対して、像形成面の運
    動の進行方向において前記検出手段を後置し、当該検出
    手段と′!J2の電荷付与手段との間の、像形成面の運
    動の進行方向に沿って測った離間距離を、前記第1の電
    荷付与手段と現像手段との間の離間距離と実質的に同一
    に設定したことを特徴とする画像形成装置。 (2) 前記検出手段からの検出値により前記第1の電
    荷付与手段の出力値を制御してなる特許請求の範囲第1
    項記載の画像形成装置。 (3) 前記第2の電荷付与手段は転写チャージャより
    なる特許請求の範囲第1項記載の画像形成装M。 (4)前記転写チャージャの出力値・を、転写動作のた
    めの基準出力値と、その値と異なる検出用の出力値とに
    切換可能に構成し、前記検出手段による検出動作時に前
    記検出用の出方値を用いてなる特許請求の範囲第3項記
    載の画像形成装置。 (5)像担持体の像形成面の運動の進行方向において前
    記第1の電荷付与手段に対して一定の距離をおいて前置
    した第1の除電手段に対応して、前記第2の電荷付与手
    段に対して第2の除電手段を前置してなる特許請求の範
    囲mx項記載の画像形成装置。 (6) 前記第2の電荷付与手段と検出手段との間にお
    いて像形成面上の電荷を調整する電荷調整手段を配して
    なる特許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP58214608A 1983-11-15 1983-11-15 画像形成装置 Pending JPS60107044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214608A JPS60107044A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58214608A JPS60107044A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107044A true JPS60107044A (ja) 1985-06-12

Family

ID=16658529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214608A Pending JPS60107044A (ja) 1983-11-15 1983-11-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243383A (en) Image forming apparatus with predictive electrostatic process control system
US5019859A (en) Process control for highlight color with developer switching
JPH02293765A (ja) 3レベル画像形成のための白色レベル安定化方法
US6021285A (en) Sensorless quality control apparatus used upon malfunction of a quality control sensor and method therefor
JPH04190260A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPS59149377A (ja) 転写材の分離方式
JPS5882282A (ja) 画像形成装置
JPS60256173A (ja) 画像形成方法
JPS60107044A (ja) 画像形成装置
JPS6114671A (ja) 電子写真複写装置
JP3576895B2 (ja) 画像形成装置
JPH0423788B2 (ja)
JPS5785062A (en) Control device for copying density of electrophotographic copier
JP2002049252A (ja) 画像形成装置
JPS6156514B2 (ja)
JP2875669B2 (ja) 画像形成装置
JPS61256355A (ja) トナ−濃度の制御方法
JPS6360389B2 (ja)
JP2582121B2 (ja) 画像形成装置
JPS593457A (ja) 画像濃度制御方式
JP2589793B2 (ja) カラー電子写真装置
JPH01231073A (ja) 感光体帯電制御方法
JPH0887185A (ja) 画像形成装置
JPH04120561A (ja) 電子写真装置
JPS62981A (ja) 電子写真装置