JPS60106508A - 抑泡剤組成物および洗剤組成物におけるそれらの用途 - Google Patents

抑泡剤組成物および洗剤組成物におけるそれらの用途

Info

Publication number
JPS60106508A
JPS60106508A JP59178178A JP17817884A JPS60106508A JP S60106508 A JPS60106508 A JP S60106508A JP 59178178 A JP59178178 A JP 59178178A JP 17817884 A JP17817884 A JP 17817884A JP S60106508 A JPS60106508 A JP S60106508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
surfactants
polydimethylsiloxane
composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59178178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638881B2 (ja
Inventor
マキシム、ステフアン、ガウランド
ステイーブン、アントニー、ジヨンソン
ラツセル、ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10547994&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60106508(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS60106508A publication Critical patent/JPS60106508A/ja
Publication of JPH0638881B2 publication Critical patent/JPH0638881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3738Alkoxylated silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/924Significant dispersive or manipulative operation or step in making or stabilizing colloid system
    • Y10S516/929Specified combination of agitation steps, e.g. mixing to make subcombination composition followed by homogenization
    • Y10S516/931High shear followed by low shear

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抑泡剤組成物および洗剤組成物における抑泡
剤組成物の用途に関する。更に詳細には、本発明は、特
に布等を洗浄する自動洗濯機において使用するときに制
御された泡立ち特性を有するヘビーデユーティ−洗剤組
成物に関する。
洗剤組成物は、通常、水浴液中で攪拌されたときに泡を
生ずる傾向がある界面活性剤を含有する。
多くの適用の場合、特に自動洗濯機および皿洗い機にお
いては、過剰の泡の形成は、重大な問題であり、そして
多(の有効な界面活性剤の場合には、抑泡剤または制泡
剤を添加して前記機械からの泡のオーバーフローまたは
使用者による製品の使用不足(under−usage
 )を防止することが必要である。
他方、消費者は、通常、成る量の泡が存在することを期
待しかつ好み、そして事実、リサーチは、消費者が泡し
ベルAターンの減少に非常に敏感であることを示してい
る。それ故、如何なる特定の適用においても、最適の泡
立ち度は、考えられるすべての洗濯機温度、負荷および
汚れ条件下で泡立ち過剰を避けるのに十分な程低いが、
泡の適度から十分な量に対する消費者の好みを満たすの
に十分な程高いであろう。
欧州の家庭自動洗濯機市場用に現在販売されている洗剤
組成物は、一般に、有機界面活性剤約12チまでを含有
し、そしてこのような組成物に対毛・ては、前記拘束を
満足する抑泡剤が、今や良く確立されている。例えば、
EP−A第46342号明細書においては、成る種のシ
ロキサン−オキシアルキレン共重合体を分散剤を使用し
て、ポリジメチルシロキサン/疎水性シリカ抑泡剤をエ
トキシ化非イオン界面活性剤中の分散液の形態で使用す
ることが、教示されている。EP−A第8829号明細
書においては、ロウの主要部分並びに非イオン分散剤お
よび疎水性シリカからなる抑泡剤が、開示されている。
GB−A第1,407,977号明細書は、水溶性分散
性キャリヤーにおけるポリジメチルシロキサン/シリカ
抑泡剤の保護を開示している。
しかしながら、多量(約12チを超える量)の界面活性
剤を含有する洗剤組成物においては、前面から入れる自
動洗濯機における泡制御の問題は、増々扱いにくくなっ
ている。このように、ポリジメチルシロキサン/シリカ
を非イオン界面活性剤に分散する技術は、分散液の安定
性の低下のため、多量の抑泡剤においては実施不能にな
ることが見出されている。ロウ/シリカ/分散剤系も、
それらの固有的に遅い速度論のため欠陥があることが見
出されている。換言すれば、ロウ/シリカの離脱速度は
、界面活性剤の空気/水界面への輸送速度に釣り合わな
い。通常のポリジメチルシロキサン/シリカ抑泡剤も、
多分ポリジメチルシロキサンが多量の界面活性剤によっ
て迅速に分散または可溶化されるので、高活性洗剤組成
物における泡制御に対して欠陥がある。更に、これらの
泡制御の問題は、強い泡発生特性を有することが既知で
あるC1o、、6陰イオンまたは陽イオン界面活性剤を
含有する濃厚界面活性剤系において太いに悪化されるこ
とが見出されている。
このように、本発明は、改善された制泡特性を与えるた
めに高活性ヘビーデユーティ−洗剤組成物への添加用に
好適な抑泡剤組成物を提供する。
更に、本発明は、多量の有機界面活性剤を含有し、かつ
広範囲誌洗浄温良条件にわたって改善された泡立ち特性
を有する洗剤組成物を提供する。また、本発明は、C1
ト16陰イオンおよび(または)陽イオン界面活性剤を
含有し、かつ各種の洗浄温度、製品使用量、汚れ、負荷
およびすすぎ条件下で改善された泡立ち特性を有する高
活性洗剤組成物を提供する。
本発明によれば、 (&)ポリジメチルシロキサン対疎水性シリカの重量比
約75725から約99=1のポリジメチルシロキサン
と疎水性シリカ抑泡剤との高剪断混合物(ポリ・ジメチ
ルシロキサンは、5℃で粘度約加〜約12.F100 
asを有する)と (11) 25℃で粘度少なくとも約25,000 c
sを有するポリジメチルシロキサン抑泡剤 とのブレンドからなる抑泡剤系を含有し、高剪断混合物
と高粘度ポリジメチルシロキサンとのブレンドは、5℃
で粘夏少なくとも約18,000 etsを有し、抑泡
剤系は、 (b) (1) 融点約38”C〜約90”(、を有す
る第一有機キャリヤー成分約1〜10oM4i%、およ
び(1) 親水性親油性バランス(HLB )約9.5
〜約13.5および融点約り℃〜約36℃を有するエト
キシ化非イオン界面活性剤から選択される第二有機キャ
リヤー成分0〜約99重量% からなる水溶性または水分散性有機キャリヤーに分散さ
れてなる抑泡剤組成物が、提供される。
このように、抑泡剤組成物は、28i!のポリジメチル
シロキサン成分のブレンドを含有し、第一成分ハ、ポリ
ジメチルシロキサンと疎水性シリカドの高剪断混合物で
あり、そしてこのポリジメチルシロキサンは粘度約加〜
約12,500 Csを有し、そして第二成分は、粘度
少なくとも25,000 Csを有するポリジメチルシ
ロキサンである。高剪断混合物は、好ましくは、粘度約
100〜約4,000 Cs、好ましくは約500〜約
2000 cm t−有するポリジメチルシロキサンと
疎水性シリカとの重量比約80:加から約95:5の混
合物である。高粘度ポリジメチルシロキサンは、好まし
くは粘夏少なくとも約30.000 cs 、更に好ま
しくは約50.000〜約100.000 as を有
する。他方、高剪断混合物と高粘度ポリジメチルシロキ
サンとのブレンドは、粘度少なくとも約1−8,000
 as、好ましくは少なくとも約20,000 ca 
、更に好ましくは約25,000〜約60.000 a
sを有する。高剪断混合物および高粘度シリコーンは、
一般に重量比約4=1から約1=4、更に好ましくは約
2:1から約1=2でブレンドされる。
高剪断混合物の疎水性シリカ成分は、好ましくは粒径約
100ミリミクロン以下、更に好ましくは約10〜20
ミリミクロンおよび約50m2/gよりも高い比表面積
を有する。疎水性シリカは、例えは、ヒュニムドシリカ
(fumed 5ilica ) をトリアルキルクロ
ロシランと反応させて(即ち、[シランイ11J)トリ
アルキルシラン疎水基をシランの表面上に貼着すること
によって調製され得る。次いで、疎水性シリカは、ポリ
ジメチルシロキサンと高剪断混合遜れ、後者は1般にト
リメチルシリル基または水酸基で末端封鎖される。ポリ
ジメチルシロキサンは、各種の技術、例えばジメチルジ
ハロシランを加水分解した後縮合することにより、また
はジメチルシクロシロキサンを分解した後縮合すること
により生成され得る。
高剪断混合物は、如何なる通常の高剪断混合装置を使用
しても調製され得る。しかしながら、好ましくは、混合
は、インライン高剪断再循環ポンプ、側御ばジャンク(
Janke ) およびクンケル(Kunkel )を
使用して実施される。実際上、疎水性シリカは、最初、
例えばパドルミキサーを使用して低剪断条件下で貯蔵器
内でポリジメチルシロキサンに分散され、次いで分散液
は、バルク均一性が達成されるまで高剪断ポンプによっ
て連続的に抜かれ、かつ貯蔵器に循環される。ポンプ内
の剪断条件は、一般に単一パスにおいてはポンプを去る
分散液の温度が常温から約95℃を超える温度、好まし
くは約110℃を超える温腋に上げられるような条件で
ある。高剪断乱流条件下での単一パスは、通常適当であ
るが、それにも拘らずバルク均一性を達成するために、
混合は、貯蔵器それ自体内の分散液の温度が約95℃を
超えるまで一般に継続される。分散液の粘度も、高剪断
混合工程において成る程度上がる。このように、粘度約
50058〜約2000 as のポリジメチルシロキ
サンを使用する好ましい具体例においては、高剪断混合
は、粘度を約6000〜約10,000 cs に上げ
る。
本発明の抑泡剤組成物は、水溶性または水分散性有機キ
ャリヤー中の分散液の形態の抑泡剤系からなる。キャリ
ヤーは、融点約38’C〜約(イ)℃、好ましくは約3
8’C〜約60”C1更に好ましくは約り0℃〜約55
℃を有する第一キャリヤー成分約1チ〜約10OLおよ
び親水性親油性バランス(II、B )約9.5〜約1
3.5および融点約り℃〜約36”Cを有するエトキシ
化非イオン界面活性剤から選択される第二キャリヤー成
分O%〜約99チからなる。第一有機キャリヤー成分対
抑泡剤系の重量比は、約lO:1から1:5、好ましく
は約4:1からl:2、更に好ましくは約2:1から1
=1である。好ましい第一有機キャリヤー成分は、HL
B約15〜約19、好ましくは約17〜約19を有する
エトキシ化非イオン界面活性剤からなる。好適な非イオ
ン界面活性剤は)直鎖または分枝鎖配置内に炭素数約1
5〜約Uを有する第一級または第二級アルコールと、脂
肪族アルコール1モル当たり約14〜約150モル、好
ましくは約1〜約150モル、更に好ましくは約あ〜約
100そルのエチレンオキシドとの縮合物である。この
種の界面活性剤の例は、硬化タローアルコールと、アル
コール1モル当たり平均約加〜約100モル、好ましく
は約(資)モルのエチレンオキシドとの縮合物である(
タロ一部分は、本質上炭素数16〜nを有する)。他の
好適な有機キャリヤーは、例えば分子量約400〜約4
0,000、好ましくは約1500〜約10,000を
有するポリエチレングリコール、CI2.あ脂肪酸およ
びそのエステルおよびアミド、分子量約40,000〜
約700.000 のポリビニルピロリドン、およびそ
れらの混合物である。
しかしながら、混合物の場合には、第一有機キャリヤー
成分は、好ましくは抑泡剤の空気/水界面への輸送を促
進するためにエトキシ化非イオン界面活性剤少なくとも
約35%、更に好ましくは少なくとも約45%からなる
有機キャリヤー成分の融点は、本明細書においては溶融
が完了する温度を意味すると解釈される。
好都合には、この温度は、機械的冷却付属品およびR2
O熱分析器を有するデュポン(Dupont ) 91
0示差走査熱量計を使用して熱分析によって次の通り測
定され得る。遊離水または溶媒を含有しない材料の試料
5〜101n1iが、気密封止パン内にカプセル化され
る。からのパンは、参照である。試料は、最初、溶融す
るまで加熱され、次いで迅速に一70℃に冷却される(
約加〜(資)37分で)。次いで、熱分析2紅、lO:
1よりも良い吸熱ピーク信号対底線ノイズ比を得るのに
十分な△T倍信号偏重(即ち、試料と参照との間の温に
差、縦軸)を使用して加熱速[10℃/分で実施される
。そして、溶融完了温度は、吸熱の高温端における吸熱
曲線の最も急勾配の部分における接線と、最高温良吸熱
ピークを通しての試料温匿軸に平行な水平線との交点に
対応する温度である。
好ましい具体例においては、本発明の抑泡剤組成物は、
有機キャリヤー内のポリジメチルシロキサンおよびシリ
カ成分の改善された均一性を与えるシロキサン−オキシ
アルキレン共重合体分散剤も含有する。分散剤は、一般
にポリジメチルシロキサンに関する重量比約1:4から
約1=40、好ましくけ約1:6から約1=20で添加
される。本発明で使用するのに好適なシロキサン−オキ
シアルキレン共重合体分散剤は、一般式l Ra5iY
4−. 1 c式中、aはOまたは1〜約3の整数であり、Rは炭素
数1〜約刃を有するアルキル基、または式%式% (式中、R′は炭素数1〜約6を有するアルキレン基で
あり、bは1〜約1001好ましくは10−(至)の値
を有し、そしてR″は水素、炭素数約加までを有するア
ルキル基、アシル基、アリール基、アルカリール基、ア
ラルキル基またはアルクニル基、サルフェート、スルホ
ネート、ホスフェート、カルぎキシレート、ホスホネー
ト、ゼレートまたはインシアネート基、またはそれらの
混合物から選択できるキャッピング基である)の基であ
り、Yは弐m (−0−8t−)c−O8iRa If(式中、Rは前
記の通りであり、そしてCは1〜約200の値を有する
) を有する基であり、そして化合物内の少なくとも1つの
R基は式■を有する〕 を有する。
前記の種類の好ましい分散剤は、一般式■〜■R,L’
E31CCO8IMe2)、(O8LMeG)、O8i
Me2G〕4−aP’Ra’8 i ((O8iMe2
)p (O8iMeG)rO8iMe3 ’)4−a 
vGMe2Si (08iMe2)p(O8iMeG)
qO8iMe2G ■Me3S l (O8iMe2)
 p(O8iMaG)rO8iMe3 ■(式中、R#
′はC□〜1oアルキル基であり、Meはメチルであり
、Gは式nの基であり、aは0または1の値を有し、p
は少なくとも1の値を有し、qはO〜約50の値を有し
、そしてrは1〜約刃の値を有する) を有する共重合体から選択される。好ましい分散剤は、
非末端位にG基を含有し、そして特に約l:1の比率の
オキシエチレン基とオキシプロピレン基との混合物−を
含有する。p + r約加〜約120を有し、p:rの
比率的2:1から約8:lの式■の分散剤が、高度に好
ましい。
本発明の抑泡剤組成物は、2つの主要な種類のもの、即
ち有機キャリヤーが本質上完全に第一キャリヤー成分か
らなる粒状組成物;および有機キャリヤーが第一キャリ
ャー成分約1%〜約50’%。
好ましくは約2%〜約25%および第二キャリヤー成分
的50%〜約99%、好ましくは約75チ〜約98%か
らなる液体または液化可能な組成物である。後者の場合
、第一キャリヤー成分は、抑泡剤組成物の貯蔵安定性の
ために臨界的である。
また、本発明の粒状抑泡剤組成物は、好ましくは、固体
水溶性または分散性無機希釈剤的25−〜約95%、更
に好ましくは約50%〜約85チを含有する。好適な無
機希釈剤は、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属お
よびアンモニウムの硫酸塩および塩化物、中性および酸
性アルカリ金属炭酸塩、オルトリン酸塩およびピロリン
酸塩、およびアルカリ金属結晶性およびガラス質ポリリ
ン酸塩である。好ましい無機希釈剤は、トリポリリン酸
ナトリウムである。水不溶性であるが分散性である好適
な希釈剤は、例えば微粉砕天然および合成シリカおよび
ケイ酸塩、特にスメクタイト型およびカオリナイト型粘
土、例えばナトリウムおよびカルシウムのモンそりロナ
イト、カオリナイトそれ″自体、アルミノケイ酸塩、お
よびケイ酸マグネシウムおよび繊維状およびミク四クリ
スタリンセルロースである。
加工については、粒状抑泡剤組成物は、好ましくは、第
一有機キャリヤー成分の溶融物を調製し、高剪断混合物
および高粘度シリコーンを好ましくはプレミックスとし
て溶融物に添加し、溶融物を高剪断混合に付し、シリコ
ーン−オキシアルキレン共重合体分散剤を添加し、そし
て溶融物を例えば″ンアグロメレーター、流動床、シュ
ギ(Schugi ) ミキサー等において無機希釈剤
でアグロメレーション化することによって調製される。
好ましい無機希釈剤は、トリポリリン酸ナトリウムであ
る。得られたアグロメレートの粒径は、好ましくは約7
5チ〜約21111.特に約0.84〜約1.4龍であ
る。臨界的に、粘度約加〜約12,500 asを有す
るポリジメチルシロキサンと疎水性シリカとの高剪断混
合物は、高粘匿シリコーンとの混合前に調製されなけれ
ばならない。
他方、液体または液化可能な抑泡剤組成物は、好ましく
は第一および第二有機キャリヤー成分おヨヒ存在するな
らばシロキサン−オキシアルキレン共重合体分散剤を混
合し、高剪断混合物および高粘度シリコーンを予め混合
し、そしてプレミックスを有機キャリヤーと高剪断混合
することによって調製される。
本発明の粒状抑泡剤組成物は、通常、粒状洗剤組成物内
にその約0.1%〜約10係、好ましくは約0.5%〜
約5%の量で配合される。他方、液体または液化可能な
抑泡剤組成物は、通常、組成物の0.5〜約(資)重量
%の範囲内、好・ましくけ約3〜約20X景Sの量で配
合される。本発明の洗剤組成物は、一般に、陰イオン界
面活性剤、非イオン界面活性剤、両性界面活性剤、双性
界面活性剤、陽イオン界面活性剤およびそれらの混合物
から選択される非セッケン洗剤有機界面活性剤約3%〜
約印チ、好ましくは約10〜約加1.1%、更に好まし
くは約10〜約加0%を合計で含有する。本発明で有用
な界面活性剤は、米国特許第4.222 、905号明
細書および米国特許第4,239,659号明細書に記
載されている。好ましい洗剤組成物は、組成物の約加〜
約99.5重量係を構成するペース粒状物を含有し、こ
のペース粒状物は、隘イオン界面活性剤、陽イオン界面
活性剤およびそれらの混合物から選択される非セッケン
有機界面活性剤を組成物の約3〜約(資)重量%、好ま
しくは約5〜約加重量−の量で含有する。ペース粒状物
は、一般に、後述のような洗浄力ビルダーも含有するで
あろlう。
陰イオン界面活性剤は、洗濯洗剤内に通常使用される物
質1種以上であることができる。好適な合成陰イオン界
面活性剤は、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキル硫
酸、アルキルポリエトキシエーテル硫酸、パラフィンス
ルポン酸、α−オレフィンスルホン酸、α−スルホヵル
デン酸およびそれらのエステル、アルキルグリセリルエ
ーテルスルホン酸、脂肪酸モノグリセリド硫酸およびス
ルホン酸、アルキルフェノールボリエトキシェーfk硫
酸、2−アシルオキシアルカン−1−スル*ンELおヨ
ヒβ−アルキルオキシアルカンスルホン酸の水溶性塩で
ある。
特に好適な種類の陰イオン界面活性剤は、例えばそれら
の分子構造内に炭素数約8〜約n、特に約10〜約加の
アルキル基またはアルカリール基およびスルホン酸エス
テル基または硫酸エステル基を有する有機硫酸反応生成
物の水溶性塩、准にアルカリ金属塩、アンモニウム塩お
よびアルカノールアンモニウム塩である(「アルキル」
なる用語にはアシル基のアルキル部分が包含される)。
この群の合成洗剤の例は、アルキル硫酸ナトリウムおよ
びアルキル硫酸カリウム、特にC好ま8〜18) しくけC1()−16脂肪アルコールを硫酸化すること
によって得られたもの、アルキル基が直鎖または分枝鎖
配置内に炭素数約9〜約15、特に約1]〜約13ヲ有
スるアルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムおよびアル
キルベンゼンスルホン酸カリウム、例えば米国特許第2
,220,099号明細書および米国特許第2,477
.383号明細書に記載の種類のもの、および直鎖クロ
ロパラフィン(三塩化アルミニウム触媒作用を使用)ま
たは直鎖オレフィン(フン化水素触媒作用を使用)での
アルキル化によって得られたアルキルベンゼンから生成
されるものである。アルキル基の平均が炭素数的11.
8である線状直鎖アルキルベンゼンスルホネート、略称
c11,8LAS 、およびC12〜C15メチル分枝
アルキルサルフェートが、特に価値がある。
他の陰イオン洗剤化合物は、例えばclo−18フルキ
ルグリセリルエーテルスルホン酸ナトリウム、特にタロ
ーおよびやし油から誘導される高級アルコールのエーテ
ル:やし油脂肪酸モノグリセリドスルホン酸ナトリウム
およびやし油脂肪酸モノグリセリド硫酸ナトリウム;お
よび1分子当たり約1〜約10単位のエチレンオキシド
を含有し、かつアルキル基が炭素数約8〜約12を有す
るアルキルフェノールエチレンオキシドエーテル硫酸の
ナトリウム塩またはカリウム塩である。
本発明で有用な他の陰イオン洗剤化合物は、例えば脂肪
酸基内に炭素数的6〜20を有し、かつエステル基円に
炭素数的1〜10を有するα−スルホン化脂肪酸エステ
ルの水溶性塩;アシル基内に炭素数的2〜9を有し、か
つアルカン部分内に炭素数約9〜約乙を有する2−アシ
ルオキシ−アルカン−1−スルホン酸の水溶性塩;アル
キル基内に炭素数的10〜18、特に約10〜16を有
し、かつ約1〜12モル、特に1〜6モル、更に%に1
〜4モルのエチレンオキシドを有するアルキルエーテル
サルフェート;炭素数的12〜24、好ましくは約14
〜16を有するオレフィンスルホン酸の水溶性塩、特に
三酸化硫黄と反応させた後存在する如何なるスルトンも
対応のヒドロキシアルカンスルホネートに加水4解され
るような条件下で中和することKよって生成されるもの
;炭素数的8〜24、特に14〜16を有するパラフィ
ンスルホン酸の水溶性塩;およびアルキル基内に炭素数
的1〜3を有し、かつアルカン部分内に炭素数的8〜2
0を有するβ−アルキルオキシアルカンスルホネートで
ある。
前記非セッケン陰イオン界面活性剤のアルカン鎖は、天
然物、例えばやし油またはタローから誘導でき、または
例えばチーグラー法またはオキソ法を使用して合成的に
生成できる。水溶性は、アルカリ土類金属、アンモニウ
ムまたはアルカノールアンモニウム陽イオンを使用する
ことによって達成され得る。ナトリウムが好ましい。
陰イオン界面活性剤の混合物、特にスルホネート界面活
性剤とサルフェート界面活性剤との重量比約5:1から
約1:5、好ましくは約5=1から約1:1、更に好ま
しくは約5=1から約1.5:1の混合物が、本発明で
特に爵適である。アルキル基内に炭素数9〜15、特に
11〜13を有するアルキルベンゼンスルホネート(陽
イオンはアルカリ金属、好ましくはナトリウムである)
と、アルキル基内に炭素数10〜16を有するアルキル
サルフェートまたはアルキル基内に炭素数10〜16を
有しかつ平均エトキシ化度1〜6を有するエトキシサル
フェート(陽イオンはアルカリ金属、好ましくはナトリ
ウムである)のいずれかとの混合物が、特に好ましい。
洗剤として、そして第二有機キャリヤー成分として本発
明で有用な非イオン界面活性剤は、平均親水性親油性バ
ランス(HLB )約9.5〜13.5、好ましくは約
10〜約12.5を有する界面活性剤を与える疎水性部
分とエチレンオキシドとの縮合物である。疎水性部分は
、特性が脂肪族または芳香族であることができ、そして
特定の疎水基と縮合されるポリオキシエチレン基の長さ
は、容易に調整されて親水エレメントと疎水エレメント
との間の所望のバランスを有する水溶性化合物を生成で
きる。
好適な非イオン界面活性剤の例は、次の通りである。
1、アルキルフェノールのポリエチレンオキシド縮合物
、例えば直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素数6〜
12を有するアルキル基を有するアルキルフェノールと
、エチレンオキシドとの縮合物(前記エチレンオキシド
は、アルキルフェノ−/I/1モル当たり5〜14モル
に等しい量で介在する)。
このような化合物内のアルキル置換基は、例えば、重合
されたプロピレン、ジイソブチレン、オクテンおよびノ
ネンから誘導され得る。他の例は、フェノール1モル当
たり9モルのエチレンオキシドと縮合されたドデシルフ
ェノール;フェノールl七ル当たり11モルのエチレン
オキシドと縮合されたジノニルフェノール:13モルの
エチレンオキシドと縮合されたノ= 、11/ フェノ
ールおよびジイソオクチルフェノールである。
2、直鎖または分枝鎖配置のいずれかに炭素数8二冴を
有する第一級または第二級脂肪族アルコールと、アルコ
ール1モル当たり2〜約12七ル、好ましくは2〜約9
モルのエチレンオキシPとの縮合物。好ましくは、′脂
肪族アルコールは、炭素数9〜18を有し、そして脂肪
族アルコール1モル当たり2〜9そル、望ましくは3〜
8モルのエチレンオキシPでエトキシ化される。好まし
い界面活性剤は、線状である第一級アルコール(例えば
、天然脂肪から誘導されるもの、またはチーグラー法に
よってエチレンから生成されるもの、例えばミリスチル
アルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール
)、または部分的に分枝であるg−Rアルコール、例え
ば2−メチル分枝的25%を有するルチンゾール(Lu
tensols )、ドパノール(Dobanol@)
およびネオドール(Neodols ) (ルチンゾー
ルはBASFの商品名であり、ドパノールおよびネオド
ールはシェルの商品名である)、または2−メチル分枝
約50チヲ有すると理解されるシンペ0:″ツク(5y
nperonlcs ;シンペロニックはZCIの商品
名である)またはリキテミカによって商品名リアール(
Lial )で販売されている50チよりも多い分枝鎖
構造を有する第一級アルコールから生成される。本発明
の範囲内に入る非イオン界−面活性剤の特定例は、ドパ
ノール45−4、ドパノール45−7、ドパノール45
−9、ドパノール91−2.5、ドパノール91−3、
ドパノー/I/91−4、ドパノール91−6、ドパノ
ール91−8、ドパノール23−6.5、シンペロニッ
ク6、シンペロニック14、ココナツツアルコールとア
ルコール1モル当たり平均5〜12モルのエチレンオキ
シドとの縮合物(ココナツツアルキル部分は炭素数10
〜14を有すル)、オヨヒタローアルコ、−ルとアルコ
ール1モル当たり平均7〜12モルのエチレンオキシド
との縮合物(タロ一部分は本質上炭素数16〜22を有
する)である。第二級線状アルキルエトキシレート、特
にアルキル基内に炭素数約9〜15を有しかつ1分子当
たり約11個まで、特に約3〜9個のエトキシ残基を有
するタージトール(Tergitol )系列のエトキ
シレートも、本組成物で好適である。
プロビレ゛ンオキシドとプロピレングリコールとの縮合
によって生成された疎水性ムースとエチレンオキシドと
を縮合することによって生成される化合物。疎水性部分
の分子量は、一般に約1500〜1800 の範囲内に
入る。このような合成非イオン洗剤は、ワイーアンドッ
ト・ケミカルズ・コーポレーション製の「プルロニック
′(Pluronic ) Jの商品名で購入できる。
本発明で使用するのに特に好ましい非イオン界面活性剤
は、アルコール1モル当たり3〜8モルのエチレンオキ
シドを含有するC9〜C15第一級アルコールエトキシ
レート、特にアルコール1モル当たり6〜8モルのエチ
レンオキシドを含有するC12〜C15第一級アルコー
ルである。
本発明で使用するのに好適な陽イオン界面活性剤は、例
えば第四級アンモニウム界面活性剤および半極性の界面
活性剤、例えばアミンオキシドで・ある。
アミンオキシドの種類の好適な界面活性剤は、一般式■ (式中、Rは炭素数8〜20を有する線状または分枝ア
ルキル基またはアルケニル基であり、各R2は独立にC
□〜4アルキルおよび−(CnH2nO)InHから選
択され、そしてlは1〜6の整数であり、jは0または
1であり、nは2または3であり、そしてmは1〜7で
あり、分子内のCnH2n0基の総和は7以下である) を有する。
好ましい具体例においては、R1は炭素数10〜16を
有し、そして各R2は独立にメチルおよび−(CnH2
nO)、、Hから選択され、モしてmは1〜3であり、
そして分子内のCnH2n0基の総和は5以下、好まし
くは3以下である。高度に好ましい具体例においぞは、
jはOであり、そして各R2はメチルであり、そしてR
1はC□2〜14アルキルである。
本組成物で使用するのに好適な第四級アンモニウム界面
活性剤は、一般式■ (式中、R3は炭素数10〜16を有する線状または分
校アルキル基、アルケニル基またはアルカリール基であ
り、そして各R4は独立に00〜4アルキル、C□〜4
アルカリールおよび−(CnH2nO)mから一選択さ
れ、そして量は1〜6の整数であり、jは0または1で
あり、ni2または3であり、そしてmは1〜7であり
、分子内のCnH2n0基の総和は7以下であり、そし
て2は電気的中性を与える数の対陰イオンを表わす) によって定義され得る。
好ましい具体例においては、R3は炭素数10〜14を
有し、そし℃各R4は独立にメチルおよび(CnH2n
O)rrl)(から選択され、モしてmは1〜3であり
、そして分子内のCnH2n0基の総和は5以下、好ま
しくは3以下である。高度に好ましい具体例においては
、jは0であり、R4はメチ省、ヒドロキシエチルおよ
びヒドロキシプロピルから選択され、そしてR3はC□
2〜C14アルキルである。この種の特に好ましい界面
活性剤は、例えばC□2アルキルトリメチルアンモニウ
ム塩□” 14アルキル□ト ′リメチルアンモニウム
塩、ココナツツアルキルトリメチルアンモニウム塩、コ
コナツツアルキルジメチルーヒドロキシエチルアンモニ
ウム塩、ココナツツアルキルジメチルヒドロキシ−プロ
ピルアンモニウム塩、およびC12アルキルジヒドロキ
シエチルメチルアン−モニウム塩である。
前記のように、抑泡剤組成物は、界面活性剤が完全また
は部分的に炭素数10〜16の陰イオンまたは陽イオン
界面活性剤をベースとする多量(少な(とも12%)の
界面活性剤を含有する洗剤組成物において特に再刊であ
る。それ故、好ましい組成物においては、C1,□6陰
イオンおよび(または)陽イオン界面活性剤は、全洗剤
界面活性剤混合物の約5〜100重量%、好ましくは約
10〜約刃重量%を構成する。
好ましい具体例においては、本発明の洗剤組成物は、C
16〜C24脂肪酸または脂肪酸セッケン約0.2%〜
3%、好ましくは約0.5%〜約1.5%も含有する。
これは、抑泡剤系との組み合わせで作用して改善された
抑泡゛強促性(robuatneas ) を与える。
好適な脂肪酸セッケンは、アルキル鎖内に炭素数約16
〜約冴、好ましくは約18〜約nを有する脂肪酸の通常
のアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩)、アン
モニウム塩およびアルキロールアンモニウム塩から選択
され得る。好適な脂肪酸は、天然物、例えば大豆油、ひ
まし油、タロー、鯨油および魚油、グリース、ラードお
よびそれらの混合物から得られる。脂肪酸は、合成的に
も生成できる(例えば、石油の酸化により、またはフィ
ンシャートロプシュ法によつ−(−酸化炭素の水素添加
により)。樹脂酸、例えばロジンおよびトール油中の樹
脂酸が、好適である。ナンテン酸も、好適である。ナト
リウムセッケンおよびカリウムセッケンは、油脂の直接
ケン化により、または別個の製法で生成される遊離脂肪
酸の中相により生成され得る。タローおよび水素添加魚
油から肪導される脂肪酸の混合物のナトリウム塩および
カリウム塩、並びに遊離脂肪酸それ自体が、特に有用で
ある。
また、本発明の洗剤組成物は、洗浄カビルダー約90%
まで、好ましくは約10〜約刃きる。本発明で有用な好
適な洗剤ビルダーは、多価無機型および多価有機型、ま
たはそれらの混合型を有することができる。好適な水溶
性無機アルカリ性洗剤ビルダー塩の非限定例は、アルカ
リ金属の炭酸塩、セスキ炭酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、
ぎロリン酸塩、トリポリリン酸塩および重炭酸塩である
。BE−A第798,856号明細書に開示のような「
重炭酸塩」ビルダーも、好適である。
好適な有機アルカリ性洗浄力ビルダー塩の例は、水溶性
ポリカルキキシレート、例えばニトリロトリ酢酸、乳酸
、グリコール酸およびそれらのエーテル誘導体(BE−
A第821,368号明細書、第821 、369号明
細書および第821.370号明細書に開示);コハク
酸、マロン酸、(エチレンジオキシ)ジ酢酸、マレイン
酸、ジグリコール酸、酒石酸、タルトロン酸およびフマ
ル酸;クエン酸、アコニット酸、シトラコン酸、カルキ
キシメチルオキシコハク酸、ラクトキシコハク酸、およ
び2−オキシ−1,1,3−プロパントリカルゼン酸;
オキシジコハク酸、1,1,2.2−エタンテトラ力/
l/ぎン酸、1,1,3.3−プロパンテトラカルミン
酸および1,1,2.3−プロノぐンテトラカル2ン酸
;シクロペンタンcis 、 eis 、 cis−テ
トラカルボン酸、′シクロペンタジエニドペンタカルゼ
ン酸、2,3,4.5−テトラヒドロフラン−cis 
、 cis 、 cis−テトラカルボン酸、2,5−
テトラヒPロフランーcis−ジカルゼン酸、1,2゜
3.4,5.6−ヘキサンヘキサカルゼン酸、メリト酸
、ピロメリト酸およびフタル酸誘導体(GB−A第1 
、425 、343号明細書に開示)の塩である。
有機ビルダーおよび(または)無機ビルグーの混合物は
、本発明で使用され得る。ビルダーのこのような1つの
混合物、例えばトリポIJ IJン酸ナトリウム、ニト
リロトリ酢酸トリナトリウム、およびエタン−1−ヒド
ロキシ−1,1−ジホスホン酸トリナトリウムの三成分
系混合物は、CA−へ第755,038号明細書に開示
されている。
更に他の種類のビルダーは、陽イオン交換によつて多価
鉱物硬度および重金属イオンを溶液から除去するように
機能する不溶性アルミノケイ酸塩型である。この型の好
ましいビルダーは、式Na z (A102)z (S
102)、yxH20(式中、2およびyは少な(とも
6の整数であり、2対yのモル比は1.0〜約0.5の
範囲内であり、モしてXは約15〜約264の整数であ
る)を有する。この型のビルグー塩を配合した組成物は
、GB7A第7A429,143号明細書、DE−A第
2 、433 、485号明細書およびDE−A第2.
525 、778号明細書の主題を構成する。
アルカリ金属またはアルカリ土類金属のケイ酸塩も、存
在できる。アルカリ金属ケイ酸塩は、好ましくは約3チ
〜約15%である。好適なケイ酸塩固体は、5i02/
M20 (Mアルカリ金属)のモル比約1.0〜約3.
3、更に好ましくは1.5〜2.0を有する。
本発明の組成物は、すべての洗剤および洗濯成分、例え
は漂白剤、酵素、ケイ覚剤、光活性剤、汚れ懸濁化剤、
抗ケーク化剤、顔料、香料、布帛コンディショニング剤
等によって補足され得る。
本発明で使用するのに好適な酵素は、米国特許第3,5
19,570号明細書および米国特許第3 、533 
139号明細書に記載のものである。好適なケイ覚剤は
、例えばブランコホル(Blankophor ) M
BBH(バイエルAG)およびチノie−ル(Tino
pal )CBSおよびEMS (チパ・ガイギー)で
ある。光活性剤は、EP−A第57088号明細書に記
載されており、高度に好ましい物質は、亜鉛フタロシア
ニン、トリーおよびテトラ−スルホネートである。
好適な布帛コンディショニング剤は、例えばGB−A第
1400898号明細書に開示のようなスメクタイト型
粘土およびジC12〜C24アルキルまたはアルケニル
アミン塩およびアンモニウム塩である。
本発明で好適な再付着防止剤および汚れ懸濁化剤は、例
えばセルロース誘導体、例えばメチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロ
ース、および単独重合体または共重合体ポリカルヂン酸
またはそれらの塩(ポリカルゼン酸は2以下の炭素原子
によって互いに離間された少なくとも2個のカルゼキシ
ル基からなる)である。この型の重合体は、GB−A第
1 、596 、756号明細書に開示されている。好
ましい重合体は、無水マレイン酸と、エチレン、メチル
ビニルエーテル、アクリル酸またはメタクリル酸との共
電d体またはそれらの塩(無水マレイン酸は重合体の少
な(とも約mモルチを構成する)である。これらの重合
体は、白色度維持、布帛灰付着、および遷移金属不純物
の存在下における粘土、タンパク質および酸化可、能な
汚れに対するクリーニング性能を改善するのに価値があ
る。
本組成物で使用するのに好適な過酸素漂白剤は、例えば
過酸化水素、無機過酸化物、ペルオキシ塩および過酸化
水素付加化合物、および有機過酸化物およびペルオキシ
酸である。有機ペルオキシ酸漂白剤前駆物質(漂白剤活
性剤)は、追加的に存在できる。
好適な無機過酸素漂白剤は、例えば過ホウ酸ナトリウム
l水和物および4水和物、過炭酸ナトリウム、過ケイ酸
す) IJウム、尿累−過酸化水素付加物および包接化
合物4Na2804:2H202:INILClである
。好適な有機漂白剤は、例えばペルオキシラウリン酸、
ペルオキシオクタン酸、ペルオキシノナン酸、ペルオキ
シデカン酸、ジペルオキシドデカンジオン酸、ジペルオ
キシアゼライン酸、モノ−およびジペルオキシフタル酸
およびモノ−およびジペルオキシイソ7タル酸である。
本発明で好適なペルオキシ酸標臼剤前駆物質は、英国特
許第2040983号明細書に開示されており、過酢酸
漂白剤前駆物質、例えばテトラアセチルエチレンジアミ
ン、テトラアセチルメチレンジアミン、テトラアセチル
ヘキシレンジアミン、p−アセトキシベンゼンスルホン
酸ナトリウム、テトラアセチルグリコウリル、ペンタア
セチルグルコース、オクタアセチルラクトース、および
0−アセトキシ安息香酸メチルが、好ましい。EP−A
第98129号明細書および欧州特許出願第84301
0703号明細書に開示の高級アシル訪導体、特にc6
〜・℃□。アシルオキシベンゼンスルホネートおよびカ
ルボキシレート、例えば3,5.57)リメチルヘキサ
ノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムも、高度に
好適である。漂白剤活性剤は、漂白剤対漂白剤活性剤の
重量比約40:1から約4=1で添加され得る。
以下の例においては、使用された略称は、以下の呼称を
有する。
LAS j m状C1l 、 sアルキルベンゼンスル
ホネート TAE(n) : nモルのエチレンオキシドでエトキ
シ化された硬化タローアルコール MAO: C12〜C14アルキルジメチルアミンオキ
シド A8 : C12〜C14アル−コールサルフェート、
ナトリウム塩 TAS:タローアルコールサル7エートCATAB :
ココナツツアルキルトリメチルアンそニウムプロミド ドパノール45−E−7:シェルによって市販さnてい
る7モルのエチレンオキシドを有するC14,15オキ
ソアルコール TAED :テトラアセチ化エチレンジアミンケイ酸塩
: 5f02対N&20比1,6 : 1を有するケイ
酸ナトリウム ガントレツン(Gantrez ) AN119 : 
GAF によって市販されている平均分子量約240,
000を有すると信じられる無水マレイン酸/ビニルメ
チルエーテル共重合体の商品名。これは、添加前にNa
OHで予め加水分解された。
MA/AA :マレイン酸/アクリル酸1:4の共重合
体、平均分子量約so、oo。
増白剤: 4 、4’−ビス(2−モルホリノ−4−ア
ニリツーa−)リアシノー6−イルアミノ)スチルベン
−2:2′−ジスルホン酸シナトリウムデュクエスト(
Dequest ) 2060 :そンサントによって
市販されているジエチレントリアミンペンタ(メチレン
ホスホン酸)の商品名 デュクエスト2041 :モンサンドによって市販され
ているエチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)
1水和物の商品名 lN0BS= 3 、5 、5−ドーリメチルヘキサノ
イルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム 過ホウ酸塩二過ホウ酸ナトリウム4水和物DC198:
ダウ・コーニングによって市販されているオキシエチレ
ン基およびオキシプロピレン基を含有するアルコキシ化
シロキサン シリコーン/シリカ:ポリジメチルシロキサンとシラン
化シリカとの重量比85 : 15の高剪断混合物、粒
径10〜20ミリミクロン、粘度以下に表示H1V、シ
リコーン:ポリジメチルシロキサン、粘度60,000
 as 酵素ニブロチアーゼ 本発明は、以下の非限定例によって説明される。
例1〜■ 粒状洗剤組成物は、次の通り調製される。先ず、ペース
粉末組成物は、次のように調製される。以下の成分は、
クララチャーにおいて本釣35チを含有する釣鉤℃の水
性スラリーとして混合される。
次いで、スラリーは、約300℃のガス入口温度におい
て噴霧乾燥されてペース粉末粒状物を調製する。次いで
、抑泡剤組成物は、シリコーン/シリカ高剪断混合物お
よび高粘度シリコーンを予め混合し、プレミックスをエ
トキシ化タローアルコールの溶融物に添加し、シリコー
ン/シリカ分散剤を添加し、そして分散液を流動床中で
トリポリリン酸ナトリウム上に噴霧することによって調
製される。最後に、ペース粉末組成物は、抑泡剤、酵素
およ、び漂白剤成分と外式混合され、そして存在するな
らば、追加の非イオン界面活性剤および脂肪酸カー全混
合物上に噴霧される。
すべてのチは、全洗剤組成物の重量で与えられる。
00 寸 10 囚 Q 1ト1へ一〇fi −I+ 1 −一−11ロlN1−;!鴫 ロ り ロ 0 ヘ へ 〜 の田寸ω 10 I トI F−1?−10ω ・ 1 0− 寸〜− 〇 〇〇〇−凶 16哨田へ O In I 16へN0啼 111 Q Oロロロの − ト+n C’J f +5 ’5 011へ一〇+O+ 書 へN ロー 〇 ロロロ−−− +51Q 寸 tellGの0ト ・ 1 0寸 凶In + Q ロ0〇−凶 前記製品は、広範囲の洗浄温度、製品使用量、汚れ、負
荷およびすすぎ条件にわたって改善された制泡特性と一
緒に優秀な洗浄性能を兼備する。
例■〜X 粒状洗剤組成物は、次の通り調製される。先ず、ペース
粉末組成物が、例t−Vに記載のように調製される。次
いで、抑泡剤組成物は、第一および第二有機キャリヤー
成分(それぞれTAJ(80)およびドパノール45−
E−7)をシロキサン−オキシアルキレン共重合体分散
剤と混合し、シリコーン/シリカ高剪断混合物および高
粘度シリコーンと予め混合し、プレミックスを有機キャ
リヤー成分と高剪断混合し、ベース粉末組成物を酵素お
よび漂白剤成分と乾式混合し、そし′て抑泡剤組成物を
全乾式混合物上に噴霧することによって調製される。
すべてのチは、全組成物の重量で与えられる。
前記製品は、広範囲の洗浄温度、製品使用量、汚れ、負
荷鉛よびすすぎ条件にわたって改善された制泡特性と一
緒に曖秀な洗浄性能を兼備する。
出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (a) (1) ポリジメチルシロキサン対疎水
    性シリカの重量比が約75 :25から約99:lであ
    るポリジメチルシロキサンと疎水性シリカ抑泡剤との高
    剪断混合物(ポリジメチルシロキサンは、5℃で粘度約
    肋〜約12,500 asを有する)と、(1) 25
    ℃で粘度少なくとも約25.000 を有するポリジメ
    チルシロキサン抑泡剤 とのブレンドからなる抑泡剤系を含有し、そして高剪断
    混合物と高粘度ポリジメチルシロキサンとのブレンドは
    、6℃で粘度少なくとも約18.000 c8を有し、
    との抑泡剤系は、(b) (1) 融点約詔℃〜約90
    ”Cを有する第一有機キャリヤー成分約1〜100重量
    %、および(1) 親水性親油性バランス(HLB )
    約9.5〜約13.5および融点的6℃〜約36’Cを
    有するエトキシ化非イオン界面活性剤から選択される第
    二有機キャリヤー成分O〜約99重量% からなる水溶性または水分散性有機キャリヤーに分散さ
    れてなることを特徴とする抑泡剤組成物。 2、高剪断混合物が、5℃で粘度100〜4000 (
    !sを有するポリジメチルシロキサンと疎水性シリカと
    の重量比的80=20から約95=5の混合物であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 3、高粘度ポリジメチルシロキサンが、5℃で粘度少な
    くとも約30,000 as 、好ましくは約50.0
    00 cm〜約100;000 as を有し、そして
    高剪断混合物と高粘度ポリジメチルシロキサンとのブレ
    ンドが、5℃で粘度少なくとも約20,000c8、好
    ましくは約25,000 cs〜約60,000 cm
    を有することを特徴とする特許請求の範囲81項または
    第2項に記載の組成物。 4、高剪断混合物および高粘匿ポリジメチルシロキサン
    が、重量比的4:lから約1:4、好ましくは約2=1
    から約に3であることを特徴とする特許請求の範−第1
    項〜第3項のいずれか1つに記載の組成物。 5、第一キャリヤー成分が、HLB約15〜約19、好
    ましくは約17〜約19および融点約あ℃〜ω℃、好ま
    しくは約り0℃〜約55’Cを有するエトキシ化非イオ
    ン界面活性剤からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項〜第4項のいずれか1つに記載の組成物。 6、追加的に一般式l Ra5 iYトa 1 〔式中、aは0または1〜3の整数であり、Rは炭素数
    1〜(資)を有するアルキル基、または式%式% (式中、R′は炭素数1〜6を有するアルキレン基であ
    り、bは1〜100の値を有し、セしてR゛ハ水素炭素
    数回までのアルキル、アシル、アリール、アルカリール
    、アラルキルまたはアルケニル基、サルフェート、スル
    ホネート、ホスフェート、カルゼキシレート、ホスホネ
    ート、fし一トまたはイソシアネート基、またはそれら
    の混合物から選択されるキャンピング基である)の基で
    あり、Yは式■ (式中、Rは前記の通りであり、そしてCは1〜200
    の値を有する)を有する基であり、そして化合物内の少
    なくとも1つのR基は式■を有する〕 ヲ有スるシロキサン−オキシアルキレン共重合体分散剤
    を含有し、そして分散剤対ポリジメチルシロキサンの重
    量比が、約1=4から約l:40、好ましくは約1:6
    から約l:20であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項〜第5項のいずれか1つに記載の組成物。 7、シロキサン−オキシアルキレン共重合体が、一般式
    ■〜■ R:81((O8iMe2)、(O8iM@G)、08
    1M@2G14−a!/R:S 1 [:(O8iMe
     2) p (O8iMeG) rO8IMe 3)ト
    a VGMa2S1 (O8iMe2)、(O8iMe
    G)、O8iMe2g” ■Me381 (O8IMe
    2)p(O8iMsG)rO8iMe3 ■(式中、r
    はC0〜、θアルキル基であり、Meはメチルであり、
    Gは式Uの基であり、aは0または1の値を有し、pは
    少なくとも1の値を有し、qはO−(資)の値を有し、
    モしてrは1〜父の値を有する) を有する共重合体から選択されることを特徴とする特許
    請求の範囲第6項に記載の組成物。 8、第一キャリヤー成分対抑泡剤系の重量比が、10:
    1から1:5であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第7項のいずれか1つに記載の組成物。 9、キャリヤーが、本質上第一キャリヤー成分からなる
    ことを特徴とする粒状形態の特許請求の範囲第1項〜第
    8項のいずれか1つに記載の組成物。 10、追加的に固体無機希釈剤25%〜95%、好まし
    くは50%〜85チを含有することを特徴とする特許請
    求の範囲第9項に記載の組成物。 11、キャリヤーが、第一キャリヤー成分約1〜約犯重
    量%、好ましくは約2〜約5重量%、および第二キャリ
    ヤー成分約団〜約99重量%、好ましくは約75〜約9
    8jk量チからなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第8項のいずれか1つに記載の組成物。 12、(a) 陰イオン界面活性剤、非イオン界面活性
    剤、両性界面活性剤、双性界面活性剤、陽イオン界面活
    性剤およびそれらの混合物から選択される非セッケン洗
    剤有機界面活性剤約3%〜約60チ、好ましくは約12
    チ〜約50%、および(b) %許請求の範囲第9項ま
    たは第10項に記載の粒状洗剤組成物約0.1〜約10
    %、好ましくは約0.5〜約5チ によって特徴づけられる粒状洗剤組成物。 13、 (a) 陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活
    性剤およびそれらの混合物から選択される非セッケン有
    機界面活性剤約3qb〜約30%、好ましくは約5チ〜
    約20%を含有するペース粒状物的Iチ〜約99.5チ
    、および Tb) ペース粒状物の少な(とも一部分上に流動形態
    で噴裕された特許請求の範囲第11項に記載の抑泡剤組
    成物約0.5%〜約30%、好ましくは約3%〜約20
    % によって特徴づけられる粒状洗剤組成物。 14、有機界面活性剤が、水溶性C1ト□6アルキル、
    アルケニルまたはアルカリール陰イオンまたは陽イオン
    界面活性剤からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    12項または第13項に記載の組成物。 15、追加的にC□6〜C24脂肪酸または脂肪酸セッ
    ケン約0.2%〜約3%、好ましくは約0.5チ〜約1
    .5%を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    2項〜第14項のいずれか1つに記載の組成物。
JP59178178A 1983-08-27 1984-08-27 抑泡剤組成物および洗剤組成物におけるそれらの用途 Expired - Lifetime JPH0638881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8323131 1983-08-27
GB838323131A GB8323131D0 (en) 1983-08-27 1983-08-27 Detergent compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60106508A true JPS60106508A (ja) 1985-06-12
JPH0638881B2 JPH0638881B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=10547994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178178A Expired - Lifetime JPH0638881B2 (ja) 1983-08-27 1984-08-27 抑泡剤組成物および洗剤組成物におけるそれらの用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4732694A (ja)
EP (1) EP0142910B1 (ja)
JP (1) JPH0638881B2 (ja)
AT (1) ATE32524T1 (ja)
CA (1) CA1231024A (ja)
DE (1) DE3469365D1 (ja)
ES (1) ES535412A0 (ja)
GB (1) GB8323131D0 (ja)
IE (1) IE57607B1 (ja)
MX (1) MX162069A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227497A (ja) * 1985-07-25 1987-02-05 ダウ・コ−ニング・リミテツド 洗剤用泡調節剤
JPH03137199A (ja) * 1989-08-07 1991-06-11 Dow Corning Corp 分散性シリコーン洗濯およびすすぎサイクル消泡剤配合物
JP2005525931A (ja) * 2002-05-21 2005-09-02 ダウ・コーニング・コーポレーション シリコーン分散体
WO2006035608A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Lion Corporation 衣料用粉末洗剤組成物
JP2007514545A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 ダウ・コーニング・コーポレイション 発泡制御組成物
JP2008024917A (ja) * 2006-06-20 2008-02-07 Kao Corp シリコーン含有粒子
JP2012513488A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ダウ コーニング コーポレーション シリコーン分散体

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8413802D0 (en) * 1984-05-30 1984-07-04 Procter & Gamble Detergent with suds control
GB8518871D0 (en) * 1985-07-25 1985-08-29 Dow Corning Ltd Detergent foam control agents
JP2566807B2 (ja) * 1987-11-11 1996-12-25 キヤノン株式会社 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
DE3805624A1 (de) * 1988-02-24 1989-08-31 Degussa Pulverfoermiger waschmittelentschaeumer
NO891598L (no) * 1988-05-09 1989-11-10 Dow Corning Silikon-skumkontrollsammensetning.
US5380464A (en) * 1988-05-09 1995-01-10 Dow Corning Corporation Silicone foam control composition
US4983316A (en) * 1988-08-04 1991-01-08 Dow Corning Corporation Dispersible silicone antifoam formulations
GB8822456D0 (en) * 1988-09-23 1988-10-26 Unilever Plc Detergent compositions & processes for preparing them
US5456855A (en) * 1991-01-16 1995-10-10 The Procter & Gamble Company Stable granular foam control agent comprising a silicone antifoam compound and glycerol
EP0517298B1 (en) * 1991-06-03 1997-08-06 The Procter & Gamble Company Foam control agents in granular form
US5217758A (en) * 1992-05-15 1993-06-08 Dow Corning Corporation Silicone containing automotive vinyl protectant
US5643862A (en) * 1992-06-06 1997-07-01 The Procter & Gamble Company Stable foam-controlled liquid detergent compositions
US5830841A (en) * 1992-06-06 1998-11-03 The Procter & Gamble Company Suds controlling compositions comprising silicone and silica
EP0573699B1 (en) * 1992-06-06 1996-10-02 The Procter & Gamble Company Suds controlling compositions
US5456854A (en) * 1992-06-19 1995-10-10 Amway Corporation Dispensible powder detergent
GB9214567D0 (en) * 1992-07-09 1992-08-19 Dow Corning Sa Foam control agents
GB9300311D0 (en) 1993-01-08 1993-03-03 Unilever Plc Detergent powders and process for preparing them
US5804544A (en) * 1993-07-12 1998-09-08 Procter & Gamble Company Granular detergent composition comprising a surfactant and antifoaming component
GB9315671D0 (en) * 1993-07-29 1993-09-15 Dow Corning Sa Foam control agents and their use
US5589449A (en) * 1993-07-29 1996-12-31 Dow Corning S.A. Particulate foam control agents
US5510409A (en) * 1993-10-26 1996-04-23 Ashland Inc. Foam control agents for latex paints
JPH07197086A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 洗剤組成物
US5540856A (en) * 1994-04-29 1996-07-30 The Procter & Gamble Company Foam control agents in granular form
GB9426236D0 (en) 1994-12-24 1995-02-22 Dow Corning Sa Particulate foam control agents and their use
DE19500644B4 (de) * 1995-01-12 2010-09-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Sprühgetrocknetes Waschmittel oder Komponente hierfür
EP0771864A1 (en) * 1995-11-03 1997-05-07 The Procter & Gamble Company Granular suds suppressing component
US6004921A (en) * 1995-11-03 1999-12-21 The Procter & Gamble Company Process for making granular suds suppressing component
US5762647A (en) * 1995-11-21 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Method of laundering with a low sudsing granular detergent composition containing optimally selected levels of a foam control agent bleach activator/peroxygen bleaching agent system and enzyme
IN191468B (ja) * 1996-03-29 2003-12-06 Degussa
US5935917A (en) * 1996-06-26 1999-08-10 Lever Brothers Company Bar composition comprising entrapped emollient droplets dispersed therein
US5783536A (en) * 1996-06-26 1998-07-21 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Bar composition comprising additive for delivering benefit agent
GB9724072D0 (en) * 1997-11-14 1998-01-14 Dow Corning Sa A method for restricting air antrapment in a paper making process
ES2306649T3 (es) 1999-08-13 2008-11-16 Dow Corning Europe Sa Agente de control de espuma de silicona.
EP1075864B1 (en) 1999-08-13 2005-01-05 Dow Corning S.A. Silicone foam control agent
GB0030671D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Unilever Plc Detergent compositions
GB0030669D0 (en) 2000-12-15 2001-01-31 Unilever Plc Detergent compositions
US6949499B2 (en) * 2001-01-18 2005-09-27 General Electric Company Anti-foam composition
CN100345953C (zh) * 2001-03-07 2007-10-31 宝洁公司 适用于对存在有残余洗涤剂的织物进行附加漂洗的调理组合物
ATE307873T1 (de) * 2001-03-26 2005-11-15 Procter & Gamble Verfahren zum reinigen von harten oberflächen mit ein bleichmittel enthaltendes flussiges reinigungsmittel
ES2247321T3 (es) * 2001-04-30 2006-03-01 Unilever N.V. Composiciones de cuidado de tejidos.
GB0625046D0 (en) 2006-12-15 2007-01-24 Dow Corning Granular materials for textile treatment
DE102009047638A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Wacker Chemie Ag Entschäumerzusammensetzungen
CN102407033B (zh) 2011-06-29 2013-09-25 南京四新科技应用研究所有限公司 一种颗粒消泡剂的制备方法
US9752105B2 (en) 2012-09-13 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Two step method of cleaning, sanitizing, and rinsing a surface
US20140308162A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid based sanitizing rinse additives for use in ware washing
US9994799B2 (en) 2012-09-13 2018-06-12 Ecolab Usa Inc. Hard surface cleaning compositions comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US8871699B2 (en) 2012-09-13 2014-10-28 Ecolab Usa Inc. Detergent composition comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US10696887B2 (en) 2013-03-14 2020-06-30 Flotek Chemistry, Llc Oxidative breakers in a silicone based suspension
US20140274822A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Cesi Chemical, Inc. Oxidative breakers in a silicone based suspension
CN107106939B (zh) 2014-12-30 2019-04-12 凯米罗总公司 包含羟基封端的硅氧烷的消泡组合物及其制备和使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1407997A (en) * 1972-08-01 1975-10-01 Procter & Gamble Controlled sudsing detergent compositions
US4136045A (en) * 1976-10-12 1979-01-23 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing ethoxylated nonionic surfactants and silicone containing suds suppressing agents
CH636123A5 (de) * 1978-06-07 1983-05-13 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung schaumregulierter waschmittel.
EP0008829A1 (en) * 1978-09-09 1980-03-19 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Controlled sudsing detergent compositions
DE2900063A1 (de) * 1979-01-02 1980-07-17 Henkel Kgaa Waschmittel mit einem gehalt an schaumdaempfend wirkendem polydimethylsiloxan und verfahren zu dessen herstellung
GR75649B (ja) * 1980-07-28 1984-08-02 Procter & Gamble
EP0091802B1 (en) * 1982-04-13 1987-09-30 The Procter & Gamble Company Foam-controlling detergent additive compositions and use thereof in detergent compositions

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227497A (ja) * 1985-07-25 1987-02-05 ダウ・コ−ニング・リミテツド 洗剤用泡調節剤
JPH03137199A (ja) * 1989-08-07 1991-06-11 Dow Corning Corp 分散性シリコーン洗濯およびすすぎサイクル消泡剤配合物
JP2005525931A (ja) * 2002-05-21 2005-09-02 ダウ・コーニング・コーポレーション シリコーン分散体
JP2007514545A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 ダウ・コーニング・コーポレイション 発泡制御組成物
JP4909082B2 (ja) * 2003-12-17 2012-04-04 ダウ・コーニング・コーポレイション 顆粒化発泡制御剤
WO2006035608A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Lion Corporation 衣料用粉末洗剤組成物
JP2008024917A (ja) * 2006-06-20 2008-02-07 Kao Corp シリコーン含有粒子
JP2012513488A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ダウ コーニング コーポレーション シリコーン分散体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8603565A1 (es) 1985-12-16
IE57607B1 (en) 1993-01-27
EP0142910A1 (en) 1985-05-29
US4732694A (en) 1988-03-22
GB8323131D0 (en) 1983-09-28
ATE32524T1 (de) 1988-03-15
IE842179L (en) 1985-02-27
JPH0638881B2 (ja) 1994-05-25
CA1231024A (en) 1988-01-05
EP0142910B1 (en) 1988-02-17
ES535412A0 (es) 1985-12-16
MX162069A (es) 1991-03-25
DE3469365D1 (en) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60106508A (ja) 抑泡剤組成物および洗剤組成物におけるそれらの用途
EP0174132B1 (en) Bleach activator compositions manufacture and use thereof in laundry compositions
EP0046342B1 (en) Detergent compositions and processes of making thereof
EP0072166B2 (en) Bleach catalyst compositons, use thereof in laundry bleaching and detergent compositions, and process of bleaching therewith
US5078916A (en) Detergent composition containing an internal olefin sulfonate component having an enhanced content of beta-hydroxy alkane sulfonate compounds
EP0238638B1 (en) Process for preparing particulate detergent compositions
US4264465A (en) Process for the preparation of foam-controlled detergents
EP0091802B1 (en) Foam-controlling detergent additive compositions and use thereof in detergent compositions
JPH0694436B2 (ja) 洗剤成分ならびにクリーニング組成物および洗浄法におけるそれらの用途
PL186322B1 (pl) Środek piorący i czyszczący w postaci pasty, przeznaczony do stosowania w pralniach przemysłowych oraz sposób wytwarzania środka piorącego i czyszczącego
JPH0518880B2 (ja)
US4438014A (en) Nonionic surfactants for automatic dishwasher detergents
JPH02276900A (ja) 液体洗剤
US6627592B1 (en) Pasty washing agent
EP0040038B1 (en) Granular detergent compositions
KR20000057694A (ko) 폴리알콕실화 테르펜계 화합물, 이의 제조 방법 및 이의 소포제로서의 용도
PL188800B1 (pl) Sposób wytwarzania mikroporowatego materiału krystalicznego, mikroporowaty materiał krystaliczny i zastosowanie go w kompozycji detergentowej oraz kompozycja detergentowa
JPH04118B2 (ja)
US4436642A (en) Nonionic surfactants for automatic dishwasher detergents
EP0095904B1 (en) Detergent liquors and compositions for use therein
AU2017362556B2 (en) Aqueous hard surface cleaning composition
EP0085448B2 (en) Detergent compositions
JP2813469B2 (ja) 洗剤組成物の製造法
JPS61231098A (ja) 濃縮粉末洗剤組成物
WO2004050818A1 (en) Granular component for use in particulate detergent compositions