JPS6010541B2 - 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

発泡性塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6010541B2
JPS6010541B2 JP5992579A JP5992579A JPS6010541B2 JP S6010541 B2 JPS6010541 B2 JP S6010541B2 JP 5992579 A JP5992579 A JP 5992579A JP 5992579 A JP5992579 A JP 5992579A JP S6010541 B2 JPS6010541 B2 JP S6010541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl chloride
resin
parts
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5992579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55152726A (en
Inventor
肇 北村
潔 今田
吉次 栄口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP5992579A priority Critical patent/JPS6010541B2/ja
Priority to DE19792944068 priority patent/DE2944068A1/de
Priority to NZ191999A priority patent/NZ191999A/xx
Priority to CA339,124A priority patent/CA1122350A/en
Priority to NO793568A priority patent/NO793568L/no
Priority to SE7909171A priority patent/SE7909171L/xx
Priority to ES485792A priority patent/ES8101096A1/es
Priority to AU52572/79A priority patent/AU531655B2/en
Priority to FI793501A priority patent/FI793501A/fi
Priority to NL7908221A priority patent/NL7908221A/nl
Priority to BE0/198058A priority patent/BE879945A/fr
Priority to DK475079A priority patent/DK475079A/da
Priority to GB7938892A priority patent/GB2034322B/en
Priority to IT27170/79A priority patent/IT1127209B/it
Priority to MX179987A priority patent/MX150950A/es
Priority to PT70435A priority patent/PT70435A/pt
Priority to CH1005879A priority patent/CH642985A5/de
Priority to IN1168/CAL/79A priority patent/IN152984B/en
Priority to HU79SI1727A priority patent/HU184678B/hu
Priority to BR7907291A priority patent/BR7907291A/pt
Priority to FR7927672A priority patent/FR2440965B1/fr
Priority to PL21951179A priority patent/PL219511A1/xx
Priority to AR278854A priority patent/AR221908A1/es
Priority to DD79216836A priority patent/DD146960A5/de
Publication of JPS55152726A publication Critical patent/JPS55152726A/ja
Publication of JPS6010541B2 publication Critical patent/JPS6010541B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は発泡性塩化ビニル系樹脂組成物に関するもの
である。 従釆、塩化ビニル系樹脂発泡体の製造方法としては、た
とえば‘1}塩化ビニル系樹脂に、分解によりガス状体
となる、いわゆる分解型発泡剤を添加混合し、これを押
出成形機あるいは射出成形機などを使用して加熱成形発
泡させる方法、■塩化ビニル系樹脂と可塑剤とを混和し
てペースト状とし(プラスチゾル)、これを機械的に発
泡させるか、または該プラスチゾルに分解型発泡剤を添
加混合したのち、加熱してゲル化とともに発泡させ、目
的の製品とする方法、‘3’分解型発泡剤を含有する混
合物を、該発泡剤の分解温度以下であらかじめロール成
形したのち、加熱して発泡体とする方法、
【41金型中
に、塩化ビニル系樹脂と分解型発泡剤(必要に応じてさ
らに揮発性有機発泡剤、膨潤性を有する有機溶剤および
軟化剤を使用)を充てんし、これを加圧加熱して溶融ゲ
ル化させたのち冷却し、ついで再び加熱して発泡させる
方法などが知られている。 しかしながら、上記した【1}〜糊の方法には硬質ない
し半硬質の高発泡体を得ることができない、【4}の方
法にはこの方法がバッチ式であり、また製造工程が複雑
で発泡体を得るのに多大の時間を要するため、最終的に
得られる製品がコスト高なものになるというそれぞれの
欠点がある。 本発明は上記した従来の欠点をともなうことなく、目的
とする発泡体製品を容易に得ることができる発泡性塩化
ビニル系樹脂組成物を提供しようとするものであって、
これは{ィ} 酢酸ビニル含有量0〜4の重量%、平均
重合度300〜2000、空隙体積が樹脂1gあたり0
.20の【以下である塩化ビニル系重合体に対して、沸
点90℃以下の脂肪族炭化水素または脂肪族ハロゲン化
炭化水素から選ばれる少なくとも1種類を1重量%以上
含浸させてなる塩化ビニル系樹脂10の重量部、(ロー
核形成剤 0.01〜2の重量部、し一 25℃に
おける還元粘度が3.0dl/g以上のスチレン系樹脂
0.5〜3の重量部、および0 分解型発泡剤
0〜5重量部、からなるものである。 これを説明すると、本発明者らは発泡性塩化ビニル系樹
脂組成物について鋭意研究を重ねた結果、これには上記
した【ィ’〜8成分からなる組成物がきわめて有効であ
ることを見出し本発明を完成したものである。 事実、本発明の組成物は押出成形法、圧縮成形法あるい
は射出成形法などの一般的成形法によって成形すること
により、均一微細なセル構造を有する高発泡体を連続的
に低コストで得ることができるという顕著な効果を有す
る。本発明において主成分とされる‘ィ}成分としての
塩化ビニル系樹脂は前記したように酢酸ビニル含有量0
〜40重量%、平均重合度300〜2000空隙体積が
樹脂1gあたり0.20泌以下である塩化ビニル系重合
体に対して、沸点が90q0以下の脂肪族炭化水素およ
び/または脂肪族ハロゲン化炭化水素を1重量%以上含
浸させてなるものであることが必要とされる。ここに使
用される塩化ビニル系重合体は、平均重合度が300〜
2000の範囲にあり、かつ空隙体積、すなわち水銀圧
入式ポロシメーターにより測定したミクロポア−(水銀
圧入圧1〜100kg/のにおける測的値で、重合体粒
子の有する孔径(直径)が約30仏m程度以下の空隙体
積)が重合体1g当り0.20机以下(好ましくは0.
10の‘以下)であることが必要とされる。 これは、重合度が300未満であると最終的に得られる
発泡体製品がもろく、機械的強度の劣るものとなり、他
方重合度が2000を越えると成形時において樹脂の溶
融粘度が高くなり、ゲル化性が悪く、発泡度が高くなら
ないからである。 また、空隙体積が重合体1g当り0.20の【以上のも
のを使用した場合には発泡剤の逸散が激しくその保持力
が小さいものとなり、かつ含浸量が少なく、また、成形
加工時においても発泡剤が逸散しやすく、溶融樹脂中へ
の保持量がさらに低下し高発泡体が得られにくくなる。 上記塩化ビニル系重合体の種類としては塩化ビニル重合
体単独あるいは塩化ビニルを主体とする共重合体、グラ
フト共重合体、さらにはポリマーブレンドなど各種のも
のが包含されるが「とくには塩化ビニルと酢酸ビニルと
の共重合体を使用することが好ましい。このような共重
合体を使用した場合には、発泡剤の含浸および保持効果
が良好で、さらに成形時における樹脂のゲル化性がよい
ため溶融粘度の低下がもたらされ、高倍率の発泡体が容
易に得られやすくなる。しかしながら英重合体中の酢酸
ビニルの含有量は4の重量%以下とすることが必要であ
り、これは酢酸ビニルの含有量を4の重量%を越えるよ
うな量としてもそれほど顕著な効果が得られず、かえっ
て機械的特性あるいは難燃性などの諸物性が低下するよ
うになる。なお、塩化ビニルと共重合可能な酢酸ピニル
以外のコモノマーとしては塩化ビニリデン、アクリル酸
およびそのェステル、メタクリル酸およびそのエステル
、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、マレィン酸
およびそのェステルもしくは無水物、フマル酸およびそ
のェステル、エチレン、プロピレンなどのオレフイン、
ビニルエーテルなどの1種もしくは2種以上があげられ
、また、ポリマープレンWこ使用される樹脂としては、
塩化ビニル樹脂と混和性のよい通常の重合体、たとえば
ポリ塩化ビニリデン、エチレン−酢酸ピニル共重合体「
、塩素化ポリエチレン、あるいはNBR、SBRなどの
合成ゴムなどがあげられる。また、この‘ィー成分にお
いて上記したような塩化ビニル系重合体に含浸させる発
泡剤は、沸点9000以下(好ましくは70qo以下)
の脂肪族炭化水素または脂肪族ハロゲン化炭化水素発泡
剤であることが必須とされるが、これは沸点が90oo
以上のものを使用した場合は、発泡体の収縮が著しく、
セル構造が均一な発泡体が得られないからである。 このような脂肪族炭化水素またはハロゲン化炭化水素発
泡剤としては、具体的にはプロパン、フタン、イソプタ
ン、ベンタン、ネオベンタン、nーヘキサン、ィソヘキ
サン、n−へブタン、塩化メチル、塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、塩化エチル、塩化ェチリデン、
トリクロロェチレン、1,2ージクロロエタン、ジクロ
ロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、プロ
モトリフルオロメタン、テトラフルオロメタン、ジクロ
ロフルオロメタン、クロロトリフルオロメタン、プロモ
トリフルオロエタン、トリフルオロメタン、トリクロロ
トリフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロヱタン、
ジブロモテトラフルオロエタン、クロロベンタフルオロ
エタン、ヘキサフルオロヱタン、クロロジフルオロエタ
ン、ジフルオロェタンなどが例旧示される。これらはそ
の便用に当っては1種類に限定されるものではなく2種
類以上を同時に使用してもよい。この【ィ)成分は、前
記した塩化ビニル系樹脂に発泡剤の1種もしくは2種以
上を含浸させることにより調製されるが、この発泡剤の
塩化ビニル系樹脂に対する含浸量は最終的に得ようとす
る発泡体の発泡倍率により決定されるもので本発明にお
いては1重量%以上、好ましくは2〜3の重量%の範囲
とすることが必須とされる。これは含浸量が1重量%未
満であると十分な発泡倍率が得られず良好な発泡体が得
られないからである。この{ィー成分の調製は、塩化ビ
ニル系樹脂と発泡剤とを均一に混合させればよいが、具
体的には粉末状の塩化ビニル系樹脂と発泡剤とを直接混
合するか、あるいはとくに発泡剤が常温、常圧でガス状
のものである場合には、かくはん機付の耐圧容器を使用
し、これに分散剤および水を仕込んだのち、この水性媒
体中に塩化ビニル系樹脂を懸濁させ、この懸濁液中に発
泡剤を添加もし〈は圧入しかくはん下に内温を30〜9
000に加熱し3〜2加時間かくはん混合し、ついで脱
水し、比較的低温にて通風乾燥すればよく、こうするこ
とにより発泡剤舎浸塩化ビニル系樹脂が得られる。 つぎに、本発明において使用される【o’成分としての
核形成剤としては、たとえば、炭酸カルシウム、タルク
、硫酸バリウム、煙霧質シリカ、酸化チタン、クレー、
酸化アルミニウム、ベントナィト、けいそう土などの無
機物質、あるし・はくえん酸、酒石酸、しゆう酒などの
有機酸もしくはほう酸などの酸と、ナトリウム、カリウ
ム、アンモニウムの重炭酸塩もしくは炭酸塩との細合せ
からなるものなどをあげることができる。 なお、この核形成剤はそれが固体状ないし粉末状である
場合には平均粒子径が30仏m以下、好ましくは10仏
m以下の微粉末状物であることがよい。 これは粒子径が30仏m以上のものを使用した場合には
、成形時における組成物の流動性が悪くなり、表面光沢
が低下し、また発泡模様が生じるほか、発泡気泡が不均
一となるからである。この{ロー成分の使用量は上記‘
ィ}成分100重量部に対して0.01〜2の重量部の
範囲とすることが必要とされるが、これは該使用量が上
記範囲禾満では微細なセルあるいは均一なセル構造を有
する発泡体を得ることが困難となり、反面それが上記範
囲よりも多くなると発泡倍率が低下し、また最終的に得
られる製品の諸物性が劣るようになるほか、表面あれが
起るようになるからである。また、本発明におけるし一
成分としてのスチレン系樹脂は、塩化ビニル系樹脂のゲ
ル化を促進し、樹脂組成物の溶融粘度を上昇ないいま適
度の粘度に調整し、発泡時における気孔の合一ないし一
たん生成したセルの収縮を防ぐことにより、分解ガスを
樹脂中にすみやかに保持し(外部への逸散を防止する)
、目的とする良好な高発泡体を得るために使用するもの
で、このし一成分はとくに上記した【o}成分および後
述する9成分と併用することにより著しい効果を示し、
結果として外観のすぐれた均一微細なセル構造の高発泡
体を得ることができる。 上記効果を達成するためには、し一成分は塩化ビニル系
樹脂のゲル化を均一に促進し、適度に樹脂粘度を上げ、
ゴム弾性を与え、かつ塩化ビニル系樹脂の高温時の引張
り強さあるいは伸び率などを向上し得るもの、すなわち
、0.1gノ100の‘クロ。 ホルム溶液中で25こCにて測定した還元粘度が3.の
1′9〆上であり、使用する塩化ビニル系樹脂の重合度
より大きく、かつ塩化ビニル系樹脂と相溶性の良好な高
重合度のスチレン系樹脂を選択使用することが望ましい
。このような目的で使用される望ましいスチレン系樹脂
としては、スチレンを主成分とする共重合体たとえばス
チレンとアクリロニトリルおよび/またはこれらと共重
合可能な単量体との共重合体があげられる。 この共重合可能な単量体としては、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸nーブチル、アクリル酸
ィソブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどのアク
リルェステル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸nープチル、メタクリル酸2ーェチル
ヘキシルなどのメタクリル酸ェステル、マレイン酸、フ
マル酸もしくはそれらのェステルまたは無水マレィン酸
などが例示される。上記スチレン系樹脂は、従来公知の
重合方法により製造されたものでよいが、塩化ビニル系
樹脂への分散性の向上およびより高重合度のスチレン系
樹脂を得るという観点からは乳化重合法により製造され
たものが好適とされる。 このし一成分の使用量は上記{ィー成分100重量部に
対して0.5〜30重量部、好ましくは3〜2の重量部
の範囲とすることが必要とされるが、これは使用量が0
.5重量部未満では前記したような効果が得られず、他
方3の重量部以上使用しても多量添加による特別の効果
は得られず、塩化ビニル系重合体が本釆有する難燃性な
どがかえって低下するようになるからである。 本発明において必要に応じ使用される0成分としての分
解型発泡剤は、セルをより均一化および微細化するほか
、形状保持性を良好にする効果が期待されるが、本発明
においてはこの6成分は上記【ィ’成分中の塩化ビニル
系重合体の成形温度よりも低い温度で分解してガスを発
生するものであるものが好ましい。 このような分解型発泡剤としては、たとえばアゾジカル
ポンアミド、アゾビスイソブチロニトリル、ジアゾアミ
ノベンゼン、ジエチルアゾジカルボキシレート、ジイソ
プロピルアゾジカルボキシレート、ジアゾアミノベンゼ
ンなどのアゾ系発泡剤、N,N′−ジニトロソベンタメ
チレンテトラミン、N,N′−ジメチルーN,N’−ジ
ニトロソテレフタルアミドなどのニトロソ系発泡剤、ベ
ンゼンスルホニルヒドラジド、トルエンスルホニルヒド
ラジド、3,3′ージスルホンヒドラジドフエニルスル
ホン、トルエンジスルホニルヒドラゾン、チオビス(ベ
ンゼンスルホニルヒドラジド)Lトルエンスルホニルア
ジド、トルエンスルホニルセミカルバジドt4,4′−
オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)などのス
ルホニルヒドラジド系発泡剤あるいは重炭酸ナトリウム
などがあげられる。 この臼成分の使用量は上記{ィ’成分100重量部に対
して5重量部以下とされるが、これは5重量部以上使用
しても上託したような効果の顕著な向上がみられず、逆
に発泡模様が生じたり「表面状態が悪くなるからである
。 上記した各成分のほかに必要に応じ、安定剤、滑剤、可
塑剤、改質剤、難燃剤、気泡調整剤、紫外線吸収剤、酸
化防止剤、帯電防止剤、顔料あるいはその他の無機質充
填剤などを本発明の目的を損なわない範囲で使用するこ
とは差支えなく、またしゆう酸、くえん酸、酒石酸、尿
素、亜鉛化合物、銅化合物などの分解助剤を併用して分
解温度を調整し、塩化ビニル系樹脂の加工温度以下で分
解しガスを発生するようにすることが望ましい。 本発明の組成物は以上述べた各成分をへンシェルミキサ
−、バンバリーミキサーなどの混合機を用いて混合する
ことにより調製されるが、この混合にあたっては脂肪族
炭化水素類の逸散を防止する観点から比較的低温でそれ
らを混合することが望ましい。本発明の組成物を使用し
て実際に発泡体を製造するにあたっては、上述のように
して調製した組成物を公知の方法に準じ加熱して発泡成
形するのであるが、これにはたとえば押出成形機あるい
は射出成形機を使用して成形する方法、金型に組成物を
充てんし加圧成形する方法などをあげることができる。 つぎに本発明の実施例をあげるが、脂肪族炭化水素また
は脂肪族ハロゲン化炭化水素の含浸量および空隙体積は
下記のようにして測定したものである。 〔脂肪族炭化水素または脂肪族ハロゲン化炭化水素の含
浸量〕脂肪族炭化水素または脂肪族ハロゲン化炭化水素
を含浸させた塩化ビニル系重合体を温度130ooで2
時間加熱し「 加熱前に対する減少量(重量)を比較で
表しその加熱減少をもって含有量とした。 〔空隙体積〕 CARLERBA社製の水銀圧入式ポロシメータ‐(モ
デル7岬)を使用し、1〜100kg′地の圧力まで水
銀を圧入して測定を行い塩化ビニル系重合体1g当りの
容積(地)をもって示した。 実施例 1〜8、比較例 1〜8 内容積5そのかくはん機付きステンレス製オートクレー
プに下記の表−1に示すような種類の塩化ビニルー酢酸
ビニル共重合体または塩化ビニル重合体粉末100雌、
純水2000g、部分ケン化ポリビニルアルコール1.
0gおよびトリクロロフルオロメタン15雌を仕込み、
これにブタン100gを圧入し、かくはん下に温度70
℃で8時間合浸処理した。 含浸処理後常温まで冷却し排ガス後、ろ過し、温度40
〜50ooで約5時間通風乾燥した。こうして得た含浸
樹脂について発泡剤の全含浸量(重量%)を調べ、その
結果を表−1中に示した。なお、これらの含浸樹脂は室
温(20qC)で1週間保存し、発泡剤の含浸量がどの
程度低下するかを調べて見たが、いずれも6〜9%程度
であった。つぎに、上記含浸樹脂10の重量部、すず系
安定剤2重量部、ステアリン酸カルシウム1重量部およ
び表一1に示すような種類および量の核形成剤、分解型
発泡剤およびスチレン系樹脂を配合した。 この配合物を下記に示すような押出条件で押出成形し、
丸棒状の発泡体を得た。この発泡体について密度および
セル状態を調べその結果を表一1に示した。なお、比較
のための実験結果を表−2に示した。 〔押出条件〕 スクリュー直径 25肋スクリュ
ー長さ 75仇帆スクリュ−圧縮
比 3.0ダイス 孔直径8側
でランドが10物舷スクリーン 80メッシュおよび1
00メッシュのもの各1枚シリンダー温度 C, 60〜1200○C2
100〜1603OC3 12
0〜180つ○ダイス温度 10
0〜130qC回転数 50
回/分〔核形成剤〕タルク: 土屋カオリン(株)毅、
平均粒径1〜3〃m 白鉛達華 : 白石カルシウム(株)製、炭酸カルシウ
ム、平均粒径0.02〜〇.03仏m オルベン: 白石カルシウム(株)製、コロイド性含水
けし、酸アルミニウムの有機複合体、平均粒径0.5仏 m 〔分解型発泡剤〕 セルマィク133 :三協化成(株)製、アゾジカーボ
ンアミド系化合 物、分解温度130〜180℃ PTS : /ャラトルエンスルホニルヒドラジド、分
解温度110午CA旧N: アゾビスイソプチロニトリ
ル、分解温度100〜115つ0重ソウ : 重炭酸ナ
トリウム、分解温度60〜150q〇〔スチレン系樹脂
〕 S−1 : スチレン7の重量%、アクリロニトリル3
の重量%からなる共重合体、還元粘度12.の1′g(
2500)〔セル状態判定基準〕 A : セル直径が500仏m以下の微細均一セル構造
からなり、外観すぐれている。 B : セル直径が500〜1000仏mであり、微細
均一性に劣る。 C : セル直径が1000仏m以上であり、セルが粗
く均一性に劣る。 ■ 船 表−1および表−2の結果から判るように、塩化ビニル
系樹脂の空隙体積が0.20凧【/g以上であると、発
泡剤の逸散が著しく大きく、また押出成形中に供給口へ
ガスがバックして食い込みが悪くなり、発泡度が向上し
ないが、スチレン系樹脂と核形成剤とを併用することに
より密度が飛躍的に小さくなり、発泡倍率がおどろくほ
ど大となると共にセルが均一微細となる。 実施例 9〜1ふ比較例 9〜11 内容積5そのかくはん機付ステンレス製オートクレープ
に、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有
量1の重量%、重合度85止空隙体積0.015の【/
g)100雌、純水200雌、部分けん化ポリビニルア
ルコール1.雌を仕込み、これに表一3に示す種類およ
び量(前記共重合体100重量部あたり)の発泡剤を添
加もし〈は圧入し、かくはん下に温度70午0で8時間
含浸処理し、ついで常温まで冷却し、排ガス後、遠心分
離機を用いて脱水し、通風乾燥した。 このものについて発泡剤の含浸量を調べ表−3に示した
。 つぎに上記含浸樹指100重量部に、表−3に示す添加
剤を配合し、前例と同様にして発泡体を成形し、得られ
た発泡体について密度を調べ同表に示した。 〔発 泡 剤〕 TCFM:トリクロロフルオロメタン、沸点23.70
TCFE:テトラクロロジフルオロェタン、沸点92.
8℃ISO :イソオクタソ、沸点99qo 表 − 3 * 比較例脇9・脇10では発泡直後の収縮が著しい。 実施例 16〜20比較例 12〜13内容積100そ
のかくはん機付きステンレス製オートクレープに、塩化
ビニルー酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量1の重
量%、重合度1050空隙体積0.023叫/g)30
k9、純水50k9、部分けん化ポリビニルアルコール
15gおよびトリクロロフルオロメタソ6kgを仕込み
、これにブタン3k9を氏入しかくはん下に温度70℃
で8時間処理し、該童合体にトリクロロフルオロメタン
およびブタンを含浸させた。 含浸処理後、常温まで冷却し、排ガス後、遠心分離機を
用いて脱水し、ついで温度40〜50ooで通風乾燥し
た〔トリクロロフルオロメタンおよびブタンの合計含浸
量(発泡剤含浸量)は12.の重量%であった〕。つぎ
に上記含浸樹脂100重量部に、すず系安定剤2重量部
、ステアリン酸カルシウム1重量部、タルク1重量部、
セルマィク133を0.5重量部および表−4に示す種
類および量のスチレン系樹脂を配合した。 この配合物を下記に示すような押出条件で押出成形し、
板状の発泡体を成形した。この発泡体についてト密度、
セル構造、圧縮強さ(ASTMD 1621)および曲
げ強度(ISO−R−1209)を調べ、その結果を下
記の表−4に示した。なお、同表には比較データを併せ
記載した。 〔押出機の種類および条件〕スクリュー直径
65側スクリュ−長さ
195仇吻スクリュー圧縮比
3.0ダイス 開〇部100×8肌の板作成用ダイス使
用 シリンダー温度 C,=9500 C2=130午○ C3=150qO ダイス温度 120こ0回転
数 20回/分〔スチレン系
樹脂〕S−2:スチレン7の重量%、アクリロニトリル
3の重量%からなる共重合体、還元粘度2.帖1/g(
25oo) S−3:スチレン7の重量%、アクリ。 ニトリル3の重量%からなる共重合体、還元粘度4.血
/g(2500) S−4:スチレン7の重量%、アクリロニトリル3の重
量%からなる英重合体、還元粘度10.WI′g(25
qo) S−5:スチレン75重量%、アクリロニトリル25重
量%からなる共重合体、還元粘度14.母】′g(25
00) 表 − 4 備考1:ダイスの中において発泡し,発泡著しく、発泡
後の収縮大。 備考2: 同 上表−4の結果から判
るように、スチレン系樹脂として還元粘度のより高いも
のを使用すると使用量を減じることが可能となり、また
気泡形成性(ガス保持性)、セルの安定化、収縮率の減
少がもたらされ、還元粘度が4・さかつたり、配合量が
少なすぎると破泡が著しく、発泡後の収縮が大となり、
セルが粗くなる。 実施例 21〜25比較例 14 内容積10そのかくはん機付ステンレス製オートクレー
プに、表−5に示す塩化ビニル系重合体3k9、純水5
k9「部分ケン化ポリビニルアルコール1−5gおよび
トリクロロフルオロメタン600gを仕込み「 これに
ブタン200gを圧入し、かくはん下に70qoで8時
間処理し、該重合体にトリクロロフルオロメタンおよび
ブタンを含浸させた。 含浸処理後、常温まで冷却し、排ガス後、ろ過し、50
00で5時間通風乾燥した。つぎに、上記含浸樹脂10
の重量部に、すず系安定剤2重量部、ステァリン酸カル
シウム1重量部、夕ルク1重量部、セルマィク133を
0.5重量部および表−5に示す種類および量のスチレ
ン系樹脂を配合し、これを実施例1と同機にして押出成
形して丸棒状発泡体を得た。 この発泡体の物性を表−5に示す。表 − 5 ※1:発泡後若干収縮あり。 ※2:被泡が著しく, 発泡後の収縮きわめて大きい。 表−5の結果から判るように、塩化ビニル系重合体の重
合度が大きい場合は、それに応じスチレン系樹脂もより
還元粘度の大きいものを使用することが望ましいこと、
また酢酸ビニル含有量が少ない重合体であっても(成形
加工温度の高い塩化ビニル系樹脂であっても)、発泡体
を良好に製造することができ、均一なセルを有する良好
な高発泡体が得られる。一方、塩化ビニル系重合体が比
較的重合度が低い酢酸ビニルとの系共重合体である場合
は、スチレン系樹脂が比較的還元粘度の小さいものであ
っても高発泡体が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) 酢酸ビニル含有量0〜40重量%、平均重
    合度300〜2000、空隙体積が樹脂1gあたり0.
    20ml以下である塩化ビニル系重合体に対して、沸点
    90℃以下の脂肪族炭化水素および/または脂肪族ハロ
    ゲン化炭化水素を1重量%以上含浸させてなる塩化ビニ
    ル系樹脂100重量部、(ロ) 核形成剤 0.01〜
    20重量部、(ハ) 25℃における還元粘度が3.0
    dl/g以上のスチレン系樹脂 0.5〜30重量部、
    および(ニ) 分解型発泡剤 0〜5重量部、 からなる発泡性塩化ビニル系樹脂組成物。
JP5992579A 1978-11-10 1979-05-16 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物 Expired JPS6010541B2 (ja)

Priority Applications (24)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5992579A JPS6010541B2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
DE19792944068 DE2944068A1 (de) 1978-11-10 1979-10-31 Treibmittelhaltige formmasse mit einem kunstharz auf polyvinylchloridbasis
NZ191999A NZ191999A (en) 1978-11-10 1979-11-01 Foamable polyvinyl chloride-based resin composition
CA339,124A CA1122350A (en) 1978-11-10 1979-11-05 Compositions for polyvinyl chloride resin foams
NO793568A NO793568L (no) 1978-11-10 1979-11-06 Harpikssammensetning egnet for fremstilling av skum fra polyvinylkloridharpiks.
SE7909171A SE7909171L (sv) 1978-11-10 1979-11-06 Polyvinylkloridhartskomposition for cellplast
ES485792A ES8101096A1 (es) 1978-11-10 1979-11-07 Procedimiento para la preparacion de una composicion para - la formacion de espumas de una resina basada en cloruro de -polivinilo.
AU52572/79A AU531655B2 (en) 1978-11-10 1979-11-07 P v c resin foam compositions
FI793501A FI793501A (fi) 1978-11-10 1979-11-08 Kompositioner foer polyvinylklorid-hartsskum
NL7908221A NL7908221A (nl) 1978-11-10 1979-11-09 Produkten voor de vervaardiging van schuimen van polyvinylchloride-hars.
BE0/198058A BE879945A (fr) 1978-11-10 1979-11-09 Compositions pour mousses en resine de chlorure de polyvinyle
DK475079A DK475079A (da) 1978-11-10 1979-11-09 Polyvinylchloridskum
GB7938892A GB2034322B (en) 1978-11-10 1979-11-09 Expandable compositions for polyvinyl chloride resn foams
IT27170/79A IT1127209B (it) 1978-11-10 1979-11-09 Composizioni per schiume in resina di cloruro di polivinile
MX179987A MX150950A (es) 1978-11-10 1979-11-09 Mejoras a composicion espumable a base de cloruro de polivinilo
PT70435A PT70435A (pt) 1978-11-10 1979-11-09 Compositions for polyvinyl chloride resin foams
CH1005879A CH642985A5 (de) 1978-11-10 1979-11-09 Aufschaeumbare, harz aufweisende zusammensetzung zur herstellung geschaeumter formkoerper.
IN1168/CAL/79A IN152984B (ja) 1978-11-10 1979-11-09
HU79SI1727A HU184678B (en) 1978-11-10 1979-11-09 Resin compositions for foaming on the basis of polyvinyl chloride
BR7907291A BR7907291A (pt) 1978-11-10 1979-11-09 Composicao de resina expansivel
FR7927672A FR2440965B1 (fr) 1978-11-10 1979-11-09 Compositions pour la fabrication de mousses de chlorure de polyvinyle
PL21951179A PL219511A1 (ja) 1978-11-10 1979-11-09
AR278854A AR221908A1 (es) 1978-11-10 1979-11-12 Una composicion de resina expandible para formar espumas de una resina con base de cloruro de polivinilo
DD79216836A DD146960A5 (de) 1978-11-10 1979-11-12 Treibmittelhaltige formmasse mit einem kunstharz auf polyvinylchloridbasis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5992579A JPS6010541B2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55152726A JPS55152726A (en) 1980-11-28
JPS6010541B2 true JPS6010541B2 (ja) 1985-03-18

Family

ID=13127182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5992579A Expired JPS6010541B2 (ja) 1978-11-10 1979-05-16 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010541B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55152726A (en) 1980-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025465A (en) Foamable vinyl chloride polymer compositions
KR20070034587A (ko) 감소된 열전도율을 갖는 스티렌 중합체 입자 발포 물질
US4402893A (en) Method for the preparation of a cellular foamed body of a vinyl chloride-based resin
US3366580A (en) Chlorinated polyvinyl chloride foam
PT77393B (en) Process for the preparation of low density closed-cell foamed articles from ethylene copolymer/vinyl or vinylidene halide blends
CN1860138A (zh) 制备膨胀性聚苯乙烯树脂的方法及膨胀性聚苯乙烯树脂组合物
US4722944A (en) Expandable particles of vinyl chloride resin composition for beads-foaming
JPS6010540B2 (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
CA1122350A (en) Compositions for polyvinyl chloride resin foams
JPS5840986B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JPS6010541B2 (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6124974B2 (ja)
EP3149074B1 (en) Water expandable polymer beads
JPH07278365A (ja) 低密度ポリオレフィン発泡体、発泡可能なポリオレフィン組成物及びそれらを製造する方法
JPS6326770B2 (ja)
JPS6220220B2 (ja)
JPS5840987B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
JPH0329102B2 (ja)
US4721731A (en) Process for preparing expandable particles of vinyl chloride resin composition
JPS60163939A (ja) 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
KR830002456B1 (ko) 염화비닐 기재수지의 셀형 발포체 제조방법
JPH07330935A (ja) 結晶性ポリオレフィン発泡体
KR840000397B1 (ko) 폴리염화비닐 수지 발포체 조성물
JPS6242932B2 (ja)
JPS5949243A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂発泡成形体およびその製造方法