JPS60105226A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60105226A
JPS60105226A JP21200183A JP21200183A JPS60105226A JP S60105226 A JPS60105226 A JP S60105226A JP 21200183 A JP21200183 A JP 21200183A JP 21200183 A JP21200183 A JP 21200183A JP S60105226 A JPS60105226 A JP S60105226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
layer
poly
substrate
conductor pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21200183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Shiraiwa
英彦 白岩
Hajime Kamioka
上岡 元
Yuji Furumura
雄二 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21200183A priority Critical patent/JPS60105226A/ja
Publication of JPS60105226A publication Critical patent/JPS60105226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はコンタクトホールをポリシリコンで埋め込んで
配線接続を行う半導体装置の製造方法に関する。
(b) 技術の背景 シリコン(以下81)はゲルマニウム(Ge)と並ぶ代
表的な単体半導体でアシ、現在大部分の半導体装置はS
t単単結晶基金用いて作られている@こ\でIC,LS
Iなどの半導体装置は81基板ヘハ自?勧−^勘山bO
1貫幡し+z−リh謙・ΔL11゜成長或はヘテロエピ
タキシャル成長などを行い、薄膜形成技術と写真蝕刻技
術(ホトIJソグラフイ)を用い微細パターンを形成し
て製造されている0こ\で基板中に作られた拡散層への
配線接続或は多を一配線構造をとる場合の配線接続など
は、絶縁層を貫いて基板に垂直に設けられているコンタ
クトホールを用いて行われている・ 本発明は81基板中に設けられている拡散l@からなる
半導体領域と外部回路とを接続するコンタクトホールの
埋め込み方法に関するものである。
(O従来技術と問題点 81基板への拡散層の形成はSt基板に熱処理を施して
表面を酸化させ二酸化シリコン(Sins)からなる絶
縁層を形成するか化学気相成長法(CVD)によシ窒化
シリコン(Sisl’L)層を形成した後、写真蝕刻技
術により選択エツチングして絶縁層を窓開けし、この部
分に不純物元素のイオン注入を行うか或は熱拡散を行っ
て形成されている。
このようにして形成された拡散層の窓開は部はその面積
が狭い場合はそのま\コンタクトホールとして使用され
、また広い場合は再び絶縁層が形成され配線接続形成位
置にコンタクトホールが形成されている。
第り図はこのようにして設けられたコンタクトホール1
を含む絶縁層2の上にアルミニウム(A4)rWI3を
形成した状態を示すもので、この後でA1層3をホトエ
ツチングして配線パターンを形成することによシ基板4
の中に形成されている拡散層5との配線接続は完了する
。然し乍らこのような従来の接続法をとる場合には2つ
の問題がある〇その1つはコンタクトホールの孔径が約
1〔μm〕と少くなり、所謂サブミクロンパターンが形
成される場合は、コンタクトホール1での回路接続が不
完全となることである。
すなわちA4金網層の形成を真空蒸着などの方法で等方
向に行うことは困難であることからコンタクトホール1
などの段差部分では析出が不連続となり従って断線モー
ドとなる〇 他の1つはコンタクトホール1の底部における固相エピ
タキシャル成長の発生である。
すなわちコンタクトホール1の底部にA1層3が真空蒸
着法などで形成されてSlとA7とが相互に接触してい
る状態で高温に保持されていると拡散層5の中のSl原
子がAt層3の中に拡散してエピタキシャル成長をする
0 第1図の破線領域はエピタキシャル成長領域6を示して
いる◎こ\でエピタキシャル成長領域6はA!原子を多
量に含有したP型半導体であり、一方拡散層5はNW半
導体として形成する場合が多いため界面においてPN接
合が形成されて整流作用を持つことになる。
このような界面現象はコンタクトホール1の面積が大き
い場合は顕著に現われないが微少化するに従って電流密
度が大きくなるため顕著となり、信頼性の点から使用で
きなくなる。
(d) 発明の目的 本発明はコンタクトホールの微少化にあたっても充分な
導通が確保できるコンタクトホールの埋込み配線法を提
供することを目的とする。
(e) 発明の構成 本発明の目的はシリコン基板上の絶縁層にコンタクトホ
ールを形成し、該コンタクトホール内にポリシリコンを
選択成長させた後、導体パターンを形成してコンタクト
電極形成を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法
によシ達成することができる。
(f) 発明の実施例 本発明は最近になって選択エピタキシャル成長技術が実
用化したのに伴いなされたものである口すなわたSl基
板上の特定位置例えばコンタクトホールなと絶縁層に窓
開けされて基板結晶が露出している位置、或はボ138
1層が露出している位置にのみ選択的にエピタキシャル
成長させる技術はかなシ以前より知られていたが、現実
には窓開けされた特定位置以外にもランダムにStの成
長が起るためこの技術を量産工程で使用することは無か
った〇 然しエピタキシャル成長を1〜数L O(torr )
の減圧雰囲気中で行う減圧選択エピタキシャル技術が開
発されるに及んで窓開けされた部分のみに81を成長さ
せることが可能となりi。
具体的には水素(H8)ガスをキャリヤとしジクロール
シラン(SIHtC/It)、 トリクロールシラン(
81HCら)、四塩化硅素(SiCム)などのSiの塩
化物をsi基板が載置され、900−1000(’C)
に加熱されている反応室内に導入すると共に排気系を用
いて1〜B O(torr )の規定圧に減圧すること
により、Sl結晶上にはSl結晶層をまたポ1jS1上
にはポリ81層を正確にパターン通りに形成することが
可能となったO 本発明はコンタクトホールをポリStで埋めこの上にA
!導体パターンを形成することにより、コンタクトホー
ルが微少化した場合に生じ易い断線モードを無くすると
共にStの固相エピタキシャル成長の発生を無くするも
のでおる。
第2図は本発明を実施したコンタクトホール部の配線接
続を示すもので、拡散層5の上に設けられているコンタ
クトホールはポリSi層7により埋められており、11
導体パターン8が絶縁層2の上に設けられてコンタクト
ホールのポリS1層7と接続する構造をとる。か\る配
線接続を行うに当って解決を要することはポリSi層7
の選択成長を拡散層5の上に直接行うことが不可能なこ
とで、もし行う場合は81結晶がそのま\成長してしま
う。
そこで次のような方法をとる。
その1つは、アルゴンイオン(Ar”)のような不活性
イオンをスパッタして拡散[i5表面め格子配列を乱す
ことである。
例えば第3図に示すように、コンタクトホール1が窓開
けされている基板をスパッタ装置の陽極に設置しAr雰
囲気中でスパッタし飛来するイオン濃度を10”C個/
cmt〕程度に保てば拡散層5の表面に歪を与えること
ができ、減圧選択成長においてポリS1の成長が可能と
なる口なお、このスパッタ処理に際して拡散層50表面
が薄くエツチングされるが一向に差支えない0 また次の方法はコンタクトホール部を窓開けした絶縁層
2の表面にポリS1を成長させ、これにプラズマエラ竿
ングなどのドライエツチングを施して絶縁層2の上に形
成されたポリSi層を除き、コンタクトホールlの底部
のみにポリSi層9を残すものでおる。
すなわちH,ガスをキャリヤとしシラン(stu+)を
反応室に導きt(torr)程度の減圧雰囲気中で基板
温度を600(’C)程度に保持すると基板上に全面に
互ってポリSi層が形成されるOこ\でCVD法で形成
するためコンタクトホールのような凹部は表面の平坦部
に較べて厚く形成され、一方プラズマエッチングのよう
な等方性エツチングにおいては凹部は充分にはエツチン
グされない。かくして第4図に示すように、コンタクト
ホール1の部分のみに薄くポリ81層9を残すことがで
き、次に減圧選択成長を行うことによりポリ81層でコ
ンタクトホールを埋めることができる。
また別の方法としては、先と同様に基板全面に互ってポ
リ81層を形成し、コンタクトホールlの部分のみをホ
トレジストで覆い選択エツチングを施して絶縁層2の上
のポリS1層を除去し、その後は先に記したと同様にコ
ンタクトホール1のポ’JSLf@の上に減圧選択成長
を行えばよい。
以上のような何れかの方法によりコンタクトホール1を
ポリSi層で埋め、次にこの部分に燐イオン(pg ”
)或は砒素イオン(As ”)のイオン注入を行うか或
は塩化ホスホリル(PO(Js)などを用いてPなどの
不純物イオンを拡散させればポリ81層の低抵抗化が可
能であゃ、この上にA7などからなる導体パターンを形
成すれば、第2図に挙げたような配線接続が完成される
0なおコンタクトホール1に81結晶層を成長させこれ
にイオン注入或は不純物イオンを熱拡散させて低抵抗化
する方法もあるが、ポ1Jsi層を形成する場合は不純
物の拡散が速いため低抵抗化が容易であシ、またAJを
導体パターンとして用いる場合でも固相エピの生成を抑
制することができる。
倣)発明の効果 本発明はコンタクトホールに直接A4配線パターンを形
成して回路接続する方法ではコンタクトホール径が少く
なると断線状態となり易く、また固相エピタキシャル成
長の影幇が顕著となるためこれを解決する方法としてな
されたものでおって、本発明の実施によシこれらの問題
点が解決され信頼度の高い配線接続が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンタクトホール部の配線接続を示す断
面図、第2図は本発明に係る配線接続を示す断面の斜視
図、第3図および第4図は本発明の詳細な説明する断面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン基板上のII!lIk層にコンタクトホールを
    形成し、該コンタクトホール内にポリシリコンを選択成
    長させた後、導体パターンを形成してコンタクト電極形
    成を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法0
JP21200183A 1983-11-11 1983-11-11 半導体装置の製造方法 Pending JPS60105226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21200183A JPS60105226A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21200183A JPS60105226A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60105226A true JPS60105226A (ja) 1985-06-10

Family

ID=16615248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21200183A Pending JPS60105226A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105226A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7262483B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US5963822A (en) Method of forming selective epitaxial film
KR100233834B1 (ko) 규소/규소게르마늄 쌍극자 트랜지스터 제조방법
US4891092A (en) Method for making a silicon-on-insulator substrate
JP2699921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0199497A2 (en) Process for fabricating a self-aligned bipolar transistor
JPH06342802A (ja) 高性能半導体装置及びその製造方法
JPH0955387A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
EP0144762A1 (en) Methods for forming closely spaced openings and for making contacts to semiconductor device surfaces
JP4150076B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582441A (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
JPS60105226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03154372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000100931A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5968949A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60105227A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6024013A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6214422A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2812282B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05166943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6120154B2 (ja)
JPH11214401A (ja) 半導体装置の製造方法