JPS6010365Y2 - 刈取結束機の束集収装置 - Google Patents
刈取結束機の束集収装置Info
- Publication number
- JPS6010365Y2 JPS6010365Y2 JP14843078U JP14843078U JPS6010365Y2 JP S6010365 Y2 JPS6010365 Y2 JP S6010365Y2 JP 14843078 U JP14843078 U JP 14843078U JP 14843078 U JP14843078 U JP 14843078U JP S6010365 Y2 JPS6010365 Y2 JP S6010365Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bundle
- culm
- guide
- frame
- machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、刈取結束機(バインダ)の茎稈束放出部位
に装着する東集取装置の改良に関する。
に装着する東集取装置の改良に関する。
刈取結束機で作業する場合、型温れを防いだり、束集め
作業を省力化する面から、刈取結束機々体の東放出部位
に茎稈束を集収する装置を装設して作業することが行わ
れている。
作業を省力化する面から、刈取結束機々体の東放出部位
に茎稈束を集収する装置を装設して作業することが行わ
れている。
上記装置の従来のものの殆んどは、例えば実開昭53−
52237号公報にみられるように、刈取結束機から送
出される茎稈束を、束送出部側部に付設する橋状体上に
横倒れ姿勢で収容するように威されているのであるが、
この構成のものでは収容束数が多くならず、しかも、茎
稈束は地面に近い位置で横倒れになるので泥土等により
汚れが出やすく、糖部が地面と摺面して脱粒等を起すと
いった難点がある。
52237号公報にみられるように、刈取結束機から送
出される茎稈束を、束送出部側部に付設する橋状体上に
横倒れ姿勢で収容するように威されているのであるが、
この構成のものでは収容束数が多くならず、しかも、茎
稈束は地面に近い位置で横倒れになるので泥土等により
汚れが出やすく、糖部が地面と摺面して脱粒等を起すと
いった難点がある。
そのため前記の難点を解消するものとして、実開昭53
−18329号公報にみられるように、立姿勢で茎稈束
を集収するように構成するものも見られるのであるが、
このものでは、前後方向に長い収容部に縦一列で鉛直姿
勢の茎稈束を順送りに詰め込んで行くようになされてい
るので、糖部を地面から離した位置に維持して収容でき
るとはいうものの、多数束を収容可能とすれば収容部の
前後長がいたずらに長くなって機体の操作性を悪くして
しまうし、また、束を順送りで詰め込むために強制送り
込み機構を必要として構造が複離になり、更には束が鉛
直に近い姿勢に保たれていなければならないから姿勢保
持がむづかしいといった別の問題が発生している。
−18329号公報にみられるように、立姿勢で茎稈束
を集収するように構成するものも見られるのであるが、
このものでは、前後方向に長い収容部に縦一列で鉛直姿
勢の茎稈束を順送りに詰め込んで行くようになされてい
るので、糖部を地面から離した位置に維持して収容でき
るとはいうものの、多数束を収容可能とすれば収容部の
前後長がいたずらに長くなって機体の操作性を悪くして
しまうし、また、束を順送りで詰め込むために強制送り
込み機構を必要として構造が複離になり、更には束が鉛
直に近い姿勢に保たれていなければならないから姿勢保
持がむづかしいといった別の問題が発生している。
そこで本考案は、実開昭53−52237号公報にみら
れる横倒れ姿勢の収容構造で起る問題も、また実開昭5
3−1832吋公報にみられる鉛直姿勢収容構造のもの
で起る問題のいずれもを解消することができる東集取装
置をあらたに改良提供するものである。
れる横倒れ姿勢の収容構造で起る問題も、また実開昭5
3−1832吋公報にみられる鉛直姿勢収容構造のもの
で起る問題のいずれもを解消することができる東集取装
置をあらたに改良提供するものである。
すなわち、本考案は従来装置における問題点解消のため
に、刈取結束機の結束機外側部に設置される束装置収容
部の後部に、茎稈束を後傾姿勢に支持する束もたれ開閉
ドア16を設置し、前記束装置収容部の前方から外側方
にかけての部位には、束装置収容部へ立姿で送出されて
くる殻稈束の糖部寄り何処を支持して開閉ドア方向に誘
導案内する案内保持枠体を設け、その案内保持枠体には
、平面視で枠体の略々中央部に位置し、且つ側面視では
枠体上端より低く位置して、結束機からの茎稈束放出方
向に回動できながらその逆方向に弾圧付勢される稈束補
助案内具を配設し、その稈束補助案内具により、初期収
容時の茎稈束ならびに短稈束の倒れ込みを阻止するよう
にしたことを特徴とするものである。
に、刈取結束機の結束機外側部に設置される束装置収容
部の後部に、茎稈束を後傾姿勢に支持する束もたれ開閉
ドア16を設置し、前記束装置収容部の前方から外側方
にかけての部位には、束装置収容部へ立姿で送出されて
くる殻稈束の糖部寄り何処を支持して開閉ドア方向に誘
導案内する案内保持枠体を設け、その案内保持枠体には
、平面視で枠体の略々中央部に位置し、且つ側面視では
枠体上端より低く位置して、結束機からの茎稈束放出方
向に回動できながらその逆方向に弾圧付勢される稈束補
助案内具を配設し、その稈束補助案内具により、初期収
容時の茎稈束ならびに短稈束の倒れ込みを阻止するよう
にしたことを特徴とするものである。
以下、本考案の具体例を図面にわいて詳述する。
Aは刈取結束機で、エンジン1駆動車輪2、操縦装置3
などから形成される走行部の前部に、引起し装置4、刈
取装置5、デツキ6、結束機7などから成る前処理部を
装置して形成される。
などから形成される走行部の前部に、引起し装置4、刈
取装置5、デツキ6、結束機7などから成る前処理部を
装置して形成される。
前処理部の結束機7の結束ポケット8外側部位には、機
体Aから延設する取付具9を機体前後方向に向けて位置
せしめ、この取付具9に束集取装置Cの束載置保持部1
0内端に形成する装着部11を嵌装して取付ける。
体Aから延設する取付具9を機体前後方向に向けて位置
せしめ、この取付具9に束集取装置Cの束載置保持部1
0内端に形成する装着部11を嵌装して取付ける。
束載置保持部10は、装着部11に連続する底板12の
前縁と外側縁部とに起立壁13.14を設けると共に、
前縁起立壁13から上方延出状に取付具15.15を設
けて、この取付具15に機体Aの幅方向に向く案内保持
枠体16.16を取付けている。
前縁と外側縁部とに起立壁13.14を設けると共に、
前縁起立壁13から上方延出状に取付具15.15を設
けて、この取付具15に機体Aの幅方向に向く案内保持
枠体16.16を取付けている。
案内保持枠体16.16は中途部から後方に彎曲して延
長され、その延長端が束もたれ開閉ドア18の外端部に
接近又は重合せしめられるものである。
長され、その延長端が束もたれ開閉ドア18の外端部に
接近又は重合せしめられるものである。
又、束もたれ開閉ドア18は、図示を省略しているが、
機体Aのデツキ6の裏面部にデツキ6と同様に後傾させ
て設置する枢軸を支点として、機体Aの後方向に回動倒
伏し、束載置保持部の後部を開閉できるよう設置してい
るものである。
機体Aのデツキ6の裏面部にデツキ6と同様に後傾させ
て設置する枢軸を支点として、機体Aの後方向に回動倒
伏し、束載置保持部の後部を開閉できるよう設置してい
るものである。
さらに、束載置保持部の平面視略々中央に、通常棒体の
補助案内保持具17を機の前後方向に伸延したかたちで
案内保持枠体16の適宜個所を枢点として取り付ける。
補助案内保持具17を機の前後方向に伸延したかたちで
案内保持枠体16の適宜個所を枢点として取り付ける。
すなわち案内保持枠体の機より側方に延出する適宜点に
筒体19を縦に向けて固着し1.これに前記補助案内保
持具17に起立的に固着されたピン20を回動可能に嵌
装する。
筒体19を縦に向けて固着し1.これに前記補助案内保
持具17に起立的に固着されたピン20を回動可能に嵌
装する。
しかして補助案内保持具17は機と略平行にピン20を
中心に回動自在に装設され、側面視での高さが枠体16
より適宜低くなるように設けられる。
中心に回動自在に装設され、側面視での高さが枠体16
より適宜低くなるように設けられる。
一方、このピン20より先端側と案内保持枠体16に固
着された係止片20との間にスプリング22を掛渡し、
常時は稈流れ方向に直角的に機側へ付勢しておく。
着された係止片20との間にスプリング22を掛渡し、
常時は稈流れ方向に直角的に機側へ付勢しておく。
なお、スプリング22の止着は例えば係止片21側では
これに穿孔し、挿通して端部を折り曲げておいてもよい
から、穿孔を複数とすればスプリング20の強さを調整
できる。
これに穿孔し、挿通して端部を折り曲げておいてもよい
から、穿孔を複数とすればスプリング20の強さを調整
できる。
次に、補助案内保持具17の附勢される方向(機側)に
対しては、この回動を阻止する係合片23等を設けて接
当させ、一定以上(機と略平行)回動しないようにして
おく。
対しては、この回動を阻止する係合片23等を設けて接
当させ、一定以上(機と略平行)回動しないようにして
おく。
次に本考案の作用を説明すると、刈取結束機Aによって
刈取結束された茎稈束Tは、結束ポケット8から外方に
放出され、その株元部は束載置保持部10の底板12上
に載置されると共に、立姿の束の中位から上方個所は稈
束補助案内保持具17に規制保持されながら、順次後傾
する方向に導き案内されて、後方の束もたれ開閉ドア1
8にもたれ掛り、東全体はやや後傾する姿勢に保持され
るのであり、このような束収容動作を繰返し、束が必要
数集取されると、束もたれ開閉ドア18を開いて、後部
開放部を開放することによって、集取束を集取装置Cか
ら取出せるのである。
刈取結束された茎稈束Tは、結束ポケット8から外方に
放出され、その株元部は束載置保持部10の底板12上
に載置されると共に、立姿の束の中位から上方個所は稈
束補助案内保持具17に規制保持されながら、順次後傾
する方向に導き案内されて、後方の束もたれ開閉ドア1
8にもたれ掛り、東全体はやや後傾する姿勢に保持され
るのであり、このような束収容動作を繰返し、束が必要
数集取されると、束もたれ開閉ドア18を開いて、後部
開放部を開放することによって、集取束を集取装置Cか
ら取出せるのである。
この東集取過程にあって、集取されるべき稈束は結束部
の放出アームでこの束装置収容部へと送出される。
の放出アームでこの束装置収容部へと送出される。
この時株元は底板12に接触していることから穂先が外
方(側方)に傾いた状態で送出されるが、その場合茎稈
はまずこの補助案内保持具17に接当する。
方(側方)に傾いた状態で送出されるが、その場合茎稈
はまずこの補助案内保持具17に接当する。
しかして補助案内保持具17の上下及び水平位置が効果
的である。
的である。
すなわち補助案内保持具17は、案内保持枠体16より
も機側にあるから従来のように稈束が極端に外方に傾か
ない。
も機側にあるから従来のように稈束が極端に外方に傾か
ない。
さらに案内保持枠体16の上端よりも下方にあるから稈
束の中間位置を保持することになり、中間部が垂れ下が
ることもない。
束の中間位置を保持することになり、中間部が垂れ下が
ることもない。
これらのことは稈束の姿勢を矯正し、束集取処理を向上
させ品質を損うこともないのである。
させ品質を損うこともないのである。
さらに、補助案内保持具17は固定的なものではなく、
所定の押力で機外方に移動するものであるから、枠型が
次々に束載置保持部に送出されてもそのまま横杉動し、
東集取能を低下させることもなければ枠型の姿勢を崩す
こともない。
所定の押力で機外方に移動するものであるから、枠型が
次々に束載置保持部に送出されてもそのまま横杉動し、
東集取能を低下させることもなければ枠型の姿勢を崩す
こともない。
また、このような補助案内保持具17がない従来装置に
おいては、開閉ドア1Bが開いているときに枠型が送り
込まれると穂先部が案内保持枠体16に接当するまでに
時間がかかり、機が前進していることと相まって枠型の
倒伏、機外への半放出といったトラブルが生じていたの
であるが、本考案によりこれらの事態も解消でき、初心
者でも容易に操作できる。
おいては、開閉ドア1Bが開いているときに枠型が送り
込まれると穂先部が案内保持枠体16に接当するまでに
時間がかかり、機が前進していることと相まって枠型の
倒伏、機外への半放出といったトラブルが生じていたの
であるが、本考案によりこれらの事態も解消でき、初心
者でも容易に操作できる。
以上の説明からも明らかであるように、本考案では、刈
取結束機の結束機7外側部に設置される束装置収容部1
0の後部に、茎稈束Tを後傾姿勢に支持する束もたれ開
閉ドア18を設置し、前記束装置収容部10の前方から
外側方にかけての部位には、束装置収容部10へ立姿で
送出されてくる殻稈束Tの糖部寄り何処を支持して開閉
ドア18方向に誘導案内する案内保持枠体16.16を
設け、その案内保持枠体16.16には、平面視で枠体
の略々中央部に位置し、且つ側面視では枠体上端より低
く位置して、結束機からの茎稈束放出方向に回動できな
がらその逆方向に弾圧付勢される枠型補助案内具17を
配設し、その枠型補助案内具17により、初期収容時の
茎稈束ならびに短程束の倒れ込みを阻止するようにした
ので、茎稈束T群を横倒れ姿勢にすることなく、また鉛
直姿勢に維持することもなく、束もたれ開閉ドア18に
後傾姿勢でもたれ掛けさせて安定よく支持することがで
き、糖部の濡れを起すことなく放出易の姿勢に的確に集
収することができる。
取結束機の結束機7外側部に設置される束装置収容部1
0の後部に、茎稈束Tを後傾姿勢に支持する束もたれ開
閉ドア18を設置し、前記束装置収容部10の前方から
外側方にかけての部位には、束装置収容部10へ立姿で
送出されてくる殻稈束Tの糖部寄り何処を支持して開閉
ドア18方向に誘導案内する案内保持枠体16.16を
設け、その案内保持枠体16.16には、平面視で枠体
の略々中央部に位置し、且つ側面視では枠体上端より低
く位置して、結束機からの茎稈束放出方向に回動できな
がらその逆方向に弾圧付勢される枠型補助案内具17を
配設し、その枠型補助案内具17により、初期収容時の
茎稈束ならびに短程束の倒れ込みを阻止するようにした
ので、茎稈束T群を横倒れ姿勢にすることなく、また鉛
直姿勢に維持することもなく、束もたれ開閉ドア18に
後傾姿勢でもたれ掛けさせて安定よく支持することがで
き、糖部の濡れを起すことなく放出易の姿勢に的確に集
収することができる。
i7かも、後傾の立姿で集収するものでありながら、そ
の集取支持位置には案内保持枠体で案内誘導するので、
従来のもののような強制送り込み機構を必要とせず、装
置は著しく簡略化される。
の集取支持位置には案内保持枠体で案内誘導するので、
従来のもののような強制送り込み機構を必要とせず、装
置は著しく簡略化される。
また、案内保持枠体には、平面視て枠体の略々中央部に
位置し、且つ側面視では枠体上端より低く位置して、結
束機からの茎稈束放出方向に回動できながらその逆方向
に弾性付勢される枠型補助案内具17が設置されるので
、茎稈束が短稈であっても、その稈束補助案内具17に
必ず維持されて横倒れに倒れ込むことなく束もたれ開閉
ドア18に導かれて集取不具合を起すことがなく、また
、集収開始の段階で茎稈束の上部が、案内保持枠体16
に接当するまでの間に束株元部が浮いて束が倒れ込み易
いのであるが、そのような時にも枠型補助案内具によっ
て先づ乗上部が保持されるから倒れ込みがなくなり良好
に集収開始される。
位置し、且つ側面視では枠体上端より低く位置して、結
束機からの茎稈束放出方向に回動できながらその逆方向
に弾性付勢される枠型補助案内具17が設置されるので
、茎稈束が短稈であっても、その稈束補助案内具17に
必ず維持されて横倒れに倒れ込むことなく束もたれ開閉
ドア18に導かれて集取不具合を起すことがなく、また
、集収開始の段階で茎稈束の上部が、案内保持枠体16
に接当するまでの間に束株元部が浮いて束が倒れ込み易
いのであるが、そのような時にも枠型補助案内具によっ
て先づ乗上部が保持されるから倒れ込みがなくなり良好
に集収開始される。
更に、長短稈いずれの場合でも、茎稈束は必ず枠型補助
案内具に接当して的確に区劃されながら、束もたれ開閉
ドアへと導かれるので絡まり合った乱れ状態となること
なく整然と集収されるため束装置収容部をいたずらに大
型化さることなく多数束を収容できる。
案内具に接当して的確に区劃されながら、束もたれ開閉
ドアへと導かれるので絡まり合った乱れ状態となること
なく整然と集収されるため束装置収容部をいたずらに大
型化さることなく多数束を収容できる。
といった利点がある。
図面は本考案の具体例を例示するもので、第1図は本考
案による束集収装置を装着した刈取結束機の全体平面図
、第2図はその側面図、第3図は本考案装置の要部平面
図、第4図は第3図のA−A断面矢視図である。 符号、A・・・・・・刈取結束機、T・・・・・・茎稈
束、C・・・・・・束集収装置、7・・・・・・結束機
、10・・・・・・束載置保持部、12・・・・・・底
板、16・曲・案内保持枠体、17・・・・・・稈束補
助案内具、18・・・・・・束もたれ開閉ドア。
案による束集収装置を装着した刈取結束機の全体平面図
、第2図はその側面図、第3図は本考案装置の要部平面
図、第4図は第3図のA−A断面矢視図である。 符号、A・・・・・・刈取結束機、T・・・・・・茎稈
束、C・・・・・・束集収装置、7・・・・・・結束機
、10・・・・・・束載置保持部、12・・・・・・底
板、16・曲・案内保持枠体、17・・・・・・稈束補
助案内具、18・・・・・・束もたれ開閉ドア。
Claims (1)
- 刈取結束機の結束機7外側部に設置される束装置収容部
10の後部に、茎稈束Tを後傾姿勢に支持する束もたれ
開閉ドア18を設置し、前記束装置収容部10の前方か
ら外側方にかけての部位には、束装置収容部10へ立姿
で送出されてくる殻稈束Tの糖部寄り個所を支持して開
閉ドア18方向に誘導案内する案内保持枠体16.16
を設け、その案内保持枠体16.16には、平面視で枠
体の略々中央部に位置し、且つ側面視では枠体上端より
低く位置して、結束機からの茎稈束放出方向に回動でき
ながらその逆方向に弾圧付勢される稈束補助案内具17
を配設し、この稈束補助案内具17により、初期収容時
の茎稈束ならびに短稈束の倒れ込みを阻止するようにし
たことを特徴とする刈取結束機の東集取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14843078U JPS6010365Y2 (ja) | 1978-10-27 | 1978-10-27 | 刈取結束機の束集収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14843078U JPS6010365Y2 (ja) | 1978-10-27 | 1978-10-27 | 刈取結束機の束集収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5563613U JPS5563613U (ja) | 1980-05-01 |
JPS6010365Y2 true JPS6010365Y2 (ja) | 1985-04-09 |
Family
ID=29130815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14843078U Expired JPS6010365Y2 (ja) | 1978-10-27 | 1978-10-27 | 刈取結束機の束集収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6010365Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340100Y2 (ja) * | 1980-10-20 | 1988-10-20 |
-
1978
- 1978-10-27 JP JP14843078U patent/JPS6010365Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5563613U (ja) | 1980-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6010365Y2 (ja) | 刈取結束機の束集収装置 | |
JPS6018037Y2 (ja) | 刈取結束機の稈束姿勢調整機構 | |
JPS6018039Y2 (ja) | 刈取結束機の集束装置における稈束姿勢矯正体 | |
JPS6134985Y2 (ja) | ||
JPH0343950Y2 (ja) | ||
JPS608660Y2 (ja) | 排藁結束機付コンバイン | |
JP2601570B2 (ja) | 苗移植機の苗供給構造 | |
JPS5941942Y2 (ja) | コンバイン用結束装置 | |
JPS6010364Y2 (ja) | バインダの穀稈束収集装置 | |
JP2664107B2 (ja) | 苗移植機 | |
JPH0228678Y2 (ja) | ||
JPH0528994Y2 (ja) | ||
JPS6340100Y2 (ja) | ||
JPS6021951Y2 (ja) | バインダ | |
JP2002136201A (ja) | 空箱収納容器を備えた移植機 | |
JPS5932260Y2 (ja) | 排ワラ結束装置付コンバイン | |
JPS6024108Y2 (ja) | 茎稈束集収装置付バインダ | |
JPS6343876Y2 (ja) | ||
JPH0142423Y2 (ja) | ||
JPS5932263Y2 (ja) | 茎稈束集収装置付バインダ | |
JPS6133865Y2 (ja) | ||
JPS5917148Y2 (ja) | 排わら結束機付コンバイン | |
JP2520171B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2571013Y2 (ja) | 穀稈結束装置における結束紐の紐バスケット | |
JPS5939875Y2 (ja) | コンバインにおける結束藁の放出装置 |