JPS60103160A - 非晶質磁性合金およびその製造方法 - Google Patents

非晶質磁性合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60103160A
JPS60103160A JP58211750A JP21175083A JPS60103160A JP S60103160 A JPS60103160 A JP S60103160A JP 58211750 A JP58211750 A JP 58211750A JP 21175083 A JP21175083 A JP 21175083A JP S60103160 A JPS60103160 A JP S60103160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous magnetic
alloy
temp
magnetic alloy
iron loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58211750A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujiwara
徹 藤原
Ryoichi Tawara
田原 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58211750A priority Critical patent/JPS60103160A/ja
Publication of JPS60103160A publication Critical patent/JPS60103160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は高周波用トラ/スの磁心等に使用する非晶質
磁性合金およびその製造方法に関する。
〔背景技術〕
高周波用磁心材料としては従来よりン7トフェライトが
用いられてきたが、フェライトは飽和磁束密度が小さく
キュリ一温度が低いという欠点があった。最近、磁心を
小型化させるために、飽和磁束密度が大きくしかもキュ
リ一温度の高い非晶質磁性合金が注目されている。しか
しながら、非晶質磁性合金は電気抵抗がフェライトに比
べると小さいために周波数が高くなると鉄損が大きくな
るという欠点があった。また、茜価なコバルト基非晶質
合金では磁歪を小さくすることが可能であるが、安価な
鉄基非晶質合金では磁歪が大きく、このことが高周波で
の鉄損全増加させる原因となっていた。
一方、近時、磁心および付属機器を小型化させるために
、使用周波数が高< 、11:周波で低鉄損の磁心材料
の開発が強く望まれていた。
〔発明の目的〕
この発明は高周波領域(30KHz以上、とくに50 
KHz以上)での鉄損が小さい非晶質磁性合金およびそ
の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の非晶質磁性合金は、 組成式: F eWCr X ByS iz(式中、W
 + X r y+ Zは各元素の原子・(−セントを
示し、Wが60〜80.xが5より大きく10以下、y
が10〜20.2が5〜15で、かつy+zが15〜3
0の組成範囲にある)を有するものである。
前記組成の非晶質磁性合金は、結晶化温度以下でかつキ
ュIJ−i1度以上で熱処理する。これによって、低鉄
損の非晶質磁性合金を得ることができる。
高周波領域で鉄損を低減させるためには、磁歪を減少さ
せることが必要となる。よく知られているように、鉄基
非晶質磁性合金の磁歪は飽和磁化の2乗に比例し、磁歪
を減少させるためには添加元素を加えて飽和磁化を減少
させる必要がある(Appl、Phys、Lett、3
7 (1980)665を参照)。
このため、Cr 、 SiおよびBの添加元素を加える
が、Crの原子パーセントが5以下のときは、磁歪が太
き(Crの添加効果が−小さくなる。一方、Crの原子
パーセントが10より大きいときは、飽和磁束密度やキ
ーリ一温度が小さくなり、磁心としての実用性がなくな
る。
また、Crの組成が前記範囲にあるだけでは低鉄4員の
非晶質磁性合金を得る上で充分でない。高周波での鉄損
発生機構は複雑であるが、鉄損は磁性体の磁区構造に依
存し、磁区が細分化するほど鉄損は低減する。高周波領
域の鉄損を低減するために、他の添加元素を種々の組成
で検討した結果、BおよびSiを前記組成範囲で添加す
ることにより鉄損が小さくなることを見出した。Bおよ
びSiの組成が前記範囲をはずれるときは、非晶質合金
の作製が困難となるか、あるいは非晶質合金が作製でき
ても鉄損が大きくなる。
次に、実施例および比較例をあげて説明する。
実施例1〜5:第1表に示す組成を有する合金を石英製
のノズル内で溶解させ、アルゴンガス圧によってこの溶
融金属を高速回転するステンレス製のロール上に噴出し
、非晶質磁性薄帯を作製した。ロールの回転数を650
0〜2100 rpmとすることによって、薄帯の厚さ
を20〜25μmの範囲内にした。、この薄帯を長さ2
m分切、!2取り、図面に示すように内径20簡に巻回
してトロイダルコア1を作製した。
このコア1をIQ Torrの雰囲気で60分間熱処理
した。熱処理温度は結晶化温度以下で10℃ステップで
順次熱処理し、鉄損が最小となる温度を最適熱処理温度
とした。鉄損測定はU関数計を用いて磁束密度3 KG
auss *周波数50KHzで行った。各実施例にお
ける最適熱処理温度と鉄損を第1表に示す。
比較例1〜5:第1表に示す組成を有する合金を用いた
ほかは実施例と同様にしてトロイダルコアを作製し、こ
れを熱処理して鉄損を測定した。
(以下余 白) 第1表 」ぐ非晶質薄帯を作成することができなかった。
第1表から明らかなように、50KHzの高周波領域に
おいて、各芙施例の非晶質磁性合金は比較例のそれに比
して充分に小さくなっている。
〔発明の効果〕
この発明によれば、高周波領域での鉄損が低減された非
晶質磁性合金を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例におけるトロイダルコアの一部
破断斜視図である。 手3売ネ甫正也: (自発 昭和59年 5月18目 昭和58年特許願第211750号 2、発明の名称 非晶質磁性合金およびその製造方法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 4、代理人 5、補正命令のE1付 自発補正 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1)明細書第5頁第4行、r6500Jとあるをrl
 500JとJ正する。 明細書第5頁第10行〜第11行、「、は結温度・・・
・・・熱処理し、」とあるを「は、多数のコアを用意し
、結晶化温度以下でかつ10℃ステップで設定したそれ
ぞれの温度において、各コアをそれぞれ熱処理し、」と
訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 組成式: F ewCr X B、S I z
    (式中、w、x、y、zは各元素の原子−(−セントを
    示し、Wが60〜80Ixが5より大きく10以下、y
    が10〜20.2が5〜15で、かつy+2が15〜3
    0の組成範囲にある)を有する非晶質磁性合金。
  2. (2)組成式:FewCrXBySi2(式中、w、x
    、y、zは各元素の原子−(−セントを示し、Wが60
    〜80.xが5より大きく10以下、yが10〜20.
    zが5〜15で、かつy+2が15〜30の組成範囲に
    ある)を有する非晶質磁性合金を、結晶化温度以下でか
    つキュリ一温度以上で熱処理することを特徴とする非晶
    質磁性合金の製造方法。
JP58211750A 1983-11-10 1983-11-10 非晶質磁性合金およびその製造方法 Pending JPS60103160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211750A JPS60103160A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 非晶質磁性合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211750A JPS60103160A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 非晶質磁性合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103160A true JPS60103160A (ja) 1985-06-07

Family

ID=16610959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211750A Pending JPS60103160A (ja) 1983-11-10 1983-11-10 非晶質磁性合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357844B2 (en) * 2002-03-01 2008-04-15 Japan Science And Technology Agency Soft magnetic metallic glass alloy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357844B2 (en) * 2002-03-01 2008-04-15 Japan Science And Technology Agency Soft magnetic metallic glass alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01242755A (ja) Fe基磁性合金
EP0429022B1 (en) Magnetic alloy with ulrafine crystal grains and method of producing same
JPS60103160A (ja) 非晶質磁性合金およびその製造方法
JPS5837127A (ja) Fe‐Si‐B‐C系アモルファス合金の熱処理方法
JPS6052557A (ja) 低損失非晶質磁性合金
JP2934471B2 (ja) 超微結晶磁性合金およびその製法
JPS6396252A (ja) トロイダル型非晶質磁芯の熱処理方法
JPH0280533A (ja) 高透磁率微細結晶合金及びその製造方法
JPH01247556A (ja) 恒透磁率性に優れたFe基磁性合金
JPS61183454A (ja) 非晶質合金磁心の製造方法
JPH03271346A (ja) 軟磁性合金
JPS60145360A (ja) 非晶質磁性合金およびその製造方法
JPH01156452A (ja) Fe基磁性合金
JPH0238520A (ja) Fe基軟磁性合金の製法及び巻磁心
JPS6164861A (ja) 磁気損失が小さく高角形性を有するアモルフアス合金の製造方法
JPS63161142A (ja) 磁性材料およびその製造方法
JPH0598402A (ja) 高透磁率を有するFe基非晶質合金および鉄心の製造方法
JPS60145358A (ja) 非晶質磁性合金およびその製造方法
JPH05132744A (ja) 高飽和磁束密度非晶質合金薄帯および非晶質合金鉄心の製造方法
JPS59133351A (ja) 非晶質磁性材料およびその製造方法
JPS60128211A (ja) 低鉄損非晶質合金の製造方法
JPS60181237A (ja) 低鉄損非晶質磁性合金の製造方法
JPH01142049A (ja) Fe基磁性合金
JPH04143239A (ja) 超微結晶磁性合金およびその製法
JPS62211353A (ja) 非晶質磁性合金およびその製造方法