JPS60103055A - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JPS60103055A
JPS60103055A JP58207491A JP20749183A JPS60103055A JP S60103055 A JPS60103055 A JP S60103055A JP 58207491 A JP58207491 A JP 58207491A JP 20749183 A JP20749183 A JP 20749183A JP S60103055 A JPS60103055 A JP S60103055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated
polyethylene terephthalate
thickness
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58207491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321495B2 (ja
Inventor
Yoshio Itakura
義雄 板倉
Masao Suzuki
鈴木 将夫
Yuji Mitani
雄二 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP58207491A priority Critical patent/JPS60103055A/ja
Publication of JPS60103055A publication Critical patent/JPS60103055A/ja
Publication of JPH0321495B2 publication Critical patent/JPH0321495B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、合已ガラスに好適な積層体で、特により高瓜
の機能を具備した合せガラスを作製するのに用いられる
[従来技術] 高い安全性が要求される透明な開口部9例えば自動車・
電車・飛行機の窓のみならず、建築物の窓においても合
ぼガラス窓が用いられている。合Lガラスの基本構成は
、複数1通常2枚のカラス板をボ2リビニルブブ゛ンー
ルシート(・接合したしのが古くから知られCいるが、
最近、史に−C+/) I:、lt能性を向上させるた
めに土1l122枚のガラス様の間にフィルムを介在ざ
しる試みが秤々イにされ(いる。
かかるフィルムの例どじCは、 ■ 飛散VJLL効果を1−I的どした透明4メ(入械
的強葭に優れたフィルム ■ 通電加熱して結y′に防止効果をブしJJl!さμ
るための透明導電性フィルム ■ 可視光線に対りる透明性が1uii < Jlつ、
近赤外線、赤外線に対して反11JJ性能をイ」りるど
ころの断熱性を目的どする透明…1熱ノイルト等を挙げ
ることができる。
この場合にはポリじ一ル/ブノール+r<hを一分’;
jlし、その中間に上述のにQ fill:、性フィル
ス\を入れる“jIがなされている。しかしながら、ノ
イル11を介71した合せ窓で外観の良好なしの(ま、
フィル11のjo、1みが約75μmrL以上のポリ」
[ブレン゛jレフタレー1−フィルムでないと安定しく
1ailられない。即ちJijみが75μm以下、特に
50μ■以下のフィルムでは、ポリビニルブチラールシ
ートとポリ1fレンIレフタレートフイルムの合せガラ
ス製作時の熱による収縮が異なる為、歪みが発生し易く
外観は反射歪の為良好でない。又他のフィルム、例えば
ナイロン−6フイルム、ポリビニルアルコールフィルム
では特に熱収縮率が大きかったり、耐候性が悪く所謂合
せガラスとして良好なものは19られない。
但しポリニレ“レンテレフタレートフィルムで71)μ
yn以下、特に50μmn以下では特り0昭58−67
453号公報に示される方法、即ら熱収縮を両軸方向に
与えたしのでは良好な合ぜガラスが得られなくもないが
、かかるフィルムを製作するのは工業的には容易ではな
い。
まIこ、75μ′In以」二のポリエチレンデレフタレ
ー1ヘフィルム面に前述の機能性をf<JL37するに
は、以下の通り工業的にはコスト高になる。即ち、機能
性を(q与する方法は一般に真空系の中で行なわれる。
しかし、厚手のフィルム、例えば75μ7rLの透明性
の良いポリエチレンテレフタシー1〜フイルムが良好に
巻ける状態は数白71L−(’ある。し2かし、i・;
1手の例えば25μ7rLのポリ上ヂレンアレー〕′ル
ートフィルム フィルl\に真空系中で(;(重性をイ4 !Jりる場
合、″ー11然ロール状のフィルムを什込んC一定の真
空度、1で真空に引いて機能111をイ」Jj′!Jる
のであるが、(」込のソイ1ルムが1回同7flまで5
かれているかが低能性の加工コストに人さく影響りる。
りなわl′)、フィルムが如何にに尺に巻かれηいるか
が中波になる。
[発明の目的] 本発明の目的は、工業的に安く含Uガラスにしても外観
良好な前述のgH fiif性をイ」りる含I!万,ノ
ス用の積層体を提供りる小にある、。
[発明の構成] しかl,てA\発明は404(711以−1・のポリ1
fレンIレフタレートフイルムの上に)X択)Δ過↑り
又は)△電導電性の醇膜をfi層されlど機能性フィル
l\ど4 h I17n100ポリエチレンうーレフタ
レー1〜フィルムとからなる補強フィルl\をラミネー
トした合Uガノス用槓層体である。
本発明に用いられたポリ1fレンIレフタレートフイル
ムはポリエチレンテレフタレート樹脂より二軸延伸され
たものである。
本発明に適用されるポリエチレンテレフクレー1〜とは
、ポリ]ーブレンテレフタレート及び20%以下の第3
成分を含むポリエチレンテレフタレートである。また、
ポリエチレンテレフタレー1〜はテレフタル酸又はその
機能的誘う9体及び]−ヂレングリコール又はその機能
的誘導体とを触媒の存在下で適当な反応条件の下に結合
せしめることによって合成されるが、そのポリエチレン
テレフタレートの重合完結前あるいは後に適当な1種又
は2利i以上の第3成分を添加し、共重合又は混合ポリ
ニスデルとなしたものでもよい。共重合の適当な第3成
分どしてはエステル形成官能Uを右り−る化合物を挙げ
ることができる。まlζ、該ポリエチレンテレフタレー
ト中にリン酸,亜リン酸及びそれらのエステルなどの安
定剤,酸化チタン、微粒子シリカ、炭酸カルシウムなど
の滑剤等が含まれてよい。
そし−C61能性フイルムの基根のポリエチレンテレフ
タレートフイルl\の厚みは前)小の様に(;(能IY
+を付与する際の生産171の貞から4 (l it 
7/l・−1(lf1711。
好ましくは3bll 7n 〜2oll m /J’好
J,シい。
機能性フィル11にr−1 ’ノ・Jるは(j’+’.
 illどしくは、iZi明導電導電光選択透過1!l
 ’:r;が芋げられる9。
透明セフ電性の機能IJ1. (−1tノの例どし・で
−G.1、酸化rンジウムど酸化錫ip tらイよる助
I11’/! 、^()化銅a!’ II’;! 、 
G> 。
銀.銅.アルミニウム活゛の金属′5°の紡11’J 
′.’;が〕ゞ・けられる。又太陽エネルギーのうl〕
、11に児え4I−い赤外線を通しにくクシた光選択’
rb過性の(浅化1″1イ・j〜の例どしては、金.銀
,銅,)′ルミーウlx, −ッケル,パラジウl\,
錫及びこれらの合金、あるいは混合物の金属のitl,
l膜、又はこれらの金1it+のF4:1膜のh面、又
は両面に誘電体を積層したしのtll、これらの構成を
くり返し積層したしのがうζげられる。誘電体の例とし
Cは、例えば、ブタンの醇化物,ビスマスの酸化物.M
1化亜鉛,タンゲス・アンの酸化物,インジウl\の酸
化物,ジルニ1ニウ11の酸化物、珪素の酸化物等が挙
げられる、。
本積層体は、合せガラス用積層体ぐあるので中間膜どし
ては一般にポリビニルブチラールシー1−が使われるが
、このシー1〜と積層体とは接る性が必要どなる。
機能性フィルムとポリビニルブチラールシート間の接菅
力を上げる為、機能性フィルムに接着層を設りる揚台も
ある。好ましくは、光選択透過性機能イ」〜時に使う誘
電体層の中からポリビニルブチラールシートと接着性の
良い;bのを用いる事である1、これらは機能性フィル
ムの面に施工する1゛でもそれ自体粘着性がなく、又透
明性も高く非常に良好である。
又、これらを施工する方法は種々あるが、これらの金属
アルコレ−1−1例えばアルキルチタネ−1へ、アルキ
ルジルコネー1−.アルキルシリケ−1・等が挙げられ
、それらの化合物として例えば、アルキルヂタネ−1〜
どしてはテトラ−1−プロポキシチタン、テトラ−n−
ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)
チタン、ジーi −プロポキシ・ビス(アセブルアし1
〜)1−)ブタン。
ジヒドロキシ・ビス(ラクタト)f−タン竹がと%iJ
られる。アルキルジル1ネーl〜及びアル−1ルシリウ
ート等もアルキルfタネ−1〜と同様な化合物が挙げら
れ、これらアル、1ルブタネ−1・、アル1ルジルコネ
ート、アルキルシリケ−1〜tqは1記弔帛体以外に、
二量体、四量体等のrp 、i’i1体すりI′、1、
しい1゜これらのなかで、テトラ−11−ゾ1〜1シf
クン。
テトラ−n−11−キシジル二Iネー1への1ifl;
 f小。
量体、四i1体等の加水分ト17ブノ法に、J、す11
1られるブタンの酸化物、ジルーlネー1−の醇化物の
++S−はポリビニルブチラールシ−1〜との接着力が
1’::I < 、4’lに好ましい。
積層体は、前述の(幾重性フィル11と4 !I /l
 71L以1の厚みのポリコニチレンーj°レフクレー
トノイルらなる補強フィルムとを接る層を介して積層り
るものであるが、その接71層としくは、次のしの4・
挙げることかでざる1。
アクリル系樹脂.)ノクリル耐上スラル系樹脂。
エポキシ系樹脂,ウレタン系樹脂,シアン)ツクリレー
ト系、樹脂,酢酸ビニル系樹脂,シリコン系樹脂,二1
〜[]]セルロース系樹脂,ポリ]ーステル系樹脂合成
ゴム系樹脂等の有機物系接着層の外に、光選択)Δ過性
イ]与時に用いる事ができる前述の誘電体等が挙げられ
る。接着層どしては、透明性。
to1久性(熱,光,水等)、加工性等の特性の外に、
ポリエチレンデレフタレートフイルムどの優れた接着ノ
〕が要求され、それらの特性の点からも、アクリル系樹
脂,ウレタン系樹脂,ポリエステル系樹脂,及び11り
)ホの誘電体等が好ましく用いられる。
機能性フィルムに接@層を介し゛C積層する補強フィル
ムは45μγル以上の厚みを有する前述の二軸延伸され
/jポリTチレンデレフタレートフイルムである。補強
フィルムは透明性,機械的特性,寸法安定性,耐熱性等
の点から薄い機能性フィルムの合せガラス作製時の変形
を補強する。補強フィルl\としてはポリエチレンデレ
フタレー1〜フィルム以外のフィルム、例えばナイロン
−6フイルム。
ポリカーボネー1〜フィルムはその目的を果たさない。
又厚ざが45μ7rL以下のポリエチレンデレフタレー
1ーフィルムでは同様に合しガラスIIjrの反cl 
11.Jの点で好ましくない。
次に本発明の一実/II!!態様を図IL. Sニーい
(説明・jる1。
図−1は、本発明による合μ万レス)1目!’饅1体の
側1’i+面図℃゛ある。1′X1にajい(−、1は
前述したIj! ff′l:。
性フィルムの基板C゛、2は金属薄II’;U?i.3
はJ.C 4’r層,4は前述した補強フィルムCある
機能性フィルム1′と補強フィル114を接(′+ h
”j3を介して積層り゛るjJ法は従来公知のノミネー
ター等で行なわれる。
又図−2は図−1の積層体5(!用い人二含U万2ノス
の断面図である。6はボリビールゾfノールシートで、
7はガラス板(’ t’yrる,。
以下、本発明を実施例にJ、つ(訂)ホづる。
実施例1 ■ ■11視光線透過率88%の二IIIlll延伸さ
れたポリ1チレンテレフタレ−トフイルl\(フィルム
I’7 J)2 hμ7rL帝人■製商品名jイジンノ
5− +ー+ンノイルlXSタイプ)に機能性付与とし
て、該フィルムの片側に厚さ 100人の銀膜を設り、
更に1′7ざ 100人の酸化チタン膜を設けた。酸化
チタン膜は、デ1へラブプルチタネートの加水分解法で
1Gだ。こうして光選択透過性機能を右しCいる機能性
フィルムを準備した。
該機能性フィルムの反対側にアクリル系樹脂(大日本イ
ンキKKjMファノンタックMD320T)を接着剤と
しrl工し、補強フィルムどして2ilIl!l延伸さ
れたボリエチレンテレフタレートフイルム(フィルム厚
み75μmn帝人■製デイジンデトUンフイルl\Oタ
イプ)をラミネートして、積層体を得 lこ 。
■ ポリビニルブチラールシート(以下PV’Bシート
と略す)は、ハ面が平坦で、もう−万の面が最大深さ1
8μ7nランダムな形状でランダムな深さをもった形状
で、厚ざが0,38IIrmのものを準備しlこ 。
■で得られた積層体の両面に■で得られたPvBシート
の積層体面と接する平坦な面側の離形フィルムを剥離し
ながらローラーにより常温で順次積層し中間体を拐だ。
次いで得られた中・量体を厚さ2 mmのガラス板で挾
み、含Uガシスをf1成した、1合せガラス作成条件G
31、子猫江ン1」程は減圧1・90℃、60分間、水
圧ン)工程【、151.t−1−クレーゾ中(′120
℃、 13Kg/ cm G 30分間(゛(」=>た
、。
得られた合lガラス(ま、透視t1が良く、反則1・み
のみられない非常に良好イTムの(・あ・、ンた。
比較例1 実施例1に於い°C補強フィルムを使わ!l゛に、1;
反型フィルムのみで同様に合せガラスを4′1製しIこ
(Sられた合はガラス(,1、反!J’J Ji:みh
・−11’l’iシに人さく実用に惧ざないものぐあ)
た。
比較例2 実施例1に於いC補強ノーrルムどし−(厚さ7!+/
)1nの代わりに厚ざ2571111の二軸延伸ポリ1
fレンデレフタレートフイル18を用いた。得られた合
Uガラスは反射歪みがノ1常に人さく実用に供さく2い
しのであった。
実施例2 ■ 可視光線透過率88%の2輔廷仲されたポリ」ヂレ
ンテレフタレ−1へフィルム(フィルム厚み35II 
7n帝人0未製ティジンテトロンフィルムS・タイプ)
に機能性(=J与どし−C該フィルムの片側に1x1o
−aTorrの真空下で111203 ・、5nOz 
(Sn○2は全体の5wt%)のターゲラ1〜を用いて
、Ar102(022%)の混合ガス中でRFスパッタ
し、膜厚’1000人の透明導電性膜を作成し機能性フ
ィルムを得た。この機能性フィルムの可視光透過率は7
3%2表面抵抗は130Ω/口であった。
該機能性フィルムの両面に接着剤としてポリウレタン樹
脂(武IIl桑品工業KK製タケラックA−375)を
架橋剤のタケネー1〜A−3(成田薬品工業K K v
A)ど共に塗工した。そして、補強フィルムとし゛C2
軸延伸されたポリ]、チレンテレフタレー1〜フィルム
(フィルム厚み50μmrL帝人■製デイジンデトロン
フイルムSタイプ)をラミネートして、積層体を得た。
■ PVBシート並びに合せガラス化条件は実施例1ど
同じにした。
得られた合せガラスは、透視性が良く、反射歪みのみら
れない非常に農好なものであった、比較例3 実施例2に於いて補強フィルムを積層lす゛透明導電性
の機能性フィルI\のみC合せガラスを竹製した。得ら
れた合Uカレスは反射歪がノ1常にあり、実用に供さな
かった。
比較例4 実施例2に於いて補強フィルムとしく Ji、iさ!I
Oμ7nの代わりに35℃1mの二軸延伸ボリ]−チレ
ンフレフタレートフイルムを用いた。IHlられた合U
刀−ノスは反9A歪があり実用に供さなかった。
比較例5 実施例2にJ3いて、補強フィルムとしC50μmrL
のポリエブレンデレフタレートフイルムの代わりに10
0μ711のポリカーボネー1〜フィルム(量大()1
)製パンライ1〜フイルム)を用い(合せガラスを作製
した。得られた合ゼガラスは透視歪があり反射歪もあっ
て、実用には問題があった。
以上の実施例、比較例を表−1にまどめC示す1゜表−
【図面の簡単な説明】
図−′1は本発明のb’i層体の側gli面図ひ、1λ
l−2は本発明の積層体にJ、る合l−ガラスの側FJ
i面図(゛ある。 1′ 二機能性フィルl5. に基板。 2:金属薄膜層、 3:接ン′IIi;1゜4:補強フ
ィルム、 5:槓1iす体。 6:ポリビニルブfンールシ−1〜。 7:カラス板 特許出願人 帝 人 株 」(公 判

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 厚さ40μ7nのポリエチレンデレフタレー1
    〜フィルム上に、選択光透過性又は透明導電性の辞膜を
    積層した機能性フィルムと厚さ45μ7n以上のポリエ
    チレンプレフタレートフィルムとからなる補強フィルム
    どを接着したことを特徴どする合゛Uガラス用相層体。
JP58207491A 1983-11-07 1983-11-07 積層体 Granted JPS60103055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207491A JPS60103055A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58207491A JPS60103055A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103055A true JPS60103055A (ja) 1985-06-07
JPH0321495B2 JPH0321495B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=16540603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58207491A Granted JPS60103055A (ja) 1983-11-07 1983-11-07 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103055A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313348A (ja) * 1988-06-11 1989-12-18 Fuji Kogyo Kk 多層合わせガラス
JPH0340944A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Fujita Corp 多機能ガラス
JPH0331724U (ja) * 1989-08-07 1991-03-27
FR2798094A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-09 Saint Gobain Vitrage Intercalaire et vitrage feuillete comportant ledit intercalaire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100064B2 (ja) * 1991-10-23 1994-12-12 株式会社森組 管の推進埋設装置における推進方向検出機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867453A (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 帝人株式会社 合せ窓の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867453A (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 帝人株式会社 合せ窓の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313348A (ja) * 1988-06-11 1989-12-18 Fuji Kogyo Kk 多層合わせガラス
JPH0340944A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Fujita Corp 多機能ガラス
JPH0331724U (ja) * 1989-08-07 1991-03-27
FR2798094A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-09 Saint Gobain Vitrage Intercalaire et vitrage feuillete comportant ledit intercalaire
WO2001017769A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-15 Saint-Gobain Glass France Intercalaire et vitrage feuillete comportant ledit intercalaire
US6808797B1 (en) 1999-09-03 2004-10-26 Saint-Gobain Glass France Interlayer and laminated glass panel comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321495B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337898B2 (ja) 複層ガラス
WO2012008587A1 (ja) 赤外線反射基板および合わせガラス
US9277597B2 (en) Electrically extensively heatable, transparent object, method for the production thereof, and use thereof
WO2006063223A2 (en) Multilayer composite films and articles prepared therefrom
KR100507842B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 판넬용 전면 광학 필터
US4911984A (en) Laminated glazing unit
CN109180020B (zh) 可切割增透减反射镀膜夹层玻璃及其制造方法
WO2013058384A1 (ja) ガラス積層体
WO2012157385A1 (ja) 合わせガラス
JPS60103055A (ja) 積層体
JP2001226765A (ja) 高耐熱性反射膜及びこの反射膜を用いた積層体
JP3352488B2 (ja) 合わせガラス用選択光線透過フィルム及び合わせガラス
IL293150A (en) Laminated glazing for light aircraft, heating over part of its surface
JP2500974Y2 (ja) 中間物内蔵型合わせガラス
US11207868B2 (en) Method for producing a laminated pane
JP2882725B2 (ja) 紫外線吸収断熱ガラス
CN212266908U (zh) 一种轻量化复合多层玻璃
JPS60225747A (ja) 機能性フイルム
JPH06191906A (ja) 合わせガラス
JPS6226310B2 (ja)
JPH1135349A (ja) 合わせガラス及びその製造方法
CN2820861Y (zh) 热反射夹层玻璃
JP3095500B2 (ja) 合わせガラス
JPH0433749B2 (ja)
JPH07101756A (ja) 透明積層体