JPS60103055A - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JPS60103055A JPS60103055A JP58207491A JP20749183A JPS60103055A JP S60103055 A JPS60103055 A JP S60103055A JP 58207491 A JP58207491 A JP 58207491A JP 20749183 A JP20749183 A JP 20749183A JP S60103055 A JPS60103055 A JP S60103055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- laminated
- polyethylene terephthalate
- thickness
- glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、合已ガラスに好適な積層体で、特により高瓜
の機能を具備した合せガラスを作製するのに用いられる
。
の機能を具備した合せガラスを作製するのに用いられる
。
[従来技術]
高い安全性が要求される透明な開口部9例えば自動車・
電車・飛行機の窓のみならず、建築物の窓においても合
ぼガラス窓が用いられている。合Lガラスの基本構成は
、複数1通常2枚のカラス板をボ2リビニルブブ゛ンー
ルシート(・接合したしのが古くから知られCいるが、
最近、史に−C+/) I:、lt能性を向上させるた
めに土1l122枚のガラス様の間にフィルムを介在ざ
しる試みが秤々イにされ(いる。
電車・飛行機の窓のみならず、建築物の窓においても合
ぼガラス窓が用いられている。合Lガラスの基本構成は
、複数1通常2枚のカラス板をボ2リビニルブブ゛ンー
ルシート(・接合したしのが古くから知られCいるが、
最近、史に−C+/) I:、lt能性を向上させるた
めに土1l122枚のガラス様の間にフィルムを介在ざ
しる試みが秤々イにされ(いる。
かかるフィルムの例どじCは、
■ 飛散VJLL効果を1−I的どした透明4メ(入械
的強葭に優れたフィルム ■ 通電加熱して結y′に防止効果をブしJJl!さμ
るための透明導電性フィルム ■ 可視光線に対りる透明性が1uii < Jlつ、
近赤外線、赤外線に対して反11JJ性能をイ」りるど
ころの断熱性を目的どする透明…1熱ノイルト等を挙げ
ることができる。
的強葭に優れたフィルム ■ 通電加熱して結y′に防止効果をブしJJl!さμ
るための透明導電性フィルム ■ 可視光線に対りる透明性が1uii < Jlつ、
近赤外線、赤外線に対して反11JJ性能をイ」りるど
ころの断熱性を目的どする透明…1熱ノイルト等を挙げ
ることができる。
この場合にはポリじ一ル/ブノール+r<hを一分’;
jlし、その中間に上述のにQ fill:、性フィル
ス\を入れる“jIがなされている。しかしながら、ノ
イル11を介71した合せ窓で外観の良好なしの(ま、
フィル11のjo、1みが約75μmrL以上のポリ」
[ブレン゛jレフタレー1−フィルムでないと安定しく
1ailられない。即ちJijみが75μm以下、特に
50μ■以下のフィルムでは、ポリビニルブチラールシ
ートとポリ1fレンIレフタレートフイルムの合せガラ
ス製作時の熱による収縮が異なる為、歪みが発生し易く
外観は反射歪の為良好でない。又他のフィルム、例えば
ナイロン−6フイルム、ポリビニルアルコールフィルム
では特に熱収縮率が大きかったり、耐候性が悪く所謂合
せガラスとして良好なものは19られない。
jlし、その中間に上述のにQ fill:、性フィル
ス\を入れる“jIがなされている。しかしながら、ノ
イル11を介71した合せ窓で外観の良好なしの(ま、
フィル11のjo、1みが約75μmrL以上のポリ」
[ブレン゛jレフタレー1−フィルムでないと安定しく
1ailられない。即ちJijみが75μm以下、特に
50μ■以下のフィルムでは、ポリビニルブチラールシ
ートとポリ1fレンIレフタレートフイルムの合せガラ
ス製作時の熱による収縮が異なる為、歪みが発生し易く
外観は反射歪の為良好でない。又他のフィルム、例えば
ナイロン−6フイルム、ポリビニルアルコールフィルム
では特に熱収縮率が大きかったり、耐候性が悪く所謂合
せガラスとして良好なものは19られない。
但しポリニレ“レンテレフタレートフィルムで71)μ
yn以下、特に50μmn以下では特り0昭58−67
453号公報に示される方法、即ら熱収縮を両軸方向に
与えたしのでは良好な合ぜガラスが得られなくもないが
、かかるフィルムを製作するのは工業的には容易ではな
い。
yn以下、特に50μmn以下では特り0昭58−67
453号公報に示される方法、即ら熱収縮を両軸方向に
与えたしのでは良好な合ぜガラスが得られなくもないが
、かかるフィルムを製作するのは工業的には容易ではな
い。
まIこ、75μ′In以」二のポリエチレンデレフタレ
ー1ヘフィルム面に前述の機能性をf<JL37するに
は、以下の通り工業的にはコスト高になる。即ち、機能
性を(q与する方法は一般に真空系の中で行なわれる。
ー1ヘフィルム面に前述の機能性をf<JL37するに
は、以下の通り工業的にはコスト高になる。即ち、機能
性を(q与する方法は一般に真空系の中で行なわれる。
しかし、厚手のフィルム、例えば75μ7rLの透明性
の良いポリエチレンテレフタシー1〜フイルムが良好に
巻ける状態は数白71L−(’ある。し2かし、i・;
1手の例えば25μ7rLのポリ上ヂレンアレー〕′ル
ートフィルム フィルl\に真空系中で(;(重性をイ4 !Jりる場
合、″ー11然ロール状のフィルムを什込んC一定の真
空度、1で真空に引いて機能111をイ」Jj′!Jる
のであるが、(」込のソイ1ルムが1回同7flまで5
かれているかが低能性の加工コストに人さく影響りる。
の良いポリエチレンテレフタシー1〜フイルムが良好に
巻ける状態は数白71L−(’ある。し2かし、i・;
1手の例えば25μ7rLのポリ上ヂレンアレー〕′ル
ートフィルム フィルl\に真空系中で(;(重性をイ4 !Jりる場
合、″ー11然ロール状のフィルムを什込んC一定の真
空度、1で真空に引いて機能111をイ」Jj′!Jる
のであるが、(」込のソイ1ルムが1回同7flまで5
かれているかが低能性の加工コストに人さく影響りる。
りなわl′)、フィルムが如何にに尺に巻かれηいるか
が中波になる。
が中波になる。
[発明の目的]
本発明の目的は、工業的に安く含Uガラスにしても外観
良好な前述のgH fiif性をイ」りる含I!万,ノ
ス用の積層体を提供りる小にある、。
良好な前述のgH fiif性をイ」りる含I!万,ノ
ス用の積層体を提供りる小にある、。
[発明の構成]
しかl,てA\発明は404(711以−1・のポリ1
fレンIレフタレートフイルムの上に)X択)Δ過↑り
又は)△電導電性の醇膜をfi層されlど機能性フィル
l\ど4 h I17n100ポリエチレンうーレフタ
レー1〜フィルムとからなる補強フィルl\をラミネー
トした合Uガノス用槓層体である。
fレンIレフタレートフイルムの上に)X択)Δ過↑り
又は)△電導電性の醇膜をfi層されlど機能性フィル
l\ど4 h I17n100ポリエチレンうーレフタ
レー1〜フィルムとからなる補強フィルl\をラミネー
トした合Uガノス用槓層体である。
本発明に用いられたポリ1fレンIレフタレートフイル
ムはポリエチレンテレフタレート樹脂より二軸延伸され
たものである。
ムはポリエチレンテレフタレート樹脂より二軸延伸され
たものである。
本発明に適用されるポリエチレンテレフクレー1〜とは
、ポリ]ーブレンテレフタレート及び20%以下の第3
成分を含むポリエチレンテレフタレートである。また、
ポリエチレンテレフタレー1〜はテレフタル酸又はその
機能的誘う9体及び]−ヂレングリコール又はその機能
的誘導体とを触媒の存在下で適当な反応条件の下に結合
せしめることによって合成されるが、そのポリエチレン
テレフタレートの重合完結前あるいは後に適当な1種又
は2利i以上の第3成分を添加し、共重合又は混合ポリ
ニスデルとなしたものでもよい。共重合の適当な第3成
分どしてはエステル形成官能Uを右り−る化合物を挙げ
ることができる。まlζ、該ポリエチレンテレフタレー
ト中にリン酸,亜リン酸及びそれらのエステルなどの安
定剤,酸化チタン、微粒子シリカ、炭酸カルシウムなど
の滑剤等が含まれてよい。
、ポリ]ーブレンテレフタレート及び20%以下の第3
成分を含むポリエチレンテレフタレートである。また、
ポリエチレンテレフタレー1〜はテレフタル酸又はその
機能的誘う9体及び]−ヂレングリコール又はその機能
的誘導体とを触媒の存在下で適当な反応条件の下に結合
せしめることによって合成されるが、そのポリエチレン
テレフタレートの重合完結前あるいは後に適当な1種又
は2利i以上の第3成分を添加し、共重合又は混合ポリ
ニスデルとなしたものでもよい。共重合の適当な第3成
分どしてはエステル形成官能Uを右り−る化合物を挙げ
ることができる。まlζ、該ポリエチレンテレフタレー
ト中にリン酸,亜リン酸及びそれらのエステルなどの安
定剤,酸化チタン、微粒子シリカ、炭酸カルシウムなど
の滑剤等が含まれてよい。
そし−C61能性フイルムの基根のポリエチレンテレフ
タレートフイルl\の厚みは前)小の様に(;(能IY
+を付与する際の生産171の貞から4 (l it
7/l・−1(lf1711。
タレートフイルl\の厚みは前)小の様に(;(能IY
+を付与する際の生産171の貞から4 (l it
7/l・−1(lf1711。
好ましくは3bll 7n 〜2oll m /J’好
J,シい。
J,シい。
機能性フィル11にr−1 ’ノ・Jるは(j’+’.
illどしくは、iZi明導電導電光選択透過1!l
’:r;が芋げられる9。
illどしくは、iZi明導電導電光選択透過1!l
’:r;が芋げられる9。
透明セフ電性の機能IJ1. (−1tノの例どし・で
−G.1、酸化rンジウムど酸化錫ip tらイよる助
I11’/! 、^()化銅a!’ II’;! 、
G> 。
−G.1、酸化rンジウムど酸化錫ip tらイよる助
I11’/! 、^()化銅a!’ II’;! 、
G> 。
銀.銅.アルミニウム活゛の金属′5°の紡11’J
′.’;が〕ゞ・けられる。又太陽エネルギーのうl〕
、11に児え4I−い赤外線を通しにくクシた光選択’
rb過性の(浅化1″1イ・j〜の例どしては、金.銀
,銅,)′ルミーウlx, −ッケル,パラジウl\,
錫及びこれらの合金、あるいは混合物の金属のitl,
l膜、又はこれらの金1it+のF4:1膜のh面、又
は両面に誘電体を積層したしのtll、これらの構成を
くり返し積層したしのがうζげられる。誘電体の例とし
Cは、例えば、ブタンの醇化物,ビスマスの酸化物.M
1化亜鉛,タンゲス・アンの酸化物,インジウl\の酸
化物,ジルニ1ニウ11の酸化物、珪素の酸化物等が挙
げられる、。
′.’;が〕ゞ・けられる。又太陽エネルギーのうl〕
、11に児え4I−い赤外線を通しにくクシた光選択’
rb過性の(浅化1″1イ・j〜の例どしては、金.銀
,銅,)′ルミーウlx, −ッケル,パラジウl\,
錫及びこれらの合金、あるいは混合物の金属のitl,
l膜、又はこれらの金1it+のF4:1膜のh面、又
は両面に誘電体を積層したしのtll、これらの構成を
くり返し積層したしのがうζげられる。誘電体の例とし
Cは、例えば、ブタンの醇化物,ビスマスの酸化物.M
1化亜鉛,タンゲス・アンの酸化物,インジウl\の酸
化物,ジルニ1ニウ11の酸化物、珪素の酸化物等が挙
げられる、。
本積層体は、合せガラス用積層体ぐあるので中間膜どし
ては一般にポリビニルブチラールシー1−が使われるが
、このシー1〜と積層体とは接る性が必要どなる。
ては一般にポリビニルブチラールシー1−が使われるが
、このシー1〜と積層体とは接る性が必要どなる。
機能性フィルムとポリビニルブチラールシート間の接菅
力を上げる為、機能性フィルムに接着層を設りる揚台も
ある。好ましくは、光選択透過性機能イ」〜時に使う誘
電体層の中からポリビニルブチラールシートと接着性の
良い;bのを用いる事である1、これらは機能性フィル
ムの面に施工する1゛でもそれ自体粘着性がなく、又透
明性も高く非常に良好である。
力を上げる為、機能性フィルムに接着層を設りる揚台も
ある。好ましくは、光選択透過性機能イ」〜時に使う誘
電体層の中からポリビニルブチラールシートと接着性の
良い;bのを用いる事である1、これらは機能性フィル
ムの面に施工する1゛でもそれ自体粘着性がなく、又透
明性も高く非常に良好である。
又、これらを施工する方法は種々あるが、これらの金属
アルコレ−1−1例えばアルキルチタネ−1へ、アルキ
ルジルコネー1−.アルキルシリケ−1・等が挙げられ
、それらの化合物として例えば、アルキルヂタネ−1〜
どしてはテトラ−1−プロポキシチタン、テトラ−n−
ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)
チタン、ジーi −プロポキシ・ビス(アセブルアし1
〜)1−)ブタン。
アルコレ−1−1例えばアルキルチタネ−1へ、アルキ
ルジルコネー1−.アルキルシリケ−1・等が挙げられ
、それらの化合物として例えば、アルキルヂタネ−1〜
どしてはテトラ−1−プロポキシチタン、テトラ−n−
ブトキシチタン、テトラキス(2−エチルヘキソキシ)
チタン、ジーi −プロポキシ・ビス(アセブルアし1
〜)1−)ブタン。
ジヒドロキシ・ビス(ラクタト)f−タン竹がと%iJ
られる。アルキルジル1ネーl〜及びアル−1ルシリウ
ート等もアルキルfタネ−1〜と同様な化合物が挙げら
れ、これらアル、1ルブタネ−1・、アル1ルジルコネ
ート、アルキルシリケ−1〜tqは1記弔帛体以外に、
二量体、四量体等のrp 、i’i1体すりI′、1、
しい1゜これらのなかで、テトラ−11−ゾ1〜1シf
クン。
られる。アルキルジル1ネーl〜及びアル−1ルシリウ
ート等もアルキルfタネ−1〜と同様な化合物が挙げら
れ、これらアル、1ルブタネ−1・、アル1ルジルコネ
ート、アルキルシリケ−1〜tqは1記弔帛体以外に、
二量体、四量体等のrp 、i’i1体すりI′、1、
しい1゜これらのなかで、テトラ−11−ゾ1〜1シf
クン。
テトラ−n−11−キシジル二Iネー1への1ifl;
f小。
f小。
量体、四i1体等の加水分ト17ブノ法に、J、す11
1られるブタンの酸化物、ジルーlネー1−の醇化物の
++S−はポリビニルブチラールシ−1〜との接着力が
1’::I < 、4’lに好ましい。
1られるブタンの酸化物、ジルーlネー1−の醇化物の
++S−はポリビニルブチラールシ−1〜との接着力が
1’::I < 、4’lに好ましい。
積層体は、前述の(幾重性フィル11と4 !I /l
71L以1の厚みのポリコニチレンーj°レフクレー
トノイルらなる補強フィルムとを接る層を介して積層り
るものであるが、その接71層としくは、次のしの4・
挙げることかでざる1。
71L以1の厚みのポリコニチレンーj°レフクレー
トノイルらなる補強フィルムとを接る層を介して積層り
るものであるが、その接71層としくは、次のしの4・
挙げることかでざる1。
アクリル系樹脂.)ノクリル耐上スラル系樹脂。
エポキシ系樹脂,ウレタン系樹脂,シアン)ツクリレー
ト系、樹脂,酢酸ビニル系樹脂,シリコン系樹脂,二1
〜[]]セルロース系樹脂,ポリ]ーステル系樹脂合成
ゴム系樹脂等の有機物系接着層の外に、光選択)Δ過性
イ]与時に用いる事ができる前述の誘電体等が挙げられ
る。接着層どしては、透明性。
ト系、樹脂,酢酸ビニル系樹脂,シリコン系樹脂,二1
〜[]]セルロース系樹脂,ポリ]ーステル系樹脂合成
ゴム系樹脂等の有機物系接着層の外に、光選択)Δ過性
イ]与時に用いる事ができる前述の誘電体等が挙げられ
る。接着層どしては、透明性。
to1久性(熱,光,水等)、加工性等の特性の外に、
ポリエチレンデレフタレートフイルムどの優れた接着ノ
〕が要求され、それらの特性の点からも、アクリル系樹
脂,ウレタン系樹脂,ポリエステル系樹脂,及び11り
)ホの誘電体等が好ましく用いられる。
ポリエチレンデレフタレートフイルムどの優れた接着ノ
〕が要求され、それらの特性の点からも、アクリル系樹
脂,ウレタン系樹脂,ポリエステル系樹脂,及び11り
)ホの誘電体等が好ましく用いられる。
機能性フィルムに接@層を介し゛C積層する補強フィル
ムは45μγル以上の厚みを有する前述の二軸延伸され
/jポリTチレンデレフタレートフイルムである。補強
フィルムは透明性,機械的特性,寸法安定性,耐熱性等
の点から薄い機能性フィルムの合せガラス作製時の変形
を補強する。補強フィルl\としてはポリエチレンデレ
フタレー1〜フィルム以外のフィルム、例えばナイロン
−6フイルム。
ムは45μγル以上の厚みを有する前述の二軸延伸され
/jポリTチレンデレフタレートフイルムである。補強
フィルムは透明性,機械的特性,寸法安定性,耐熱性等
の点から薄い機能性フィルムの合せガラス作製時の変形
を補強する。補強フィルl\としてはポリエチレンデレ
フタレー1〜フィルム以外のフィルム、例えばナイロン
−6フイルム。
ポリカーボネー1〜フィルムはその目的を果たさない。
又厚ざが45μ7rL以下のポリエチレンデレフタレー
1ーフィルムでは同様に合しガラスIIjrの反cl
11.Jの点で好ましくない。
1ーフィルムでは同様に合しガラスIIjrの反cl
11.Jの点で好ましくない。
次に本発明の一実/II!!態様を図IL. Sニーい
(説明・jる1。
(説明・jる1。
図−1は、本発明による合μ万レス)1目!’饅1体の
側1’i+面図℃゛ある。1′X1にajい(−、1は
前述したIj! ff′l:。
側1’i+面図℃゛ある。1′X1にajい(−、1は
前述したIj! ff′l:。
性フィルムの基板C゛、2は金属薄II’;U?i.3
はJ.C 4’r層,4は前述した補強フィルムCある
。
はJ.C 4’r層,4は前述した補強フィルムCある
。
機能性フィルム1′と補強フィル114を接(′+ h
”j3を介して積層り゛るjJ法は従来公知のノミネー
ター等で行なわれる。
”j3を介して積層り゛るjJ法は従来公知のノミネー
ター等で行なわれる。
又図−2は図−1の積層体5(!用い人二含U万2ノス
の断面図である。6はボリビールゾfノールシートで、
7はガラス板(’ t’yrる,。
の断面図である。6はボリビールゾfノールシートで、
7はガラス板(’ t’yrる,。
以下、本発明を実施例にJ、つ(訂)ホづる。
実施例1
■ ■11視光線透過率88%の二IIIlll延伸さ
れたポリ1チレンテレフタレ−トフイルl\(フィルム
I’7 J)2 hμ7rL帝人■製商品名jイジンノ
5− +ー+ンノイルlXSタイプ)に機能性付与とし
て、該フィルムの片側に厚さ 100人の銀膜を設り、
更に1′7ざ 100人の酸化チタン膜を設けた。酸化
チタン膜は、デ1へラブプルチタネートの加水分解法で
1Gだ。こうして光選択透過性機能を右しCいる機能性
フィルムを準備した。
れたポリ1チレンテレフタレ−トフイルl\(フィルム
I’7 J)2 hμ7rL帝人■製商品名jイジンノ
5− +ー+ンノイルlXSタイプ)に機能性付与とし
て、該フィルムの片側に厚さ 100人の銀膜を設り、
更に1′7ざ 100人の酸化チタン膜を設けた。酸化
チタン膜は、デ1へラブプルチタネートの加水分解法で
1Gだ。こうして光選択透過性機能を右しCいる機能性
フィルムを準備した。
該機能性フィルムの反対側にアクリル系樹脂(大日本イ
ンキKKjMファノンタックMD320T)を接着剤と
しrl工し、補強フィルムどして2ilIl!l延伸さ
れたボリエチレンテレフタレートフイルム(フィルム厚
み75μmn帝人■製デイジンデトUンフイルl\Oタ
イプ)をラミネートして、積層体を得 lこ 。
ンキKKjMファノンタックMD320T)を接着剤と
しrl工し、補強フィルムどして2ilIl!l延伸さ
れたボリエチレンテレフタレートフイルム(フィルム厚
み75μmn帝人■製デイジンデトUンフイルl\Oタ
イプ)をラミネートして、積層体を得 lこ 。
■ ポリビニルブチラールシート(以下PV’Bシート
と略す)は、ハ面が平坦で、もう−万の面が最大深さ1
8μ7nランダムな形状でランダムな深さをもった形状
で、厚ざが0,38IIrmのものを準備しlこ 。
と略す)は、ハ面が平坦で、もう−万の面が最大深さ1
8μ7nランダムな形状でランダムな深さをもった形状
で、厚ざが0,38IIrmのものを準備しlこ 。
■で得られた積層体の両面に■で得られたPvBシート
の積層体面と接する平坦な面側の離形フィルムを剥離し
ながらローラーにより常温で順次積層し中間体を拐だ。
の積層体面と接する平坦な面側の離形フィルムを剥離し
ながらローラーにより常温で順次積層し中間体を拐だ。
次いで得られた中・量体を厚さ2 mmのガラス板で挾
み、含Uガシスをf1成した、1合せガラス作成条件G
31、子猫江ン1」程は減圧1・90℃、60分間、水
圧ン)工程【、151.t−1−クレーゾ中(′120
℃、 13Kg/ cm G 30分間(゛(」=>た
、。
み、含Uガシスをf1成した、1合せガラス作成条件G
31、子猫江ン1」程は減圧1・90℃、60分間、水
圧ン)工程【、151.t−1−クレーゾ中(′120
℃、 13Kg/ cm G 30分間(゛(」=>た
、。
得られた合lガラス(ま、透視t1が良く、反則1・み
のみられない非常に良好イTムの(・あ・、ンた。
のみられない非常に良好イTムの(・あ・、ンた。
比較例1
実施例1に於い°C補強フィルムを使わ!l゛に、1;
反型フィルムのみで同様に合せガラスを4′1製しIこ
。
反型フィルムのみで同様に合せガラスを4′1製しIこ
。
(Sられた合はガラス(,1、反!J’J Ji:みh
・−11’l’iシに人さく実用に惧ざないものぐあ)
た。
・−11’l’iシに人さく実用に惧ざないものぐあ)
た。
比較例2
実施例1に於いC補強ノーrルムどし−(厚さ7!+/
)1nの代わりに厚ざ2571111の二軸延伸ポリ1
fレンデレフタレートフイル18を用いた。得られた合
Uガラスは反射歪みがノ1常に人さく実用に供さく2い
しのであった。
)1nの代わりに厚ざ2571111の二軸延伸ポリ1
fレンデレフタレートフイル18を用いた。得られた合
Uガラスは反射歪みがノ1常に人さく実用に供さく2い
しのであった。
実施例2
■ 可視光線透過率88%の2輔廷仲されたポリ」ヂレ
ンテレフタレ−1へフィルム(フィルム厚み35II
7n帝人0未製ティジンテトロンフィルムS・タイプ)
に機能性(=J与どし−C該フィルムの片側に1x1o
−aTorrの真空下で111203 ・、5nOz
(Sn○2は全体の5wt%)のターゲラ1〜を用いて
、Ar102(022%)の混合ガス中でRFスパッタ
し、膜厚’1000人の透明導電性膜を作成し機能性フ
ィルムを得た。この機能性フィルムの可視光透過率は7
3%2表面抵抗は130Ω/口であった。
ンテレフタレ−1へフィルム(フィルム厚み35II
7n帝人0未製ティジンテトロンフィルムS・タイプ)
に機能性(=J与どし−C該フィルムの片側に1x1o
−aTorrの真空下で111203 ・、5nOz
(Sn○2は全体の5wt%)のターゲラ1〜を用いて
、Ar102(022%)の混合ガス中でRFスパッタ
し、膜厚’1000人の透明導電性膜を作成し機能性フ
ィルムを得た。この機能性フィルムの可視光透過率は7
3%2表面抵抗は130Ω/口であった。
該機能性フィルムの両面に接着剤としてポリウレタン樹
脂(武IIl桑品工業KK製タケラックA−375)を
架橋剤のタケネー1〜A−3(成田薬品工業K K v
A)ど共に塗工した。そして、補強フィルムとし゛C2
軸延伸されたポリ]、チレンテレフタレー1〜フィルム
(フィルム厚み50μmrL帝人■製デイジンデトロン
フイルムSタイプ)をラミネートして、積層体を得た。
脂(武IIl桑品工業KK製タケラックA−375)を
架橋剤のタケネー1〜A−3(成田薬品工業K K v
A)ど共に塗工した。そして、補強フィルムとし゛C2
軸延伸されたポリ]、チレンテレフタレー1〜フィルム
(フィルム厚み50μmrL帝人■製デイジンデトロン
フイルムSタイプ)をラミネートして、積層体を得た。
■ PVBシート並びに合せガラス化条件は実施例1ど
同じにした。
同じにした。
得られた合せガラスは、透視性が良く、反射歪みのみら
れない非常に農好なものであった、比較例3 実施例2に於いて補強フィルムを積層lす゛透明導電性
の機能性フィルI\のみC合せガラスを竹製した。得ら
れた合Uカレスは反射歪がノ1常にあり、実用に供さな
かった。
れない非常に農好なものであった、比較例3 実施例2に於いて補強フィルムを積層lす゛透明導電性
の機能性フィルI\のみC合せガラスを竹製した。得ら
れた合Uカレスは反射歪がノ1常にあり、実用に供さな
かった。
比較例4
実施例2に於いて補強フィルムとしく Ji、iさ!I
Oμ7nの代わりに35℃1mの二軸延伸ボリ]−チレ
ンフレフタレートフイルムを用いた。IHlられた合U
刀−ノスは反9A歪があり実用に供さなかった。
Oμ7nの代わりに35℃1mの二軸延伸ボリ]−チレ
ンフレフタレートフイルムを用いた。IHlられた合U
刀−ノスは反9A歪があり実用に供さなかった。
比較例5
実施例2にJ3いて、補強フィルムとしC50μmrL
のポリエブレンデレフタレートフイルムの代わりに10
0μ711のポリカーボネー1〜フィルム(量大()1
)製パンライ1〜フイルム)を用い(合せガラスを作製
した。得られた合ゼガラスは透視歪があり反射歪もあっ
て、実用には問題があった。
のポリエブレンデレフタレートフイルムの代わりに10
0μ711のポリカーボネー1〜フィルム(量大()1
)製パンライ1〜フイルム)を用い(合せガラスを作製
した。得られた合ゼガラスは透視歪があり反射歪もあっ
て、実用には問題があった。
以上の実施例、比較例を表−1にまどめC示す1゜表−
1
1
図−′1は本発明のb’i層体の側gli面図ひ、1λ
l−2は本発明の積層体にJ、る合l−ガラスの側FJ
i面図(゛ある。 1′ 二機能性フィルl5. に基板。 2:金属薄膜層、 3:接ン′IIi;1゜4:補強フ
ィルム、 5:槓1iす体。 6:ポリビニルブfンールシ−1〜。 7:カラス板 特許出願人 帝 人 株 」(公 判
l−2は本発明の積層体にJ、る合l−ガラスの側FJ
i面図(゛ある。 1′ 二機能性フィルl5. に基板。 2:金属薄膜層、 3:接ン′IIi;1゜4:補強フ
ィルム、 5:槓1iす体。 6:ポリビニルブfンールシ−1〜。 7:カラス板 特許出願人 帝 人 株 」(公 判
Claims (1)
- (1) 厚さ40μ7nのポリエチレンデレフタレー1
〜フィルム上に、選択光透過性又は透明導電性の辞膜を
積層した機能性フィルムと厚さ45μ7n以上のポリエ
チレンプレフタレートフィルムとからなる補強フィルム
どを接着したことを特徴どする合゛Uガラス用相層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58207491A JPS60103055A (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58207491A JPS60103055A (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60103055A true JPS60103055A (ja) | 1985-06-07 |
JPH0321495B2 JPH0321495B2 (ja) | 1991-03-22 |
Family
ID=16540603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58207491A Granted JPS60103055A (ja) | 1983-11-07 | 1983-11-07 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60103055A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01313348A (ja) * | 1988-06-11 | 1989-12-18 | Fuji Kogyo Kk | 多層合わせガラス |
JPH0340944A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-21 | Fujita Corp | 多機能ガラス |
JPH0331724U (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-27 | ||
FR2798094A1 (fr) * | 1999-09-03 | 2001-03-09 | Saint Gobain Vitrage | Intercalaire et vitrage feuillete comportant ledit intercalaire |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06100064B2 (ja) * | 1991-10-23 | 1994-12-12 | 株式会社森組 | 管の推進埋設装置における推進方向検出機構 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5867453A (ja) * | 1981-10-20 | 1983-04-22 | 帝人株式会社 | 合せ窓の製造法 |
-
1983
- 1983-11-07 JP JP58207491A patent/JPS60103055A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5867453A (ja) * | 1981-10-20 | 1983-04-22 | 帝人株式会社 | 合せ窓の製造法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01313348A (ja) * | 1988-06-11 | 1989-12-18 | Fuji Kogyo Kk | 多層合わせガラス |
JPH0340944A (ja) * | 1989-07-06 | 1991-02-21 | Fujita Corp | 多機能ガラス |
JPH0331724U (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-27 | ||
FR2798094A1 (fr) * | 1999-09-03 | 2001-03-09 | Saint Gobain Vitrage | Intercalaire et vitrage feuillete comportant ledit intercalaire |
WO2001017769A1 (fr) * | 1999-09-03 | 2001-03-15 | Saint-Gobain Glass France | Intercalaire et vitrage feuillete comportant ledit intercalaire |
US6808797B1 (en) | 1999-09-03 | 2004-10-26 | Saint-Gobain Glass France | Interlayer and laminated glass panel comprising same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0321495B2 (ja) | 1991-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6337898B2 (ja) | 複層ガラス | |
WO2012008587A1 (ja) | 赤外線反射基板および合わせガラス | |
US9277597B2 (en) | Electrically extensively heatable, transparent object, method for the production thereof, and use thereof | |
WO2006063223A2 (en) | Multilayer composite films and articles prepared therefrom | |
KR100507842B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 판넬용 전면 광학 필터 | |
US4911984A (en) | Laminated glazing unit | |
CN109180020B (zh) | 可切割增透减反射镀膜夹层玻璃及其制造方法 | |
WO2013058384A1 (ja) | ガラス積層体 | |
WO2012157385A1 (ja) | 合わせガラス | |
JPS60103055A (ja) | 積層体 | |
JP2001226765A (ja) | 高耐熱性反射膜及びこの反射膜を用いた積層体 | |
JP3352488B2 (ja) | 合わせガラス用選択光線透過フィルム及び合わせガラス | |
IL293150A (en) | Laminated glazing for light aircraft, heating over part of its surface | |
JP2500974Y2 (ja) | 中間物内蔵型合わせガラス | |
US11207868B2 (en) | Method for producing a laminated pane | |
JP2882725B2 (ja) | 紫外線吸収断熱ガラス | |
CN212266908U (zh) | 一种轻量化复合多层玻璃 | |
JPS60225747A (ja) | 機能性フイルム | |
JPH06191906A (ja) | 合わせガラス | |
JPS6226310B2 (ja) | ||
JPH1135349A (ja) | 合わせガラス及びその製造方法 | |
CN2820861Y (zh) | 热反射夹层玻璃 | |
JP3095500B2 (ja) | 合わせガラス | |
JPH0433749B2 (ja) | ||
JPH07101756A (ja) | 透明積層体 |