JPS60102344A - 複写機用原稿搬送装置 - Google Patents
複写機用原稿搬送装置Info
- Publication number
- JPS60102344A JPS60102344A JP21053383A JP21053383A JPS60102344A JP S60102344 A JPS60102344 A JP S60102344A JP 21053383 A JP21053383 A JP 21053383A JP 21053383 A JP21053383 A JP 21053383A JP S60102344 A JPS60102344 A JP S60102344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- document
- friction surface
- copying machine
- blocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この発明は複写機用原稿搬送装置に関し、よシ詳細には
薄手原稿の1放送シ時に、該原稿を破損することなく効
果的に分離して搬送することができる装置に関するもの
である。
薄手原稿の1放送シ時に、該原稿を破損することなく効
果的に分離して搬送することができる装置に関するもの
である。
従来技術
従来、との種原稿搬送装置においては薄手原稿の1放送
p時でも分離ローラと圧接している阻止ローラに摩擦係
数の冒い部材を採用しているために、分離するときに原
稿を楠め易<、シかもこのような摩擦係数の高い阻止晶
−ラと分離ローラとの協働による分離を継続すると、摩
擦係数の高い阻止ローラはその摩耗も高いため、寿命も
短くなるという欠点がちった。
p時でも分離ローラと圧接している阻止ローラに摩擦係
数の冒い部材を採用しているために、分離するときに原
稿を楠め易<、シかもこのような摩擦係数の高い阻止晶
−ラと分離ローラとの協働による分離を継続すると、摩
擦係数の高い阻止ローラはその摩耗も高いため、寿命も
短くなるという欠点がちった。
目 的
この発明は薄手原稿を破損することなく効果的に分離し
て搬送することができ、かつ長期の使用に耐える原稿の
搬送装置を提供することを目的とする。
て搬送することができ、かつ長期の使用に耐える原稿の
搬送装置を提供することを目的とする。
構成
この発明の構成について、以下、l実施例に基づいて説
明する。
明する。
第1〜3図において1は複写機本体2に隣接して設置さ
れた原稿搬送装置で、この装置1の原稿載置用チーゾル
3には原稿の搬送方向手前から前方にかけて1回転制御
機能を有する給送ベルト4が、その上部をテーブル3上
に露出可能に配設されている。6は偏心コロ、7は呼出
マイラで、その下端部は給送ベルト4の表面に接触して
いる。8は給送ベルト4の下方に配設された原稿検知用
センサである。給送ベルト4の原稿搬送方向の前方には
分離ローラ1oが、搬送方向を横切る方向に、かつその
上部をテーブル3上に露出させて軸着され、一方、この
分離ローラ10の上面には阻止ローラ2oが圧接(−て
軸着されている。分離ローラ1oはテーブル3の側板に
軸支された駆動軸11上に搬送方向と反対方向にのみ作
用する一方向回転クラッチ12を介して取付けられてい
る。13.14は分離ローラ10のそれぞれ鉄心部、ゴ
ム部である。阻止ローラ20は上カバー49の側板に駆
動軸11と平行に軸支された回転軸21上に取付けられ
ている。23.24は阻止ローラ20のそれぞれ鉄心部
、ゴム部であpl 22はオイルレスメタルでおる。阻
止ローラ20の外周面となるゴム部24は円周方向の相
対向する位置を境にして各々半割状の低摩擦面24aと
高摩擦面24bとに形成されている。鉄心部23と隣接
する回転軸21上にはハブ25がビス止め固定され、こ
のハブ25と鉄心部23との間には阻止ローラ20を分
離ローラ10と同方向に回転付勢するスプリング26が
介装されておシ、このスプリング26は阻止ローラ2゜
が分離ローラ10の回転によって反対方向に回転される
とき、巻き上げられて阻止ローラ1゜を所定の回転角度
位置でバランスさせるようになっている。回転軸21は
軸受27f:介して上カバー49の側板に形成した案内
長溝28に摺動自在に支持されている。軸受27と上部
側板との間にはばね29が介装されていて、軸受27を
常時下方に付勢し、阻止ローラ20を所定の圧力で分離
ロー210に圧接させるようになっている。回転軸21
の上刃A−49の側板から突出した一端部には円形の半
回転カム30がビス止め同定され、該カム30は相対向
する周縁部に切欠された保合部30’、30”を有して
いる。
れた原稿搬送装置で、この装置1の原稿載置用チーゾル
3には原稿の搬送方向手前から前方にかけて1回転制御
機能を有する給送ベルト4が、その上部をテーブル3上
に露出可能に配設されている。6は偏心コロ、7は呼出
マイラで、その下端部は給送ベルト4の表面に接触して
いる。8は給送ベルト4の下方に配設された原稿検知用
センサである。給送ベルト4の原稿搬送方向の前方には
分離ローラ1oが、搬送方向を横切る方向に、かつその
上部をテーブル3上に露出させて軸着され、一方、この
分離ローラ10の上面には阻止ローラ2oが圧接(−て
軸着されている。分離ローラ1oはテーブル3の側板に
軸支された駆動軸11上に搬送方向と反対方向にのみ作
用する一方向回転クラッチ12を介して取付けられてい
る。13.14は分離ローラ10のそれぞれ鉄心部、ゴ
ム部である。阻止ローラ20は上カバー49の側板に駆
動軸11と平行に軸支された回転軸21上に取付けられ
ている。23.24は阻止ローラ20のそれぞれ鉄心部
、ゴム部であpl 22はオイルレスメタルでおる。阻
止ローラ20の外周面となるゴム部24は円周方向の相
対向する位置を境にして各々半割状の低摩擦面24aと
高摩擦面24bとに形成されている。鉄心部23と隣接
する回転軸21上にはハブ25がビス止め固定され、こ
のハブ25と鉄心部23との間には阻止ローラ20を分
離ローラ10と同方向に回転付勢するスプリング26が
介装されておシ、このスプリング26は阻止ローラ2゜
が分離ローラ10の回転によって反対方向に回転される
とき、巻き上げられて阻止ローラ1゜を所定の回転角度
位置でバランスさせるようになっている。回転軸21は
軸受27f:介して上カバー49の側板に形成した案内
長溝28に摺動自在に支持されている。軸受27と上部
側板との間にはばね29が介装されていて、軸受27を
常時下方に付勢し、阻止ローラ20を所定の圧力で分離
ロー210に圧接させるようになっている。回転軸21
の上刃A−49の側板から突出した一端部には円形の半
回転カム30がビス止め同定され、該カム30は相対向
する周縁部に切欠された保合部30’、30”を有して
いる。
半回転カム30の回転方向−側には保合部30′又は3
0〃と保合し、回転軸21上の阻止ローラ20の回転を
抑止する突出保合部32を先端に有する進退杆33が配
設されている。進退杆33は中間部と後端部に長さ方向
の長孔34゜35を有し、長孔35にビン38を挿通し
て、ブラケット40に同着したソレノイド42の二叉状
突部43に取付けられている。進退杆33の後端面には
突部43に嵌挿されたリング状のストッパ45が当接し
て配設され、このストッパ45とソレノイド42の間に
は進退杆33′ft常時先端方向に付勢してその保合部
32をカム30の保合部30′又は30〃に係合させる
ばね47が介装されている。48はテーブル3の側板に
固設され、先端が長孔34に挿入されたビンで、進退杆
33の移動を案内するようになっている。
0〃と保合し、回転軸21上の阻止ローラ20の回転を
抑止する突出保合部32を先端に有する進退杆33が配
設されている。進退杆33は中間部と後端部に長さ方向
の長孔34゜35を有し、長孔35にビン38を挿通し
て、ブラケット40に同着したソレノイド42の二叉状
突部43に取付けられている。進退杆33の後端面には
突部43に嵌挿されたリング状のストッパ45が当接し
て配設され、このストッパ45とソレノイド42の間に
は進退杆33′ft常時先端方向に付勢してその保合部
32をカム30の保合部30′又は30〃に係合させる
ばね47が介装されている。48はテーブル3の側板に
固設され、先端が長孔34に挿入されたビンで、進退杆
33の移動を案内するようになっている。
尚、第1図で50.51は互いに離間可能に接触してい
て、分離ローラ10及び困止ローラ20によシ分離され
た原稿を搬送する1対のプルアラトローラ、53はガイ
ド部材、54は排紙ガイド、また61は搬送ベルト、6
2は駆動ローラ、63は従動ローラ、64は押えコロ、
65はコンタクトガラスである。
て、分離ローラ10及び困止ローラ20によシ分離され
た原稿を搬送する1対のプルアラトローラ、53はガイ
ド部材、54は排紙ガイド、また61は搬送ベルト、6
2は駆動ローラ、63は従動ローラ、64は押えコロ、
65はコンタクトガラスである。
次に前記のものの作用を説明する。
スタートスイッチを投入すると、給送ベルト4が回転駆
動され、テーブル3上から送り込まれる原稿は分離ロー
ラエ0と阻止ローラ20によって分離された後、プルア
ラトローラ50゜51によって搬送され、排紙ガイド5
4を経て複写機本体2のコンタクトガラス65上へ送シ
込まれる。
動され、テーブル3上から送り込まれる原稿は分離ロー
ラエ0と阻止ローラ20によって分離された後、プルア
ラトローラ50゜51によって搬送され、排紙ガイド5
4を経て複写機本体2のコンタクトガラス65上へ送シ
込まれる。
Ail記に際して、阻止ローラ20は定常状態で高摩擦
面24bが分離四−ラ10に圧接している。すなわち、
進退杆33の係合部32がカム30の係合部30〃と係
合していて阻止ロー220の回転を抑止するが、阻止ロ
ー220は鉄心部23及びゴム部24が駆動軸21に対
してオイルレスメタル22を介して回転可能となってい
るので、分離ローラlOの回転によってスプリング26
′i!−巻き上げながら反対方向に回転され、たとえば
第3図に示す位置でバランスされている。そのため、両
口−210,20間に原稿が2枚進入した場合、その摩
擦力によって阻止ローラ20はさらに反対方向に回転し
て停止状態となり、該高摩擦面24bで2枚目の原稿S
2の進入を阻止するとともに、下方の1枚目の原稿S、
のみを分離搬送する(第4図〕。この際、阻止ロー22
0は停止状態を保つか、又は原稿SIの搬送に伴い阻止
ローラ20に作用する浮上刃によってスプリング26が
働き、分離ローラ10と同方向に回転する。
面24bが分離四−ラ10に圧接している。すなわち、
進退杆33の係合部32がカム30の係合部30〃と係
合していて阻止ロー220の回転を抑止するが、阻止ロ
ー220は鉄心部23及びゴム部24が駆動軸21に対
してオイルレスメタル22を介して回転可能となってい
るので、分離ローラlOの回転によってスプリング26
′i!−巻き上げながら反対方向に回転され、たとえば
第3図に示す位置でバランスされている。そのため、両
口−210,20間に原稿が2枚進入した場合、その摩
擦力によって阻止ローラ20はさらに反対方向に回転し
て停止状態となり、該高摩擦面24bで2枚目の原稿S
2の進入を阻止するとともに、下方の1枚目の原稿S、
のみを分離搬送する(第4図〕。この際、阻止ロー22
0は停止状態を保つか、又は原稿SIの搬送に伴い阻止
ローラ20に作用する浮上刃によってスプリング26が
働き、分離ローラ10と同方向に回転する。
前記のようにして1枚の原稿を送9出す条件は、Fを搬
送力、N’fcローラ10,20間の押圧力、μR,P
lを阻止ローラ20の高摩擦面24bと原稿81間の、
pRPを分離ローラ10と原稿81間の、μppii稿
S、 S1間の摩擦係数とすると、次のようになる。
送力、N’fcローラ10,20間の押圧力、μR,P
lを阻止ローラ20の高摩擦面24bと原稿81間の、
pRPを分離ローラ10と原稿81間の、μppii稿
S、 S1間の摩擦係数とすると、次のようになる。
F=N (μRP−μ馬PI)〉0 ・・・・・・(1
)F=N (μRIP、−μpp ) > o ・・・
・・・(2)次に、薄手原稿を1枚ずつ送る場合につい
て説明する。
)F=N (μRIP、−μpp ) > o ・・・
・・・(2)次に、薄手原稿を1枚ずつ送る場合につい
て説明する。
操作者が図示しない切換スイッチを投入すると、ソレノ
イド42が作動して進退杆33をばね47に抗して後退
させ、係合部32とカム30の係合部30//との係合
を外す。これによって阻止ローラ20は分離ローラ10
の回転力によって反対方向に回転され、半回転してカム
30の係合部30′が進退杆33の保合部3zと対向し
て位置したとき、ソレノイド42の作動が解除され、進
退杆33がばね47の力によって前進し、係合部32が
係合部30′と係合する。
イド42が作動して進退杆33をばね47に抗して後退
させ、係合部32とカム30の係合部30//との係合
を外す。これによって阻止ローラ20は分離ローラ10
の回転力によって反対方向に回転され、半回転してカム
30の係合部30′が進退杆33の保合部3zと対向し
て位置したとき、ソレノイド42の作動が解除され、進
退杆33がばね47の力によって前進し、係合部32が
係合部30′と係合する。
これによって阻止ロー220は低摩擦面24mが分離ロ
ーラ10と圧接し、かつ前記のように所定位置でバラン
スされる。前記のように分離ローラ10に対する圧接面
が高摩擦面24bから低摩擦面24aに切換えられてそ
の状態を維持された阻止ローラ20と分離ローラ10間
に薄手原稿が進入すると、その摩擦力によって阻止ロー
ラ20は反対方向に回転して停止状態となった後、該低
摩擦面24aと分離ローラ10との協働によって薄手原
稿を痛めることなく分離搬送する(第5図)。このとき
の薄手原稿を送り出す条件は Flを搬送力、N′をロ
ーラ10゜20間の押圧力μR,P、を阻止ローラ20
の低摩擦面24aと原稿S間の、pRPを分離ローラ1
0と原稿S間の摩擦係数とすると、次のようになる。
ーラ10と圧接し、かつ前記のように所定位置でバラン
スされる。前記のように分離ローラ10に対する圧接面
が高摩擦面24bから低摩擦面24aに切換えられてそ
の状態を維持された阻止ローラ20と分離ローラ10間
に薄手原稿が進入すると、その摩擦力によって阻止ロー
ラ20は反対方向に回転して停止状態となった後、該低
摩擦面24aと分離ローラ10との協働によって薄手原
稿を痛めることなく分離搬送する(第5図)。このとき
の薄手原稿を送り出す条件は Flを搬送力、N′をロ
ーラ10゜20間の押圧力μR,P、を阻止ローラ20
の低摩擦面24aと原稿S間の、pRPを分離ローラ1
0と原稿S間の摩擦係数とすると、次のようになる。
F’ = N’ (μRP−μRIp、))o ・・・
・・・(3)前記(1) + (2) + (31式か
ら実際にはN≦N′。
・・・(3)前記(1) + (2) + (31式か
ら実際にはN≦N′。
μR,P、≧1.1.μR1P@ ’F 0.8 、μ
PP〜0.4゜pRP ”F 1.4 で実用化され、
これを満足するように阻止ローラ20の両摩掠面24a
、24b及び分離ローラ10の材質が選択される。
PP〜0.4゜pRP ”F 1.4 で実用化され、
これを満足するように阻止ローラ20の両摩掠面24a
、24b及び分離ローラ10の材質が選択される。
また、薄手原稿送シからこれより厚手の原稿を送る定常
状態に戻すには、切換スイッチを再投入することにより
、ソレノイド42を作動し、前記と同様の動作をして分
離ローラ10に対する阻止ロー220の圧接面を低摩擦
面24aから高摩擦面24bに切換えてその状態を維持
することになる。尚、このような圧接面の切換えは切換
スイッチによるだけでなく、セ/す8によって薄手原稿
の1枚を検知したとき阻止ローラ20を低摩擦面24a
に、かつ原稿無しを検知したとき阻止ローラ20を高w
:擦佃24bに自動的に切換えることが可能である。
状態に戻すには、切換スイッチを再投入することにより
、ソレノイド42を作動し、前記と同様の動作をして分
離ローラ10に対する阻止ロー220の圧接面を低摩擦
面24aから高摩擦面24bに切換えてその状態を維持
することになる。尚、このような圧接面の切換えは切換
スイッチによるだけでなく、セ/す8によって薄手原稿
の1枚を検知したとき阻止ローラ20を低摩擦面24a
に、かつ原稿無しを検知したとき阻止ローラ20を高w
:擦佃24bに自動的に切換えることが可能である。
効果
この発明は前記のようであって、阻止ローラの外周面を
高摩擦面と低摩擦面とに円周方向に区分けして形成し、
この2つの摩擦面を交互に切換可能でおって、かつその
切換えた状態を維持する部材を具えているために、薄手
原稿の搬送時においても、該原稿を破損することなく効
果的に分離して搬送することができ、しかも阻止ローラ
が2つの摩擦面に切換えが可能となっているため摩耗も
低く、そのため長期に亘って使用ができる等の優れた効
果を有するものである。
高摩擦面と低摩擦面とに円周方向に区分けして形成し、
この2つの摩擦面を交互に切換可能でおって、かつその
切換えた状態を維持する部材を具えているために、薄手
原稿の搬送時においても、該原稿を破損することなく効
果的に分離して搬送することができ、しかも阻止ローラ
が2つの摩擦面に切換えが可能となっているため摩耗も
低く、そのため長期に亘って使用ができる等の優れた効
果を有するものである。
M1図はこの発明にかかる原稿搬送装置が適用された複
写機の概略を示す縦断正面図、第2図は同上の搬送装置
の要部を示す横断平面図、第3図は同上の狭部縦断正面
図、第4,5図は作用を説明するための図面である。 l・・・原稿搬送装置 2・・・複写機本体3・・・テ
ーブル 4・・・給送ベルト10・・・分離ローラ 2
0・・・阻止ロー224a・・・低摩擦面 24b・・
・高摩擦面30・・・半回転カム 30’、 30#・
・・係合部32・・・係合部 33・・・進退杆
写機の概略を示す縦断正面図、第2図は同上の搬送装置
の要部を示す横断平面図、第3図は同上の狭部縦断正面
図、第4,5図は作用を説明するための図面である。 l・・・原稿搬送装置 2・・・複写機本体3・・・テ
ーブル 4・・・給送ベルト10・・・分離ローラ 2
0・・・阻止ロー224a・・・低摩擦面 24b・・
・高摩擦面30・・・半回転カム 30’、 30#・
・・係合部32・・・係合部 33・・・進退杆
Claims (1)
- 1、 テーブル上に載置された原稿を分離ローラへ給送
する給送部材と、前記分離ローラに対向圧接され、給送
された原稿を分離ローラと協働して1枚毎に分離阻止す
る阻止ローラと、この両ローラより原稿の搬送方向前方
に設置されるとともに、離間可能に互いに接触して前記
分離された原稿を搬送する1対のゾルアウトローラとを
具えた複写機用原稿搬送装置であって、前記阻止ローラ
の外周面が高摩擦面と低摩擦面とに円周方向に区分けし
て形成され、この2つの鰺擦面を交互に切換可能であっ
て、かつその切換えた状態を維持する部材が設けられて
いることを特徴とする複写機用原稿搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21053383A JPS60102344A (ja) | 1983-11-09 | 1983-11-09 | 複写機用原稿搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21053383A JPS60102344A (ja) | 1983-11-09 | 1983-11-09 | 複写機用原稿搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60102344A true JPS60102344A (ja) | 1985-06-06 |
Family
ID=16590931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21053383A Pending JPS60102344A (ja) | 1983-11-09 | 1983-11-09 | 複写機用原稿搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60102344A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6268939U (ja) * | 1985-10-21 | 1987-04-30 | ||
WO1988002734A1 (en) * | 1986-10-14 | 1988-04-21 | Bryce Office Systems, Inc. | Envelope printing system for addresses and bar codes |
US5267008A (en) * | 1991-12-23 | 1993-11-30 | Xerox Corporation | Friction retard feeder with a composite feed element |
-
1983
- 1983-11-09 JP JP21053383A patent/JPS60102344A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6268939U (ja) * | 1985-10-21 | 1987-04-30 | ||
JPH056285Y2 (ja) * | 1985-10-21 | 1993-02-18 | ||
WO1988002734A1 (en) * | 1986-10-14 | 1988-04-21 | Bryce Office Systems, Inc. | Envelope printing system for addresses and bar codes |
US5267008A (en) * | 1991-12-23 | 1993-11-30 | Xerox Corporation | Friction retard feeder with a composite feed element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0520334B2 (ja) | ||
US4544147A (en) | Apparatus for feeding sheets one by one | |
JPS60102344A (ja) | 複写機用原稿搬送装置 | |
US3885782A (en) | Sheet feeder | |
US3731915A (en) | Feed roll abrasion roller | |
US3861671A (en) | Liftable bail bar for allowing return of multi-ply separated sheets to stack | |
JP2619883B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPS63208451A (ja) | 給紙装置 | |
JPS6337044A (ja) | シ−ト給送装置 | |
JPH0753079A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
US3874651A (en) | Improved registration edge for automatic document handler | |
JPS63171738A (ja) | シ−ト分離給送装置 | |
JPS6071434A (ja) | 給紙装置 | |
JP3268326B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3821716B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3262556B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH02178124A (ja) | シート材給送装置 | |
GB1152538A (en) | Sheet Sensing Device | |
JPS6216951A (ja) | 複写機の給紙装置 | |
JPS62249830A (ja) | カ−ド分離給送装置 | |
JPH0121050B2 (ja) | ||
JP2003054780A (ja) | 用紙分離搬送装置 | |
JPH01127532A (ja) | シート材の給送装置 | |
JPH0318445Y2 (ja) | ||
KR910003194B1 (ko) | 선별 기능을 갖춘 용지 이송장치 |