JPS60102171A - カニ肉様練製品の製造装置 - Google Patents

カニ肉様練製品の製造装置

Info

Publication number
JPS60102171A
JPS60102171A JP58209565A JP20956583A JPS60102171A JP S60102171 A JPS60102171 A JP S60102171A JP 58209565 A JP58209565 A JP 58209565A JP 20956583 A JP20956583 A JP 20956583A JP S60102171 A JPS60102171 A JP S60102171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
cut
cutting
continuous
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58209565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114788B2 (ja
Inventor
Minoru Nada
名田 稔
Masaaki Nakanishi
中西 正晋
Tetsuo Takiguchi
滝口 哲雄
Seiji Tsushima
誠治 津島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Kamaboko KK
YANAGIYA TEKKOSHO KK
Original Assignee
Yamasa Kamaboko KK
YANAGIYA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Kamaboko KK, YANAGIYA TEKKOSHO KK filed Critical Yamasa Kamaboko KK
Priority to JP58209565A priority Critical patent/JPS60102171A/ja
Publication of JPS60102171A publication Critical patent/JPS60102171A/ja
Publication of JPS6114788B2 publication Critical patent/JPS6114788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カニ肉に近似した食感を持−)カニ肉様練製
品の製造装置に関する。
従来、カニ肉様の練製品としては故多くの種類のものが
市販され、またその製造装置に−)いても種々提案され
ているか、本発明では、食感か極めてカニ肉に近似した
練製品の製造装置を提供することを目的とする。
即ち、この目的を達成するために、本発明のカニ肉様練
製品の製造装置は、]1−列状態で1粕次繰1)出され
る複数枚の帯状肉を一個の切込み手段によって同時に麺
線状に切込んで複数枚の長繊維帯状肉を形成する切込み
部と;前記複数枚の艮繊紺、:i:;状肉を積層状態に
結着して連続長繊維群を形成する積層結着部と;前記連
続長繊維群をlJi維方同方向して傾斜する方向に切断
して短繊維集束ブロックを形成する斜断部と;前記短繊
維集束ブロックを斜断部による切断面が側面となる状態
に一列に並び替える変向部と;該変向部で一列に並び枡
えた短繊維集束ブロックを一連に連接して連続ブロック
を形成する連接部と: !!’I記連続ブロックにフィ
ルム包装を施こして包装連続ブロックを形成する包装部
と;前記包装連続ブロックを所定の1(さに切断して製
品たるカニ肉様練製品を形成する定寸切断部と;を一連
のライン」−に配設させる構成とした。
以下、本発明の実施例を図面に示して説明する1゜本実
施例の製造装置には、切込み部)\、積層結χ1部B、
斜断部C1変向部D、連接部E、包装部1・゛、定月切
断部G、を一連のラインー1−に配設置、た構造となっ
ている。
前記切込み部Aは、第2図に示すよ・)に搬送コンベア
1の終端部下方に切込み手段としての1月の細断ローラ
2,2 を設けた構造となっており、そして、前記搬送
コンベア1−1−を11を列状態で順次繰り出される複
数枚(実施例では);枚)の帯状肉箱、 ITh・・・
を該搬送コンベア1の終端部から下方に垂らす状態に間
外を変え、その途中において前記細断ローラ2,2間を
通過させることにJ:す、各駄肉+nを一度に麺線状に
完全に細断して、それぞれの帯状肉mを長繊維帯状肉a
に形成するようにしている。尚、前記切込み手段として
の細断ローラ2は、並列状態で繰り出される複数枚の帯
状肉を一度に細断するため、帯状肉IIIの拒列幅より
も若干長尺に形成されている。
尚、3は受けローラで、帯状肉口1の振れを防1にして
細断ローラ2,2への投入をスl、−又にしζいる。
次に、積層結着部Bは、第2図に示すように+iij記
切込み部Aの下方に配設されるもので、1iij記切込
み部Aで形成された各長繊維帯状肉aを直角に捻って水
平方向に向きを変えさせる力゛イドローラー4と;上面
に凹溝5aを形成した受け型5を無端チェン6,6間に
取付けるとともに、前記ガイドローラ4による良識、I
f; ’j’を駄肉aの捻れ方向に懸架した積層受はコ
ンベア7と;曲記受け3す5の凹溝5aの底面に接する
状態で、前記積層受はコンベア7と同一移行速度で、同
一方向に懸架した底受はベルトコンベア8と;前記ガイ
ドローラ4よすも先方の位置において、受は型5の凹溝
58内に若干嵌入させる状態に軸支した押えa−ラ!J
と;を備えている。
そして、切込み部Aから繰り出される各良識M1.帯状
肉aをそれぞれガイドローラ4によって直角に捻ったの
ち、各長繊維帯状肉aを受け型5の凹溝5aで受け止め
なが呟これを順次積層していき、次にこの積層状態の長
繊維帯状肉Uを抑圧ローラ9により加圧することで連続
長繊維群IJを形成していくようにしている。
尚、前記底受はベルト、、コンベア8は、受は型!3゜
5間の継ぎ目を塞いで、押圧ローラ91こ、):る力1
山。
しこよって連続長繊維群すに継ぎ[1の形が(、i <
のを防止するとともに、後述する斜断部Cへの受け渡し
をスムーズにさせるためのものである、。
尚、前記各力゛イドローラ4および押j1:ローラ5〕
にはそれぞれスクレーパio、i1 が付設されており
、これは長繊維帯状肉aがローラに85利くのを防止す
るための手段として有効である。
又、前記各ガイドローラ4の一端は」−下調産1旧1ヒ
に支持されており、この場合、f53図に示すように、
ガイドローラ4の一端を軸支した軸受12をガイド枠1
3に」1下摺動自在に支持し、該軸受12を調節ネジ1
4によって上下させる構造となっている。そして、該軸
受12をに下調節することでガイドローラ4を傾斜調節
しながら長繊維帯状肉aの向きを微妙に調筋して、集束
状態の各長繊維帯状肉aが幅方向にズレ生を生しる二と
なく断面長方形状に揃うようにしている。
又、前記押圧ローラ5〕は、押圧力を調筋するために上
下調筋可能に支持されており、この場合、第4図に示す
ように、外筒15内に軸受1(3を回動自在に嵌合し、
該軸受16の偏心位置にil、lλ動輔17を軸支させ
るとともに、該駆動軸17に押IiEローラ9を設け、
そして腕杆I8の一端を前記軸受16に固定するととも
に、該腕+1日−の池端にネジ杆19を連設し、該ネ′
)411りをハンドル20により正逆転することで軸受
16を外US内で回動させて偏心位置の押圧ローラ1)
を」ユ下調径′jさせるようにしている。
又、受は型5内で積層された長繊維帯状肉Uは抑圧ロー
ラ9により加圧されて結着するのであるが、この結着を
確実にする必要の有る場合のために、153図に示すよ
うに、各長繊維帯状肉aの層間に結着身等の結着剤を供
給管2」から投入させることも可能である。
尚、前記各〃イドローラ4および抑圧ローラ1ノはそれ
ぞれ駆動力によって長繊維帯状肉aの移1j速度と同−
周速度若しくはそれ以上の周速度で・回動するものであ
る。
次に、斜断部Cは、第5図に示すように1jIJ記積層
結着部Bからの連続長縁A(L右Tbを受げ11;いで
・、該連続長繊維群1ンを一定間隔毎に・j°動さぜる
間j)(搬送コンベア22と;該間歇搬送コンベア22
の懸架方向に対して45度の傾斜方向に進退さけ−る切
断カッタ23と;を有し、そして、11;」記間歇搬送
コンベア22で連続長線JAL群1]を一定間隔/l、
rに1動させながら、その寸動の停止時において連続長
繊維群すを切断カッタ23により1動の幅で繊維方向に
対して45度に傾斜する方向に切断して、短繊維集束ブ
ロックCを切り出すようにしている。
尚、前記間歇搬送コンベア22は、狭幅ベルト22aと
、広幅ベル)221+と、を1−側移行面が均−面とな
るように隣Jトサぜるととらに、狭幅ベルト22aの終
端を広幅ベルト2211の終端より才′1干延出して、
コンベア22の終端部に逃し空間24を形成した懸架構
造となっている。
又、切断カッタ23は、1);j記間歇搬送コンベア2
2の懸架方向に対して45度に傾斜する方向に1対の力
゛イド′杆2 S、25 を搬送コンベア22を跨ぐ状
態に架設し、該力゛イド杆25,25 にそれぞれ摺動
木26,2 G を1(に合するとともに、両摺動体2
6.26 間に渡した連結杆27に連接棒2);の一端
を接続し、かつ該連接棒2ン(の池端をクランクアーム
21)に接続して、該クランクアーム29の回動に伴な
わせて前記摺動本2 G、2 G をガイド杆2S+2
5J:で往復摺動さぜ、又、111j記ガイド杆25に
沿ってラック;(()を設け、該ラック30に噛合する
ピニオン31を摺動体2Gに軸支し、かつ前記摺動体2
6.26 間に軸架した支軸32に円形の切断カッタ2
3を設け1.i灸切断カッタ23の支軸32に設けたプ
ーリ:(:(と前記ビニオン31に設けたプーリ34と
に伝達ベルト:(5を張設し、そして、前記摺動体2G
、2G の往復動作によってラック30に噛合したビニ
オン;)1を正逆転させ、該ピニオン31の正逆転動作
に連動して前記切断カッタ23を強制的に転かり状態に
正逆転させながら前記連続長繊維1群IJを切断するよ
うにしている。尚、この場合、ラック、ビニオンはカッ
タ23か製品を切断するIl、1・、カッタと製品間に
相ヌ・j速度差を生じない様に選定してす;す、又、切
断カッタ23の往行程および復行程のそれぞれについて
切断を行なうようにし′ζいる9又、36.37 はそ
れぞれ押え板で、切tii ノtツタ23が連続長繊維
群1)を切断している間は、摺動体26.26 に設け
たローラ38 、39 により連続長繊維群1〕の上面
にT度当接するように押しドげられ、また切断カッタ2
3が切断を終るとバネの復元力によってに方に離反する
ようにしている。
尚、この場合、一方の押え板3Gは、フィルバネ40に
よってガイド旧25に−に下方向に弾持されており、ま
た他方の押え板3゛7は、該押え板37自体を板バネに
より形成している。
又、41,41 は切断カッタ2:3用のスクレーバで
、切断カッタ23に411着する糊状のカスを掻き取る
ものである。
又、42.42 は点滴ホースで、切断カッタ2;)の
両側面に水を滴下し、切断カッタ2;(の切断摩擦抵抗
を軽減して、スムーズな切断か行なえるようにしている
次に、変向部りは、回転円板、=+ 3の同一゛1暑イ
、]−に複数個(実施例では7個)の受け板4.4を等
配間隔で軸支し、そして前記斜断部Cで切断された知1
Mh胤集束ブロックCか間歇1喰送コンベア22の終端
に形成した逃し空間2・・1をWlぐ状態に搬送される
と、これを回転円&43の11111部位置1こある受
け板44で下方からウ−りい取り、5−のすくい取った
短繊維集束ブロックCを該受0板4・・ヒ[−に載せた
まま反対側の11111部位置まで運び、ここで短繊維
集束ブロックCを受け板44からローラコンベア45上
に受け渡して、短繊維集束ブロック(:を斜断部Cによ
る切断面が側面となる状態に一列に41己び替えながら
次工程に順次送り出すよっにしている。尚、前記受は板
44は、二叉爪形状に形成されており、これはローラコ
ンベア45への受け渡しに際し、爪部をローラ間に通過
させるための形状で、これにより短繊維集束ブロックC
のローラコンベア45への載せ替えが容易かつ確実に行
なえるもので゛ある。
又、前記受は板44は水平状態に保持されるしので、こ
の場合、第8図で示すように回転円4H,i:tの軸受
筒46にスプロケット47を固定し、かつ受け板44の
支軸にもスプロケッl−4Bを設け、両スプロケット/
1.7 、48 間にチェノ4(jを懸架し、そして回
転円板43の回転に伴なう受け板・14の反転動作に対
し、該受は板、14自本を反ス・j方向に自転させて、
両回転の相殺により受け板、−171を水平に保持させ
る構造となっている。
次に、連接部Eは、1対の駆動チェ250150間に多
数の7リーローラ51を軸架したスリップコンベア52
と;該スリップコンベア52の終端側部分において、対
向間隔を次第に幅狭くした受け入れ部53に引と続いて
、対向間隔を知識M[集束ブロックCの幅と略同−にし
た挟持部5 /Lを形成した1対の対向ベルト55.5
5 と;を有し、かつ該対向ベルト55の移行速度をス
リップコンベア52の移行速度よりも遅く設定した’u
’j造となっている。
そして、前記変向部I)から1(1>送コンベア5Gを
介してスリップコンベア52−1−に受け継がれた>+
i、繊維集束ブロックCか、スリップコンベアりントを
移行して対向ベルト55.!’、5 の挟]、゛1部;
3.1に受け入れられると、該1(1繊![集束フロッ
ク(・は、スリップコンベア52との間で゛スリップを
牛ルながら対向ベルト55の移行速j庭で搬送されるこ
とになり、これに伴ない後から搬送されてくる知繊組集
束ブロックCとの間隔を次第に詰めていき、次第に短繊
維集束ブロックCを一連に連接して連続ブロックeを形
成することになるのである。尚、連接時におけるスリッ
プコンベア52どの滑りを良好にするために、該スリッ
プコンベア52に水を滴下することは有効である。
次に、包装部Fは、従来公知の包装機を用いており、順
次繰り出されるフィルム57上に連続フロックeを載置
して、該連続ブロック(・を両側から包んでいきながら
上面において熱ロール5);。
58によりシールして、包装連続ブロック[に形成する
ものである。
尚、この包装部Fにおいて、包装作業と並行【7て連続
ブロックeに着色を施こすようにしている。
次に、定寸切断部Gについても、従来公知の切断機を用
いており、順次繰り出される包装連続フロックfを回転
カッタ59により任意に設定した定寸に切断して製品た
るカニ肉様練製品1(に〕1力友するものである。
従って、前述のように構成された本発明の製造装置には
、複数枚の帯状肉1flを切込み部へにおいて麺線状に
細断して長繊維帯状肉aを形l及し、次にこの長繊維帯
状肉aを積層結着部Bで積層状態に結着して連続長繊維
群すを形成し、次にこの連続長繊維群すを斜断部Cにお
いて繊維方向に対して45度に傾斜する方向に切断して
知繊紺集束フロックCを形成し、次に1、二の短繊維集
束ブロックCを変向部りで並び替えたのち連接部Eで一
連に連接させて連続ブロックeを形成し、次にこの連続
ブロックeを包装部ドでフィルム包装して包装連続ブロ
ックfを形成し、そして最後に、この包装連続ブロック
fを定月切断部にで定・jに切断して製品kを製造する
という一連の製造ラインを構成しているものである。
そして、このようにして製造されたカニ肉様練製品には
、第10図に示すように多数の111繊維状肉1]が製
品の技手方向に対して45度何重、斜方向に集束された
ものであり、従って、これを食した場合には、噛み込み
に伴なう裂断方向カリ11繊維状肉11の繊維方向であ
る製品にの斜方向となり、しがちその裂断が短繊維状肉
11に沿って切り1fill−されていくことになるし
、口の中で噛んだ場合の歯ざわりや舌ざわりについても
、カニ肉特有の短繊維感覚が得られるため、練製品であ
りながら本物のカニ肉のような食感が得られるものであ
る。
以上、本発明の一実施例について図面により説明したが
、本発明の具体的な構成は11;j記した実施例に限定
されるものではない。
例えば、製造ラインのレイアウトについて、−1−場の
広さや形状に応じて各構成部の間に搬送ベルト等を介在
さぜることは適宜に行なえるものである。
尚、実施例では、変向部りと連接部Fとの間に搬送コン
ベア56を介在させているが、この搬送コンベア56は
必ずしも必要でなく、知繊維集束ブロックCを変向部1
)から連接部Eに直接に受け渡してもよい。
又、帯状肉を複数枚成形する手段につい−ζは何らの限
定はなく、公知の方法に順して製作すれば良い。
又、本実施例の製造装置によって製造された製品は、角
のある断面方形状に成形されるため、あたかも練製品の
成形品であることを呈すような外観となるが、この外観
についてもカニ肉に近11ノ、させる工夫として、例え
ば、積層状態の各層が幅方向にずれを生じるように押圧
力を加えて、断面形状をダ円形に近い形に変形させるよ
うにしてもよく、この場合の押圧手段として、例えばコ
ンベア上面にテーパ状ローラを軸支して、該コンベアと
ローラとの開に通過させたり、或いはテーバ状ローラの
代りに幅方向に傾斜させたコンベアを用いるなどの構造
を用いればよい。尚、この抑圧手段は、包装部と定寸切
断部との間に配設して、包装連続ブロックの段階で押圧
力を加えるようにしてもよく、定寸切断部の先に配設し
ζ製品に月して押圧力を加えるようにしてもよい、。
尚、実施例では、切込み部にj′;いて各帯状肉を完全
に細断した長繊維帯状肉を形成するようにしているが、
帯状肉の一部が残る程度に切込みした長繊維帯状肉に形
成してもよく、又、帯状肉の枚数についても4枚以にで
あれば十分に目的をil:Ji足することがで終る。
更に、実施例では、斜断部による切断り向を、15度に
しているが、これに限られることはなく、要は、繊維方
向に対して傾斜する方向で連続長繊維群を切断すればよ
いのである。
以」二説明したように、本発明によれば、本物のカニ肉
に近似した食感を持つ練製品を製造できるし、その製造
が一連の連続作業で行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の製造装置を小才全体平面図、第
2図は該装置における切込み部および積層結着部を示す
正面図、第3図J(よび第・・1図は積層結着部の部分
詳細図、第5図は前記装置にI;ける斜断部および変向
部を示す平面図、第6図は斜断部の側面図、第7図は該
斜断部の拡大断面図、第8図は変向部の正面図、第′:
1図は連接部の・+1面図、第10図は本実施例の装置
によって製造されたカニ肉様練製品の斜視図である。 K:製造装置 A:切込み部 B:積層結着部 C:斜断部 D:変向部 E:連接部 F:包装部 G:定寸切断部 「n:帯状肉 a:長繊維帯状肉 b:連続長繊維群 C:短繊維集束プロ、り e:連続ブロック f:包装連続ブロック に:カニ肉様練製品 特e乍、11涜11人 ヤマサ蒲鉾株式会社(1屯1名) 第2図 1 第3図 第7図 。2 第8図 E第 第

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■)並列状態で順次繰り出される複数枚の帯状肉を一個
    の切込み手段によって同時に麺線状に切込んで複数枚の
    長繊維帯状肉を形成する切込み部と:前記複数枚の長N
    ILm帯状肉を積層状態に結2fして連続長繊維群を形
    成する積層結着部と:前記連続長繊維群を繊維方向に対
    して傾斜する方向に切断して短繊維集束ブロックを形成
    ゛4−る斜ttJi部と;前記短繊維集束ブロックを斜
    断部による切断面が側面となる状態に一列に並び林える
    変向部と;該変向部で一列に並び替えた短繊維集束ブロ
    ックを一連に連接して連続ブロックを形成する連接部と
    ;前記連続ブロックにフィルム包装を施こして包装連続
    ブロックを形成する包装部と;前記包装連続ブロックを
    所定の長さに切断して製品tこるカニ肉様練製品を形成
    する定寸切断部と;を一連のライン上に配設しであるこ
    とを特徴とするカニ肉様練製品の製造装置。
JP58209565A 1983-11-08 1983-11-08 カニ肉様練製品の製造装置 Granted JPS60102171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209565A JPS60102171A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 カニ肉様練製品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209565A JPS60102171A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 カニ肉様練製品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60102171A true JPS60102171A (ja) 1985-06-06
JPS6114788B2 JPS6114788B2 (ja) 1986-04-21

Family

ID=16574932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209565A Granted JPS60102171A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 カニ肉様練製品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60102171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188046A (ja) * 1984-03-09 1985-09-25 Bibun Corp 水産練製品の線条溝刻設装置
JPS62235007A (ja) * 1986-03-31 1987-10-15 日本水産株式会社 シ−ト状練製品の包装方法および包装装置
CN104489048A (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 岱山县奥赛密封件厂 自动绑蟹机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188046A (ja) * 1984-03-09 1985-09-25 Bibun Corp 水産練製品の線条溝刻設装置
JPS6429B2 (ja) * 1984-03-09 1989-01-05 Bibun Corp
JPS62235007A (ja) * 1986-03-31 1987-10-15 日本水産株式会社 シ−ト状練製品の包装方法および包装装置
JPH0534207B2 (ja) * 1986-03-31 1993-05-21 Nippon Suisan Kk
CN104489048A (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 岱山县奥赛密封件厂 自动绑蟹机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114788B2 (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528900A (en) High production apparatus for forming filled edible products
KR950011576B1 (ko) 소를 넣은 빵의 연속 제조방법 및 장치
CN1027418C (zh) 生产带馅新月形面包卷的装置
US4913043A (en) Method and apparatus for forming egg rolls
CN1161145A (zh) 接合及供送分开的面团的方法和设备
US4719117A (en) High production method for forming filled edible products
AU674765B2 (en) Layering machine
JPS60102171A (ja) カニ肉様練製品の製造装置
CN203762156U (zh) 一种猫耳朵饼捲条成型机组
JPS60102172A (ja) カニ肉様練製品の製造装置
JPH0275Y2 (ja)
KR20010042644A (ko) 게발살과 같은 어묵제품의 제조방법 및 그 제조장치
JP2688989B2 (ja) かに脚様魚肉練製品の製造方法
EP0455136B1 (en) Method of producing an edible product of fish meat paste simulating crab leg meat
KR950005874B1 (ko) 쌍으로 부착된 젓가락 같은 긴 제품을 연속적으로 가공 및 포장하는 방법 및 장치
JPS6087767A (ja) カニ肉様練製品の製造方法
JPH02207771A (ja) 積層状練製品の製造装置
JPS59115208A (ja) 直方体の物品の包装機
JPS59190110A (ja) 物品の掬い取り移送装置
JPS61166383A (ja) 水産練製品の製造法及び製造装置
JPH0113342B2 (ja)
JPS60188046A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JPS6320306Y2 (ja)
JPH01240405A (ja) 成形品の自動包装装置
TWM645746U (zh) 水餃成型機捏花切斷裝置