JPS5998045A - 求核性基を含有する化合物の固定化方法 - Google Patents

求核性基を含有する化合物の固定化方法

Info

Publication number
JPS5998045A
JPS5998045A JP58152572A JP15257283A JPS5998045A JP S5998045 A JPS5998045 A JP S5998045A JP 58152572 A JP58152572 A JP 58152572A JP 15257283 A JP15257283 A JP 15257283A JP S5998045 A JPS5998045 A JP S5998045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
solution
buffer
hours
add
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58152572A
Other languages
English (en)
Inventor
ズザンナ・アンタル
エバ・ベレル
ラスロ・ボロス
イバン・ダロツイ
ミクロス・カルマン
イムレ・スト
ベラ・サヤニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REANARU FUINOMUBEJISERUJIYAARU
Original Assignee
REANARU FUINOMUBEJISERUJIYAARU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REANARU FUINOMUBEJISERUJIYAARU filed Critical REANARU FUINOMUBEJISERUJIYAARU
Publication of JPS5998045A publication Critical patent/JPS5998045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/087Acrylic polymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) との発明は、求核性基を含有する化合物の固定化方法に
関する。さらに詳しくは、この発明は、求核性基、例え
ばアミノ酸、ペプチド、蛋白質。
炭水化物等を含有する化合物の固定化方法に関する。
(従来技術) 従来、固相担体に低分子化合物又は生物重合体〔例えば
蛋白質〕を固定化するための方法が提案されている〔ツ
ァボルxキ(Zab’orsky 00R9(1973
)  「Immobilized EnzymesJ 
 (ウェスト(Wegt) R,C,編)、 CRCP
ress、 クレグランド、オヒオ;テハタ1.(19
78)  「Immo −bilized Enzym
eJ (テハjl  1. 編) * 9〜107貞、
講談社、東京;ゴールドスタイン(Gol ds te
 in ) L、、 マネブIr (Manecke 
) G。
(1979)  「Applied Biochmi9
try andBioengineeringJ r)
< yガード(Wingard)L、B。、カツアルス
キーーカテk (Ka t ha ] sl(i −K
atzir) E、及びゴールドスタインL、編、第1
巻、23〜126頁、  Academic Pres
s社。
ニューヨーク〕。
これらの方法の一般的欠点を次のように要約することが
できる。
0 特別の反応条件が必要である。
0 幾つかの方法においては、担体とリガンドとの間の
反応が特別のカップリング剤により形成される。
0 カップリング剤の幾つかは毒性の高い化合物(例え
ばチオホスゲン〕であシ、従って特別な。
そして高価な安然性措置を構しなければならない。
(発明の目的) この発明は、公知方法の欠点を克服することを目的とし
、そして実質上毒性を有しない活性化剤を用いて、求核
性基を含有する化合物を、工業的に製造し得る入手の容
易な有利な担体に共有結合を介して単純な条件下で固定
化するための容易に実施し得る方法を提供することを目
的とする。
〔発明の構成及びその具体的な説明〕
この発明は、アミド基を含有する重合体がキノンと相互
反応し、そしてこうして形成された活性化重合体は求核
性基を含有する化合物と共有結合によ多結合することが
できるという驚くべき知見に基礎を置いている。
カルボン酸アミドはむしろ反応性に乏しい化合物である
として知られてお夛、そして従来技術の状態を基礎にす
れば当業者は前記化合物とキノンが反応することを予想
することはできなかったであろうから、上記の知見は全
く予想外のことである。
この発明に従えば、求核性基含有化合物の固定化は1次
の2段階により行われる。
(1)アミド基含有重合体を、3〜11のpH値、好ま
しくは6〜8のpH値を有する緩衝液中で膨潤せしめる
。この発明の方法においては任意の重合体を使用するこ
とができる。同様に、この発明のために任意の緩衝gを
用いることができる。但し、アミノ基、スルヒドリル基
及び/又はヒドロキシル基を含有する化合物を含んで成
る緩衝gは除かれる。次に、任意の適当な水混和性有機
溶剤と共に形成されるキノン溶at加える。キノンとし
てp−ベンゾキノンを使用し、有機溶剤としてエタノー
ル又はジオキサンを使用するのが好ましい。溶液中のp
−ベンゾキノンの最終濃度を2〜200ミリモル、好ま
しくは40〜60ミリモルとする。活性化を273″に
−345″K (0℃〜70℃)において行い、この反
応時間20.5〜48時間、好ましくは24時間とする
。未反応の通剰p−ベンゾキノンを、水と水混和性有機
溶剤との混合物、好ましくは20%ジオキサンによ)洗
浄し、そして次に緩衝液によシ洗浄することによシ除去
する。活性化された相体は、湿潤形で又は凍結乾燥形で
貯蔵することができる。
(2)求核性基を含有する化合物の固定化を、化合物の
安定性に依存してpH3〜11、好ましくはpH6〜8
において行う。求核性基を含有する化合物の溶液を活性
化されたゲルに加える。低分子化合物は(+、ooiに
1.oモル、好ましくは0.01モルの溶液の形で加え
、他方高分子化合物は3〜10’Om8/−1好ましく
は20巧/−の濃度の溶液として加える。273’に〜
513°K(0’C〜40℃)、好寸シクハ260’ 
K〜280°K(−13℃〜7℃〕においてカップリン
グ反応を行う。反応時間を24時間とする。
緩@液及び1.0モルの塩化すlラムを含有する緩衝液
によ勺それぞれ数回ずつ洗浄することによ勺求核性基含
有非結合化合物を除去する。
この発明の方法は次のような利点を有する。
0 安定な結合が形成される。
0 容易に入手し得る物@を用いて実施することができ
る。
0 広範囲の担体を使用することができる。
0 広い岬範囲において実施することができる。
次に、例によりこの発明をさらに詳細に説明する。但し
、これによりこの発明の範囲を限定するものではない。
例1 30FのアクリレックスP−100キセロゲル(Akr
ilex P−100xerogel) (アクリルア
ミド−N、N/−メテレンービスーアクリルアミドオ貼
重合体)i1200+++6の0.1M燐酸カリウムナ
トリウム緩衝ff(pH=8)中に懸濁し、次に20%
ジオキサン中0.25MT)−べ/ゾキノンの溶液(3
00mg)を加え、)腎濁液を323°K (50℃)
にて24時間置く。膨潤したゲルを回収し、そして20
にジオキサン3を及び蒸留水IClAt用いて逐次洗浄
する。洗浄したゲル金凍結乾燥する。こうして24.3
.gの活性化担体を得る。
例2 0.12のアクリレックスP−100キセロゲル(アク
リルアミ;”−N、N’−メチレン−ビス−アクリルア
ミド共重合体〕を、4.Otrtlの061M燐酸緩衝
g(pHaO)に懸濁し、そして20%ジオキサン中Q
、25Mp−ベンゾキノンの溶液(IQ、d)を加え、
そして懸濁液を323″K(50℃)にて24時間置く
。膨潤したゲルを分離し、そして20にジオキサ770
 ml及び蒸留水70m1f用いて逐次洗浄する。活性
イヒされたゲルを真空濾過し、そして0.01 Mγ−
アミノ酪酸溶液2 mlをカロえる。
γ−アミノ酪酸の可溶化のために0.1M燐酸カリウム
ナトリウム緩衝液(pH15)を9口える。懸濁液を2
77°K(4℃〕にて24時間インキュベートし、そし
て1.0M塩化ナトリウムを含有する0、1M酢酸ナト
リウム緩衝WL(pH5,0)、及び0.1M炭酸水素
ナトリウム溶液(pH8,5)で結合する。この量は反
応混合物に加えたγ−アミノ酪酸の量の20腎に相当す
る。
創A 0.12のアクリレックスp−1ooキセロゲル(アク
リルアミド−N、N’−メチレン−ビス−アクリルアミ
ド共重合体〕を、4.07!の0.1M燐酸緩衝液(p
H8,0)に懸濁し、そして20%ジオキサン中Q、2
5Mp−ベンゾキノ/の溶液(i、Om/)を加え、そ
して符濁液を323’K(50℃〕にて24時間惹く。
膨潤したゲルを分離し、そして20πジオキサン70m
1、及び蒸留水70嬬によシ逐次洗浄する。
活性化されたゲルを真空濾過し、そして2.0艷の20
η/づ牛血清アルブミン溶液を加える。牛血清アルブミ
ンの溶解を良好にするためにQ、IMナトリウムホルム
アミド緩衝fi(pH3,0)’rrmする。懸濁液を
277°K(4℃)にて24時間インキ−ベートし、ゲ
ルを分離し、そして1.0M塩化ナトリウムを含有する
酢酸ナトリウム緩衝液(pHs、D)、及び0.1M炭
酸水素ナトリウム溶g(pH8,5)によシ洗浄するこ
とにより非結合血清アルブミン全除去する。こうして1
0ワの血清アルブミンが結合する。この結合量は反応混
合物に加えた血清アルブミンの量の25πに相当する。
例4 Q、11PのアクリレックスP−100キセロゲル(ア
クリルアミド−N、N/−メチレン−ビス−アクリルア
ミド共重合体)を4. Ovtlの0.1M燐酸緩衝1
(pH8,0)に懸濁し、次に20蟹ジオキサy中0.
25Mp−ベンゾキノンのgi (1,0ml ) k
加え、そして懸濁液を323°K (50℃)にて24
時間置く。膨潤したゲルを分離し、そして20%ジオキ
サ770m!、及び蒸留水70−によシ逐次洗浄する。
活性化されたゲルを真空濾過し1次に20■/−の牛血
清アルブミン溶液2. Orm ff:加える。十血清
アルブミンの溶解を促進するために0.1M燐酸カリウ
ムナトリウム緩衝1cpH6,o)i加える。
懸濁液を277’K(4℃)にて24時間インキ為ベー
トシ、ゲルを分離し、そして1.0M塩化ナトリウムを
含有する0、1M酢酸ナトリウム緩衝液(pI(5,0
)、及び0.1M炭酸水素ナトリウム緩衝?f(pHa
5)で洗浄することにより非結合血清アルブミンを除去
する。こうして4.5■の牛血清アルブミンが結合する
。この結合量は反応混合物に加えた血清アルブミンのi
l、zs%に相当する。
二 〇、1りのアクリレックスP−100キセロゲル(アク
リルアミド−N、N/−メチレン−ビス−アクリルアミ
ド共重合体) k 4.0 mltの0.1M燐酸緩衝
液(pH’aO)中に懸濁し、・次に20イジオキサン
中0.25Mp−ベンゾキノ:/ falPl (1,
Oml ) k加え、そして懸濁液を323’K(50
℃)にて24時間置く。膨潤したゲルを分離し、そして
20πジオキサン707!、及び蒸留水70−によシ逐
次洗浄する。
活性化されたゲルを真空濾過し、次に201り/屑eの
牛血清アルブミン溶液2.0m/’に加える。牛血清ア
ルブミンの溶解を促進するために0.1M炭酸ナトリウ
ム−炭酸水素ナトリウム緩@!(p)(90)を使用す
る。懸濁液を277°K(4℃)にて24時間インキ−
ベートし、ゲルを分離し。
そして1.0M塩化ナトリウムを含有する0、1M酢酸
ナトリウム緩衝液(pH5,’0 )、及び0.1M炭
酸水素ナトリウム溶1(p)(8,0)により洗浄する
ことによシ非結合血清アルブミンを除去する。
こうしてs、 o myの牛血清アルブミンが結合する
この結合量は反応混合物に加えた血清アルダぐンの12
.5腎に相当する。
例6 0.1りのアクリレックスP−100キセロゲル(アク
リルアミド−N、N/−メチレン−ビス−アクリルアミ
ド共重合体〕を4.0 ’rnlの0.1M燐酸緩衝液
(pH8,0)に懸濁し、次に20πジオキサン中0.
25Mp−ベンゾキノンの溶液ヲ加え、そして懸濁液を
323°K 〔50℃〕にて24時間置く。膨潤したゲ
ルを分離し、そして20%ジオキサ770m1.及び蒸
留水70m1により逐次洗浄する。
活性、12されたゲルを真空濾過し、そして20〜/ 
meのグルコオキシダーゼ溶液2.Omltを加える。
0.1λI燐酸カリウムナトリウム緩衝液(’I)H7
,5)によりグルコオキンダーゼの溶解を促進する。懸
濁液1277’K(4℃)にて24時間インキュベート
し、ゲルを分離し、そして1.0M塩化ナトリウム含有
0.1M酢酸ナトリウム(pH5,0)。
及び0.1M炭酸水素ナトリウム溶液(、Ha5)によ
り洗浄することによシ非結合蛋白質を除去する。
ゲルに結合した蛋白質の竜は4.5■でtりす、活性1
’iZ2ユニツト/lキセロゲルである。1ユニ、トは
、pH7,0,298’K(25℃)において、1分間
に1.0マイクロモルのβ−D−グルコースの酸化を触
媒することができる酵素の竜である。、結合した酵素の
比活性(は溶解した酵素のそれの8%である。
艶ヱ 0.1fのアクリレックスP−100キセロゲル(アク
リルアミド−N、N/−メチレン−ビス−アクリルアミ
ド共重合体) k 4.0 meの0.1M燐酸緩衝液
(pH13,0)中に懸濁し、次に209(ジオキサン
中0.25 M p−ヘンソ牛) ンI)milk 3
23’K(50℃)において24時間置く。膨潤したゲ
ルヲ分離し、20にジオキサン70 フnl、及び蒸留
水70meにより途次洗浄する口 活性化されたゲルを真空濾過し、そして20■/ vt
lのカタラーゼ溶液27!を加える。0. I Mf’
% 酸カリウムナメリウム緩衝液(pH7,5)を用い
ることによシカタラーゼの溶解を促進する。懸濁紛を2
77′″K(4℃〕にて24時間インキ島ベートし、ゲ
ルを分離し、そして160M塩イPナトリウムを含有す
るCI、1M酢酸ナトリウム緩衝液(pH5,0)、及
び0.1M炭酸水素ナトリウム溶液(pH8,5)によ
シ洗浄することによシ非結合蛋白質を除去する。
ゲルに結合し之蛋白質の量は5.3■であり、活性は2
100ユニツト/lキセロゲルである。1ユニツトは、
298’K(25℃)において1分間に1マイクロモル
の過酸化水素の生成を触媒する酵素の量に相当する。結
合した酵素の比活性は溶解した酵素のそれの2%である
西! 0.19のアクリレックスP−100キセロゲル(アク
リルアミド−N、N/−メチノン−ビス−アクリルアミ
ド共重合体)を4.0−の0.7M燐酸緩衝#(p)(
8,0)中に懸濁し、次に20イジオキサン中Q、25
Mp−ベンゾキノンの溶液ヲ加え、そして懸濁液を32
3°K (50℃)にて24時間置く。膨潤したゲルを
分離し、そして20蟹ジオキサン7.0ml、及び蒸留
水70−により逐次洗浄する。
活性41ニされたゲルを真空濾過し、そして0.01M
グルコース溶液2D−を加える。0.1M燐酸カリウム
ナトリウム緩衝N (pH7,5) k用いること1c
よシグルコースの尋問を促進する。懸濁液上277°K
(4℃)(にて24時間インキ−ベートし、ゲル全分離
し、そして1.oM%fi化ナトリウムを含有する0、
1M酢酸ナトリウム緩衝液、及び0.1M炭酸水素ナト
リウム溶液(pHa、5)によシ逐次洗浄づ−ることに
よ少非結合グルコースを除去する。こうすることによシ
ロマイクロモルのグルコースが結合する。この結合@は
反応混合物に加えたグルコースの量の309(に相当す
る。
以下余白 レル・ウツツア4 ウフイ・ウツツア26 @発 明 者 ミクロス・カルマン ハンガリー国セゲド・スイレリ ・ウツツア39/アー ツキイ・ウツツア5 0発 明 者 ベラ・サヤニ ハンガリー国ブダペスト11モリ ツ・ジ・コルチル12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.3〜11のpH値、好ましくは6〜8のpH値を有
    しそしてアミノ塞、スルヒドリル基及び/又はヒドロキ
    シル基を含有しない緩衝液中で、アミド基を含有する重
    合体を膨潤せしめ;水混和性有機溶剤中キノン、好まし
    くはp−ベンゾキノンの溶液を最終濃度が2〜100ミ
    リモル、好ましくは40〜60ミリモルとなるように加
    え;混合物を0.5〜48時間、好ましくは24時間%
    273’K 〜343’K(0℃〜70℃)に−r活性
    化L;水及び水混和性有機溶剤の混合液により、そして
    次に蒸留水及び/又は緩衝液によシ洗浄することによっ
    て未反応キノンを除去し: pH3〜11゜好ましくは
    pH6〜8において、ゲルに、求核性基を含有する低分
    子物質のo、o o i〜1.0モル溶液ヌは求核性基
    を含有する高分子物質の3〜100■/−溶液を加え;
    懸濁液を273°に〜3136K(0℃〜40℃)、好
    ましくは260”K〜280’ K(−13℃〜7℃)
    において24時間インキ−ベートし、その後ゲルを分離
    し、そして洗浄することにより求核性基を含有する非結
    合化合物を分離することを含んで成る求核性基含有化合
    物の固定化方法。
JP58152572A 1982-08-24 1983-08-23 求核性基を含有する化合物の固定化方法 Pending JPS5998045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU822719A HU186566B (en) 1982-08-24 1982-08-24 Process for immobilisation of combinations consisting nucleofil group
HU2719/82 1982-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5998045A true JPS5998045A (ja) 1984-06-06

Family

ID=10960804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58152572A Pending JPS5998045A (ja) 1982-08-24 1983-08-23 求核性基を含有する化合物の固定化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4670390A (ja)
JP (1) JPS5998045A (ja)
DE (1) DE3330573A1 (ja)
FR (1) FR2532319B1 (ja)
HU (1) HU186566B (ja)
SE (1) SE463921B (ja)
SU (1) SU1690544A3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0214805B1 (en) * 1985-08-29 1993-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sensor using a field effect transistor and method of fabricating the same
AT395253B (de) * 1989-05-10 1992-11-10 Pittner Fritz Verfahren zum immobilisieren von proteinen, peptiden, coenzymen, liganden an einem traeger
AT395252B (de) * 1989-04-04 1992-11-10 Pittner Fritz Verfahren zum immobilisieren von proteinen, peptiden, coenzymen an einem traeger

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913385A (ja) * 1972-03-29 1974-02-05
JPS49109580A (ja) * 1973-02-05 1974-10-18
JPS50102692A (ja) * 1974-01-17 1975-08-14

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1392181A (en) * 1971-04-16 1975-04-30 Rech Et Dapplications Soc Gen Fixation of nitrogenous materials
FR2334107A1 (fr) * 1975-12-05 1977-07-01 Pasteur Institut Procede de couplage de substances biologiques par des liaisons covalentes
GB1560938A (en) * 1976-09-10 1980-02-13 Chaplin M Polymer gels
US4208309A (en) * 1977-05-20 1980-06-17 Rohm Gmbh Pearl polymer containing hollow pearls
FR2398762A1 (fr) * 1977-07-28 1979-02-23 Marpha Etudes Expl Marques Gels aqueux actives de copolymeres a base de n-(tris(hydroxy-methyl)methyl)acrylamide ou de n-(tris(hydroxymethyl)methyl)methacrylamide leur preparation et leur emploi dans les techniques d'immobilisation des substances naturelles
DD144559A1 (de) * 1979-06-28 1980-10-22 Jens Fischer Regenerierung von organischen enzymtraegermaterialien fuer die wiederverwendung als traeger
US4282343A (en) * 1980-02-07 1981-08-04 Chevron Research Company Poly-(alpha-alkoxy)acrylamide and poly-(alpha-alkoxy)acrylamide complexes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913385A (ja) * 1972-03-29 1974-02-05
JPS49109580A (ja) * 1973-02-05 1974-10-18
JPS50102692A (ja) * 1974-01-17 1975-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
SE8304572D0 (sv) 1983-08-23
FR2532319A1 (fr) 1984-03-02
DE3330573A1 (de) 1984-03-01
SE463921B (sv) 1991-02-11
FR2532319B1 (fr) 1988-06-24
SU1690544A3 (ru) 1991-11-07
SE8304572L (sv) 1984-02-25
US4670390A (en) 1987-06-02
HU186566B (en) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3959080A (en) Carrier matrix for the fixation of biochemically effective substances and process for the preparation thereof
EP0012751B1 (en) Preparation of trichloro-s-triazine activated supports
Brena et al. Immobilization of enzymes: a literature survey
CA1093991A (en) Enzyme immobilization with pullulan gel
US4330440A (en) Activated matrix and method of activation
US3619371A (en) Production of a polymeric matrix having a biologically active substance bound thereto
Hearn [7] 1, 1′-Carbonyldiimidazole-mediated immobilization of enzymes and affinity ligands
US4434228A (en) Immobilization of biological materials in condensed polyalkyleneimine polymers
US4245064A (en) Activated solid carrier and a method of its preparation
JPH06509509A (ja) 活性化支持体材料、それらの調製および使用
JPH0468914B2 (ja)
JPS5998045A (ja) 求核性基を含有する化合物の固定化方法
JPS6219835B2 (ja)
US4206259A (en) Support matrices for immobilized enzymes
JP3613585B2 (ja) リガンドまたはリガンドが結合している化合物の固定化方法
GB2212500A (en) Immobilized antibodies
US4601981A (en) Enzymatically active protein-enzyme complex membranes
US4556637A (en) Immobilized cholinesterase enzyme preparations and a process for the preparation thereof
CS209424B2 (en) Method of making the anorganic-organic base for immobilization of enzymes
Goldstein [6] Polymers bearing isonitrile functional groups as supports for enzyme immobilization
Goldstein et al. Derivatized nylon: a new support for the immobilization of enzymes
JPH05261281A (ja) 生理活性物質固定化担体とその製法
EP0107212B1 (en) A process for the immobilization of an aminoacylase enzyme
JPH0757760B2 (ja) 生体由来物質の固定化方法
CN110373405B (zh) 一种接枝聚合物的生物酶及其制备方法和固定方法