JPS5997713A - 漸増径の筒状部材の製造法並にその製造装置 - Google Patents

漸増径の筒状部材の製造法並にその製造装置

Info

Publication number
JPS5997713A
JPS5997713A JP18773883A JP18773883A JPS5997713A JP S5997713 A JPS5997713 A JP S5997713A JP 18773883 A JP18773883 A JP 18773883A JP 18773883 A JP18773883 A JP 18773883A JP S5997713 A JPS5997713 A JP S5997713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
blank
die
diameter
stop member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18773883A
Other languages
English (en)
Inventor
イブ・フアンス
ジヤン・クロ−ド・ピエルシイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5997713A publication Critical patent/JPS5997713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/16Making tubes with varying diameter in longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/16Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes
    • B21C1/22Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles
    • B21C1/24Metal drawing by machines or apparatus in which the drawing action is effected by other means than drums, e.g. by a longitudinally-moved carriage pulling or pushing the work or stock for making metal sheets, bars, or tubes specially adapted for making tubular articles by means of mandrels
    • B21C1/26Push-bench drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/10Making machine elements axles or shafts of cylindrical form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湘増径の筒状部拐の製造方法並にその製造装置
に関する。
本発明の開示において、漕1増径の筒状部拐の語は一般
に円形断面の部材を意味するに使用されるが、多角形断
面又はその他の部材をも意味するにも使用され、且つ該
部材は内孔を含み且つ該部材の内径及び/又は外径がそ
の1端からj<7大するものである。そのような部材は
、次で、公知の任意の方法で、特に絞り或は収縮により
、その両端部の内径よりも大きい中央部の内径をもつ部
材を意味する中空部材に変換し得られる。
英国特許願606506号において、既にマンドレル上
での且つダイを介しての絞り作業によりそのような筒状
部材を製造することが提案された。この場合、該マンド
レルは、より大きい厚さの端部の内端に対応すると共に
収縮により得られる該筒体の内側肩部に、当接すること
によりダイを介し該筒体を押圧する。仏国特許出願12
59364号は、こ゛れと類似の方法を開示している。
即ちその方法において、該筒体をマンドレル上に嵌合さ
れた該収縮用ダイを介して押圧する部材は、絞りフレー
ムのトラクションスピンドルであり得るが、それは支持
捕捉部を形成するべく内分に屈曲された該筒体の端部に
当接する。
仏国特許願23S9027号も又該筒体の先端を内方へ
に折り曲げることを提案する。該内方屈曲部は、英国時
B’F kM 606306号におけるように、収縮或
は絞りダイを介し該筒体を押圧するべく、抑圧部材とし
て使用される収縮用マンドレル用の支持体を形成する。
これらの色々な方法は、特に、その最終の2つのもので
は、鍛造により該筒体端を内方下向きに屈曲させ、それ
により弱点を作ると云う必要性から結果する色々な欠点
を有する。実際1該下向きの屈曲捕捉部を形成するため
に鍛造により折り曲げられ且つ最小径断面の収縮端部が
形成されるマンドレルの周囲に位置する細紐は、収縮ダ
イを通過する間に再び折り返される。英国特許願606
306号に提案されたように、該マンドレルが内方段に
押圧するとき、截頭円錐状又はその分岐部に加えられる
マンドレルの大きい押圧力は、その支持部で「スエリン
グ」(膨張)を生せしめる可能性がある。最終に、絞り
及び収縮により、幾つかの異なる径をもつ此の種の部材
を製造することを慧図するときは1いくつかのマンドレ
ルを使用する必要がある。
本発明の目的は、収縮及び絞り作業により漸増の内径及
び/又は外径をもつ筒状部材を形成することにあり、而
して、これにおいて、絞らるべきブランクの内周面上に
その前端に隣接させて、マンドレル押圧力を作用される
該部材の軸線に対し実質上直角の支持捕捉部を形成する
べく、該ブランクの端部は、軸方向変位のためにかたく
接続保持されたブランクとマンドレルを1つ又はそれ以
上の収縮用ダイ−介して押圧することにより、該マンド
レルの端部上に収縮せしめられること全特徴とする。
追加の特許によれば、該ブランクと該マンドレルは、該
支持捕捉部の形成後作業から外部に外される着脱自在の
ストップ部材により軸方向変位に対しかたく接続せらn
1次いで該ブランクの収縮及び/又は絞りが同じマンド
レル上で行なわれるようにした。
本発明の他の目的は、該方法を実施するための装置で、
公知の態様に少くとも1つのダイと、マンドレルと、該
マンドレルを該ダイを介して押圧するプレス轄とから成
り、これkおいて、該マンドレル及び/又は該プレス機
にかたく接続される手段は、該マンドレルに係合する該
ブランクの背後に推力を加えるために設けられる。
別の特徴によれば、該ブランクの背後に推力を加える手
段は着脱自在のストップ部材で形成される。
該ストップ部材の取外しは、該マンドレルを囲繞し且つ
該プレス板に押圧される半筒状部の開拡により与えられ
る。該マンドレルと該ストップ部材が互に摺動自在に嵌
合され且つ夫々独立のジヤツキにより押圧される場合は
、その取外しは、該ストップ部材の後方への移動により
得られる。該部材が、固定ストップ部材を形成する該プ
レス板上に摺動自在に嵌合されると共に該ダイがジヤツ
キにより該固定板側に押圧される場合、該ストップ部材
の作動位置からのはずし、該マンドレルの前方移動によ
り与えられる0 本発明は、後記する添付図面の実施例の記載から一層理
解されるであろう0 図面において、(1)は公知のダイを示し蔦その長さ方
向の断面形状は標準であり、その径(ま、遂行されるべ
き工程に相当する。(2161マンドレル、(3ンはプ
レス板を示す。
得ようとする箭状部材は、内径d1と外径り。
分有する端部(4)と、dlより大きし1内径d、を有
するその延長部(5)と、内径d2と外径り、と分有す
る部分(7)とを含み且つ前記2つ端部(4)と延長部
(5)の内面は截頭円錐状面取り生成面(6)により接
続せられ、且つ前記2つの延長部(5)と後部(7)と
は截頭円Pjt状面取り生成面(6)により接続せられ
ることから成る。
筒状ブランク(9)は、例えばd、にe しに’ 内M
(!:D、Ic等しい外径を有する。即ち、公知の方法
で、形成されるべき部材の最大の内径と外径とに夫夫等
しい内外径を有する。該ブランクの長さは、公知の方法
で、金属の容量が得べき部材の容量VC等しくなるよう
に且スクラップにより壜大されて決定される。
マンドレル(2)は、得べき部材の内孔に相当する形状
を有する。それは、後記する支持捕捉部が該部材の幾何
学的形状の部分でなく且つ櫨檎)時点では核部 (4)よりもいくらか大きい径d1の先端(10i有す
弗。
iW先1(7)uK−i i3+Bfc!ES分(6)
1相当す6截頭!錐l状部■と径d、の本体(121が
続き、該本体a2!の長年は、得るべき部材の部分+!
5L (7)及び(8)の長さよ□、、、りりは長い。
該図面において単なる例示のサンラルとして・該部びレ
ル(2)は、プレス板(3〕にカド。
たく接続され不承されてパる・       。
゛ドレル上に嵌挿され て居り而して該プレス板(3)により駆動される該□。
〜ンドレルの推力を加え鼠べき支持−捕捉■3を収縮に
より形成するべくミ該ブランク、(9)の後□端とプレ
ス板(3)との−に、ストップ部材a4を構成すると共
に該マンドレルを囲繞する半円筒部から成る部材が介在
されている。該ストップ部材(141の長さは、該ブラ
ンク(9)が該マンドレルの端面a9を越えて突出する
ような長さであるO第3図において、該ブランクの前端
は、該ブランク’K HAストップ部材■を介して該プ
レス板(3)からその後端面で押圧するし ヲ有するダイ内で収縮される。該ブランクは漸次径の減
少する復数個のダイでの複数回の通過でその収縮作動が
遂行される。該ブランクの金属は、該部の減少によって
前方へ流、動する1方同心的に後方へ強制的に押圧され
、而して該マンドレル前面(15)の周囲に支持捕捉部
OJを形成する。
ごの支持捕捉部a3の真の断面形状は、図示のものと兵
にし得るカベそれは常に載面(151の中心軸に対し直
角の支持面を有する。該ブランクの後方−加えられる推
力での該第1収縮段形成は、径り、の部分(4)の成る
長さ金もつように続行し得るが、金属流動により該支持
捕捉部(13)はマンドレル(2)の面から離れて行く
そこで、該マンドレル先端(lI上にある該収縮部の長
さが1該部材の部分(4)の長さに述する前に、該スト
ップ部材(1,1は移動離脱せられる。
(第4図)。該収縮及び絞り作動はマンドレル(2)の
端面(151により該支持捕捉部α階上に加えられる押
入力により第4図及び第5図示のように続行される。
3つ又はそれ以上の増径面域をもつマンドレル(2)と
これら数個の外径に相応するダイにより、1つのマンド
レル上で収縮と絞りとを行なって内径及び/又は外径の
段階的に増大した完全な筒状部材を形成することが可能
である。
本製造法は、ボーダーラインケースとして1マンドレル
上で絞らるべき一定の内径及び外径をもつ部材の製造に
使用され得る。
このように本発明は、ダイを介しての収縮及び絞りによ
り、漸増の内径及び/又は外径をもつ筒状部材kVJ造
する方法において、絞らるべきブランクの内周面及びそ
の前端近傍に該製造される部材の軸線に対し実質上直角
の支持捕捉部が形成され、該支持捕捉部に該マンドレル
押圧力が加えられるようにするものにおいて、本発明に
よれば、支持捕捉部は、軸方向の変位に対しかたく接続
された状態に保たれた該ブランクと該マンドレルを、1
つ又はそれ以上の収縮用ダイを介して押圧することによ
り、該マンドレルの端部上に該ブランクの端部を収縮せ
しめることにより形成されるようにしたことを特徴とす
る製法と装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法で製造される漸増径の筒状部の
実′H【11の1例の長さ方向の断面図、第2図は本発
明の製造製放とそのマンドレル上の所定位放に在るブラ
ンク筒体の長さ方向の断面図、第3図は、その支持捕捉
部の1例の形態の断面図、講4図は該マンドレル上への
その端部の収縮状態の断面図、第5図は絞り作動の断面
図を示す。 特許出願人 イブ ファシス 仝 上  ジャン クロード ビエルシイ手続補正書 昭和 5が13月5 日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第187738号 2、発明の名称 漸増径の筒状部材の製造法益にその!J!迄装置3、補
正をする者 事件との関係   特許出願人 イブ 7アンス ジャン クロード ビニルシイ 4、代 理 人 東エル都港区新橋2丁目16761 ニコー新僑ピル7
036002ブ1′理士北 村 欣 − 119503−7g11tl(代) 5、補正命令 の日付(自発) 6、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面の簡単な説明の
橢並に図面 7、補正の内容 (1)明細書第11頁第3行と第4行との間に下記を加
入する。 記 第6図において、該マンドレル12) (!: 該スト
ップ部材(t41とは互に摺動自在に嵌着されて居り、
該ストップ部(141は、ジヤツキのシリンダー(16
)の端面により形成され、又そのピストンa7)は、マ
ンドレルを担持するピストン杆α&に固定されている。 該ピストン杆U(至)は又該マンドレル(2)をグイ(
1)に向って押すシリンダー(2(lのピストン(1!
jのピストン杆である。矢は、これらシと截頭円錐状部
uDに近づき或はそれから遠のくように移動される。 第7図において、該ダイ(1)は、シリンダー(ハ)の
ピストン(22)のピストン杆を形成するシリンダー〇
υ内に嵌着されて居り、全体は、該ダイ(1)をマンド
レル(2)に向って押すジヤツキを形成している。該ス
トップ部材Iは、該マンドレルの周囲に、該ストップ部
材を押圧抑止するべく矢示のように側方に移動される2
枚の板状半部材(24)により形成される。該マンドレ
ル(2)は又カラー(26)により矢示のように側方に
移動される2枚の板状半部拐シωに対し当接される。該
マンドレル(2)は、該マンドレルを押し或は後退させ
るジヤツキを構成するシリンダー(至)のピストン杆(
271に固着している。この実施例は、第3図乃至第5
図の実施例に従って作動するようになっている。 即ち該ストップ部材Iとこれら板状半部材(241+と
を離すように動かし而して該マンドレルをダイ(1)の
方向に押する1方ダイ(1)も又該マンドレルの方向に
押されることにより作動し或は、これら板状半部材(ハ
)′t−離すべく動か、した後、該マンドレル(2)を
後退させて該ストップ部材a小と該マンドレルの生成面
(ノーズ) (10)とを接近するよう移動させ次で該
マンドレル(2)とその生成面α0)とをジヤツキC印
で該ストップ部材(141z)らカ自れるように動かす
べく作動すること力;可能である。 (2)仝書第12頁の図面の簡単な説町のれ・判の末行
の「図を示す。」を「図、第6図は、他の実施例の長さ
方向の断面図、第7図は更に他の実施例の長さ方向の断
面図を示す0」と訂正する。 (3)第6図及び第7図を添付別紙の通り提出する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ダイを介しての収縮及び絞りにより漸次増大する
    内径及び/又は外径を有する筒状部材を製造する方法に
    おいて、絞らるべきブランクの内周上にその前端に臨接
    して、該部材の軸線に実質的に直交する支持捕捉部を形
    成するようにし、該支持捕捉部はこれにマンドレル推力
    が作用されるように8シ、更に該支持捕捉部は軸線方向
    への変位に対し削性に連結して保たれる該ブランクと該
    マンドレルとを11個又は複数個のダイを介して、押圧
    することにより該マンドレルの端部上に、該ブランクの
    端部を収縮させることにより形成されることを特徴とす
    る漸増径の筒状部材の製造方法。 2 該ブランクと該マンドレルとの軸線方向の剛性の連
    結は、該支持部先端の形成後1作動から外される取外し
    自在のストップ部材により提供されるようにし、該ブラ
    ンクの該収縮及び/又は絞りは次で同じマンドレル上で
    行われるようにした特許請求の範囲第1項所載の漸増径
    の筒状部材の製造方法。 & 少くとも1個のダイと、マンドレルと該ダイを介し
    て該マンドレルを押圧するプレス機とから成り、更に該
    マンドレル及び/又は該プレス櫨に剛性に連結される手
    段から成り、該手段は該マンドレル上に係合される該ブ
    ランクの背側に推力を作用させるべく備えられるように
    した特1f゛「請求の範囲第1項所載の方法を実施する
    装置。 4、該ブランクの背側に推力を作用させる該手段は取外
    し自在のストップ部拐から成る特許Hj1求の範囲第1
    項所載の装置。 5、 該ストップ部材の取外しは、該マンドレル、f:
    囲繞すると共に該プレス板に当接される半筒状部を互l
    lCmすことにより提供される特許請求の範#iJ第4
    項所載の装置。 6、該マンドレルと該ストップ部材とは互に摺動自在に
    嵌合されると共に各別のジヤツキで141圧され、その
    取外しは該ストップ部材の後退勤により得られる特許請
    求の範囲第4項所載の装置。 2 該マンドレルは、固定フレームを形成する該プレス
    板上に摺動自在に嵌合されると共に該ダイはジヤツキに
    より該固定板側に押圧されるようにし、該ストップ部材
    の取外しは該マンドレルの前進動により提供されるよう
    にした特許請求の範囲第4項所載の装置。
JP18773883A 1982-10-08 1983-10-08 漸増径の筒状部材の製造法並にその製造装置 Pending JPS5997713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8216865 1982-10-08
FR8216865A FR2534159B1 (fr) 1982-10-08 1982-10-08 Procede de fabrication de pieces cylindriques, notamment de pieces creuses, et machine pour sa mise en oeuvre

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997713A true JPS5997713A (ja) 1984-06-05

Family

ID=9278084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18773883A Pending JPS5997713A (ja) 1982-10-08 1983-10-08 漸増径の筒状部材の製造法並にその製造装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0106751A1 (ja)
JP (1) JPS5997713A (ja)
BR (1) BR8305563A (ja)
FR (1) FR2534159B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531735A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 細長い中空体の軸方向成形装置及び方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8500785D0 (en) * 1985-01-12 1985-02-13 Stevens & Bullivant Ltd Tubular
DE3506220A1 (de) * 1985-02-22 1986-08-28 Laeis GmbH, 5500 Trier Verfahren zum herstellen von rohren mit dickwandigen enden durch kaltumformen eines rohrfoermigen rohlings
US5337476A (en) * 1992-07-13 1994-08-16 The Torrington Company Method of making a camshaft
CN104275358A (zh) * 2014-09-22 2015-01-14 吉林利源精制股份有限公司 一种铝合金内变径无缝管的挤压成型方法
CN107443018A (zh) * 2017-08-07 2017-12-08 丹阳市云孚科技有限公司 一种压力容器罐生产设备及生产方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB606306A (en) * 1946-01-11 1948-08-11 Head Wrightson & Co Ltd Improvements in the manufacture of tubes
FR1259364A (fr) * 1958-01-07 1961-04-28 T I Aluminium Ltd Perfectionnements à la fabrication des tubes
FR1458820A (fr) * 1964-11-18 1966-03-04 Tube Mill Holding Sa Procédé de laminage de tubes sans soudure au banc-poussant
FR1457184A (fr) * 1965-12-09 1966-07-08 Demag Ag Procédé et installation pour la fabrication de tubes de grandes longueurs ainsi que tubes conformes à ceux ainsi obtenus
FR2369027A1 (fr) * 1976-10-29 1978-05-26 Tubes Cie Indle Cale Piece tubulaire dont les diametres et les epaisseurs ne sont pas constants sur toute leur longueu
DE2806368C3 (de) * 1978-02-10 1980-09-25 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Verfahren und Ziehanordnung zum Kaltziehen von Rohren
DD137537B1 (de) * 1978-07-06 1981-10-28 Herbert Hiller Verfahren zur herstellung eines dickwandigen rotationssymetrischen metallhohlkoerpers
FR2473916A1 (fr) * 1980-01-22 1981-07-24 Tubes Cie Indle Cale Procede de faconnage a froid d'un arbre tubulaire dont les extremites ont un diametre interieur calibre inferieur a celui de sa partie centrale

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531735A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 ゲーカーエン ドライブライン インターナショナル ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 細長い中空体の軸方向成形装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2534159B1 (fr) 1986-05-16
BR8305563A (pt) 1984-05-15
EP0106751A1 (fr) 1984-04-25
FR2534159A1 (fr) 1984-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69403544T2 (de) Verfahren zum Formen eines rohrförmigen Konstruktionsteils
DE2552648A1 (de) Rohrverbindung und verfahren und vorrichtung zum herstellen derselben
US4597282A (en) Method and apparatus for coldworking holes
DE2636940A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum formen einer verbindungsmuffe an einem rohr aus synthetischem harz
EP0748942A1 (de) Verbindungssystem und Verfahren zum lösbaren festen Verbinden zweier Bauteile
CA1063969A (en) Formation and utilization of compound billet
EP0497438B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum hydraulischen Aufweiten von rohrförmigen Hohlprofilen
JPS5997713A (ja) 漸増径の筒状部材の製造法並にその製造装置
DE3824699C2 (de) Verfahren zum Herstellen eines rotationssymmetrischen Hohlkörpers mit einer durchgehenden, axial sich erstreckenden zentralen Öffnung und einer umlaufenden, nutenförmigen Einschnürung in der Außenfläche durch spanlose Umformung eines massiven zylindrichen Rohlings
EP0811444B1 (en) Method of wall-thickening metal pipes
JP3000017B1 (ja) 管素材の曲げ加工方法
JP2719495B2 (ja) 金属管の増肉加工方法
JPS6123042B2 (ja)
JP2002235727A (ja) 内面にセレーションを有する中空管とそのセレーション成形方法及びセレーション成形装置
JP3632159B2 (ja) 拡管装置
DE582238C (de) Verfahren zum Erzeugen von Doppelboerdeln aus der Wand von Rohren durch axialen Druck auf die Rohrstirnseite
DE3422040A1 (de) Stuelp-umformverfahren zur herstellung von doppelwandigen zylindrischen werkstuecken sowie umformwerkzeug hierfuer
DE3216287A1 (de) Rohrendenstauchpresse
JP6999515B2 (ja) パイプ材の成形方法および成形装置
US4270379A (en) Roll straightening tool
CN217451844U (zh) 一种管件缩口成型设备
DE2732492C2 (de) Vorrichtung zum endseitigen Anformen einer Muffe mit einer Ringsicke an einem Rohr aus thermoplastischem Kunststoff
DE3816090A1 (de) Verfahren zur herstellung von metallenen hohlprofilen und einrichtung fuer die durchfuehrung des verfahrens
JPS5440270A (en) Upsetting method for end portion of metallic pipe
DE521448C (de) Verfahren zur Herstellung von Bund- oder Flanschrohren