JPS5997592A - 単結晶の製造方法 - Google Patents

単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPS5997592A
JPS5997592A JP20375582A JP20375582A JPS5997592A JP S5997592 A JPS5997592 A JP S5997592A JP 20375582 A JP20375582 A JP 20375582A JP 20375582 A JP20375582 A JP 20375582A JP S5997592 A JPS5997592 A JP S5997592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
melt
single crystal
furnace
starting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20375582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Ono
小野 賢悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP20375582A priority Critical patent/JPS5997592A/ja
Publication of JPS5997592A publication Critical patent/JPS5997592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/04Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B11/08Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt every component of the crystal composition being added during the crystallisation
    • C30B11/10Solid or liquid components, e.g. Verneuil method

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、るつぼ内で融液から単結晶を製造する方法に
関する。
るつぼ向凝固法(−よる単結晶の製造法としてブリッジ
マン法がある。この方法は、古くから知られている優れ
た単結晶の作製法である。しかしながら、ブリッジマン
法では、二成分系またはそれ以上の多成分系において、
コングルエンド組成がなく、広い固溶領域をもつ系の材
料の単結晶を目的とする場合(=は、結晶内(二組成の
偏析が生じるのは原理的(=避けられない。
多成分系の結晶中の組成の偏析をカバーするため(二、
るつぼに少量の原料を装填し、ブリッジマン法と同様に
上下方向に所定の温度勾配を有する電気炉中で、るつぼ
の先端部から結晶化せしめつつ、るつぼの上部から、棒
状、粉末状または顆粒状の固体原料を供給して結晶を成
長させる方法が提案されている。
この方法は、結晶の成長速度(二合せて原料を装填する
ことにより、融液の深さを制御することができ、さらに
このため(=組成の偏析を制御することができる。融液
の深さを薄くすることは、結晶組成の偏析を抑える上で
有効である。
しかしながら、融液の中に直接固体原料を装填すること
は、溶融の潜熱を必要とし、さらに前述のように融液の
量が少なく、このため融液内の温度変動を生じ、あるい
は融液相の一時的凝固を引起すこともあり得る。このこ
とは、結晶の成長速度に変動を生じ、結晶内の組成偏析
はもとより、結晶の品質に悪影響をおよぼすことは明ら
かである。
従って2本発明の目的は1組成偏析の少ない高品質の単
結晶を得ることができる単結晶の製造方法を提供するこ
と(二ある。
本発明によれば、上下方向(二所定の温度勾配を有する
電気炉内に配置したるつぼの下部に結晶原料を装填、溶
融せしめ、かつ該るつぼ先端部から単結晶を成長させた
状態において、該るつぼ内に補助容器を配置し、該補助
容器に上方から連続的または断続的に装填せしめた固体
の結晶原料を溶融させ、かつ該補助容器からあふれさせ
て2滴下させることによって前記るつぼ内に融液を供給
し、同時に前記るつぼを所定速度で降下させることによ
って単結晶を製造することを特徴とする単結晶の製造方
法が得られる。
以下2図面を参照して本発明の実施例(=ついて説明す
る。
第1図を参照すると1本発明の一実施例による結晶製造
の様子が示されている。第1図において、1は電気炉で
ある。この電気炉1は、第2図に示した如く、炉内位置
の中央部で最高温となり、該中央部から上下方向に離れ
るに従って温度が下がる温度分布を有している。電気炉
1内で、るつぼ6の中に少量の原料を装填し。
まず、これを電気炉1の最高温部で溶融させる。
その後、るつぼ6を所定速度で降下させて、その先端部
から単結晶2を成長させる。他方、るつぼ6内、融液3
の直上に補助容器5を配置し。
該補助容器5の中に、上方から固体の結晶原料7を装填
し、電気炉1内の最高温部によって。
該結晶原料7を前記補助容器5内で溶融させる。
さらに結晶原料7を供給すれば、融液4は補助容器5か
ら溢れ9滴下されて、るつぼ6内の融液6に補給される
。したがって、るつぼ6を電気炉1内で所定速度で降下
させ、すなわち、所定速度で単結晶2を成長させ、この
速度に合せて補助容器5に結晶原料7を供給ずれば、る
つぼ6内の融液6の深さは一定となり、かつ温度の変動
を最小に維持することができる。その結果、単結晶2の
成長速度が一定となり、該単結晶2中の組成偏析が小さ
くなる。なお、第1図において、8はるつぼ支持棒であ
る。
なお、第1図において、結晶原料7は棒状を示したが、
粉末状、顆粒状、ペレット状でもよいことは明白である
以」二説明したように2本発明によれば、固体結晶原料
を補助容器内で溶融したものを、融液面」二に滴下させ
ることによって、融液の補給を行なうようにした単結晶
の製造方法が得られ。
組成偏析の少ない高品質の単結晶を得ることができる等
の効果がある。
以下余日
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明による結晶作製の状況を模式的に示し
た断面図、第2図は第1図の電気炉1内の上下方向温度
分布を示した図である。 1:電気炉、2:単結晶、6及び4:融液。 5:補助容器、6:るっぽ、7:結晶原料。 8:るつぼ支持棒。 第2図 温 度 593−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上下方向(=所定の温度勾配を有する電気炉内に配
    置したるつぼの下部(=結晶原料を装填。 溶融せしめ、かつ該るつぼ先端部から単結晶を成長させ
    た状態において、該るつぼ内に補助容器を配置し、該補
    助容器に上方から連続的または断続的1:装填せしめた
    固体の結晶原料を溶融させ、かつ該補助容器からあふれ
    させて1滴下させることによって前記るつぼ内に融液を
    供給し、同時(二前記るつぼを所定速度で降下させるこ
    とによって単結晶を製造することを特許とする単結晶の
    製造方法。
JP20375582A 1982-11-22 1982-11-22 単結晶の製造方法 Pending JPS5997592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20375582A JPS5997592A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20375582A JPS5997592A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 単結晶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997592A true JPS5997592A (ja) 1984-06-05

Family

ID=16479297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20375582A Pending JPS5997592A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191488A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 単結晶製造装置
JPS6330391A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単結晶育成用仮溶融るつぼ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782200A (en) * 1980-09-24 1982-05-22 Philips Nv Manufacture of multiple oxide single crystal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782200A (en) * 1980-09-24 1982-05-22 Philips Nv Manufacture of multiple oxide single crystal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62191488A (ja) * 1986-02-17 1987-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 単結晶製造装置
JPS6330391A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 単結晶育成用仮溶融るつぼ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447289A (en) Process for the manufacture of coarsely crystalline to monocrystalline sheets of semiconductor material
US4312700A (en) Method for making silicon rods
US5087429A (en) Method and apparatus for manufacturing silicon single crystals
KR880001425B1 (ko) 단결정의 제조방법
EP1757716B1 (en) Method and apparatus for preparing crystal
US5114528A (en) Edge-defined contact heater apparatus and method for floating zone crystal growth
JPS5997592A (ja) 単結晶の製造方法
JPS61232295A (ja) シリコン結晶半導体の製造法
JP2789804B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ルツボとその製造方法
JPS5983994A (ja) 単結晶の製造方法
JPS55126597A (en) Single crystal growing method
JPS6136192A (ja) 単結晶製造用るつぼ
JPS61242981A (ja) 単結晶の製造方法
JP2677859B2 (ja) 混晶型化合物半導体の結晶成長方法
KR100198243B1 (ko) 페라이트 체인을 이용한 망간-아연 페라이트 단결정 제조방법
JPS62128995A (ja) 単結晶の製造方法
JPH0777993B2 (ja) 単結晶製造方法
JPH09255471A (ja) 単結晶の製造方法及び製造装置
JPH06239689A (ja) 単結晶成長方法
JPS62191488A (ja) 単結晶製造装置
JPS6046078B2 (ja) 無機複合酸化物の固溶体組成物の単結晶育成法
KR970006854B1 (ko) 망간-아연 페라이트 단결정 성장장치
JPH01242480A (ja) 単結晶の製造装置
JPS59217695A (ja) 単結晶引き上げ装置
JPS59141488A (ja) 単結晶育成装置