JPS6330391A - 単結晶育成用仮溶融るつぼ - Google Patents

単結晶育成用仮溶融るつぼ

Info

Publication number
JPS6330391A
JPS6330391A JP17122386A JP17122386A JPS6330391A JP S6330391 A JPS6330391 A JP S6330391A JP 17122386 A JP17122386 A JP 17122386A JP 17122386 A JP17122386 A JP 17122386A JP S6330391 A JPS6330391 A JP S6330391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crucible
melting crucible
growing
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17122386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Okita
和彦 沖田
Junichi Horikawa
順一 堀川
Toshiharu Hoshi
星 敏春
Haruo Saji
佐治 晴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17122386A priority Critical patent/JPS6330391A/ja
Publication of JPS6330391A publication Critical patent/JPS6330391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブリッジマン法により単結晶を育成するため
に用いる単結晶育成用仮溶融るつぼに関するものである
従来の技術 従来、ブリッジマン法で単結晶を育成する場合、材料を
直接、るつぼ中で溶融し、るつぼ先端から冷却固化させ
て単結晶を得ていた。特に、フェライト単結晶を得る場
合には、上記方法が最も一般的である。例えば、VTR
用ヘッド材料として最も多く使用されているM n −
Z n系単結晶フェライトを得る場合には、まず、原料
となるFe2O3゜MnO(MnCO3)、ZnOを秤
量し、これをボールミルで混合する。次に上記原料を1
350〜1400℃空気中で仮焼し、スピネル相の材料
を作製する。次にこれを白金製のるつぼに入れ、電気炉
内の適当な温度勾配を持つ位置にセットし、そのままる
つぼを次第に降下させることにより、先端部から固化さ
せ、単結晶を得ることができる。この場合、電気炉内で
長時間、高温にさらされた時、融薫の低いZnOなどが
蒸発してしまうため、インゴットの先端と後端では組成
のずれが大きくなってしまう。これを改善するため、単
結晶育成中にこの組成のずれを補償する材料をるつぼ中
に投入する。これにより組成偏析は±0.5mo1%以
内に抑えることができる。この補償を行わない場合には
、インゴットの大きさにもよるが、±3〜5mo1%の
組成偏析がある。しかし、上記の組成偏析の補償を行な
う場合、補償する材料を直接、るつぼ内に投入すると、
液面がゆらぎ、その結果、得られた単結晶の結晶面もゆ
らいでしまう。そしてこれを防止するため、第2図に示
すように単結晶育成用るつぼ11の上方に位置して小さ
い白金製の仮容融るつぼ12を用意し、この仮溶融るつ
ぼ12の中で先に材料を溶融し、その下部の穴より単結
晶育成用るつぼ11に徐々に流し込む方式%式% 発明が解決しようとする問題点 しかし、上記従来の方式では、溶融材料中に仮溶融るつ
ぼの表面が溶解して混入し、得られる単結晶の白金混入
量がかなり増してしまい、単結晶の特性上、問題となる
そこで、本発明は、単結晶に対する白金の混入量を減ら
せことができるようにした単結晶育成用仮溶融るつぼを
提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、単結晶育成用るつぼの上部に配置され、底部が閉
塞された単結晶育成用仮溶融るつぼ本体の内部に対流防
止重壁が設けられたものである。
作  用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、単結晶用仮名材料を内側の対流防止用壁及び
外側の仮溶融るつぼ本体より順次あふれさせて単結晶育
成用るつぼへ落下させる。このとき、仮溶融るつぼの表
面が溶解されるが、この白金は単結晶用溶融材料より比
重が重いので、対流防止用壁及び仮溶融るつぼ本体を越
える量が少なく、従って単結晶中に含まれる白金の量を
少なくすることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は本発明の一実施例を示す概略斜視図であ
る。第1図において、1は白金製の単結晶育成用るつぼ
、2は単結晶育成用るっぽ1の上部に配置された本発明
の白金製の単結晶育成用仮溶融るつぼ(以下、単に仮溶
融るつぼと称す)、3は白金製の仮溶融るつぼ2の上部
に配置された単結晶育成用仮溶融るつぼ(以下、単に仮
溶融るつぼと称すうである。本発明o>giψ淋るつぼ
2は底部が閉塞された仮溶融るつぼ本体4の内側に複数
段(図示例では2段)に環状の対流防止用壁5.6が設
けられている。
次に上記実施例の動作について説明する。仮溶融るつぼ
3へ小さく固めたペレット状の単結晶用材料7を入れ、
溶融する。この単結晶用溶融材料は仮溶融るつぼ3の底
に形成された適当な径の穴から仮溶融るつぼ2の中心部
に落下する。仮溶融るつぼ2の内側の対流防止用壁s内
に単結晶用溶融材料が満たされると、単結晶用溶融材料
はその対流防止用壁5を越えて外側の対流防止用壁6内
にあふれていく。対流防止用壁6内に単結晶用溶融材料
が満たされると、単結晶用溶融材料はその対流防止用壁
6を越えて仮溶融るつぼ本体4内にあふれていく。仮溶
融るつぼ本体4内に単結晶用溶融材料が満たされると、
単結晶用溶融材料はあ、ふれて単結晶育成用るつぼ1に
落下する。このとき仮溶融るつぼ3.2の表面が溶解さ
れるが、この白金は単結晶用溶融材料より比重が重たい
ため、対流防止用壁5.6及び仮溶融るつぼ本体4を越
える量が少ない。従って最終時に仮溶融るつぼ2からあ
ふれた溶融材料は、対流防止用壁を有しない仮溶融るつ
ぼより落下させた場合に比べて白金の含有量は、はるか
に少なくなる。
実際に仮溶融るつぼ2内に対流防止用壁5.6を設けた
本発明実施例と、対流防止用壁を有しない比較実施例の
仮溶融るつぼを用いて比較試験を行なった結果、本発明
実施例では比較実施例に対し、単結晶内に含まれる白金
の量が1桁少なくなった。また対流防止用壁を増してい
くと効果も上っていくか、コストと空間的な制約を受け
るので、例えば仮溶融るつぼ本体4の径が20〜25皿
φの場合では、2〜3段が適当であった。また仮溶融る
つぼ3を使用せず、仮溶融るっぽ2の中心に直接、ペレ
ット状の材料を入れて溶融した場合にも同様の効果が得
られた。しかし、仮溶融るっぽ3を使用した方がペレッ
ト状の材料を投入し易い。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、単結晶育成用るつぼ
の上部に配置され、底部が閉鼻)μた単結晶育成用板溶
融るつぼ本体の内部に対流防止用壁を設け、溶融材料を
内側の対流防止用壁及び外側の仮溶融るつぼ本体より順
次あふれさせて単結晶育成用るつぼへ落下させることが
でき、仮溶融るつぼの溶解による白金は単結晶用溶融材
料より比重が重いので、対流防止用壁及び仮溶融るつぼ
本体を越える量が少なく、従って単結晶中に含まれる白
金の量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における単結晶用仮溶融るつ
ぼを単結晶育成用るつぼに備えた状態を示す概略斜視図
、第2図は従来の単結晶用仮溶融るつぼと単結晶育成用
るつぼを示す概略斜視図である。 1・・・・・・単結晶育成用るつぼ、2・・・・・・本
発明の単結晶育成用仮溶融るつぼ、3・・・・・・単結
晶育成用仮溶融るつぼ、4・・・・・・仮溶融るつぼ本
体、5.6・・・・・・対流防止用壁、7・・・・・・
ペレット状の材料。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 M2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単結晶育成用るつぼの上部に配置され、底部が閉塞され
    た単結晶育成用仮溶融るつぼ本体の内部に対流防止用壁
    が設けられていることを特徴とする単結晶育成用仮溶融
    るつぼ。
JP17122386A 1986-07-21 1986-07-21 単結晶育成用仮溶融るつぼ Pending JPS6330391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17122386A JPS6330391A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 単結晶育成用仮溶融るつぼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17122386A JPS6330391A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 単結晶育成用仮溶融るつぼ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330391A true JPS6330391A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15919327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17122386A Pending JPS6330391A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 単結晶育成用仮溶融るつぼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333535A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Japan Steel Works Ltd:The W焼結合金の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997592A (ja) * 1982-11-22 1984-06-05 Tohoku Metal Ind Ltd 単結晶の製造方法
JPS6021957A (ja) * 1983-06-29 1985-02-04 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ジエツト染色装置でロ−プ状繊維材料を後処理する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997592A (ja) * 1982-11-22 1984-06-05 Tohoku Metal Ind Ltd 単結晶の製造方法
JPS6021957A (ja) * 1983-06-29 1985-02-04 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ジエツト染色装置でロ−プ状繊維材料を後処理する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333535A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Japan Steel Works Ltd:The W焼結合金の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112577B2 (ja) マンガン−亜鉛フェライト単結晶の製造方法および装置
JPS6345198A (ja) 多元系結晶の製造方法
US4578145A (en) Method of making monocrystalline ternary semiconductor compounds
US4662980A (en) Process for preparing crystals of Hg1-x Cdx Te
JPS6330391A (ja) 単結晶育成用仮溶融るつぼ
JPS627839A (ja) NiTi系合金の製造方法
JP3152971B2 (ja) 高純度銅単結晶鋳塊の製造方法
JP3216298B2 (ja) 化合物半導体結晶成長用縦型容器
JP2636929B2 (ja) ゲルマニウム酸ビスマス単結晶の製造方法
JPS58181800A (ja) ルツボ
JP2864058B2 (ja) シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JPS5954688A (ja) 単結晶の育成方法
KR100980822B1 (ko) 압전성 단결정 성장 방법
KR950018696A (ko) 단 결정 제조방법 및 이에 사용되는 장치
KR100209579B1 (ko) 망간-아연 페라이트 단결정의 제조방법
JPS62235286A (ja) 単結晶育成用るつぼの製造方法
JP2000247780A (ja) 単結晶引き上げ装置
US4049373A (en) Apparatus for producing compact polycrystalline InP and GaP ingots
JPS56149399A (en) Liquid phase epitaxial growing method
JP2814657B2 (ja) 化合物半導体単結晶の育成方法
JPS6046078B2 (ja) 無機複合酸化物の固溶体組成物の単結晶育成法
JP3660604B2 (ja) 単結晶の製造方法
JPH0571551B2 (ja)
JPS5812228B2 (ja) 結晶育成装置と結晶成長方法
JPH0696936A (ja) 単結晶フェライトの製造方法