JPS5997266A - フアクシミリ同報装置における送信方式 - Google Patents

フアクシミリ同報装置における送信方式

Info

Publication number
JPS5997266A
JPS5997266A JP57207895A JP20789582A JPS5997266A JP S5997266 A JPS5997266 A JP S5997266A JP 57207895 A JP57207895 A JP 57207895A JP 20789582 A JP20789582 A JP 20789582A JP S5997266 A JPS5997266 A JP S5997266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commands
transmission
command
transmitted
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57207895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131827B2 (ja
Inventor
Ikunori Sakaguchi
阪口 育徳
Mitsuo Satomi
里見 三津男
Akio Nomura
明男 野村
Masahiro Hatashita
畑下 真広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Giken KK
Original Assignee
Murata Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Giken KK filed Critical Murata Giken KK
Priority to JP57207895A priority Critical patent/JPS5997266A/ja
Publication of JPS5997266A publication Critical patent/JPS5997266A/ja
Publication of JPH0131827B2 publication Critical patent/JPH0131827B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ同報装置に8ける送信方式に恍り
、上記装置の操作を1函カ容易にして迅速な送信に可能
とすることを目的とテる。
以下、本発明の実施例2図面に基づいて説明する。
図はファクシミリ同報装置とその接続系統を示すブロッ
ク図で、本同報装置はファクシミリ送信機(1)と共に
用いられ、交換機(2)を介して多数のファクシミリ送
信機(3)に接続される。
(4)は同報装置の信号系を制御するcPU、(5)は
プログラムを格納するプログラムメモリ、(6)ハ’1
lff?ンドキ−(7)から入力された各種のコマンド
を6己憶するコマンドメモリであり、該コマンドには何
時に、どの原稿を、どこへ、何枚、どの走査密度で送信
するか等の内容が含まれる。
(8〕はコマンドキー(7)から入力された送信先即ち
相手先の受信機(3)の電話番号をそれに該当する所定
の短縮コードと共に記憶するダイアルメモリ、 (9)
は刻時信号を発するタイマ、(10)は送信機(1)に
供給される原稿(a)の画情報をバッファ(11)2介
して記憶し蓄積する画情報メモリ、(12片ま上記ダイ
アルメモリ(日に記憶された電話缶号をダイアルパルス
に変換してオートダイアルするダイアリングインタフェ
ース、  (1:3)(14)は送信機(1)とCI)
 U (4)との間で各種指令のやりとりを行うインタ
フェースである。
上記した本回報装置は通常の場合、次の如き順序で送信
操作される。
(イ)  予め受信機(3)の各電話番号をその短縮コ
ードと共にコマンドキー(′7)でダイアルメモリ(8
)内Cニ一体的に記憶させておく。即ち、冗長な電話番
号を簡単なJOOIJ  l’−002J等の短縮コー
1“に対応させておき、後の操作を容易とする。
ンドキー(7)で指定し、その原稿(a)を送信機(1
)にセットする。
tti  J=:己の指岨コマンドがコマンドメモリ(
6)に記1怠され、原稿(a)の画情報が画情報メモリ
(10)に記憶される。
に) CI) U (4)はタイマ(9)からの刻時信
号に基づいて逐次コマンドメモリ(6)内のコマンドな
検索し、上記指定時刻にそのコマンドを取り込む。
(I  CPU(4)は上記コマンドに基づいてダイア
ルメモリ(句から上記短縮コードに該当する電話番号を
検出し、ダイアリングインタフェース((ロ)をして該
当する相手先の受信機(3)を呼設定させる。
(へ) 呼設定がなされてハンドシェイクにshした後
、送信機(1)は上記コマンドで指定された線密度に従
ってモード決定を行い、トレーニングの後画情報メモ!
J (10)から該当する画情報を抽出して画情報送信
乞開始する。
本同報装置の通常操作は上記の通りであるが、緊急に送
信したい場合、或いは送信内容に特別の注意を払う必要
がない場合等は、上記操作はいささか煩わしさを覚える
ため、次に述べる本回報装置に付設の標準コマンドキー
を用いる。
即ち、前記した各種コマンドのうち相手先及び送信枚数
の指定については除くものとするが、送信指定時刻は即
時通信とし、線密度は最も一般的に用いられる密度とし
、更に他のコマンド等も最も一般的なものを夫々選択し
てこれらを標準コマンドとして一括するのである。
−上記標準コマンドを用いるについて、操作者は送信に
当ります本同報装置における標準コマンド指定用のキー
(S)を押し、前記短縮コードにより相手先を指定し、
更に送信枚数の指定を夫々行い、原稿(a)をセットす
る。
後は前記と概略同様にして送信が行われるが、標準コマ
ンドによる送信は上記原稿セットと同時に開始され、所
定の標準コマンドに基く各コマンドに応じて自動送信さ
れる。
以上説明したように本発明によれば、標準コマンドキー
1つで複数のコマンドを同時指令でき、緊急の場合に敏
速に対応できるほか、複雑なコマンド操作による送信ミ
ス等をも解消でき送信操作を容易にして回報装置の活用
を促進できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る回報装置の1例を示すブロック図であ
る。 (7)・・・コマンドキー (S)・・・標準コマンドキー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コマンドキーを操作して送信する相手先、送信開始時刻
    、線密度及び送信枚数等の各種コマンドを入力すること
    により、該コマンドキーって相手先を自動的に呼設定し
    て送信を行うファクシミリ同報装置に8いて、上記相手
    先及び送信枚数の指iを除き、送信開始時刻は即時送信
    とし他のコマンドは最も使用頻度の高いものを加えた標
    準コマンドを設足し、該標準コマンドキーの操作による
    一括指定を可能としたこと?特徴とするファクシミリ同
    報装置に3ける送信方式。
JP57207895A 1982-11-27 1982-11-27 フアクシミリ同報装置における送信方式 Granted JPS5997266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207895A JPS5997266A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 フアクシミリ同報装置における送信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57207895A JPS5997266A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 フアクシミリ同報装置における送信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997266A true JPS5997266A (ja) 1984-06-05
JPH0131827B2 JPH0131827B2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=16547345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57207895A Granted JPS5997266A (ja) 1982-11-27 1982-11-27 フアクシミリ同報装置における送信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128762A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Toshiba Corp 多段水力機械の弱点部品切損時停止方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129568A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Ricoh Co Ltd Facsimile device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57129568A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Ricoh Co Ltd Facsimile device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128762A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Toshiba Corp 多段水力機械の弱点部品切損時停止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131827B2 (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430780B2 (ja)
JPH04253466A (ja) ファクシミリ装置
US5557662A (en) Communication apparatus capable of utilizing portable device
KR0122445B1 (ko) 팩시밀리의 다중식별정보 등록 및 선택송신방법
JPS5997266A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS58184867A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JPS6343464A (ja) デ−タ通信装置
JPH05292222A (ja) ボイスメール機能付ファクシミリ装置
JPH06121142A (ja) 画像通信装置
JPH0690304A (ja) ファクシミリ装置
JP2000196850A (ja) プリンタ送信装置
JPH0241073A (ja) ファクシミリ装置
JPH04165754A (ja) ファクシミリ装置及び該フアクシミリ装置のデータ送信方法
JPH04269067A (ja) ファクシミリ装置
JPH07250066A (ja) 通信方法
JPH0583515A (ja) フアクシミリ装置
JPH1093796A (ja) ファクシミリ装置
JPH01162451A (ja) ファクシミリ装置
JPH04287562A (ja) ファクシミリ装置
JPH06350830A (ja) ファクシミリ装置
JPH01228369A (ja) ファクシミリ装置
JPH11164067A (ja) ファクシミリ装置とマルチコピー方法
JPH0766960A (ja) 送受信システム並びにこのシステムに用いるファクシミリ装置及び前記送受信システムの操作方法
JPS62175071A (ja) フアクシミリ方式