JPS5994130A - 欧文ワ−ドプロセツサ - Google Patents

欧文ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS5994130A
JPS5994130A JP57204330A JP20433082A JPS5994130A JP S5994130 A JPS5994130 A JP S5994130A JP 57204330 A JP57204330 A JP 57204330A JP 20433082 A JP20433082 A JP 20433082A JP S5994130 A JPS5994130 A JP S5994130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
dictionary memory
dictionary
input
words
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57204330A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Yoshimura
吉村 元一
Koichi Hirata
剛一 平田
Kimie Koide
小出 君江
Takumi Takagi
高木 琢美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP57204330A priority Critical patent/JPS5994130A/ja
Publication of JPS5994130A publication Critical patent/JPS5994130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/274Converting codes to words; Guess-ahead of partial word inputs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はアルファベットのような表音文字にて単語を構
成する英文等の欧文文書を作成するための欧文ワードプ
ロセッサに関する。
〔従来技術〕
欧文文書を作成する場合、111語のスペルが一文字で
も不明な時はその都度操作者が手元の辞書を引いて確認
しながら文書の作成をするようにしており、文書作成が
迅速にできない問題がある。
(目的〕 本発明は上記した事情に対処してなされたものであり、
その目的は、メモリ内に複数の単語を記憶した辞書メモ
リ部を設け、単語中の不明なスペルを特定記号に置き変
えた単語を入力した時に、特定記号の部分が文字に置き
変えられた単語を前記辞書メモリ部から読み出して出力
するようにし、以て辞書を引いて確認する手間を省いて
文書作成を迅速に行ない得るようにした欧文ワードプロ
セッサを提供するにある。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。1は入力装置としてのキーボードで、これの前面
には例えば複数のアルファベットからなる文字キー、数
字キー、“×÷?!・・・等の記号キー及び「挿入」、
「削除」、U釘止」等の通常の修正・編集用キー並びに
文書の保存及び印刷等の操作を行う動作選択用キーが設
【プられている。2はキーボード1からの入力をコード
化するコード変換器、3はキーボード1からの入力がコ
ード変換器2を介して入力された時に後述する作動を行
う中央処理装置、4は文書作成のための各種情報を記憶
したメモリ、5は画面上に出力を可視表示する例えばC
RT等の表示装置である。
そして、メモリ4内にはキーボード1の各キーと対応す
る文字・記号等の形状を記憶するキャラクタ記憶部(図
示せず)と、複数の単語をアルファベット類に記憶した
第1の辞書メモリ部6と、第1の辞書メモリ部6内に収
納された複数の単語のスペルを前後反転しく例えばbo
yをyobとする)且つ・アルファベット類に記憶した
第2の辞書記憶メモリ部7とが夫々設けられ、更に作成
された文書を一時記憶する一時記憶部等が設けられてい
る。8は作成された文書を中央処理装置3を介してメモ
リ4内の一時記憶部から読み出して印字用紙に印字する
プリンタである。
次に作動について第2図に示すフローチャートを参照し
ながら説明する。キーボード1上のキーを操作すると「
単語入力」行程(イ)が遂行され、単語のスペルに続い
てスペースキーが操作されると、判別行程(ロ)に移行
する。この判別行程(ロ)で単語中に1%」があるが否
かが判別され、ない(No)と判別されると行程(イ)
に戻る。
通常の入力操作では上記(イ)、(ロ)の行程が繰返し
行われる。即ち、キーボード1からの入力はコード変換
器2によりコード化されて中央処理装置3に入力され上
記した行Pl(イ)、(ロ)が行われるが、これら行程
(イ)、(ロ)を終了すると、中央処理装置3はコード
化された入力をメモリ4内の一時記憶部に貯えると同時
にキャラクタ記憶部からコードに対応する文字を読み出
して表示装置5に出力表示させる。この場合、単語以外
の記号等がキーボード1から入力される時は行程(イ)
、(ロ)を介さずに直接メモリ4内の一時記憶部に貯え
られ同時に表示装置5に出力されることとなる。以上の
通常の動作については従来のものと略同様な作用を遂行
することとなる。而して、例えばfLEssONJの単
語中のrOJがスペル不明である場合には「単語入力」
行程(イ)においてキーボード1からの入力操作時にr
OJの代りに特定記号としての記号1%」のキーを操作
してrLEss%N」を入力すると、行程(ロ)におい
て、単語中に「%」がある(YES)と判別され、次の
「メモリを検索し該当する単語を抽出」行程(ハ)に移
動する。この場合、単語の1文字目のスペルが判ってい
るから中央処理装置3はこの行程(ハ)において第1の
辞書メモリ部6の1文字目がrLJの単語のみを検索し
、IIESSENJと[しEs5ONJの2個の単語を
抽出する。そして、中央処理装置3が第1の辞書メモリ
部6中該当部分の検索を終了すると、判別行程(ニ)に
移行する。この判別行程(ニ)で抽出できたか否かが判
別されるが、上述したように2単飴を抽出できたので、
YESと判別され、[抽出された単語を出力」行程(ホ
)に移行し、5− 例えば2単涌の両方を表示装置5の最下段に「1゜LE
SSEN  2.LESSONJのように表示する。そ
して、これと同時に図示しない音声出力装置が作動し、
上記した2単語のスペルと意味を「エル・イー・ニス・
ニス・イー・ニス 減らず」[エル・イー・ニス・ニス
・オー・ニス レッスン」のように音声にて出力する。
このように出力された時に操作者が表示装置5の最下段
に出力されている単語のうち希望する単語の直前に付さ
れた数字(この場合1又は2)をティキーにより選択す
ると、選択された単語が作成文書としてメモリ4内の一
時記憶部に貯えられ、同時に表示装置5の画面上にも作
成文書として入力済みの文書に続けて表示されるように
なり、最下段の表示が消去される。上記「単語入力」行
程(イ)においてrLEss%N」と入力するところを
誤まって例えばrFEss%N」と入力した場合には、
行程(ロ)、(ハ)は上述と同様に行われるが、行程(
ハ)において中央処理装置3が第1の辞書メモリ部6の
1文字目がrFJの単語を全部検索して6− も、該当する単語を抽出できないから、次の判別行程(
ニ)でNoと判別され、「さがし出せなかったことを知
らせる」行程くべ)に移行する。そして、この行程(へ
)では、例えば表示装置5の最下段にrFEss?N 
 辞書には有りまぜん。
取消キーを押して下さい。」の表示がなされ、同時に音
声出力装置から「辞書には有りません」のメツセージが
出力される。そして、この場合には、操作者が取消キー
を押すと、表示装置5の最下段の表示が消去され、入力
rFEss%N」が消去されて行程(イ)に戻される。
以上の説明は単語の1文字目のスペルが判っている場合
であるが、例えばrLEssONJの1文字目と2文字
目のスペルが不明な時には「単語入力」行程(イ)にお
いて入力操作時に「L」。
rEJの代りに特定記号として上述の場合と同様に「%
」キーを操作して[%%5SONJと入)jする。する
と判別行程(ロ)で単語中に「%」がある(YES)と
判別され、次の「メモリを検索し該当する単語を抽出す
る」行fj!(ハ)に移行するが、この場合、単語の1
文字目が不明であるから、中央処理装置3は入力された
単語を前後反転する操作を行ってバッファエリア内にr
NO8s%%」と記憶し、第2の辞書メモリ部7の1文
字目がrNJの単語のみを検索し、第2の辞書メモリ部
7内からrNO8sELJの単語を抽出し、第2の辞書
メモリ部7中の該当部分の検索を終了すると、判別行程
(ニ)に移行する。この判別行Fl(ニ)では上述の場
合と同様にしてYESと判別されるから、「抽出された
単語を出力」行程(ホ)に移行するが、中央処理装置3
は、行程(ハ)で単語を前後反転する操作を行っている
から、この行程(ホ)で抽出された単語を前後反転して
表示装置5の最下段にrl、LESSONJのように表
示する。そして、これと同時に図示しない音声出力装置
が作動し、[エル・イー・ニス・オー・ニス レッスン
」のように音声にてスペルと意味を出力する。従って、
前述の場合と同様にテンキーにより希望する単語の直前
に付された数字(この場合抽出された単語が1個である
から1)をテンキーにより選択すると、選択された単語
が前述と同様にメモリ4内の一時記憶部に貯えられ、同
時に表示装置5の画面上にも作成文書として入力済みの
文書に続けて表示されるようになり、最下段の表示が消
去される。この場合、抽出された単語が希望のものでな
い時は取消キーの操作により表示装置5の最下段の表示
が消去され、行程(イ)に戻される。この場合も、「単
語人力」行程(イ)で操作ミスがあって判っているスペ
ルが正しく入力されなかったり或いは正しいものとして
入力したスペルに誤まりがあった場合には判別行程(ニ
)で前述の場合と同様にNOと判別され、「さがし出せ
なかったことを知らせる」行程(へ)にて前述と同様の
作用を行う。
このように上記構成では不明なスペルに該当する部分を
特定記号(本実施例では1%」)に置き変えて入力する
と中央処理装置3は第1の辞書メモリ部6又は第2の辞
書メモリ部7を検索して該当する単語を抽出し、表示装
置5の画面及び音声出力装置から出力するから、操作者
が手元の辞書9− を引いて確認する手間が省かれ文書作成が迅速になる。
上記構成において第2の辞書メモリ部7は必要に応じて
設ければよいが、第2の辞書メモリ部7を設けたことに
より単語の1文字目が不明な時でも検索範囲を狭くして
検索時間を短縮化し得る効果がある。即ち、[%%5S
ONJと入力された時にそのままのスペルで第1の辞書
メモリ部6に記憶された複数の単語と対比させて該当す
る単語を抽出しようとすると、該第1の辞書メモリ部6
は単語の1文字目からアルファベット類に配列されてい
るから、3文字目の「S」は該第1の辞書メモリ部6の
全域に点在していることにより、従って第1の辞書メモ
リ部6内の全域を検索することとなって検索に相当の時
間を要することとなるが、第2の辞書メモリ部7を設け
ることにより、単語の1文字目が不明な時間でも短時間
で該当する単語を抽出できるようになる。
尚、抽出された単語の出力を表示装置5及び音声出力装
置のいずれか一方のみとしてもよく、ま10− た、抽出された単語を作成文書中に取り込む操作は、上
記説明のようなテンキーによる以外にライ1−ペン或い
は他の特定記号に続けて1%」に該当する実際の文字を
表示装置5に出力された表示を見ながらキーボード上の
文字キーで入力するにうにする等適宜変更でき、また不
明なスペルは記号「%」以外に他の記号キーに変更した
り、専用キーにより単語中に特定記号を生じさせるよう
にしたり種々変更可能である。
(効果〕 本発明は以上の説明から明らかなように、メモリ内に複
数の単語を記憶した辞書メモリ部を設け、入力装置から
入力された単語中に文字以外の特定記号が入った場合に
特定記号以外の文字が一致している単語を辞書メモリ部
から読み出して出力するようにしたから、操作者が手元
の辞書を引いて確認する手間が省かれ、文書作成が迅速
で、しかも正確にできるという優れた効果を秦する欧文
ワードプロセッサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は装
置全体のブロック図、第2図はフローチャートである。 図面中、1はキーボード(入力装置)、2はコード変換
器、3は中央処理装置、4はメモリ、5は表示装置、6
は第1の辞書メモリ部、7は第2の辞書メモリ部、8は
プリンタである。 出願人  ブラザー■業株式会社 第1図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、入力装置から入力された文字に対応するコードを中
    央処理装置を介してメモリから読み出して表示装置上に
    前記文字を可視表示するとともに、表示装置上に表示さ
    れた文章を修正1編集することができる欧文ワードプロ
    セッサにおいて、前記メモリは複数の単語を記憶してい
    る辞書メモリ部を有し、前記入力装置から入力された単
    語中に文字以外の特定記号が入った場合、前記中央処理
    装置は当該単語において前記特定記号以外の文字が一致
    している単晶を辞書メモリ部から読み出して出力するこ
    とを特徴とする欧文ワードプロセッサ。
JP57204330A 1982-11-19 1982-11-19 欧文ワ−ドプロセツサ Pending JPS5994130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204330A JPS5994130A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 欧文ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204330A JPS5994130A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 欧文ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5994130A true JPS5994130A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16488703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57204330A Pending JPS5994130A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 欧文ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994130A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4396992A (en) Word processor
JPS6126192A (ja) ハングル字母列からのハングル文字認識方法
JPS5994130A (ja) 欧文ワ−ドプロセツサ
WO1990002992A1 (en) Symbol definition apparatus
JPH0227701B2 (ja)
JPS6362018B2 (ja)
JPH045224B2 (ja)
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPS6154559A (ja) 日本語処理装置
JPS60214073A (ja) 欧文ワ−ドプロセツサ
KR880014455A (ko) 문자 입력 방법 및 장치
KR880000990B1 (ko) 한글의 모아쓰기 자동처리방법
JPS5827268A (ja) 日本語処理装置
JPS6112308B2 (ja)
JPH0721176A (ja) 文字訂正方法および文字訂正装置
JPS6120176A (ja) ロ−マ字−中国語変換装置
JPS63619A (ja) 漢字デ−タ並び換え装置
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPH0736902A (ja) 電子辞書装置
JPS5958531A (ja) かな文字入力方法
JPS60122428A (ja) 表示制御方式
JPS6327916A (ja) 文書作成装置
JPS5856132A (ja) タイプ入力装置
JPH0391062A (ja) 文書作成装置