JPS60122428A - 表示制御方式 - Google Patents

表示制御方式

Info

Publication number
JPS60122428A
JPS60122428A JP59178396A JP17839684A JPS60122428A JP S60122428 A JPS60122428 A JP S60122428A JP 59178396 A JP59178396 A JP 59178396A JP 17839684 A JP17839684 A JP 17839684A JP S60122428 A JPS60122428 A JP S60122428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
kana
area
displayed
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59178396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoshii
清 吉井
Tsutomu Kawada
河田 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59178396A priority Critical patent/JPS60122428A/ja
Publication of JPS60122428A publication Critical patent/JPS60122428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は日本語ワードプロセッサなどの日本語文書作成
装置に用いられるディスプレイ装置の表示制御方式に関
する。
〔発明の背景技術と問題点〕
日本における事務処理において文書を作成する仕事は大
変なことである。特忙正式な書類は印刷された形式であ
ることが望まれ、現状では邦文タイプ2イタによって作
成されている。しかし邦文タイプライタは英字タイプ2
イタのように維もがすぐ使える機器ではなく専門のタイ
ピストに依頼している。こうした文書作成事務にデータ
処理技術を導入した日本語ワードプロセッサが近ごろ注
目されている。
この日本語ワードプロセッサなどの日本i汝書作成装置
はキーボードあるいはタブレットなどの入力機器により
日本語文を入力し、処理装置において所望のデータ処理
が実行されて、その結果がプリンタ装置あるいはディス
プレイ装置などに出力される。
特にディスプレイ装置は出力データの校正あるいは編集
を行なうための重要な装置である。また、カナ漢字変換
機能を有する日本語ワードプロセッサでは入力文が正し
く変換されたかをディスプレイ装置を用いて確認する必
要がある。更に、前記日本語ワードプロセッサでは複雛
な編集機能を持っており、現在実行中の処理がどのよう
な編集状態にあるかを識別できることが望まれる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は編集・校正に入力されるキーボードから
のファンクシぢン入力に対し、対応するオペレータガイ
ダンスを表示画面上の所定領域に表示するようにした表
示制御方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
カナ漢字変換方式の日本語文書作成装置において、キー
ボードからキー人力されたファンクション入力をファン
クションコマンドとして抽出する手段と、この手段で得
たファンクションコマンドから対応するオペレータガイ
ダンスを出力する手段と、この手段で得たオペレータガ
イダンスをディスプレイ装置、の所定領域に表示する手
段とにより上記目的を達成〔発明の実施例〕 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明に適用した新しい日本語ワードプロセッ
サの構成を示す図である。同図に示した日本語ワードプ
ロセッサは処理装置(10)と、主メモリ(11)と、
ディスク記憶装置(12)と、漢字バター/メモリ(1
3)と、CRT制御装置(14)およびCRTディスプ
レイ装置(15)と、プリンタ制御装置(16)および
プリンタ装置1(17)と、キーボード装置(18)と
くよって構成されている。そして主メモリ(11)とデ
ィスク記憶装置(12)はメモリバス(19)を介して
処理装置(10)に接続されている。
また漢字パターンメモIJ(13)とCRT制御装置(
14)とプリンタ制御装置(16)およびキーボード装
置(18)はI10バス(20)を介して処理装置(1
0)に接続されている。更にCRT制御装置(14)と
プリンタ制御装置(16)はKPMバス(21)を介し
て前記漢字パターンメモリ(13)に接続されている。
前記キーボード(18)は英・数・カナ・記号およびフ
ァンクシ璽ンなどのキーを備えている。また前記漢字パ
ターンメモIJ(13)Kは通常よく使われる文字(こ
こで云う文字とは漢字は勿論のこと英字書数字拳カナの
前号などを含むもので、以下に記す文字には同じ意味を
持っている。)パターンが記憶されている。更に、前記
ディスク記憶装置(12)には全ての文字パターンおよ
び辞書が記憶されている。
更に主メモリ(11)には前記漢字パターンメモリ(1
3)およびディスク記憶装置(12)K記憶されている
文字を検索するためのプログラムおよびカナ漢字変換の
ためのアルゴリズムなどが記憶されている。
以下、上記した日本語ワードプロセッサの動作を説明す
る。先ずキーボード(18)からキー操作によシ入力文
をキーインする。このキー人力操作は入力文のうち漢字
部分に対しては、その漢字の読みをカナで入力し、他の
入力文に対しては、その文字そのものを入力する。そし
て前記キー人力データは処理装置(1o)へ転送される
。処理装置(1o)は前記カナ入力された漢字部分は主
メモリ(11)に記憶されたカナ漢字変換のアルゴリズ
ムにより漢字に変換された文字コード(この場合は漢字
のみ)を得る。
また、そのままのキー入力文はその文字コードがそのま
ま使用される。そして処理装置(10)は前記2つの文
字コードを用いて、その文字コードKm当する文字パタ
ーン情報が記憶されている漢字パターンメモリ(13)
あるいはディスク記憶装置(12)のアドレスを検索す
る。前記検索にあたってはディスク記憶装置(12)の
内容の一部の写しを記憶している高速ランダムアクセス
メモリで構成されている漢字パターンメモリ(13)を
最初に検索する。そして、もし漢字パターンメモリ(1
3)に該当する文字パターンが記憶されていなければ、
ディスク記憶装置(12)を検索して、その文字パター
ンを読み出し、前記漢字パターンメモリ(13)に書込
み、予め記憶させておく。こ′の文字パターンの書込み
は漢字バター/メモリ(13)の可変領域における古い
文字バター/のかわりに置換え処理によって行なわれる
そして、例えばCRTディスクプレイ装置(15)K光
示文字を出力する場合は、前記処理装置(10)からC
RT制御装置(14)へ上記により検索したアドレス情
報が転送され、CRT制御装置(14)は前記アドレス
情報により漢字パターンメモリ(13)から文字パター
ンを読取り、CRTディスプレイ装置において表示する
ものである。また、プリンタ装置(17)K印字する場
合も同様に処理装置(10)からプリンタ制御装置(1
6)へ上記によシ検索したアドレス情報が転送され、プ
リンタ制御装置(16)は前記アドレス情報により漢字
パターンメモリ(13)から文字パターンを読取り、プ
リンタ装置(17)によって印字するものである。
さて、第2図は上記したCRTディスプレイ装置(15
)の外観構成を示す図である。即ち、本発明に係るCR
Tディスプレイ装置(15)によれば第2図に示すよう
に、1つの画面上に変換文章表示領域(30)と、オペ
レータガイダンス表示領域(31)と、入力カナ系列表
示領域(32)とを持っている。そして、前記変換文章
表示領域(3o)は文節ととに抽出されたカナ系列を変
換した結果を表示する。訂正、挿入、削除などはこの領
域(30)が対象となる。前記オペレータガイダンス表
示領域(31)はシステムからオペレータへのガイド、
メツセージ、ページ番号などを表示する。この領域は全
てのアクセスが禁止される。入力カナ系列表示領域(3
2)はキーボード(18)のカナ鍵盤から入力されたカ
ナ系列を表示する。入力モードではカーソルがこの領域
にある。
次に、第3図を用いて上記した3つの表示領域(30)
 、(31)、(32)への表示制御について説明する
。即ち、キー人力(40)されたデータは入力制御(4
1)において英字φ数字のカナ・記号などのカナ系列の
入力文のみを抽出し、入力バッファ(42)を介してデ
ィスプレイバッファ(43)の入力文表示エリアに格納
され、前記入力文表示エリアがら読出した入力文(カナ
系列)は第2図の入力カナ系列表示領域(32)K表示
される。また、キー人力(4o)されたファンクション
入力は入力制御(41)においてファンクシ四ンコマン
ドとして抽出され、テキストエディタ(44)へ転送さ
れ、テキストエディタ(44)はそのファンクションに
関係するオペレータガイダンスを泡出してディスプレイ
バッファ(43)のオペレータガイダンスエリアに格納
され、前記オペレータガイダンスのエリアがら読出され
たガイド、メツセージ、ページ番号などは第2図のオペ
レータガイダンス表示領域(31)において表示される
。更に、キー人力(4o)された入力文は入力制御(4
1)を介してカナ漢字変換(45)後、文書バッファ(
46)を介してディスプレイバッファ(43)の変換文
章エリアへ格納され、前記変換文章エリアがら読出され
九変換文章(漢字カナ混り文)鉱第2図の変換文章表示
領域(30)K表示される。
第4図、第5図は上記した表示制御の具体例金示す図で
ある。先ず、第4図はノーマルな入力モードを示し、上
記したオペレータガイダンス表示領域(31)に「入力
モード」と表示され、現在システムの持つページフォー
マットで「1ページ」であることが表示されている。同
図(a)は入力文「Kはんごワード−プロセッサ」を入
力した状1Illlt−示し、入力カナ系列表示領域(
32)K表示されることを示す。なお「にほんご」はカ
ナ漢字変換を指定している。そして実行キーを押すと、
同図(b)K示すように変換文が変換文章表示領域(3
0)に表示されることを示す。
第5図は編集機能の1つとして挿入を例にとって示した
。同図(a)に示すように挿入キーが押されるとオペレ
ータガイダンス表示領域(31)には[押入;入力をど
うぞ」と表示される。そして変換文章表示領域(30)
K表示されている「が」の後に「外国へ」を挿入する場
合、同図(b)のように入力文をキー人力し、実行キー
を押すと同図(C)のように変換文が表示される。なお
、上記編集機能の他の例としては訂正、削除、増消し、
などがあるがここでは省略する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなよう釦1本発明によれば入力文
と変換文とを同−CRT画面上忙表示することができる
ため、入力文の変換結果を直ちに確認することができる
。また、ファンクシせン入力に対応したオペレータガイ
ダンスを表示しているため操作員の操作が明解になり誤
操作がなくなるばかりか、非常圧使いがっての良いディ
スプレイ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する新しい日本語ワードプロセッ
サの構示を示すブロック図、第2図は本発明のディスプ
レイ装置の外観を示す図、第3図は本発明のディスプレ
イ装置の表示制御の動作を説明する図、第4図は本発明
による表示制御方式の具体的な表示例を示す図、第5図
は他の具体的な表示例を示す図である。 (10)処理装置 (】l)主メモリ (12)ディスク記憶装置 (13)漢字パターンメモリ (14)ディスプレイ制御装置 (15)CRTディスプレイ装置 06)プリンタ制御装置 (17)プリンタ装置 (18)キーボード (30)変換文章表示領域 (31)オペレータガイダンス表示領域(32)入力カ
ナ系列表示領域 (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1
名) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カナ漢字変換方式の日本語文書作成装置において、キー
    ボードからキー人力されたノア/クシ冒ン入力をファン
    クシ曹ンコマンドとして抽出する手段と、この手段で得
    たファンクシ璽ンコマンドから対応するオペレータガイ
    ダンスを出力する手1と、この手段で得たオペレータガ
    イダンスをディスプレイ装置の所定領域に表示する手段
    とを具備することを特徴とする表示制御方式。
JP59178396A 1984-08-29 1984-08-29 表示制御方式 Pending JPS60122428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178396A JPS60122428A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59178396A JPS60122428A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 表示制御方式

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12041178A Division JPS5547538A (en) 1978-10-02 1978-10-02 Display control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60122428A true JPS60122428A (ja) 1985-06-29

Family

ID=16047763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178396A Pending JPS60122428A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122428A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4459049A (en) Abbreviated typing with special form display
US4456973A (en) Automatic text grade level analyzer for a text processing system
JPH02253369A (ja) 電子辞書
US5890183A (en) Method, apparatus, electronic dictionary and recording medium for converting converted output into character code set accetpable for re-retrieval as original input
JPS5913771B2 (ja) デイスプレイ装置の編集表示方式
JPS60122428A (ja) 表示制御方式
JPS6362018B2 (ja)
JPH0375912B2 (ja)
JP4050745B2 (ja) 文章入力システム
JPS6154561A (ja) 日本語処理装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH04169256A (ja) 点字文書作成装置
JPH04363755A (ja) ワードプロセッサ
JPH10198664A (ja) 日本語入力システム及び日本語入力プログラムを記録した媒体
JP2509554B2 (ja) 文字処理方法
JP2864691B2 (ja) 学習支援装置
JPH04148367A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH0556533B2 (ja)
JPS5953567B2 (ja) カナ漢字変換における同音異語の印字制御方式
JPS62125426A (ja) データ入力装置
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH0778133A (ja) 文書作成装置および文字パターン出力方法
JPH04276854A (ja) ワードプロセッサ
JPS62125425A (ja) データ入力装置
JPH01177674A (ja) 仮名漢字変換装置