JPS5993587A - ポリエチレン管接続継手 - Google Patents

ポリエチレン管接続継手

Info

Publication number
JPS5993587A
JPS5993587A JP57202540A JP20254082A JPS5993587A JP S5993587 A JPS5993587 A JP S5993587A JP 57202540 A JP57202540 A JP 57202540A JP 20254082 A JP20254082 A JP 20254082A JP S5993587 A JPS5993587 A JP S5993587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene pipe
ring
polyethylene
pipe connecting
connecting joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202540A
Other languages
English (en)
Inventor
義男 片山
渡辺 宜行
星野 伸郎
美津雄 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP57202540A priority Critical patent/JPS5993587A/ja
Publication of JPS5993587A publication Critical patent/JPS5993587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガス鋼管のねじ込み継手部分からポリエチレ
ン管を配管する時に使用されるポリエチレン管接続継手
に関するものである。
従来のポリエチレン管接続継手を図1〜6に示す。ポリ
エチレン管を接続するためには1部品6をポリエチレン
管5に叩き込み、ポリエチレン管が5組立後、抜けない
様に部品5の形はポリエチレン管の内径より少し太きく
シ、抜は止め防止として滑らないように外面にくさびの
形状である。
従って、配管時の叩き込み具合で1部品3と部品2の位
置のバラツキが生じ、一定したシール性能が得られない
。又部品6のくさび形状が小さいたlめ、ポリエチレン
管に大きな応力集中が生じ、脆性材料に近いポリエチレ
ン管番では不向きである。
さらに部品3は再利用がほとんど出来ない。
もう1つの従来型ポリエチレン管継手を図2に示す。ポ
リエチレン管が抜けないように、ポリエチレン管内部に
部品16を入れる。これは図1のようにポリエチレン管
を配管するために叩くなどの力は必要としなくポリエチ
レン管を拡げることもない。又、ポリエチレン管の抜は
止め栴造は部品15を締付ける事によって部品14の黄
銅が変形し径が小さくなりポリエチレン管を絞って部品
16の外′梯形状に添う。しかし1部品14は図3・σ
〜hに示すようにリング形状であり、−反部品15を締
旬けると部品14は塑性変形を起こしポリエチレン管に
当たる面は均一な曲面を成してなく、応力集中の大きい
原因となる。さらに、部品14は元の形に戻ら1.C<
再利用は不可能である。又2部品14は輪の形状をして
いるため、部品15の締伺力はか1.Cり大きいものと
なり、配管時、大きな締伺力が必要である。
従っ−〔、従来型の欠点を補なっl、−ボリエヂレン管
接触ftb分の応力集中のかんわを行ない、かつ締伺)
・ルクが小さくてもポリエチレン管の抜は止め効果があ
り、再利用可能なものとした継手を提供するもので))
る。図3におけるグリソバリングの1円弧の一部に切欠
けを付けたことをIrt徴とする図4のグリ・・バリン
グを使用したポリエチレン管接続継手。すなわち1部品
14の代わりに部品18と置きかえる。これKより部品
15を締付けていくと部品13のテーパに添って部品1
8の内径は弾性変形でフ」hさくなる。そして部品15
を締付終えても部品18の内径は弾性変形のためボIJ
 、i=チレンとの接触面で均一で変形まえと変わらな
い。従って、ポリエチレン管に及はす応力集中も小さく
部品15の締付力も部品18の弾性変形による絞りのた
め同じポリエチレン管の抜き防止に対して小さい1.さ
らに部品1日は部品15を外せば元に戻り古刹用出来る
【図面の簡単な説明】
第1(2)は従来のポリエチレン管接続継手を示す第2
図は 第3図aは従来使用されたグIJ 、、/パリング乎面
図を示す。 第3図りは従来使用されたグリッパリング断面図を示す
。 第4図aは本発明に使用されるグリ・・・パリング平面
図を示す。 第4図すは本発明に使用されるグリッパリング断面図を
示す。 符号の説明 11ナツト 21丁ウつ−リング、3+インナーパイプ
 4+継手本体、5Iポリエチレン管、11:継手本体
、12Iコムガスケツ)−13+フオロワーリング、1
4Iグリ−ツバリング、15:ナツト、16:ステイフ
ナ−,17Iポリエチレン管、18;本。 発明に使用されるグリ、・ソバリング。 ll”+11’l’ I ’I  艮 1’:’ l+
!ツ中  1′1  の  !、 示 昭J115フイ1′1旨’IQ’i第202540′l
;’+t 1lIl (1)  PI (+1・ オ、
リエチレン菅接続継手1山 jl   を  J  る
  とは」の後に「従来のポリエチレン管接続継手を示
す」と加入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエチレン管を接続するための継手本体の一方の開孔
    は、接続すべきポリエチレン管の直径より大きな内径を
    有するようKL、その開孔端部にナツトをねし接続する
    ためのねじを設けている。 この開孔の奥部処は、奥に行くに従い径の小さくなるテ
    ーパを持ったフォロワーリングを設け、−上記テーバ面
    とポリエチレン管外面の間にグリ・・Iノく一リングを
    設け、す・ノドを継手本体の開札唱部から締め付けるこ
    とによって上記グリ・ツバ−リングがテーパ面にそって
    奥に押されることにより、その径が縮まりポリエチレン
    管と結合される継手において、グリッパ−リングの円弧
    の一部に切欠けを付けたことを特徴とするポリエチレン
    管接続継手。
JP57202540A 1982-11-18 1982-11-18 ポリエチレン管接続継手 Pending JPS5993587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202540A JPS5993587A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ポリエチレン管接続継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202540A JPS5993587A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ポリエチレン管接続継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993587A true JPS5993587A (ja) 1984-05-30

Family

ID=16459189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202540A Pending JPS5993587A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 ポリエチレン管接続継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639593U (ja) * 1986-07-04 1988-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639593U (ja) * 1986-07-04 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950014308B1 (ko) 관재의 접합수단 및 접합방법
US2269629A (en) Tube coupling
EP1041330B1 (en) Pipe joint made of resin
US4296954A (en) Pipe coupling and pipe joint connection
JPS58225288A (ja) ライニング用金属バンド
JPS5993587A (ja) ポリエチレン管接続継手
US2316974A (en) Saddle gasket
US20030116965A1 (en) Pipe connection device
JPH0650481A (ja) 真空配管継手
JPS5927386U (ja) 管接合部離脱防止用金具
JPS6124890A (ja) 両端連結管及びその製造方法
JPH07190271A (ja) 樹脂管継手及び管材の接続方法
JPH0355032Y2 (ja)
JPS6323677Y2 (ja)
KR890001694Y1 (ko) 합성수지 파이프 연결장치
JPS592371Y2 (ja) 管の固定構造
JPH0942547A (ja) 管継手用ナット
JPH03229090A (ja) 配管継手
JPS59164490A (ja) プラスチツク継手
US2269433A (en) Compression coupling
JP2545017Y2 (ja) 管継手
KR960010288Y1 (ko) 관 연결구조
JPS6344639Y2 (ja)
JPS636292A (ja) 大径ケ−シング用ネジ継手
JPS616491A (ja) 管継手