JPS5993405A - 光フアイバ伝送路用光スイツチ - Google Patents

光フアイバ伝送路用光スイツチ

Info

Publication number
JPS5993405A
JPS5993405A JP20086383A JP20086383A JPS5993405A JP S5993405 A JPS5993405 A JP S5993405A JP 20086383 A JP20086383 A JP 20086383A JP 20086383 A JP20086383 A JP 20086383A JP S5993405 A JPS5993405 A JP S5993405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
spacer
groove
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20086383A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Aoki
青木 聰
Katsuki Tanaka
田中 捷樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP20086383A priority Critical patent/JPS5993405A/ja
Publication of JPS5993405A publication Critical patent/JPS5993405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • G02B6/3508Lateral or transverse displacement of the whole waveguides, e.g. by varying the distance between opposed waveguide ends, or by mutual lateral displacement of opposed waveguide ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3582Housing means or package or arranging details of the switching elements, e.g. for thermal isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光フアイバ伝送回線や端末装置等の切替えのた
めに用いるメカニカル光スィッチに関するものである。
〔発明の背景〕
光フアイバ伝送システムにおいて、端局装置や伝送路の
障害時あるいは保守点検時等にシステムの動作を確保す
るため伝送路の切替えが必要となり、低挿入損失で応答
の速い光スィッチが必要となる。しかも」―記光スイッ
チは障害時のように電気エネルギーの供給が遮断された
時に自動的に切替わるものが望ましい。
このような機能を持つ自動復帰型光スイッチとして、本
願の発明者等は先に電気式リードリレーの機構を応用し
たものを提案した(特願昭53−] 4 ]、 166
号、実願昭53−158798号、以下先願という)。
その基本構成を第1図に示す。
これは外部磁界を印加する励磁コイル1の内部に置かれ
た一端を固定した板ばね上に第1の光ファイバ4を配置
した可動部と、磁界が印加されたときに磁化されて、」
二記板ばねに設けられた磁性体片3との間に吸引力を発
生するように配置され、固定された磁性体片5と、第2
および第3のファイバ6.6′を配置し」−記第1の光
ファイバ4と低損失で接続するよう対向させるための位
置決め部7,7′からなる。なお、上記fヶ置決めff
1l 7 。
7′は第1の光ファイバ4が動けるような空間を形成す
るため、スペーサ8をはさんで所定の間隔を保って一体
化構成されている。板ばね2は第1図に一点鎖線で示す
ように、その根元部が折り曲げられており、この自由状
MFよりス1−ツバ9によりたわませた状態Gで生ずる
復元力により外部磁界が印加されていない状態で第1の
光ファイバ4はその弾性力によるたわみで位置決め部7
に押しつけられ、一方の第2の光ファイバ6との接続状
態が位置決め部7により保持される。励磁コイル1によ
り外部磁界が印加されると板ばねに設けられた磁性体片
3と固定された磁性体片5は磁化され、両者の間に吸引
力が働き第1図に点線で示すように磁性体片3は固定磁
性体片5に引きつけられ、同様に第1の光ファイバ4の
弾性力によるたわみで位置決め部7′に押しつけられ、
もう一方の第3の光ファイバ6′への接続状態に切替え
られ位置決め部7′により保持される。位置決め部7,
7′はV溝を案内として光ファイバを対向させる形のも
のである。
この様にして構成された位置決め部は各部品(但し励磁
コイル1は除く)とともに第2図で示したように非磁性
材料(例えば真ちゅう)基板10」−の所定の位置に接
着剤(例えばエポキシ系樹脂)により接着固定される。
一般に光スィッチは広範囲な温度条件、例えば−30〜
+80℃において低挿入損失特性が確保できることが望
ましい。しかし、熱膨張係数の異なる材料を機械加工に
より部品とした第1図の構成の光スィッチでは、その熱
膨張の差や各部品の機械加工による残留歪みにより、可
動部にねじり等の力が生じ、接続状態が変化し、挿入損
失が変動する。第3図は従来構造の光スィッチの挿入損
失の温度特性の一例であり、同図においてAは外部磁界
を加えたとき、Bは加えないときの挿入損失の計測結果
を示す。−10℃以下の低温域と50℃以」二の高温域
で損失増加がある。これは観測検討の結果板ばねのねじ
れが主要因となり、第4図に破線で示すように、位置決
め部7.7′の■溝よりV溝の壁に沿って第1の光ファ
イバ4がはずれるためと判明した。各部品の熱膨張係数
をほぼ等しいものとし、残留歪みを除去したものを材料
として用いなければ広範囲な温度条件で低挿入損失を確
保することはむずかしい。しかし、各部品の熱膨張係数
をほぼ等しくすることはむずかしく、又、板ばね2をば
ね特性を劣化させることなく残留歪みだけを除去するこ
ともむずかしい。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記構造の光ファイバ伝送路用光スイッ
チが有する問題点を解消し、熱膨張係数に差のある材料
、残留歪みのある材料の部品を用いても温度特性が安定
な光スィッチの構造をfj、えるものである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明による光スィッチ
では位置決め部7,7′において温度が変化し、板ばね
のねじれ等により第1の光ファイバに不要な力が加わっ
ても常に、上記位置決め部7および7′の■溝内で、第
1の光ファイバと、第2、第3の光ファイバ6および6
′が整合されるように、第1の光ファイバの可動方向、
すなわち、−に記位置決め部7および7′のV溝を結ぶ
面にL記第1の光ファイバの直径より若干大きい幅を有
する空間を形成するように、上記スペーサを配置して構
成した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
第5図は本発明による光スィッチの第1の実施例の要部
を示す構成の斜視図である。これは上記先願の位置決め
部7,7′において、第1の光ファイバ4が■溝よりは
ずれることを防ぐため、又スペーサ11を図示したよう
に位置決め部7,7′のV溝の一辺12と同一面の壁1
3を持つ形状とし、又スペーサ11と同一あるいはそれ
以下の厚みを持つスペーサ14を上記位置決め部7,7
′の■溝の他方の一辺15と同一面か、あるいは第1の
光ファイバ4と接触直前の位置へ挿入し接着固定したこ
とにより、第1の光ファイバ4はスペーサ11の壁13
とスペーサ14の壁16が構成する案内機能を持つ空間
によりはさまれろ。これにより、低温域、高温域で板ば
ね2がねじれることにより、第1の光ファイバには位置
決め部V溝からはずれるように不要の力が加わるが、ス
ペーサ11の壁13とスペーサ14の壁16が構成する
案内機能を持つ空間により拘束され常に第2および第3
の光ファイバ6および6′を整合されるため温度特性は
安定となる。スペーサ]/lの材料としては熱膨張係数
が小さく、外部磁界を印加したとき漏れ磁束を小さくす
るため、非磁性体であることが必要であり、シリコン、
セラミックス、石英ガラス等が望ましい。
第6図は本発明による光スィッチの他の実施例に要部分
解斜視図である。本実施例はV溝の幅のスリン1へ18
を切ったスペーサ17を用いたもので・あり、スリン1
−18が入力用節1の光ファイバの案内機能を持つ空間
となる。
第7図は本発明による光スィッチの更に他の実施例の要
部分解斜視図で、この実施例では■溝を2つの円柱を密
着して得られる溝を利用して構成したもので、この溝1
9および19′より第1の光ファイバ4がはずれること
を防止するため、2つの台形状スペーサ20.20’ 
を、第1の光ファイバ、4の直径より若干能して配置し
固定し、このスペーサ20と20′の形成する案内機能
を持つ空間内を第1の光ファイバ4は可動される。
なお、各上記実施においては説明の簡単のため第1の光
ファイバの駆動部については、特に説明しないが、」二
記第1図に示した構造と同様に構成されることは明らか
である。
第8図は本発明による光スィッチの一実施例の温度特性
であり、低温域、高温域においても非常に安定な特性が
得られており、本発明の有効性を示している。同図にお
いて、実線は外部に磁界を印加した場合、点線は外部磁
界を印加していない状態を示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の自動復帰型光スイッチでは
、温度が変化しても常に第1の光ファイバと第2および
第3の光ファイバとの整合が良くとれ、損失変動は前述
したようにO,Id13以下とすることができ、非常に
安定性の高い信頼性の高いものとなった。
なお、光スイツチ2個をペアで一体として用いるものを
先に提案(特願昭53−141166号)したが、これ
にも本発明は有効であることは言うまでもない。さらに
、本発明はファイバを移動する形式の光スィッチで位置
決め機構としてV形状の溝を用いる形状のものに適用で
きることは明らかである。又、案内機能を構成するスペ
ーサの形状は本実施例に限定しない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本願発明者等が先に提案した光
スィッチの構成を示す図、第3図は上記光スィッチの挿
入損失と温度との関係を示す特性図、第4図は」二記光
スイッチの問題点説明のための上記スイッチにおける位
置決め部の断面構成図、第5図、第6図および第7図は
いずれも本発明による光スィッチの要部斜視図、そして
第8図は本発明による光スィッチの一実施例における温
度と挿入損失の関係を示す図である。 1・・・励磁コイル、3・・・磁性体片、4・・・第1
の光ファイバ、5・・・固定された磁性体片、6,6′
・・・第2および第3の光ファイバ、7,7′・・・位
置決め部、8,11,14,20,20’・・・スペー
サ、10・・・基板、12.15・・・V溝の辺、13
.16・・V溝の壁、18・・・スリット。  0 嘉 1  図 口=巨==至=コ 第2図 7′ ¥J 3 図 温 麿 (’c) 第 4 図 第 6 図 劉 7  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外力を加えることにより第1の光ファイバを移動し
    、第2および第3の光ファイバとの接続切替を行なう光
    スィッチにおいて第2および第3の光ファイバを配置固
    定し、上記第1の光ファイバと第2および第3の光ファ
    イバとを対向し整合するように位置決めを行なう位置決
    め部が第1の光ファイバを移送させるための外力以外の
    不要の力が第1の光ファイバに加わった場合にも第1の
    光ファイバが第2および第3の光ファイバと対向し整合
    する位置からはずれることを防+1する案内機構を具備
    してなることを特徴とする光スィッチ。
JP20086383A 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ伝送路用光スイツチ Pending JPS5993405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20086383A JPS5993405A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ伝送路用光スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20086383A JPS5993405A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ伝送路用光スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993405A true JPS5993405A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16431474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20086383A Pending JPS5993405A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 光フアイバ伝送路用光スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6366714B1 (en) High reliability fiber coupled optical switch
US5483608A (en) Optical switch for switching plural optical fibers
US4452507A (en) Fiber optical bypass switch
US5594820A (en) Opto-mechanical device having optical element movable by twin flexures
US5905829A (en) Optical fiber connecting structure, optical switch and optical connector
TW457381B (en) Fiber optic switching apparatus and method
JPH0740094B2 (ja) 光フアイバスイツチ
EP0411228B1 (en) Controlled fiber-optic switch
JPS5993405A (ja) 光フアイバ伝送路用光スイツチ
EP0927894A1 (en) Fiber-to-multiple-fiber magnetic switch
US6707981B2 (en) Variable optical attenuation collimator with controllable light blocking mechanisms
WO2021106157A1 (ja) 光コネクタおよび光接続構造
US4862124A (en) Fiber-optic reed switch
JP3708992B2 (ja) 光導波路デバイスの光コネクタ接続構造
WO2022029929A1 (ja) 光コネクタおよび光接続構造
JPS5936201A (ja) 光スイッチ
JPS6195312A (ja) 光スイツチ
JP2620321B2 (ja) 光スイッチ
JPH0812304B2 (ja) 多心光ファイバ用調心装置
JPS63301918A (ja) ファイバ可動型光スイッチ
AU9817098A (en) Fiber-to-multiple-fiber magnetic switch
JP2501499Y2 (ja) 光ファイバ用簡易コネクタ
JP3527744B2 (ja) 導波路型光スイッチ
JPH10268212A (ja) 光スイッチ
JPS62170928A (ja) 切替用光コネクタ