JPS5936201A - 光スイッチ - Google Patents

光スイッチ

Info

Publication number
JPS5936201A
JPS5936201A JP13442683A JP13442683A JPS5936201A JP S5936201 A JPS5936201 A JP S5936201A JP 13442683 A JP13442683 A JP 13442683A JP 13442683 A JP13442683 A JP 13442683A JP S5936201 A JPS5936201 A JP S5936201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
piece
optical fiber
optical switch
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13442683A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Aoki
青木 聰
Katsuki Tanaka
Minoru Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13442683A priority Critical patent/JPS5936201A/ja
Publication of JPS5936201A publication Critical patent/JPS5936201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3502Optical coupling means having switching means involving direct waveguide displacement, e.g. cantilever type waveguide displacement involving waveguide bending, or displacing an interposed waveguide between stationary waveguides
    • G02B6/3508Lateral or transverse displacement of the whole waveguides, e.g. by varying the distance between opposed waveguide ends, or by mutual lateral displacement of opposed waveguide ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/3551x2 switch, i.e. one input and a selectable single output of two possible outputs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3572Magnetic force
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3582Housing means or package or arranging details of the switching elements, e.g. for thermal isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光フアイバ伝送回線や端末装置等の切替えのた
めに用いるメカニカル光スィッチに関するものである。
〔発明の背景〕
光フアイバ伝送システムにおいて、端局装置や伝送路の
障害時あるいは保守点検時等にシステムの動作を確保す
るため伝送路の切替えが必要となり、挿入損失が小さく
、応答の速い光スィッチが安る。しかも上記光スィッチ
は障害時のように電気エネルギーの供給が遮断された時
に自動的に切替わるものが望ましい。
このような機能を持つ自動復帰型光スイッチとして、本
願の発明者等は先に電気式リードリレーの機構を応用し
たものを提案した(実願昭53−158798号、以下
先願と言う)。その基本構成を第1図に示す。これは外
部磁界を印加する励磁コイル1の内部におかれた一端を
固定した板ばね2の一部に磁性体片3を設け、上記板ば
ね上に入力用光ファイバ4を配置した可動部と、磁界が
印加されたときに磁化されて、上記板はねに設けられた
磁性体片3との間に吸引力を発生するように配置され、
固定された磁性体片5と、出力用光ファイバ6.6′を
配置し上記入力用光ファイバ4と低損失で接続するよう
をこ対向させるための位置決め部7,7′からなる。な
お、上記位置決め部7.7′はスペーサ8をはさんで所
定の間隔Xを保って一体化構成されている。板ばね2は
第1図に一点鎖線で示すように、その根元部が折り曲げ
られており、この目出状態Fよりストッパ9によりたわ
ませた状態Gで生ずる復元力により外部磁界が印加され
ていない状態で入力用光ファイバ4と一方の出力用光フ
ァイバ6との接続状態が保持される。励磁コイル1によ
り外部磁界が印加されると板ばねに設けられた磁性体片
3と固定された磁性片5は磁化され、両者の間に吸引力
が働き第1図に点線で示すように磁性体片3は固定磁性
体片5に引きつけられ、もう一方の出力用光ファイハロ
′への接続状態に切替えが行なわれる。このような構成
の自!11IJ(n締型光スイッチでは外部磁界が印加
されていない状態と印加されている状態の両方で低損失
な接続を得るには、磁性体片3と磁性体片5の間隔、す
なわち磁性体片3の移動距離りと、位置決め部7,7′
の間隔Xとを最適寸法で整合する必要がある。一般に板
ばね2にはリンーN嗣等のバネ材料を用い、磁性体片に
は)く−マロイなどの強磁性材料、ストッパ9には非磁
性材料、例えば真ちゅうなどを用いる。又、位置決め部
77/はv溝を案内して光ファイバを対向させる形のも
のが多く、精度の艮いV溝としてはシリコンをその結晶
面の方向にエツチングして作成することができる。
第2図は上記位置決め部の構造を理解しやすいよう構成
部倖を斜視図で示したものである。図において、前出の
ものと同一の符号または記号のものは同一または均等部
分を示すものとする。各構成部品は前述したように材料
はシリコンで、結晶学的エツチング(結晶面に対しであ
る方向lこ優先的に行なわれるコッチング)により精度
よい■溝が設けられている。これ等の部品は金−シリコ
ン共晶才たは接着剤を用いて一体化構成される。この様
にして構成された位置決め部は、第1図で説明した各部
品(但し励磁コイル1は除く)とともに第3図に示した
ように非磁性材料(例えば真ちゅう)基板10上の所定
の位置に接着剤(例えばエポキシ系樹脂)により接着固
定される。
一般に光スィッチは広範囲な温度条件、例えば−20〜
+80’Oにおいて低挿入損失特性が確保できることが
望ましい。しかし、熱膨張係数の異なる材料を部品とし
た第1図の構成の光スィッチではその熱膨張の差により
、可動部の移動距離りがずれることなどにより接続状態
が変化し、挿入損失が変動する。材料の熱膨張係数がほ
ぼ等しいものを材料として用いなければ広範囲な温度条
件で低挿入損失特性を確保することはむずかしい。
これはストッパ9と磁性体片5および位置決め部7.7
′及びスペーサ8の熱膨張の差をこより可動部の移動距
離間隔りがわずかにΔd変化することと、上記部品を位
を調整し組立て固定する基板10の熱膨張の伸びによる
たわみ等が主安囚となり第4図に示すように、例えば可
動部の移動間隔が広がって、位ttiめ部においてファ
イバがそり上り軸ずれ、角度折れにより低損失な接続が
得られないことになる。例えば、ストツノ(材として真
ちゅう、磁性材としてパーマロイ、位置決め部材トシて
シリコンを用いた場合、それらの熱膨張係数はそれぞれ
19X10−6/’0,13.5X10=/”02.8
〜7.3X10−6/”Oであり、このわずかな熱膨張
係数の差により約40°C以上では挿入損失の増加が観
測された。
〔発明の目的〕
本発明の第1の目的は、上記先願の構造が有する問題点
を解消し、熱膨張係数に差のある材料の部品を用いても
、温度特性が安定な光スィッチの構造を与えるものであ
る。
本発明の第2の目的は、以下をこ述べる先願の構造に残
された第2の問題点を解消するにある。すなわち、第1
図に点線で示すように、外部磁界が印加された状態では
、板ばね2に設けられた磁性体片3と固定磁性体片5は
板ばねのたわみ角度0で接し引きつけ合っている。図t
こ見られるように固定磁性体片5の先端部11の形状が
直角であったため磁性体片3と固定磁性体片5とは線接
触の状態で引きつけ合っていた。このため、切替えによ
る接触状態が不安定であり、多数回切替えの場合の磁性
体片3と5の接触角度の変化による挿入損失の変動や外
部からの衝撃等lこよる損失変動が多いという問題点が
あった。本発明は、このような損失変動を小さくシ、安
定な光スィッチの構造を与えるものである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために、本発明の光スィッチでは
、可動部の移動距離間隔りと位置決め部間隔Xとを温度
が変化しても常に整合されているようにしたこと、及び
固定磁性体片5の先端部11を外部磁界が印加されて磁
性体片3が引きつけられたときの板ばね2のたわみ角θ
と同じ角度に切欠くことにより磁性体片3と固定磁性体
片5とが面で接触するようにしたことで、引きっけ合っ
たときの接触状態を安定にした。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例によって詳細に説明する。
第5図は本発明の第1の実施例を示す構成図である。各
部品が熱膨張しても可動部の移動距離間隔りが開かない
よう、基板10を位置決め部7゜7′及びスペーサ8と
同一の熱膨張係数の小さい材料(シリコン)で作り、そ
の基板上に固定磁性体片5、ストッパ9、位置決め部7
,7′及びスペーサ8を固定配置した。基板と上記各部
品は接着剤で接着固定するが、各部品の組立、調整を容
易にするため、固定磁性体片5とストッパ9は第3図の
ように一体化することを避け、別々に基板10上に張り
付けである。なお、固定磁性体片の先端部11は可動部
の磁性体片3が安定に再現性よく接触状態を保てるよう
切欠きが施されている。
本発明によれば基板10を位置決め部7,7′、スペー
サ8と同一材料のシリコンとした場合、可動部移動距離
間隔りの広がりΔdは測定不可能な程度に低減すること
が出来、−20〜+800の範囲でその損失変動が0.
1 d B以下の安定な自動復帰型光スイッチを得るこ
きができた。基板10の材料はシリコンに限らず、他の
部品々比較して熱膨張係数の小さい非磁性材料例えば石
英でもよ第6図は本発明の第2の実施例を示すもので、
その要部構成図である。位置決め部7.7’、スペーサ
8とストッパ9及び固定磁性体片5とを別部品とするこ
となく一体化して構成したものである。なお、12は板
ばね2の支持部であり、可動部を除き各部品は第1の実
施例で説明したと同様に熱膨張係数の小さな非磁性材料
で作られた基板の上に固定されている。本実施例の構成
によれば、可動部の移動距離間隔と位置決め部間隔との
相対位置が変動しないため、温度特性は安定となり、さ
らに組立、調整が容易となる。すなわち、入力用光ファ
イバ4を配置した板ばね2を組込む際の調整は、板ばね
2とストッパ9および固定磁性体片5との相対位置の調
整でよく、各部品の寸法が小さくなってもその組立は容
易に行なうことができ、光スィッチの小形化が実現でき
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の自動復帰型光スイッチでは
、温度が変化しても常に入力側、出力側光ファイバの整
合が良くとれ、損失変動は前述したように0、ldB以
下となり、また磁性体片と固定磁性体片の接触状態が安
定になったので、多数回切替えによる損失変動は、第1
図の場合の廿0.1 d Bから±0.02dB以下に
改善され、非常に安定で信頼性の高いものが得られるよ
うlこなった。
なお、実施例の説明に当って1は、同一基板上に各部品
を配置し、固定した場合で説明したが、基板が同一材料
であるなら組立の容易さを考えて分書りされていてもか
まわないことは言うまでもないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は先願で提案した自動復帰型光スイッ
チの構成図、第2図は位−決め部の構成を示す斜視図、
第4図は先願の構成における問題点の説明図、第5図及
び第6図は本願発明の実施例を示す光スィッチの要部構
成図。 1・・励磁コイル、2・・・板ばね、3・・・磁性体片
、4・・・入力用光ファイバ、5・・・固定磁性体片、
6.6’・・・出力用光ファイバ、7.7’・・・位置
決め部、 8・・・スペーサ、9・・・ストッパ、1o
・・・M板s  11・・・固定磁性体片の先端部、1
2・・・板ばねの支持部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部より磁界を印加する励磁コイル内におかれ、外部磁
    界の印加の有無により入力用光ファイバと結合される出
    力用光ファイバの接続切替えが行なわれる光スィッチで
    あって、一端を固定した板ばねの一部に磁性体片を設け
    、上記板ばねに入力用光ファイバを配置した可動部と、
    磁界が印加されたときに磁化されて、上記板ばねに設け
    られた磁性体との間に吸引力を発生するように配置され
    た固定磁性体片と、外部磁界が印加されていないときに
    上記板ばねの復元力で復帰した状態を保持するスト・ツ
    バと、出力用光ファイバを配置し上記入力用および出力
    用の光ファイバが対向するよう位置決めを行うための2
    つの位置決め部と、上記可動部を除く各部品を固定する
    基板を具備してなり、上記各部品を固定する基板は熱i
    張係数の小さい非磁性材料で構成したことを特徴とする
    光スィッチ。
JP13442683A 1983-07-25 1983-07-25 光スイッチ Pending JPS5936201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13442683A JPS5936201A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13442683A JPS5936201A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 光スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936201A true JPS5936201A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15128099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13442683A Pending JPS5936201A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936201A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001050174A1 (de) * 2000-01-07 2001-07-12 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Thermisch stabiler faseroptischer schalter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001050174A1 (de) * 2000-01-07 2001-07-12 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Thermisch stabiler faseroptischer schalter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594820A (en) Opto-mechanical device having optical element movable by twin flexures
JP3062881B2 (ja) 光スイッチ
US4567771A (en) Optical accelerometer
EP0759571A1 (en) Optical fiber connecting structure, optical switch and optical connector
JP2004046059A (ja) 光スイッチとその製造方法
JPS5936201A (ja) 光スイッチ
US6961485B2 (en) Optical switch
US4862124A (en) Fiber-optic reed switch
JPH05506957A (ja) 電磁切換装置および該装置を製造する方法
JPH06265819A (ja) 光アイソレータ
EP0927894A1 (en) Fiber-to-multiple-fiber magnetic switch
US6707981B2 (en) Variable optical attenuation collimator with controllable light blocking mechanisms
JPS6057569B2 (ja) 可動鏡装置
US3559129A (en) Adjustable electromagnetic relay
JPS5993405A (ja) 光フアイバ伝送路用光スイツチ
US4862583A (en) Method of making a fiber-optic reed switch
JP2564689B2 (ja) 光アイソレータの製造方法
JP2005070467A (ja) 光アイソレータ付き光レセプタクルとこれを用いた光モジュール
JP2826579B2 (ja) 光スイッチ
JPH10268212A (ja) 光スイッチ
JP2957611B2 (ja) コネクタ型光アイソレータ
JP4683852B2 (ja) 光アイソレータ
JPH0521225B2 (ja)
Nagaoka Design of a latching type single‐mode fiber switch
EP0613010A1 (en) An integrated accelerometer