JPH06265819A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH06265819A
JPH06265819A JP5049252A JP4925293A JPH06265819A JP H06265819 A JPH06265819 A JP H06265819A JP 5049252 A JP5049252 A JP 5049252A JP 4925293 A JP4925293 A JP 4925293A JP H06265819 A JPH06265819 A JP H06265819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
optical element
optical
optical isolator
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5049252A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Toshiaki Masumoto
敏昭 増本
Takashi Shibuya
隆 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Corp
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Tokin Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5049252A priority Critical patent/JPH06265819A/ja
Priority to US08/208,649 priority patent/US5519467A/en
Priority to EP94103631A priority patent/EP0615145B1/en
Priority to DE69403834T priority patent/DE69403834T2/de
Priority to CA002118741A priority patent/CA2118741C/en
Publication of JPH06265819A publication Critical patent/JPH06265819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/093Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect used as non-reciprocal devices, e.g. optical isolators, circulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4207Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback
    • G02B6/4208Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms with optical elements reducing the sensitivity to optical feedback using non-reciprocal elements or birefringent plates, i.e. quasi-isolators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S372/00Coherent light generators
    • Y10S372/703Optical isolater

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マグネットと光学素子の固定に使用された接
着剤の変形を防止し、高温高湿の環境下においても光学
素子を初期位置からマグネットに対して傾かせず、LD
モジュールの結合効率が低下しない小型で高信頼性の光
アイソレータを提供する。 【構成】 ファラデー回転素子と偏光子と検光子とから
なる四角柱状の光学素子10を、マグネット5に設けら
れた断面がほぼ四角形の空孔11に挿入し、前記光学素
子10の光軸に平行な4面と相対する前記マグネット5
の空孔11の壁面とが形成する4つの空隙に接着剤を充
填することにより前記マグネット5と前記光学素子10
が固定される。前記4つの空隙のうち少くとも1つの空
隙の接着層12の厚さを10μm以下とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信または光計測な
どの光源である半導体レーザの戻り光による雑音防止の
ために使用される光アイソレータに関するもので、特
に、マグネットとファラデー回転素子の前後に接着剤で
それぞれ偏光子および検光子を固定してなる光学素子の
固定構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光アイソレータとして、ファラデ
ー回転素子であるガーネット膜(縦11.0mm,横1
1.0mm,厚さ0.5mm)の前後に、それぞれ偏光
子および検光子(縦11.0mm,横11.0mm,厚
さ1mm)をその光学軸を光の偏波面に合わせた状態で
接着剤を使用して貼り合せ、ダイシングソーを用いて縦
1.5mm,横1.5mm,厚さ2.5mm程度の小さ
い光学素子に切断し、さらに、前記ファラデー回転素子
を十分に飽和させられる磁界を有し内部に角孔を有する
マグネットの該空孔に挿入し、前記光学素子とマグネッ
トで形成される4つの隙間を接着剤で充填することによ
りマグネットと光学素子を固定してなるものが知られて
いる。
【0003】一方、光アイソレータが内蔵されるLDモ
ジュールには、図4に示すように半導体レーザ1と、レ
ンズ2および光アイソレータ3がそれぞれホルダ−4の
内部に固定されいる。光アイソレータ3は、光学素子1
0とこの外部に配置されたマグネット5とを有してい
る。このマグネット5は、ホルダ−4に固定されたハウ
ジング6,7により固定されている。半導体レーザ1か
ら出射された光8はレンズ2で絞りこまれ光アイソレー
タ3を通過してコア径が10μmである光ファイバ9へ
入射するように調整されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光アイソレータ3に使用するマグネット5は、外径が4
mmであり、内径が1.5mmであり、厚さが2mmで
あるように形成されていて非常に小さいため射出成形法
により作られるが、その際金型の精度上、マグネット5
に設けられる断面がほぼ四角形の空孔の4隅部にどうし
ても半径が0.1mm程度のR(丸み)がついてしま
う。
【0005】光アイソレータ3は、図5および図6に示
すように、ダイシングソーで4角に切断された光学素子
10をマグネット5の空孔11に挿入すると、光学素子
10の角部がマグネット5の空孔11の壁面R部にぶつ
かり光学素子10とマグネット5の隙間の接着層12の
厚さは最低でも0.05mm程度になり接着層12が薄
くならず、接着層12の本来の強度が十分に得られな
い。そのため、高温および高湿状態の環境において、光
学素子10とマグネット5の4つの隙間に充填されてい
る接着層12は膨張・収縮し変形するが、その分の接着
層12の変形を抑制することができず、光学素子10は
マグネット5に対して極僅かに(0.1)傾く。
【0006】その結果、図4のLDモジュールにおいて
予めレンズ2および光アイソレータ3の位置を微調整し
コア径が10μmの光ファイバ9の中心に光が入射する
よう光軸を決めたとしても長時間高温および高湿の環境
下では、光学素子10の傾きに応じて光アイソレータ3
から出た光の光軸が初期の位置から光ファイバ9の端部
で僅かにずれてしまうから、半導体レーザ1はビーム中
央部の光強度が非常に強いガウシアンビームであるた
め、光学素子10の傾きが0.1°で光軸のズレが1μ
mであっても、結合効率が大幅に低下するという問題が
あった。
【0007】また、マグネット5の空孔の4隅のR部と
光学素子10の角部がぶつからないようにするために光
学素子10を全体的に小さくすることが考えられるが、
光の有効ビーム径が確保できず、有効径を確保するため
には全体が大きくなるという問題がある。
【0008】本発明の課題は、マグネットと光学素子の
固定に使用された接着剤の変形を防止し、高温高湿の環
境下においても光学素子を初期位置からマグネットに対
して傾かせず、LDモジュールの結合効率が低下しない
小型で高信頼性の光アイソレータを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ファラ
デー回転素子と偏光子と検光子とからなる四角柱状の光
学素子を、マグネットに設けられた断面がほぼ四角形の
空孔に挿入し、前記光学素子の光軸に平行な4面と相対
する前記マグネットの空孔の壁面とが形成する4つの空
隙に接着剤を充填することにより前記マグネットと前記
光学素子が固定される光アイソレータにおいて、前記4
つの空隙のうち少くとも1つの空隙の接着層の厚さを1
0μm以下としたことを特徴とする光アイソレータが得
られる。また、本発明によれば、前記光アイソレータに
おいて、前記マグネットの断面がほぼ四角形の空孔の隅
部に、前記空孔と連通する逃げ孔を設けたことを特徴と
する光アイソレータが得られる。
【0010】また、本発明によれば、前記光アイソレー
タにおいて、前記光学素子は、この稜線部を所定部分だ
け削除したことを特徴とする光アイソレータが得られ
る。
【0011】
【作用】本発明による光アイソレータにおいては、内部
に空孔を有するマグネットに光学素子を挿入し4つのの
隙間を接着剤で埋める際に、少なくとも1つの隙間の接
着層の厚さを10μm以下に薄くすることで、その他の
隙間に充填されている接着剤が高温高湿の環境下で膨張
収縮し相対的に変形しようとする応力が働いても1つの
隙間の接着層が薄いことでその箇所での接着剤の接着強
度が大きく、変形しようとする応力が抑えられ光学素子
とマグネットの位置はほとんど変化しないことになる。
【0012】
【実施例】次に、図面を参照にしながら本発明の実施例
を詳細に説明する。
【0013】[実施例1]図1は、本発明による光アイ
ソレータの1実施例を示す正面図である。図2は、本発
明による光アイソレータの1実施例を示す断面図であ
る。
【0014】この実施例による光アイソレータ3は、次
のようにして作られる。まず、あらかじめ光学軸を合わ
せた状態で接着剤により貼合せたそれぞれ縦11.0m
m,横11.0mmの大きさの偏光子13とファラデ−
回転素子であるガーネット14と検光子15からなる複
合板を1.5mm×1.5mmの大きさにダイシングソ
ーで切断して光学素子10を作る。
【0015】次に、前記光学素子10を、内部に断面が
ほぼ四角形の空孔11の4隅部に前記空孔11に連通す
る逃げ孔16を設けた外径が3.9mm,内径が1.5
mm,厚さが1.8mmのフェライト系プラスチックの
マグネット5(中心磁束密度≧3×10-2T)の中に挿
入し、マグネット5と光学素子10の4つの隙間を接着
層12で充填してなる。
【0016】従来の空孔11の4隅部に壁面R部がつい
ていたマグネット5とは違いマグネット5の空孔11の
隅部壁面に光学素子10の角部がぶつからずマグネット
5が発生する磁界により光学素子10の1面(図1にお
いて上面)がマグネット5の内壁面に引きつけられその
部分での接着剤11の層の厚さを10μm以下とするこ
とができた。
【0017】そのため、本発明の実施例においては、長
時間にわたって高温(85℃)高湿(80%RH)の環
境下におかれても光学素子10が最初の状態から傾かな
いためLDモジュールの結合効率の低下がみられず、非
常に信頼性が高い光アイソレータが得られた。
【0018】[実施例2]図4は、本発明による光アイ
ソレータの他の実施例を示す正面図である。この実施例
においては、マグネット5の形状は従来と同じであり、
実施例1と同じ方法で光学素子10を作製後に光学素子
10の4つの稜線部を0.1mmだけ削除して平面部を
形成してなる。その他は実施例1と同様に光アイソレー
タ3を作製したところ光学素子10の傾きがほとんど無
く実施例1と同じ効果が得られLDモジュールの結合効
率の低下は起こらなかった。
【0019】[比較例]マグネット5および光学素子1
0ともに従来の形状としてその他は実施例1と同様に光
アイソレータ3を作製したところ、長時間高温(85
℃)・高湿(80%RH)の環境下では光学素子10が
初期位置から0.1°傾き、結合効率が2dB低下しL
Dモジュールの性能が著しく悪化した。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、マグネットと光学素子
の4つの隙間のうちすくなくとも1つの隙間における接
着剤の層の厚さを10μm以下にすることにより、長時
間高温・高湿の環境下でもその他の厚い隙間に充填され
ている接着剤の膨張・収縮による接着剤の変形を抑制す
ることができ、光学素子とマグネットの位置関係が初期
位置から変化することがなく、その結果LDモジュール
としての結合効率の低下が起こらず小型で信頼性の高い
光アイソレータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す正面図である。
【図2】本発明の1実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す正面図である。
【図4】一般的なLDモジュールの構造を示す正面断面
図である。
【図5】従来の光アイソレータを示す正面図である。
【図6】従来の光アイソレータを示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体レ−ザ 2 レンズ 3 光アイソレ−タ 4 ホルダ− 5 マグネット 6,7 ハウジング 9 光ファイバ 10 光学素子 11 空孔 12 接着層 16 逃げ孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年3月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き (72)発明者 渋谷 隆 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファラデー回転素子と偏光子と検光子と
    からなる四角柱状の光学素子を、マグネットに設けられ
    た断面がほぼ四角形の空孔に挿入し、前記光学素子の光
    軸に平行な4面と相対する前記マグネットの空孔の壁面
    とが形成する4つの空隙に接着剤を充填することにより
    前記マグネットと前記光学素子が固定される光アイソレ
    ータにおいて、前記4つの空隙のうち少くとも1つの空
    隙の接着層の厚さを10μm以下としたことを特徴とす
    る光アイソレータ。
  2. 【請求項2】 前記マグネットの断面がほぼ四角形の空
    孔の隅部に、前記空孔と連通する逃げ孔を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載の光アイソレータ。
  3. 【請求項3】 前記光学素子は、この稜線部を所定部分
    だけ削除したことを特徴とする請求項1に記載の光アイ
    ソレータ。
JP5049252A 1993-03-10 1993-03-10 光アイソレータ Pending JPH06265819A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049252A JPH06265819A (ja) 1993-03-10 1993-03-10 光アイソレータ
US08/208,649 US5519467A (en) 1993-03-10 1994-03-09 Optical isolator device capable of preventing optical axis from inclining by deformation of adhesive
EP94103631A EP0615145B1 (en) 1993-03-10 1994-03-09 Optical isolator device capable of preventing the inclination of the optical axis due to the deformation of adhesive
DE69403834T DE69403834T2 (de) 1993-03-10 1994-03-09 Anordnung eines optischen Isolators, welche die Verkippung der optischen Achse aufgrund von Klebstoff-Verformung verhindert
CA002118741A CA2118741C (en) 1993-03-10 1994-03-10 Optical isolator device capable of preventing optical axis from inclining by deformation of adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049252A JPH06265819A (ja) 1993-03-10 1993-03-10 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265819A true JPH06265819A (ja) 1994-09-22

Family

ID=12825656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049252A Pending JPH06265819A (ja) 1993-03-10 1993-03-10 光アイソレータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5519467A (ja)
EP (1) EP0615145B1 (ja)
JP (1) JPH06265819A (ja)
CA (1) CA2118741C (ja)
DE (1) DE69403834T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867314A (en) * 1993-12-09 1999-02-02 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Structure of optical passive device and assembling method therefor
JP2015049416A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社フジクラ 光デバイス
JP2019219435A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社Smmプレシジョン 光アイソレータとその製造方法
US11409144B2 (en) * 2016-04-26 2022-08-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Optical isolator

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6028702A (en) * 1994-10-11 2000-02-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical isolator
JP4725442B2 (ja) * 2006-07-10 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 Ipmロータおよびipmロータの製造方法
US10180545B2 (en) * 2016-03-17 2019-01-15 Applied Optoelectronics, Inc. Alignment correction for optical isolator in a coaxial transmitter optical subassembly (TOSA)
CN106959490A (zh) * 2017-05-17 2017-07-18 莱特巴斯光学仪器(镇江)有限公司 一种将空间光耦合进光纤的装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273227A (ja) * 1985-09-27 1987-04-03 Fujitsu Ltd 光アイソレ−タ
JPS6315216A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光アイソレ−タ
JP2571046B2 (ja) * 1986-11-13 1997-01-16 株式会社トーキン 光アイソレ−タ素子
JPS63144301A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Fujitsu Ltd 光学結晶板の製造方法
JPH0750262B2 (ja) * 1988-02-04 1995-05-31 富士電気化学株式会社 光アイソレータの製造方法
JPH02201417A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Hoya Corp 光アイソレータ
US5341235A (en) * 1990-04-18 1994-08-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Optical isolator and method for preparing same
JP2758693B2 (ja) * 1990-04-18 1998-05-28 信越化学工業株式会社 光アイソレータおよびその製造方法
JPH0450916A (ja) * 1990-06-16 1992-02-19 Mitsubishi Kasei Corp 偏光面の角度合わせ装置
JP2618744B2 (ja) * 1990-08-03 1997-06-11 富士電気化学 株式会社 光アイソレータの製造方法
JP2614780B2 (ja) * 1990-08-03 1997-05-28 富士電気化学 株式会社 光アイソレータの製造方法
JP2697354B2 (ja) * 1991-05-10 1998-01-14 日本電気株式会社 光アイソレータの製造方法
FI90407C (fi) * 1991-05-10 1994-02-10 Kone Oy Elektroninen koodiavain
JP2757093B2 (ja) * 1992-04-20 1998-05-25 富士電気化学株式会社 無偏波分散型光アイソレータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867314A (en) * 1993-12-09 1999-02-02 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Structure of optical passive device and assembling method therefor
JP2015049416A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社フジクラ 光デバイス
US11409144B2 (en) * 2016-04-26 2022-08-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Optical isolator
JP2019219435A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社Smmプレシジョン 光アイソレータとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2118741A1 (en) 1994-09-11
EP0615145A1 (en) 1994-09-14
US5519467A (en) 1996-05-21
DE69403834T2 (de) 1997-11-27
EP0615145B1 (en) 1997-06-18
CA2118741C (en) 1999-08-24
DE69403834D1 (de) 1997-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305137A (en) Optical isolator and method for fabricating the same
EP1612588B1 (en) Optical isolator with tilted optical isolator element
JPH06265819A (ja) 光アイソレータ
US5757538A (en) Optical isolator
JP3517657B2 (ja) 埋込型光非可逆回路装置
JPH10133146A (ja) キャピラリー型光アイソレータ
JPH11167085A (ja) 光アイソレータ及び光アイソレータ付き光ファイバ端子
JP2003075679A (ja) 光アイソレータ付きレセプタクルとその組立方法
JPS6170516A (ja) 光アイソレ−タ付半導体レ−ザモジユ−ル
JPS597312A (ja) 光アイソレ−タ
JP2586606B2 (ja) 光回路デバイスの形成方法
JP3973975B2 (ja) 光アイソレータ
JP3278999B2 (ja) 光アイソレータ
JP3166583B2 (ja) 光アイソレータおよび半導体レーザモジュール
JP3739686B2 (ja) 埋込型光アイソレータ
JP3075435B2 (ja) 光アイソレータ
JP3290474B2 (ja) 半導体レーザアレイ用光アイソレータ
US20030002128A1 (en) Optical isolator
JP2002156530A (ja) 光アイソレータ付き光ファイバピグテイル
JP2024095329A (ja) 光アイソレータ及び光アイソレータの製造方法
JPS61193118A (ja) 光アイソレ−タ付レ−ザモジユ−ル
JP3426665B2 (ja) 光ファイバ支持台を具備する光アイソレータ素子の製造方法
JP2001174752A (ja) 光アイソレータ素子及びその製造方法
JPH03107915A (ja) 光アイソレータ
JP3502132B2 (ja) 光サーキュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021016