JPS5992627A - 受信機におけるagc回路 - Google Patents

受信機におけるagc回路

Info

Publication number
JPS5992627A
JPS5992627A JP20215382A JP20215382A JPS5992627A JP S5992627 A JPS5992627 A JP S5992627A JP 20215382 A JP20215382 A JP 20215382A JP 20215382 A JP20215382 A JP 20215382A JP S5992627 A JPS5992627 A JP S5992627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
agc
gate
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20215382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337771B2 (ja
Inventor
Tomohisa Yokogawa
横川 朋尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP20215382A priority Critical patent/JPS5992627A/ja
Publication of JPS5992627A publication Critical patent/JPS5992627A/ja
Publication of JPH0337771B2 publication Critical patent/JPH0337771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、受信機におけるAGC回路に関するものであ
る。
従来この種の回路として、狭帯域型と広帯域型の2種類
のAGC方式があった。狭帯域型AGC方式は、希望信
号が成るレベルに達すると、AGC回路が動作してその
出力で受信機の高周波増幅段の利得を制御することがで
きても、特に多信号の強電界エリアでは受信機の相互変
調妨害に対し有効に動作しない欠点を持っている。これ
に対し、広帯域型AGC方式は、多信号の強電界エリア
では隣接する妨害信号でもAGCループが動作するが、
希望信号が弱入力で希望信号に隣接した強妨害信号があ
る場合には、その妨害信号でもAGCループが動作して
高周波増幅段の利得が制御されるため、希望信号が受信
不能になる感度抑圧を生じる欠点がある。
本発明は上述した従来の欠点を解消するためになされた
もので、その目的とするところは、多信号の強電界エリ
アでは広帯域AGCループを動作させることにより受信
機の相互変調妨害を防止し、希望信号が弱入力の場合に
はAGCループをオフにして希望信号の感度抑圧を防止
するようになしたAGC回路を提供することにある。
以下、本発明を図面に示す実施例について説明する。図
において、1はアンテナ、2はアッテネータ回路、3は
アンテナ同調回路、4は高周波増幅回路、5は高周波同
調回路、6は局部発振回路、7は発振同調回路、8は混
合回路、9は中間周波同調回路、10は中間周波増幅回
路、lla及び11bはセラミックフィルタ、12は中
間周波増幅及び検波器、13はゲート、14はAGC増
幅及び検波回路、15はオーディオ信号出力端子であり
、上記同調回路3,5及び7はそれらの同調周波数が同
調電圧入力端子16に加えられる電圧によって変えられ
るようになっている。
ところで、アンテナ1から入力された多信号は、アンテ
ナ同調回路3、高周波増幅回路4、高周波同調回路5を
通じて混合回路8に入力され、ここで中間周波信号に変
換される。この中間周波信号は、中間周波同調回路9の
他、狭帯域のセラミックフィルタlla、llbを通じ
て送られ、この結果セラミックフィルタllbの出力に
は希望信号が得られる。この希望信号は、中間周波増幅
及び検波器12に入力され、ここで検波されてオーディ
オ信号が得られ、このオーディオ信号は出力端子15か
ら図示しない次段に送出される。
上記中間周波増幅及び検波器12はまた、希望信号をレ
ベル検波し、入力信号に対応したDCし′ベル、すなわ
ち希望信号に対応したDCレベル(レベルメータ出力)
を出力する回路を有し、この回路からのDCレヘル信号
はゲー1−13の制御入力に入力される。ゲート13は
その制御入力に加えられるDCレヘルが予め設定したレ
ベルを越えたとき開き、それ以外のときには閉じるよう
ち働き、その開状態において、中間周波同調回路9から
ゲート13、AGC増幅及び検波回路14及びアッテネ
ータ回路2に至る広帯域AGCループを形成する。
ゲート13の他の信号入力には、中間周波同調回路9の
出力からAGC用信号として分岐された中間周波信号が
入力されており、この中間周波信号はゲート13の開状
態においてゲート13を通過してAGC増幅及び検波回
路14に入力される。
このAGC増幅及び検波回路14は、上記ゲート13を
illシて中間周波同調回路9から加えられる中間周波
信号に基づき、高周波入力段のアッテネータ回路2の減
衰量を変化させて高周波入力信号レベルを制御するため
の信号をその出力に発生する。
以上のような構成について以下動作を説明する。
まず、多信号強電界エリアにおいては、アンテナ1から
多信号が入力され成る希望信号が受信されると、中間周
波同調回路9迄は希望信号及びこれに隣接した妨害信号
が共に出力され、AGC用信号としてゲート13に入力
される。また、中間周波同調回路9の後段の狭帯域のセ
ラミックフィルタIla及びllbを通過した希望信号
は、中間周波増幅及び検波器12に入り、その希望信号
に対応したDCレベルがレベルメータ端子から出力され
る。そのレベルが設定レベルに達するとゲート13が開
かれ、AGC用信号がAGC増幅及び検波回路14に入
力されてAGCループが形成される。この状態で、妨害
信号又は希望信号がAGC電圧発生レベルに達すると、
AGC電圧がアッテネータ回路2に入力されて高周波入
力信号のレベルが制御される。
次に、希望信号が弱く、隣接する妨害信号が強い場合に
は、AGC用信号として中間周波同調回路9からゲート
13迄至る信号は、希望信号レベルに対応するレベルメ
ータ出力がゲート13を開くに十分なレベルに達してい
ないため、ゲートI3を1ffi過してAGC増幅及び
検波回路14に入力されず、AGCループは形成されな
い。従って、強い隣接妨害信号によって、アンテナ1か
ら入力された高周波信号はレベル制御されず希望信号の
感度抑圧を起すことがない。
なお、上述の実施例では、アンテナ1とアンテナ同調回
路3との間に挿入されたアッテネータ回路2の減衰量を
変化させることによって高周波入力信号レベルの制御を
行っているが、必ずしもこのようにする必要はなく、例
えば高周波増幅回路4の利得をAGC増幅及び検波回路
14の出力により制御するようにしても同様のことが行
える。
以上のように本発明によれば、広帯域中間周波信号に比
例したDC電圧で高周波入力段の高周波信号出力レベル
を制御するAGCループにゲートを設け、このゲートを
希望信号のレベルに応じて開閉制御するようにしている
ため、多信号強大カニリアにおける相互変調妨害を防止
できると共に弱入力希望信号の感度抑圧も防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す回路図である。 2・・・・・・アッテネータ回路、4・・・・・・高周
波増幅回路、9・・・・・・中間周波間m回路、12・
・・・・・中間周波増幅及び検波器、13・・・・・・
ゲート、14・・・・・・AGC増幅及び検波回路。 特許出願人   パイオニア株式会社 胃色

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信機の高周波入力段の高周波信号出力レベルを広帯域
    中間周波信号に比例したDC電圧で制御するAGCルー
    プを有する受信機において、前記AGCループに希望信
    号のレベルに応じて開閉されるゲートを設けたことを特
    徴とするAGC回路。
JP20215382A 1982-11-19 1982-11-19 受信機におけるagc回路 Granted JPS5992627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215382A JPS5992627A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 受信機におけるagc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20215382A JPS5992627A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 受信機におけるagc回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992627A true JPS5992627A (ja) 1984-05-28
JPH0337771B2 JPH0337771B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=16452836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20215382A Granted JPS5992627A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 受信機におけるagc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992627A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235511A (ja) * 1988-03-14 1989-09-20 Iseki & Co Ltd 苗植機の施肥装置
JPH0262844U (ja) * 1988-10-28 1990-05-10
WO2022246380A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Hughes Network Systems, Llc Wide-band automated gain control for bursty frames
US11770779B2 (en) 2021-05-21 2023-09-26 Hughes Network Systems Wide-band automated gain control for bursty frames

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235511A (ja) * 1988-03-14 1989-09-20 Iseki & Co Ltd 苗植機の施肥装置
JPH0262844U (ja) * 1988-10-28 1990-05-10
WO2022246380A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Hughes Network Systems, Llc Wide-band automated gain control for bursty frames
US11770779B2 (en) 2021-05-21 2023-09-26 Hughes Network Systems Wide-band automated gain control for bursty frames

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337771B2 (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2124470C (en) Radio receiver with increased dynamic range
EP0451277A4 (en) Automatic gain control circuit
JPS5992627A (ja) 受信機におけるagc回路
US5396655A (en) Adaptive canceler for contiguous band filtering
US6181731B1 (en) Spread spectrum communication device
JPH0752851B2 (ja) Fm受信装置
CA2058482C (en) Baseband signal processing circuit for a radio communication apparatus
US4862097A (en) Pulsating noise removal device
JPH05102739A (ja) 電力増幅器
JP2518912Y2 (ja) スケルチ回路
JPH0416495Y2 (ja)
US4454484A (en) Phase-locked loop including an amplifier circuit arrangement
JPH03214931A (ja) 受信装置
JPH0134406B2 (ja)
JPS6021632A (ja) ノイズブランカ
JP3231927B2 (ja) フィルター回路
JP3169469B2 (ja) 受信機
JPS5847101B2 (ja) ダイバシテイ受信装置
SU1029418A1 (ru) Устройство дл приема сигналов
JPH023572B2 (ja)
JPS5723331A (en) Radio equipment
JPH0358510A (ja) 増幅装置および送信電力制御装置
JPH04116486A (ja) レーダ受信機
JPH06188753A (ja) 直線性補償方式
JPS57115034A (en) Television tuner circuit