JPH0358510A - 増幅装置および送信電力制御装置 - Google Patents

増幅装置および送信電力制御装置

Info

Publication number
JPH0358510A
JPH0358510A JP19375189A JP19375189A JPH0358510A JP H0358510 A JPH0358510 A JP H0358510A JP 19375189 A JP19375189 A JP 19375189A JP 19375189 A JP19375189 A JP 19375189A JP H0358510 A JPH0358510 A JP H0358510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
signal
amplifier
detectors
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19375189A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hirohata
敦 広畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP19375189A priority Critical patent/JPH0358510A/ja
Publication of JPH0358510A publication Critical patent/JPH0358510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、周波数や温度が変化しても利得が変化せずし
かも人出力特性が線形な増幅装置、およびこの増幅装置
を川いて周波数や温度が変化しても送信最大電力および
増幅度が一定でしかも送信信号の振幅変調成分に歪等を
発生させないようにした送イ3電力制御装置に関するも
のである。
(従来の技術) 奥線送信機において、終段の電力増輔器に過大な人力信
号が与えられると、送信電力が所定レベルを超えて電力
増幅器が破損され、または電力増幅器の人出力特性が非
線形となり送信信号の振幅変調成分に歪を生じさせ、占
訂周波数帯幅が広がる等の不具合を生じる。
そこで、従来の無線送信機は、電力増幅器から出力され
る送信電力が所定レベルを超えないようにALC回路が
設けられている。第4図は、従来のALC回路が設けら
れたSSB無線送イ3機の例のブロック回路図である。
第4図において、音声が加えられるマイク1の出力信守
が、音声増帖1番2によりゲイン,J!l整器3によっ
て適宜に設定された増幅度で増幅されて平挽変,.l1
器4に与えられる。このV衡変調器4には第1局部発振
器5から搬送波が与えられ、平衡変調器4から上側波お
よび下側波が出力されて4i7域通過フィルタ6に与え
られる。そして、E側波または下側波のいずれか一方が
、・肝域通過フィルタ6で抽出されて中間周波増幅器7
に与えられ、適宜に増幅されて中間周波信号が混合器8
に与えられる。この混合苓8には、第2局部発振器9か
ら第2局部発振信号が与えられて周波数変換がなされる
。さらに、周波数変換された信号が励振増幅器IOおよ
び電力増幅器I1で適宜に増幅され、検山器12を介し
て送信アンテナ13から輻射される。そして、電力増幅
器1lから出力される送信電力の部が、検出器l2で検
波されて検出信号として出力され、比較番14に一方の
人力として与えられる。
この比較i14には、他方の人力として輿準電圧I5が
与えられて検出信号と大小が比較され、その出力が時定
数回路l6を経て中間周波増幅器7に与えられる。
ここで、検出器12と比較器l4と基準電圧l5と時定
数回路l6および中間周波増幅樫7によってALC回路
が形成される。そして、ALC回路は、検出器12の検
出信号が幕準電圧l5を超えると、中間周波増幅器7の
利得を低下させるように動作する。なお、第4図のごと
く、SSB (J3E)無線送信機にあっては、検出器
l2は尖頭値に応じた検出信号を出力させるが、AM 
(A3E)無線送信機にあっては、検出器は平均値に応
じた検出信号を出力させれば良い。
かかる構成において、マイク1への入力の信診レベルが
大きく、篭力増幅23+1から出力される送信電力が所
定レベル以上になろうとすると、比較器14の出力によ
って中間周波増幅器7の利得は低下するように制御され
、電圧増幅器11の送信電力は所定レベルを超えること
がない。
(発明が解決しようとする課題) ところで、電力増幅器IIと励振増幅器IOおよび混合
器8等は、周波数および温度の変化により利得が大きく
変動し易い。そこで、従来のALC回路では、電力増幅
器11等が周波数や温度の変化により利得変化しても、
一定レベルの送信最大電力が得られるように、ALC回
路の前段の総合利得をゲイン調整器3等で予め調整して
適宜な信号レベルの人力が与えられるようにしなければ
ならない。すなわち、電力増幅器l1等の利得が減少す
る方向に変動する場合には、]lf段の利得を高くする
ようにゲイン調整器3を設定し、電力増幅器11等の利
得が増加する方向に変動する場合には、前段の利得を低
くするようにゲイン調整器3を設定する。
しかしながら、前段の利得を高く設定した場合には、利
得が高いためにマイクlに過大な人力が与えられると信
号に歪を生じさせ易い。そして、この信号の歪を生じさ
せないように、前段の利得をいくらか低く設定したなら
ば、周波数や温度の変化で電力増幅器11等の利得が減
少した際に一定レベルの送信最大電力が得られないとい
う不具合かある。また、電力増幅器11等の利得の増加
方向への変動に対応して、前段の利得を低く設定するな
らば、マイク1からの人力の信号対雑音比が悪化し易い
という不具合がある。
そこで、周波数や温度の変化による電力増幅器11等の
利1:?変化に対応するために、中間周波増幅;姦7よ
り前段は、信ウ対雑音比が良くしかも大きいレベルのイ
ε号をも歪を生じさせないだけの広いダイナミックレン
ジが要求される。
つまり、ALC制御により利得が調整される中間周波増
幅器7にあっては、それ以前の段において信号に歪を生
じさせないために、ある所定の範囲内で利得が変化する
ようにA L C fl,{J御されなければならない
。そして、周波数や温度の変化により電力増幅器11等
の利得が減少する方四に変動するならば、この利得の減
少により、前段で信号に歪を生じさせない範囲が減少し
、ALC制御できつる範囲が減少する。しかし、ALC
制御は、マイクエへの入力の広い範囲にわたって?作で
きるものが呈ましい。したがって、前段は、ALCの制
御T!.[lと主力増幅器l1等の利得変動分を加えた
広いダイナミックレンジが要求される。
さらに、送信電力を例えば100WからIOWに切り換
えるには、火/P: T4圧l5を小さい電圧に切り換
えれば良いが、中間周波増幅器7へ入力される信号レベ
ルが同じレベルであるとすれば、基準電圧15より検出
器l2の検出信号が大きくなって、ALC制御により中
間周波増幅器7の利得が過度に小さく制御され、信号に
歪等を生じさせる要因となる。そこで、a声増幅器2の
ゲイン調整愕3■ダを切り換えて中間周波増幅番7へ入
力される信号レベルも小さくしなければならず、切換操
作等が煩雑であり、これを連動させて操作を簡単なもの
にしようとすれば回路構成がそれだけ複雑となる。
そして、電力増幅器II自体の人出力特性は、般的に小
人力の範囲で非線形となる。そこで、小入力の際には、
この非線形特性によって送信信号の振幅変調成分に歪を
生じさせ、占有周波数帯幅が広がり易い。
また、全搬送波SSB波(H3E)または低減搬送波S
SB波(R3E)として送信すべく搬送波を添加する場
合にも以下のごとき不具合がある。まず、中間周波増幅
器7の前段で搬送波を添加したならば、中間周波増幅器
7に与えられる入力の信号レベルの変化に対するALC
制御で、搬送波を添加した段から電力増幅器11までの
間の総合利得が変動され、送信電力に含まれる搬送波の
電力が変動する。また、中間周波増幅器7の後段で搬送
波を添加したならば、周波数や温度の変化による電力増
幅番11等の利得変動に影讐されてやはり送信電力に含
まれる搬送波の電力が変動する。さらに、中間周波増幅
器7の後段で搬送波を添加したならば、送信電力の電力
量を切り換えるために基準電圧l5を切り換えても、A
LC制御は前段で利得変化するので、送信される搬送波
の電力は変化しない。このために、添加する搬送波のレ
ベルもともに変化させなければならない。
本発明は、上述のごとき従来のALC回路が設けられた
無線送信機の事情に鑑みてなされたもので、周波数や温
度が変化しても利得か変化せずしかも人出力特性が線形
となる増幅装置と、この増幅装置を用いて周波数や温度
が変化しても送{+i電力および増幅度が一定でしかも
送信信号の振福変調成分に歪等を発生させない送信電力
制御装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明の増幅装置は、増
幅器の前段と後段に信号レベルを検出する第1と第2の
検出器を設け、これらの第lと第2の検出器の間に利/
jF制御手段を設け、前記第1と第2の検出器の検出信
号を比較器で比較し、この比較器の出力で前記利得制御
手段を制御して前記第1と第2の検出器で検出される信
号レベルの比を所定の値とするように構成されている。
そして、前記箪1と第2の検出醪のいずれか一方の検出
信一冫を出力:J8整器で増帽または減衰させて前記比
較器に与え、この出力調整器により増幅量または減衰星
を変化ざせることで、前記第1と第2の検出器で検出さ
れる信号レベルの比を変化させるように構成しても良い
また、本発明の送信電力制御装置は、電力増幅段の前段
に信号レベルを検出する第lの検出器゛を設け、前記電
力増幅段の後段に送信電力レベルを検出する第2の検出
器を設け、これらの第1と第2の検iH器の間に7P.
1の利得制御手段を設け、前記第1と第2の検出器の検
出信号を第1の比較番で比較し、この第1の比較番の出
力で前記第1の利得制御手段を制御して前記第1と第2
の検出器で検出される信号レベルと送信電力レベルの比
を所定の値とし、前記第1の検出器の前段に第2の利1
iI制御手段を設け、前記第1の検出器の検出信号を基
準電圧と第2の比較器で比較し、この第2の比較器の出
力で前記第2の利得制御手段を制御して前記第1の検出
器で検出される信ヰレベルを所定レベルとするように構
成されている。そして、前記第1と第2の検出器のいず
れかー・方の検出信号を出力A整器で増幅または減衰さ
せて前記第1の比較器に与え、この出力調整器により増
幅!Jまたは減衰駁を変化させることで、前j己第1と
第2の検出器で検出される信狭レベルと送信電力レベル
の比を変化させるように構成することもできる。
(作用) 本発明の増幅装置は、増幅番の前段と後段で検出される
信号レベルの比が所定の値となるように、利得制御手段
を制御するので、周波数や温度の変化によって増幅番の
利得が変化しても、第1と第2の検出器の間の回路利得
は変化しない。また、増幅器の人出力特性が非線形であ
っても、第1と′fS2の検出器の間の回路は、人出力
特性が線形となる。そして、いずれか一方の検出信寸の
増幅量または減衰費を変化させるならば、第1と箪2の
検出器の間の回路利得なイL位に変化させ得る。
また、本発明の送信電力制御装慢は、前段で検出される
信号レベルと送信電力レベルの比が一定となるように第
1の利得制御手段を制御するので、一定のレベルの信号
人力に対して送信電力は、周波数や温度の変化にかかわ
らず一定とな、る。しかも、所定の信号レベル以上の入
力に対して出力される信号のレベルが一定となるように
第2の利得制御手段を制御するので、送信電力は所定の
信号レベル以上の人力に対して一定となる。
また、電力増幅器の人出力特性が非線形であっても、前
段と後段に設けた第1と第2の検出器の間の回路は、人
出力特性が線形となる。そして、第1と第2の検出器の
いずれか一方の検出信号の増幅量または減衰量を変化さ
せるならば、人力の信号レベルを変化させることなく作
意に送{3電力を変化させ得る。
(失施例) まず、第1図および第2図を参照して、本発明の増幅装
置の一実施例を説明する。第1図は、本発明の増幅装置
の一実施例のブロック園路図であり、第2図は、第1図
の増幅装置の人出力特性図である。
第1図において、入力端子20に与えられる入力信リが
第1の検出器2lを介して利得制御増幅番22に与えら
れて増幅され、その増幅出力が増幅器23に与えられて
さらに増幅される。そして、増幅器23の増幅出力が第
2の検出器24を介して出力端子25に出力信号として
出力される。また、第1の検出器2lでは、人力信号の
一部を検波した検出信号を比較器26の一方の人力端に
与える。さらに、第2の検出器24は、出力信号の一部
を検波した検出信号を出力調整器27としての可変抵抗
番に怯え、この可変抵抗器で分圧された分圧信号が比較
茶26の他方の人力端に与えられる。なお、第1と第2
の検出器21.24は、人力信号および出力信号のレベ
ルに対応した信寸を検出信号として出力すればいかなる
構造であっても良い。比較器26では、第1の検出器2
lからの検出信珍と第2の検出器24がらの検出信号が
分圧された分圧信号との比を比較する。そして、利得制
御増幅器22にその比に応じた制御信号が与えられて利
得制御がなされる。
かかる構成において,人力信号と出力信号のレベルの比
が一定である状態から、周波数または温度の変化によっ
て増幅番23の利得が変化すると、人力信号と出力信号
のレベルの比も変化する。すると、比較器26に与えら
れる2つの信号の比が変動し、比較儒26から出力され
る制御信号が変化して利得制御増幅番22の利得が変化
される。この結果、増幅混23の利得の変化が、利得制
OlI増幅器22の利谷の変化で相殺され、第1と第2
の検出器2I,24の間の回路利得は一定である。また
、人力信号の小さいレベルおよび大きいレベルの範囲に
おいて、増幅番23の人出力特性が非線形であったとし
ても、入力信号と出力信号のレベルの比の変化に対して
、この非線形を相殺するように比較器26の;17御イ
3号で利得制御増幅器22の利得が制御される。したが
って、本発明の増幅装置の人出力特性は、第2図aのご
とく入力信号のレベルの大小にかかわらず線形であり、
しかも周波数や温度の変化にかかわらず、人出力特性は
一定である。
そして、出力調整器27を調整すれば、比較器26に与
えられる第2の検出器24の検出信号の分圧比が変化す
るので、利得制御増幅器22の利得が変化して、本発明
の増幅装置の人出力特性を第2図bのごとく容易に変化
させることができる。
なお、第1と第2の検出i21.24の間に利得を調整
できる手段が設けられていれば良く、増幅樫23自体の
利11を:A整するようにしても良いことは勿論である
。また、出力調整器27は、町変抵抗器のごとく検出信
号を分圧して減衰量を変化させるものに限られず増幅星
を変化させるものであっても良い。そして、第1の検出
器21の検出信号を増幅または減衰させるように出力調
整器27を設けても良く、さらに第1と第2の検出r+
21.22の双方に設けても良い。そしてさらに、比較
器26の制御信号によって、入力艦子20に与えられた
人力信号と出力端子25に出力される出力信号のレベル
の比が一定となるように利得制御増幅器22の利得が制
御されれば良く、比較器26は第工と第2の検出器21
.24の検出信号に応じた信号の大小を比較するもので
あっても良い。
次に、第3図を参照して本発明の送信電力制御装置の〜
実施例を説明する。第3図は、木発明の送信電力制御装
置の一実施例を用いたSSB無線送信機のブロック回路
図である。第3図において、第4図と同一回路ブロック
には同一符号を付けて重複する説明を省略する。
第3図において、中間周波増幅器7から出力される中間
周波信ウが第1の検出器30を介して混合器8に与えら
れる。そして、この混合器8で周波数変換された信号が
利得制御増幅器3Iで増幅され、さらに雷力増幅ill
で増幅される。一この電力増幅器+1から出力される送
信電力が第2の検出器32を介して送信アンテナl3か
ら輻射される。また、第1の検出器30において、中間
周波信号の一部が検波されて検出イエ3として出力され
、第1の比鮫器33と第2の比較器34に与えられる。
さらに、第2の検出器32において、送信電力の一部が
検波されて検出信号として出力調整器35に与えられ、
可変抵抗器等で分圧された分圧信号が第1の比較器33
に与えられる。この第1の比較器33は、第1の検出器
30の検出信号と、第2の検出器32の検出信号の分圧
信号を比較し、その比に応じた制御信号を利得制御増幅
器31に与えて、中間周波信号と送信電力のレベルが一
定の比となるように利得制御増幅器3lの利得が制御さ
れる。また、第2の比較器34は、第1の検出器30の
検出信号と基準電圧l5の大小を比較し、その出力が時
定数回路16を経て中間周波増幅器7に与えられ、中間
周波信号が一定レベルを超えて出力されないように中間
周波増幅器7の利得がζlI11御される。
かかる構成において、第1の検出器30と第2の比較器
34と史準電圧l5と■、¥定数回路I6および中間周
波増幅器7で形成される閉ループで、中間周波増幅器7
から出力される中間周波信号のレベルは一定レベルを超
えることがない。そして、この中間周波信号の一定レベ
ルは、基準電圧l5を調整することで変化される。さら
に、第1図の増幅装置の説明から明らかなように第1の
検出器30を通過する中間周波信号のレベルと第2の検
出器32を通過する送信電力のレベルが一定の比となる
ように、第1の比較器33の制御信号により利得制御増
幅器3lの利得が制御される。
したがって、電力増幅器11が非線形であり、また周波
数や温度の変化で利1)が変化したとしても、利得制御
増幅器3lの利得がこれを相殺するように制御され、中
間周波信号のレベルが一定であれば常に送信電力は一定
レベルとされる。しかも、第1と第2の検出器30.3
2の間の人出力特性は線形であり、送信信号の振幅変調
成分に歪を生じさせ、占有周波数帯域が広くなったりす
ることがない。また、中間周波増幅器7の利得を変化さ
せる範囲に、後段の電力増幅器l1の利得変化を見込ま
なくても良く、その分だけ中間周波増幅器7へ入力され
る信号レベルを大きくできる。しかも5マイク1に加え
られるa声が大きくても小さくても中間周波信号のレベ
ルが一定となるように中間周波増幅器7の利得を制御す
るならば、送信電力は音声人力の大小にかかわらず常に
一定となる。そして、出力調整器35で第2の検出器3
2の検出信号の分圧比を変化させて第1の比較器33に
与えるならば、第1と第2の検出器30.32の間の回
路利得が変化して送信電力のレベルを適宜に変更ずるこ
とができる。このようにして送信電力のレベルを切り換
えるならば、中間周波信t÷のレベルは同じレベルのま
まで良く、第4図に示すごとく中間周波増幅器7へ人力
される信寸レベルをゲイン調整器3等で変更させる必要
がない。
また、全搬送波SSB波(83E)または低減搬送波S
SB波(R3E)として送信すべく搬送波を添加する場
合にも以下のごとき利点がある。
中間周波増幅器7の後段に搬送波を添加するならば、中
間周波信号のレベルが一定であり、しかも第1と第2の
検出器30.32の間の回路利得が一定であるので、送
信電力に含まれる搬送波の電力も一定となる。さらに、
送信電力を変化させれば、添加する搬送波のレベルを変
化させなくても、送f3電力に含まれる搬送波の電力は
、送信電力の変化率に応じて変化される。
なお、第3図の実施例では、重力増幅器IIと利得制御
増幅器3lで電力増幅段を形成することで、重力増幅段
に第1の利得制御手段を設けているが、利得制御増幅器
31を省いて電力増幅器It自体の利得を第1の比較5
33の制御信号で制御するように構成しても良い。また
、第1の検出器30の前段に設けられる第2の利得制御
手段を実施例では中間周波増幅器7で行なっているが、
この中間周波増幅器7と別個に利得制御増幅器を設けて
も良いことは勿論である。そして、出力調整器35は、
減哀潰を変化させるものに限られず増幅量を変化させる
ものであっても良く、さらに第1の検出器30の検出信
号の増幅量または減衰量を変化させるものであっても良
い。
(発明の効果) 本発明の増幅装置および送信電力制御装置は、上述のご
と〈構底されているので、以下に記載する格別な効果を
奏する。
請求項1記載の増幅装置においては、周波数や温度の変
化によって利得が変化しない。しかも、人出力特性は線
形であり、信号に歪を生じさせて占有周波数帯域が広く
なるようなことがない。
そして、請求項2記俄の増幅装置においては、出力調整
器によって利得を任意に変化させることができる。
また、請求項3記載の送信電力制御装置は、周波数や温
度の変化によって送信電力のレベルが変化せず、しかも
電力増幅段の人出力特性が線形であり、送信信号の振幅
変調成分に歪を生じさせて占脊周波数帯域が広くなるよ
うなことがない。さらに、第1の検出器を通過する信号
のレベルを一定にするように、第1の検出器の前段に設
けられた第2の利得制御手段の利得は制御されれば良く
、従来のごとく後段に設けられる電力増幅段の利得変化
を相殺させるように制御される必要がないので、第2の
利得制御手段へ入力される信号レベルを従来のものより
大きくでき、それだけ抑圧搬送波に対して信号のレベル
の比を向上させることができ、信寸対雑音比を向上させ
ることができる。そしてまた、全搬送波SSB波および
低減搬送波SSB波として送信すべく搬送波を添加する
場合には、第2の利得制御手段の後段に添加すれば,送
信電力に含まれる搬送波の電力を一定とすることができ
る。
そして、請求項4記載の送信電力制御装置は、出力調整
器によって、送信車力のレベルを任意に変化させること
ができる。しかも、第2の利得制御手段から出力される
信号のレへルを変更する必要がなく、従来のこの種の装
置に比較して操作がf’in Ip一である。また、全
搬送波SSB波および低減搬送波SSB波として送信す
べく搬送波を添加する場合であっても、送信電力のレベ
ル変化に対応して含まれる搬送波の電力も変化し、添加
する搬送波のレベルを変更する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の増幅装置の一実施例のブロック回路
図であり、第2図は、第1図の増幅装置の人出力特性図
であり、第3図は、本発明の送信電力制御装置の一実施
例を用いたssBy線送信機のブロック回路図であり、
第4図は、従来のALC回路が設けられたSSB無線送
信機の一例のブロック回路図である。 7:中間周波増幅器、 ll:電力増幅器、I5:基準
電圧、    l6:時定数回路、24, 30, 3
2:検出器、 3I:利得制御増幅器、 33.34:比較器、 27. 35: 出力調整器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、増幅器の前段と後段に信号レベルを検出する第1と
    第2の検出器を設け、これらの第1と第2の検出器の間
    に利得制御手段を設け、前記第1と第2の検出器の検出
    信号を比較器で比較し、この比較器の出力で前記利得制
    御手段を制御して前記第1と第2の検出器で検出される
    信号レベルの比を所定の値とするように構成したことを
    特徴とする増幅装置。 2、前記第1と第2の検出器のいずれか一方の検出信号
    を出力調整器で増幅または減衰させて前記比較器に与え
    、この出力調整器により増幅量または減衰量を変化させ
    ることで、前記第1と第2の検出器で検出される信号レ
    ベルの比を変化させるように構成したことを特徴とする
    請求項1記載の増幅装置。 3、電力増幅段の前段に信号レベルを検出する第1の検
    出器を設け、前記電力増幅段の後段に送信電力レベルを
    検出する第2の検出器を設け、これらの第1と第2の検
    出器の間に第1の利得制御手段を設け、前記第1と第2
    の検出器の検出信号を第1の比較器で比較し、この第1
    の比較器の出力で前記第1の利得制御手段を制御して前
    記第1と第2の検出器で検出される信号レベルと送信電
    力レベルの比を所定の値とし、前記第1の検出器の前段
    に第2の利得制御手段を設け、前記第1の検出器の検出
    信号を基準電圧と第2の比較器で比較し、この第2の比
    較器の出力で前記第2の利得制御手段を制御して前記第
    1の検出器で検出される信号レベルを所定レベルとする
    ように構成したことを特徴とする送信電力制御装置。 4、前記第1と第2の検出器のいずれか一方の検出信号
    を出力調整器で増幅または減衰させて前記第1の比較器
    に与え、この出力調整器により増幅用または減衰量を変
    化させることで、前記第1と第2の検出器で検出される
    信号レベルと送信電力レベルの比を変化させるように構
    成したことを特徴とする請求項3記載の送信電力制御装
    置。
JP19375189A 1989-07-26 1989-07-26 増幅装置および送信電力制御装置 Pending JPH0358510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19375189A JPH0358510A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 増幅装置および送信電力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19375189A JPH0358510A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 増幅装置および送信電力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358510A true JPH0358510A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16313208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19375189A Pending JPH0358510A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 増幅装置および送信電力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358510A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032129A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Nec Corp 無線送信装置および移動局装置
JP2012513153A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 信号をフィルタリングするシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032129A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Nec Corp 無線送信装置および移動局装置
JP2012513153A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 信号をフィルタリングするシステム及び方法
US8688758B2 (en) 2008-12-18 2014-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for filtering a signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5530923A (en) Dual mode transmission system with switched linear amplifier
US4570265A (en) Random frequency offsetting apparatus for multi-transmitter simulcast radio communications systems
US6980786B1 (en) Adaptive receiver system that adjusts to the level of interfering signals
US4811423A (en) SSB receiver with improved feedforward AGC
KR20010038737A (ko) 자동 이득제어 시스템의 비선형 왜곡 제거 장치 및 방법
JP2001044860A (ja) 自動利得制御回路を有する受信器
US5694082A (en) Circuit arrangement for determining intermodulation products
US6208848B1 (en) Radio receiver squelch circuit with automatic adjustment of the squelch threshold
JPH0358510A (ja) 増幅装置および送信電力制御装置
JPH077457A (ja) ホットスタンバイ切替装置
US4454384A (en) Hands free telephone with switchable gain in the two speech signal paths
JP2937866B2 (ja) 無線送信装置
US5603105A (en) Baseband signal processing circuit for a radio communication apparatus
US4453039A (en) Arrangement for avoiding annoying sustained oscillations in a closed-loop system and loud-speaking telephone set employing this arrangement
JPH09139679A (ja) ピーク電力低減回路
US4831651A (en) Intermediate amplifier for use in two-wire connections of a dial telephone network and method for the gain control of said amplifier
JPH03154430A (ja) 自動送信電力制御装置
JPH10322231A (ja) 送信電力制御回路
JPH04348618A (ja) 送信装置
KR100487814B1 (ko) Rf 중계기의 발진을 방지하는 방법 및 장치
JPH08139617A (ja) Ame送信機の送信出力制御回路
KR100377794B1 (ko) 통신 시스템에서 기지국의 믹서 신호손실 보상장치
KR20030026769A (ko) 이동통신시스템의 수신장치
JPH06303154A (ja) 送信機における送信電力制御方式
KR970000447Y1 (ko) Fm 변조기에서의 듀우티 조정형 오디오 리미터