JPH10322231A - 送信電力制御回路 - Google Patents

送信電力制御回路

Info

Publication number
JPH10322231A
JPH10322231A JP12426697A JP12426697A JPH10322231A JP H10322231 A JPH10322231 A JP H10322231A JP 12426697 A JP12426697 A JP 12426697A JP 12426697 A JP12426697 A JP 12426697A JP H10322231 A JPH10322231 A JP H10322231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
transmission power
gain
variable
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12426697A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shimizu
浩一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12426697A priority Critical patent/JPH10322231A/ja
Publication of JPH10322231A publication Critical patent/JPH10322231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路規模を最小限に抑えながら送信出力端で
の高S/Nをとることができるようにすることを課題と
する。 【解決手段】 直交変調器2より変調された送信波は、
演算比較器11の結果を用いて可変増幅器3により送信
電力を閉ループ調整され、その際、可変増幅器3だけで
は送信出力端子7でのS/Nが得られないため、第1段
の可変増幅器3の利得を下げずに第2段の可変増幅器1
3の利得を落とすことにより、送信出力端子7でのパワ
ーを落とす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、送信電力制御回
路に関し、詳細には、移動体通信機などの無線通信機の
送信電力を調整する送信電力制御回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の送信電力制御回路の概略構
成を示すブロック図である。図7に示した送信電力制御
回路は、変調入力端子1、変調入力信号を基に変調を行
う直交変調器2、直交変調器2からの送信電力を制御す
る可変増幅器3、可変増幅器3からの出力を基に所定の
帯域を取り出す帯域濾波器4A、増幅器5、帯域濾波器
4Aと同様の帯域濾波器4B、所定の送信電力を得るた
めに目的電力まで増幅するパワーアンプ6、および送信
波出力端子7を直列接続させて信号ラインを形成し、送
信波出力端子7を結合器9に接続して、結合器9、検波
器10、演算比較器11を直列接続させた信号ラインを
可変増幅器3に戻して閉ループ系を形成した構成であ
る。
【0003】直交変調器1と可変増幅器3とは直交変調
ユニット8を構成する。送信波出力端子7は、信号ライ
ンの下流に図示せぬアンテナを接続させ、そのアンテナ
に送信電力を送出する。演算比較器11は、制御器12
を接続させ、その制御器12より基準電圧の供給を受け
る。
【0004】つぎに、動作について説明する。図7に示
した送信電力制御回路では、パワーアンプ6で増幅され
た送信波の一部が、結合器9で分岐され、閉ループ系に
流れ込む。この閉ループ系では、結合器9で分岐された
送信波が、検波器10で整流され、演算比較器11に入
力される。この演算比較器11では、入力された送信波
の電圧と制御器12から供給された基準電圧とが比較さ
れ、その比較結果に従って送信出力端子7から送信され
る送信電力を一定にするため、可変増幅器3に対して制
御電圧が制御される。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】上述したように従
来例による送信電力制御回路は、閉ループ系で全ての送
信電力制御を可変増幅器3(可変減衰器でもよい)によ
り送信電力制御を行うようにしたので、回路部品の小量
化や回路規模の小型化を考えると、可変利得を目的とし
た可変増幅器3だけでは希望する利得が得にくいという
問題や、IC(集積回路)で形成される直交変調ユニッ
ト8内部の可変利得機能の絶対出力パワーが不足するこ
とから、満足なダイナミックレンジが得られないという
問題があった。
【0006】この発明は、上述した従来例による問題を
解消するため、小規模な回路構成にしても、満足できる
ダイナミックレンジを取得できるように、送信波のS/
Nの改善を行うことが可能な送信電力制御回路を得るこ
とを目的とする。
【0007】なお、近似技術として、例えば特開昭58
−83437号公報や特開平5−152977号公報が
ある。特開昭58−83437号公報には、第1,第2
の電力増幅器を直列接続し、電源電圧により第2の電力
増幅器の利得を変化させるという技術が開示されてい
る。また、特開平5−152977号公報には、パワー
アンプを制御する閉ループ系とパワーアンプに前置する
ドライバアンプを制御する開ループ系とを設けドライバ
アンプをデュアルゲートのFETを用いた技術が開示さ
れている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
上記目的を達成するため、この発明に係る送信電力制御
回路は、特定の送信電力に対して一定の利得を可変する
第1の増幅器と、前記第1の増幅器の下流に接続され、
前記第1の増幅器を通じて流れる送信電力に対して利得
を可変する第2の増幅器と、前記第2の増幅器に接続さ
れ、前記第2の増幅器を通じて流れる送信電力に基づい
て前記第2の増幅器に対して利得を制御する制御器と、
を備えたものである。
【0009】この発明によれば、第1の増幅器の下流に
ある第2の増幅器を通じて流れる送信電力に基づいて第
2の増幅器に対して利得を制御するようにしたので、第
1の増幅器による利得調整に第2の増幅器による利得の
粗調整が加わり、この2段の調整によりダイナミックレ
ンジが比較的大きくとられることから、回路規模を最小
限に抑えながら送信出力端での高S/Nをとることが可
能である。
【0010】つぎの発明に係る送信電力制御回路は、前
記第2の増幅器はトランジスタを有し、前記制御器は前
記第2の増幅器の利得制御のために前記トランジスタの
バイアスを可変することを特徴とする。
【0011】この発明によれば、トランジスタのバイア
スを可変することで第2の増幅器の利得制御を行うよう
にしたので、利得の変化についてベース電位を可変する
だけの構成で済み、これによって、利得の粗調整を簡易
な構成により実現することが可能である。
【0012】つぎの発明に係る送信電力制御回路は、特
定の送信電力に対して一定の利得を可変する増幅器と、
前記増幅器の下流に接続され、前記増幅器を通じて流れ
る送信電力に対して送信出力を減衰する減衰器と、前記
減衰器に接続され、前記減衰器を通じて流れる送信電力
に基づいて前記減衰器に対して減衰量を制御する制御器
と、を備えたものである。
【0013】この発明によれば、増幅器の下流にある減
衰器を通じて流れる送信電力に基づいて減衰器に対して
減衰量を制御するようにしたので、増幅器による利得調
整に減衰器による利得の粗調整が加わり、この2段の調
整によりダイナミックレンジが比較的大きくとられるこ
とから、回路規模を最小限に抑えながら送信出力端での
高S/Nをとることが可能である。
【0014】つぎの発明に係る送信電力制御回路は、前
記減衰器はPINダイオードを有し、該PINダイオー
ドを信号ラインとグランド間に接続したことを特徴とす
る。
【0015】この発明によれば、PINダイオードを信
号ラインとグランド間に接続した減衰器を用いるように
したので、PINダイオードへ入力される送信出力が信
号ラインを流れる送信出力を減衰するだけの構成で済
み、これによって、利得の粗調整を簡易な構成により実
現することが可能である。
【0016】つぎの発明に係る送信電力制御回路は、前
記減衰器はPINダイオードを有し、該PINダイオー
ドを信号ライン上に接続したことを特徴とする。
【0017】この発明によれば、PINダイオードを信
号ライン上に接続した減衰器を用いるようにしたので、
PINダイオードへ入力される開ループ系の送信出力が
信号ラインを流れる送信出力を減衰するだけの構成で済
み、これによって、利得の粗調整を簡易な構成により実
現することが可能である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明に係る送信電力制御回路の好適な実施の形態を詳細
に説明する。
【0019】(実施の形態1)図1はこの発明の実施の
形態1による送信電力制御回路の概略構成を示すブロッ
ク図であり、従来構成と共通する構成については、図7
の各ユニットと同様の番号を用いる。図1に示した送信
電力制御回路は、変調入力端子1、直交変調ユニット8
(直交変調器2,可変増幅器3)、帯域濾波器4A、送
信電力の利得を制御器21の制御に従って粗調整する可
変増幅器13、帯域濾波器4B、パワーアンプ6、およ
び送信波出力端子7を直列接続させた信号ラインを構成
する。
【0020】また、この送信電力制御回路は、入力を送
信波出力端子7に接続させた結合器9、検波器10、出
力を可変増幅器2に接続させ、かつ、入力を制御器21
に接続させた演算比較器11を直列接続させた閉ループ
系の信号ラインを構成する。
【0021】また、この送信電力制御回路は、制御器2
1を可変増幅器13に接続して可変増幅器13を開ルー
プ系とする構成である。なお、閉ループ系の信号ライン
では、従来と同様に可変増幅器3による利得制御が行わ
れるものとする。
【0022】つぎに、可変増幅器13について説明す
る。図2は実施の形態1による開ループ系の可変増幅器
13の内部構成を示す回路図であり、図3は実施の形態
1によるトランジスタのベース電圧による出力変化をグ
ラフ化して示す図である。可変増幅器13は、図2に示
したように、電源ラインと制御器21からの制御端子1
5とに接続され、トランジスタを主要な構成要素とする
回路である。
【0023】この可変増幅器13は、図3のグラフから
明らかなように、コレクタ電流が下がることによるHf
eの減少と、入出力抵抗の増加による入出力回路の不整
合損失の増加を利用して利得制御を行うものである。図
3に示した動作特性によれば、バイアス電圧値で約1.
05∨〜1.5∨の範囲を可変増幅器13の利用範囲と
する。
【0024】つぎに、動作について説明する。図1に示
した送信電力制御回路では、直交変調器2より変調され
た送信波は、演算比較器11の結果を用いて可変増幅器
3により送信電力を閉ループ調整される。ところが、可
変増幅器3だけでは送信出力端子7でのS/Nが得られ
ないため、粗調整用の可変増幅器13の力を借りる。す
なわち、IC内部のS/Nが悪化してくる比較的小パワ
ーレベルにおいては、第1段の可変増幅器3の利得を下
げずに第2段の可変増幅器13の利得を落とすことによ
り、送信出力端子7でのパワーを落とす。
【0025】これにより、実質、可変増幅器3の出力で
のレベル低下はなくS/Nを大きくすることができる。
送信出力端子7の出力検波による制御の閉ループ調整
は、可変増幅器3のみとし、可変増幅器13について
は、ある特定のパワーが設定されれば一定の固定利得を
可変するだけの開ループ系とする。これにより送信出力
端子7での送信波のS/Nは満足できるものとなる。
【0026】このように、粗調整機能は開ループ制御で
あり、微調整,精度などをあまり要求されないことか
ら、簡単な回路構成として実現することができる。これ
により、部品装着面積を少なくすることが可能である。
実際の調整には、D/Aコンバータなどの既存にある制
御ポートを利用することにより回路を簡素化することが
できる。
【0027】以上説明したように、実施の形態1によれ
ば、可変増幅器3の下流にある可変増幅器13を通じて
流れる送信電力に基づいて可変増幅器13に対して利得
を制御するようにしたので、可変増幅器3による利得調
整に可変増幅器13による利得の粗調整が加わり、この
2段の調整によりダイナミックレンジが比較的大きくと
られることから、回路規模を最小限に抑えながら送信出
力端での高S/Nをとることが可能である。
【0028】また、トランジスタのバイアスを可変する
ことで可変増幅器13の利得制御を行うようにしたの
で、利得の変化についてベース電位を可変するだけの構
成で済み、これによって、利得の粗調整を簡易な構成に
より実現することが可能である。
【0029】(実施の形態2)さて、前述した実施の形
態1は、開ループ系の電力制御に可変増幅器を適用して
いたが、以下に説明する実施の形態2のように、開ルー
プ系の電力制御に可変減衰器を適用してもよい。この実
施の形態2による送信電力制御回路は、全体構成におい
て前述の実施の形態1による回路構成を有することか
ら、以下に相違するユニットについてのみ説明し、共通
するユニットについては同一番号を用いて、その説明を
省略する。
【0030】図4はこの発明の実施の形態2による送信
電力制御回路を示すブロック図である。前述した実施の
形態1と比較して、その構成における相違は、第2段に
配置される粗調整用のユニットを可変増幅器13に代わ
り可変減衰器14を適用した部分と、その可変減衰器1
4の減衰量を制御する制御器22を適用した部分であ
る。その他の構成については、図4から明らかなよう
に、実施の形態1に従うものとする。
【0031】ここで、実施の形態2による可変減衰器1
4について説明する。図5は実施の形態2による開ルー
プ系の可変減衰器14の内部構成を示す回路図である。
可変減衰器14は、図5に示したように、帯域濾波器4
A,4B間の信号ライン上に抵抗R1を接続し、その下
流にコンデンサC1,抵抗R2およびPINダイオード
16を直列接続したラインを接地し、コンデンサC1と
抵抗R2間に制御端子15を接続したものである。
【0032】この実施の形態2では、図5において制御
端子15を通じて制御器22により減衰量が制御され、
信号ライン対GND(グランド)に可変抵抗が生成され
ることになり、送信出力を損失させ減衰させることがで
きる。実際には、粗調整を目的とする開ループ型の可変
減衰器14を追加することにより、安定かつ高S/N比
の変調波出力を得ることができる。
【0033】この実施の形態2によれば、可変増幅器3
の下流にある可変減衰器14を通じて流れる送信電力に
基づいて可変減衰器14に対して減衰量を制御するよう
にしたので、可変増幅器3による利得調整に可変減衰器
14による利得の粗調整が加わり、この2段の調整によ
りダイナミックレンジが比較的大きくとられることか
ら、回路規模を最小限に抑えながら送信出力端での高S
/Nをとることが可能な送信電力制御回路が得られると
いう効果を奏する。
【0034】また、PINダイオード16を信号ライン
とグランド間に接続した可変減衰器14を用いるように
したので、PINダイオード16へ入力される送信出力
が信号ラインを流れる送信出力を減衰するだけの構成で
済み、これによって、利得の粗調整を簡易な構成により
実現することが可能である。
【0035】(実施の形態3)さて、実施の形態3は、
前述した実施の形態2とは可変減衰器14の内部構成が
異なる他は共通のため、以下に相違するユニットについ
てのみ説明し、共通するユニットについては同一番号を
用いて、その説明を省略する。
【0036】ここで、実施の形態3による可変減衰器1
4について説明する。図6は実施の形態3による開ルー
プ系の可変減衰器14の内部構成を示す回路図である。
可変減衰器14は、図6に示したように、帯域濾波器4
A,4B間の信号ライン上にコンデンサC2,C3が接
続され、そのコンデンサC2,C3間に上流から下流に
向かって制御端子15に接続される抵抗R3、PINダ
イオード16、接地された抵抗R4がそれぞれ接続され
る。
【0037】この実施の形態3では、図6において、基
幹となる信号ラインに対して制御端子15からの減衰量
の制御に従って可変減衰器14が可変抵抗を生成するこ
とになり、この作用で送信出力が可変減衰される。実際
には、粗調整を目的とする開ループ型の可変減衰器14
を追加することにより、安定かつ高S/N比の変調波出
力を得ることができる。
【0038】この実施の形態3によれば、PINダイオ
ード16を信号ライン上に接続した減衰器14を用いる
ようにしたので、PINダイオード16へ入力される開
ループ系の送信出力が信号ラインを流れる送信出力を減
衰するだけの構成で済み、これによって、利得の粗調整
を簡易な構成により実現することが可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、第1の増幅器の下流にある第2の増幅器を通じて流
れる送信電力に基づいて第2の増幅器に対して利得を制
御するようにしたので、第1の増幅器による利得調整に
第2の増幅器による利得の粗調整が加わり、この2段の
調整によりダイナミックレンジが比較的大きくとられる
ことから、回路規模を最小限に抑えながら送信出力端で
の高S/Nをとることが可能な送信電力制御回路が得ら
れるという効果を奏する。
【0040】つぎの発明によれば、トランジスタのバイ
アスを可変することで第2の増幅器の利得制御を行うよ
うにしたので、利得の変化についてベース電位を可変す
るだけの構成で済み、これによって、利得の粗調整を簡
易な構成により実現することが可能な送信電力制御回路
が得られるという効果を奏する。
【0041】つぎの発明によれば、増幅器の下流にある
減衰器を通じて流れる送信電力に基づいて減衰器に対し
て減衰量を制御するようにしたので、増幅器による利得
調整に減衰器による利得の粗調整が加わり、この2段の
調整によりダイナミックレンジが比較的大きくとられる
ことから、回路規模を最小限に抑えながら送信出力端で
の高S/Nをとることが可能な送信電力制御回路が得ら
れるという効果を奏する。
【0042】つぎの発明によれば、PINダイオードを
信号ラインとグランド間に接続した減衰器を用いるよう
にしたので、PINダイオードへ入力される送信出力が
信号ラインを流れる送信出力を減衰するだけの構成で済
み、これによって、利得の粗調整を簡易な構成により実
現することが可能な送信電力制御回路が得られるという
効果を奏する。
【0043】つぎの発明によれば、PINダイオードを
信号ライン上に接続した減衰器を用いるようにしたの
で、PINダイオードへ入力される開ループ系の送信出
力が信号ラインを流れる送信出力を減衰するだけの構成
で済み、これによって、利得の粗調整を簡易な構成によ
り実現することが可能な送信電力制御回路が得られると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による送信電力制御
回路を示すブロック図である。
【図2】 実施の形態1による開ループ系の可変増幅器
の内部構成を示す回路図である。
【図3】 実施の形態1によるトランジスタのベース電
圧による出力変化をグラフ化して示す図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による送信電力制御
回路を示すブロック図である。
【図5】 実施の形態2による開ループ系の可変減衰器
の内部構成を示す回路図である。
【図6】 実施の形態3による開ループ系の可変減衰器
の内部構成を示す回路図である。
【図7】 従来例による送信電力制御回路を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 変調入力端子、2 直交変調器、3,13 可変増
幅器、4 帯域濾波器、5 増幅器、6 パワーアン
プ、7 出力端子、8 直交変調ユニット、9結合器、
10 検波器、11 演算比較器、12,21,22
制御器、14可変減衰器、15 制御端子、16 Pl
Nダイオード。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の送信電力に対して一定の利得を可
    変する第1の増幅器と、 前記第1の増幅器の下流に接続され、前記第1の増幅器
    を通じて流れる送信電力に対して利得を可変する第2の
    増幅器と、 前記第2の増幅器に接続され、前記第2の増幅器を通じ
    て流れる送信電力に基づいて前記第2の増幅器に対して
    利得を制御する制御器と、 を備えたことを特徴とする送信電力制御回路。
  2. 【請求項2】 前記第2の増幅器はトランジスタを有
    し、前記制御器は前記第2の増幅器の利得制御のために
    前記トランジスタのバイアスを可変することを特徴とす
    る請求項1に記載の送信電力制御回路。
  3. 【請求項3】 特定の送信電力に対して一定の利得を可
    変する増幅器と、 前記増幅器の下流に接続され、前記増幅器を通じて流れ
    る送信電力に対して送信出力を減衰する減衰器と、 前記減衰器に接続され、前記減衰器を通じて流れる送信
    電力に基づいて前記減衰器に対して減衰量を制御する制
    御器と、 を備えたことを特徴とする送信電力制御回路。
  4. 【請求項4】 前記減衰器はPINダイオードを有し、
    該PINダイオードを信号ラインとグランド間に接続し
    たことを特徴とする請求項3に記載の送信電力制御回
    路。
  5. 【請求項5】 前記減衰器はPINダイオードを有し、
    該PINダイオードを信号ライン上に接続したことを特
    徴とする請求項3に記載の送信電力制御回路。
JP12426697A 1997-05-14 1997-05-14 送信電力制御回路 Pending JPH10322231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12426697A JPH10322231A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 送信電力制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12426697A JPH10322231A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 送信電力制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322231A true JPH10322231A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14881091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12426697A Pending JPH10322231A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 送信電力制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10322231A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000056685A (ko) * 1999-02-25 2000-09-15 김영환 직접 확산 코드 분할 다중 접속 이동 전화 단말기의 전력 제어장치
CN100352179C (zh) * 2003-12-18 2007-11-28 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 移动通信终端的闭环功率控制装置及方法
JP2010074395A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sharp Corp Tv放送受信用チューナモジュール及びそれを備えたtv放送受信機器
CN110022598A (zh) * 2018-01-08 2019-07-16 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种功率控制方法、终端和计算机可读存储介质

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000056685A (ko) * 1999-02-25 2000-09-15 김영환 직접 확산 코드 분할 다중 접속 이동 전화 단말기의 전력 제어장치
CN100352179C (zh) * 2003-12-18 2007-11-28 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 移动通信终端的闭环功率控制装置及方法
JP2010074395A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Sharp Corp Tv放送受信用チューナモジュール及びそれを備えたtv放送受信機器
CN110022598A (zh) * 2018-01-08 2019-07-16 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种功率控制方法、终端和计算机可读存储介质
CN110022598B (zh) * 2018-01-08 2023-08-08 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种功率控制方法、终端和计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138077B1 (ko) 선형 이득 제어 증폭기
JP4062816B2 (ja) 送信電力制御回路
US4602218A (en) Automatic output control circuitry for RF power amplifiers with wide dynamic range
US20050233714A1 (en) Variable gain amplifier for use in communications
JP2002261631A (ja) 無線機及び利得制御回路
JP2000286652A (ja) 制御装置
JP2006238447A (ja) 可変増幅器およびその使用
US5912588A (en) Gain control circuit for a linear power amplifier
JP2001024447A (ja) 歪み補償方法および無線通信装置
JP2000013163A (ja) 電力増幅器
KR20020094436A (ko) 이동단말기에서 자동이득제어기의 온도보상회로
JPH10322231A (ja) 送信電力制御回路
KR20050035271A (ko) 증폭기 시스템 및 송신기
JPH08288772A (ja) 送信電力増幅器のバイアス制御回路
JPH06132736A (ja) 線形送信装置
JP3219346B2 (ja) 自動利得制御増幅器
JP3146763B2 (ja) 線形送信回路
JPH06152288A (ja) 電力制御装置
US6734733B2 (en) Auxiliary amplifier in feedforward linearization amplification system
JPH05129845A (ja) 線形化電力増幅器
JPH1141034A (ja) 利得制御高周波増幅器
JPS5875906A (ja) 高周波直線増幅装置
KR100485067B1 (ko) 기지국 증폭기의 출력 안정화 회로
JP2000323999A (ja) 送信電力制御回路
JPH04260209A (ja) 高周波増幅器