JPS5991139A - 熱伝導性電気絶縁材料 - Google Patents

熱伝導性電気絶縁材料

Info

Publication number
JPS5991139A
JPS5991139A JP20065782A JP20065782A JPS5991139A JP S5991139 A JPS5991139 A JP S5991139A JP 20065782 A JP20065782 A JP 20065782A JP 20065782 A JP20065782 A JP 20065782A JP S5991139 A JPS5991139 A JP S5991139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermally conductive
coupling agent
silane coupling
thermoplastic elastomer
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20065782A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Aimoto
相本 信悟
Hiroshi Miyagawa
宮川 博司
Kunio Yonahara
与那原 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP20065782A priority Critical patent/JPS5991139A/ja
Publication of JPS5991139A publication Critical patent/JPS5991139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱伝導性電気絶縁材料に関するものである。従
来、配電盤やプリント板に附属する電子部品、例えばパ
ワートランジスタ、サイリスタ。
ダイオード、GTOなどの電子部品に放熱材料として用
いる電気絶縁性を有する熱伝導材料にはシリコンゴムに
窒化ホウ素を混練し成形したものがある。ところが、こ
の材料はその個々の構成骨材が非常に高価であるため、
製品である熱伝導性電気絶縁材料も高価となり余り実用
的でなかった。
そこで、低価格で利用しやすく、熱伝導性のよい電気絶
縁性熱伝導材料が要求されていた。この要°求に答える
ため、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EvA)と、熱
可塑性エラストマと、水酸化アルミニウム又は酸化アル
ミニウムなどの金属性酸化物とを加熱下で混練し、その
後成形した材料を本件発明者らが先に特願昭57−27
にて提供した。
ところが、この材料は低価格で、しかも熱伝導性がよい
等すぐれた特性を有しているけれども耐熱性及び耐水性
が劣っている欠点があった。
本発明は前記のような特願昭57−27に開示したもの
のもつ欠点を排除して、低価格でしかも耐熱性、耐水性
の優れた熱伝導性電気絶縁材料を提供することを目的と
するものである。
即ち、本発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)と、熱可塑性エラストマと、水酸化アルミニウム若
しくは酸化アルミニウム又はこれらの混合物と、過酸化
物と、酸化防止剤とシランカップリング剤とを添加混合
したものを加熱下で混練し、その後成形したものである
ととを特徴とする熱伝導性電気絶縁材料である。
本発明に用いるシランカップリング剤は分子中にエポキ
シ基、ハロゲンまたはメククリル基のうちの少なくとも
1つを含むものであって、エチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA )と熱可塑性エラストマと、水酸化アルミ
ニウム又は酸化アルミニウムとの結合力を増加させる役
割を果し、例えばビニルトリクロルシラン(Cut =
 CH31C4)、 r−グリシドキシプロビルトリメ
トキシシラン[:(CIHt CHO) CH20C5
Ha S i (OCH@ )s ) 、  r−メタ
アクリロキシプロピルトリメトキシシラン(CH,=C
”CH3Co ” O@C3H6Si (OCHI )
8 :1などが使用される。シランカップリング剤の添
加量は熱可塑性エラストマ100部に対して1〜3部で
ある。1〜3部とした理由は1部未満の場合には本発明
の効果が得られず、3部を越える場合にはシランカップ
リング材が未反応物質として残り、本発明の効果が低下
するからである。
過酸化物にはジクミルパーオキサイド、−tert −
ブチルクミルパーオキサイド、2.5−ジメチル−2,
5−ジ(ターシャリ−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2
,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシャリ−ブチルパー
オキシ)ヘキサン−3、α、α′−ビス(ターシャリ−
ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、1.1−
ビス(ターシャリ−ブチルパーオキシ) −3,3,5
−トリメチルシクロヘキサンなど亦用いられる。
酸化防止剤には、フェノール系のペンタエリスリチルテ
トラキス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート)、2.4−ビス(n−
オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−6,5−ジー
tart−プチラリノ) −1,3,5−)リアジン、
2,6−ジーt−ブチル−p−クレゾール、2.2’−
メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェ
ノール)が用いられる。
本発明の熱伝導性電気絶縁材料は低価格で、しかも耐熱
性、耐水性をもつ効果を有している。
次に、実施例及び比較例に基づいて本発明をさらに詳述
する。
実施例1 (1)材料 次の材料を用いる。
エチレンH咋酸ビニル共重合体 住友化学工業に201
0 4+25%熱可塑性エラストマ   住友化学工業
TPE160017.01水酸化アルミニウム    
昭和軽金属ノ1イジライトH−32I      70
.0チ過酸化物ジクミルパーオキ サイド           日本油脂パークミルD 
   O,2%酸化防止剤2.4−ビス(n− オクチルチオ’)−6−(4−と ドロキシ−3,5−tart−プチ ラΔリノ)−1,3,5−トリアジン C’IBA  
IRGANOX5tS5 0.1チシランカップリング
剤γ−グリ シドキシプロビルトリメトキシ シラン           信越シリコンKBM−;
03 0.2チ(23!II!I造法 上記材料を100℃に設定した加圧ニーダに投入し、約
15分間混練を行う。その際過酸化物の分解を防止する
ため温度は120℃以上にならないように冷却する。混
線終了後、温度150℃に設定したカレンダ設備を用い
て0.3■厚さのシートを作成する。
(3)測定結果 耐熱性は第1表に、耐水性は第2表にそれぞれ示す。
実施例2 (1)材料 熱可塑性エラストマ    住友化学工業TpE170
021.0%水酸化アルミニウム     昭和軽金属
ハイシライト−H−527[1,0% 過酸化物 α、α′−ビス(tert −ブチルパーオキシ)ジイソプロ ピルベンゼン         日本油脂パーブチルD
    0.2%酸化防止剤(ペンタエリスリチ ル−テトラキスC3−(3,5−ジ −t−ブチル−4−ヒドロキシフ ェニール)プロピオネート)     CIBA  I
RGANOXIDlo  0.1チシランカップリング
剤γ−メタ アクリロキシプロピルトリメトキ シシラン           信越シリコンKBM 
503 0.7%(2)製造法 上記材料を実施例1と同様に加熱下で混線を行い0.3
 wm厚さのシートを作成する。
(3)測定結果 耐熱性は第1表に、耐水性は第2表にそれぞれ示す。
実施例6 (1)材料 次の材料を用いる。
エチレy−m4俊ビニル共重合体 住人化学工業R50
11125%熱可塑性エラストマ    住人化学工業
’l’P11800 17.0%酸化アルミニウム  
   昭和軽金属AL−1370,0%過酸化物ter
t−ブチルクミル パーオキサイド        日本化薬 カヤブチル
C062%酸化防止剤2.4−ビス(n−t クチルチオ)−6−(4−ヒドロ キシ−6,5−ジーtert  −プチラ轟すノ)−1
,3,5−)リアジン CIBA  IRGANOX5
65   []、1t!!シランカップリング射ビニル
ト リクロルシラン         信越シリコンに*1
003   []、22%2)製造法 上記材料を実施例1と同様に加熱下で混線を行い0.3
日厚さのシートを作成する。
(3)測定結果 恒温槽中連続加熱の耐熱性は第1表に、蒸留水中連続浸
漬で耐水性は第2表にそれぞれ示す。
比較例1 (1)材料 次の材料を用いる。
′ エチレン1mlビニを共重合体 住人化学工業に2
010   B、7%熱可塑性エラストマ    住人
化学工業TpE1600 21.0%水酸化アルミニウ
ム    昭和軽金属H−3’2 I   70.0%
過酸化物ジクミ/L/(−オW’(ド 日本油脂パーク
ミルD   [1,21酸化防止剤実施例1及び 3に用いた2、4−ビス(n− オクチルチオ)−6−(4−ヒ ドロキシ−6,5−ジーtert− プチラ岑すノ)−1,3,5−)リ アジン            CIBA  IRGA
NOX5−65 0.1%(2)製造法 上記材料を実施例1と同様に加熱下で混線を行い0.3
m厚さのシートを作成する。
(3)測定結果 実施例1〜3と同様の条件による耐熱性は第1表に、耐
水性は第2表にそれぞれ示す。
第1表よシ実雄側1.2及び6と比較例1とを対比する
と、熱伝導率は同様の結果を示すが実施例1.2及び3
の方が比較例1よシ引張強さ、伸びおよび耐電圧共に半
減日数等が増加するので、耐熱性において優れている。
また、第2表より実施例1.2及び3と比較例とを対比
すると、実施例1.2及び3の方が比較例1よシ10日
後の吸水率が小さく体積抵抗率の低下および絶縁破壊電
圧の低下も少くさらに熱伝導率の低下も少いので、耐水
性において優れている。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性エラストマーとエチレン酢酸ビニル共重
    合体と、水酸化アルミニウムまたは酸化アルミニウムの
    少なくともいずれか一つと過酸化物と酸化防止剤とシラ
    ンカップリング剤とからなることを特徴とする電気絶縁
    性熱伝導材料。
  2. (2)分子中にエポキシ基、ハロゲンまたはメタクリル
    基のうちの少なくとも1つを含むシランカップリング剤
    を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の熱伝導性材料。
  3. (3)シランカップリング剤の添加量は熱可塑性エラス
    トマ100部に対して1〜6部であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の熱伝導性材料。
JP20065782A 1982-11-16 1982-11-16 熱伝導性電気絶縁材料 Pending JPS5991139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065782A JPS5991139A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 熱伝導性電気絶縁材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065782A JPS5991139A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 熱伝導性電気絶縁材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991139A true JPS5991139A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16428048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20065782A Pending JPS5991139A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 熱伝導性電気絶縁材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991139A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149240A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁物
JPH0413744A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Ube Ind Ltd 接着性ポリエチレン樹脂組成物
WO2006062614A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-15 3M Innovative Properties Company Thermally conductive sheet and method of production thereof
CN102311567A (zh) * 2010-07-08 2012-01-11 中国科学院化学研究所 导热复合材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132254A (en) * 1974-10-17 1976-11-17 Yazaki Corp Flame-retardant crosslinked polyolefin composition
JPS5755921A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Water-resistant epoxy resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132254A (en) * 1974-10-17 1976-11-17 Yazaki Corp Flame-retardant crosslinked polyolefin composition
JPS5755921A (en) * 1980-09-18 1982-04-03 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Water-resistant epoxy resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149240A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁物
JPH0413744A (ja) * 1990-05-08 1992-01-17 Ube Ind Ltd 接着性ポリエチレン樹脂組成物
WO2006062614A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-15 3M Innovative Properties Company Thermally conductive sheet and method of production thereof
US7956116B2 (en) 2004-12-03 2011-06-07 3M Innovative Properties Co Electronic device containing a thermally conductive sheet
CN102311567A (zh) * 2010-07-08 2012-01-11 中国科学院化学研究所 导热复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0501734B1 (en) Epoxy resin composition for encapsulating a semiconductor device
US4286023A (en) Article of manufacture, the cross-linked product of a semi-conductive composition bonded to a crosslinked polyolefin substrate
JPH05178944A (ja) エチレン系ポリマーの架橋用組成物、架橋方法及び電力ケーブル
JP3434678B2 (ja) ゴムシートの製造方法
JPS5991139A (ja) 熱伝導性電気絶縁材料
JP2000053864A (ja) 熱伝導性・電気絶縁性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゲル組成物
JPS58117234A (ja) 熱伝導性材料
JPH06256567A (ja) 樹脂組成物およびそれからの絶縁電線および絶縁チューブ
JPH0711010A (ja) 耐熱熱伝導性シリコーンゴム成形品
EP0171986A1 (en) Silane-crosslinkable halogenated polymer composition and process of crosslinking the same
US4816337A (en) Electrical conductor insulated with insulating and jacketing material having improved physical properties
JP2701014B2 (ja) ゴム組成物
EP0177220B1 (en) Method for embedding electrical and electronic circuitry
EP0210425A2 (en) Compositions based on mixtures of ethylene-ethyl, acrylate copolymers and ethylene-vinyl acetate-vinyl chloride terpolymers
KR930003229B1 (ko) 방사선가교 전선 및 케이블의 피복재료 조성물의 제조법
JPS61108661A (ja) 導電性シリコ−ンゴム組成物
JPH08120145A (ja) 含ふっ素エラストマー成形物、絶縁電線および絶縁チューブ
JPS59176341A (ja) 熱伝導性材料
JP2654666B2 (ja) 耐熱性絶縁組成物
JPH05310673A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
SU1746405A1 (ru) Токопровод ща резинова смесь
JPS63257114A (ja) 耐熱性絶縁被覆材
JPH09176426A (ja) 含フッ素樹脂組成物
GB1588485A (en) Polymeric compositions containing brominated flame retardants
ES8401671A1 (es) Perfeccionamientos en la formacion de revestimientos para cables electricos.