JPS599075B2 - 電子楽器の優先選択回路 - Google Patents

電子楽器の優先選択回路

Info

Publication number
JPS599075B2
JPS599075B2 JP52160598A JP16059877A JPS599075B2 JP S599075 B2 JPS599075 B2 JP S599075B2 JP 52160598 A JP52160598 A JP 52160598A JP 16059877 A JP16059877 A JP 16059877A JP S599075 B2 JPS599075 B2 JP S599075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
key
counter
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52160598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5492216A (en
Inventor
宜昭 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP52160598A priority Critical patent/JPS599075B2/ja
Publication of JPS5492216A publication Critical patent/JPS5492216A/ja
Publication of JPS599075B2 publication Critical patent/JPS599075B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鍵盤スイッチの1つの押鍵を検出した時は2音
の楽音波形形成回路の2音を発音し2つ以上の押鍵を検
出した時は最高音と最低音を優先して発音する電子楽器
の優先選択回路に関するものである。
従来、楽音波形の異なる2音を発生するシンセサイザ等
の優先選択回路としてはたとえば第1図のアナログ回路
が用いられる。
すなわち、定電流回路1を設け、その定電流をn個の抵
抗Rn−R1を接続した抵抗群2に流す。抵抗と抵抗の
間から鍵スイッチKn−に1をそれぞれ引出し短絡する
鍵スイッチ群3が設けられる。その鍵スイッチ群3に出
力する電圧をV1、定電流回路1の出力に表われる電圧
をV2とする。いま鍵スイッチKn−、とKn−3を閉
じたとすると、抵抗Rn−1とRn−2には電流が流れ
ず短絡されたことになる。この時電圧V1は鍵スイッチ
Kn−3の鍵を1つだけ押した時の所望の電圧を示すこ
とになる。次に鍵スイッチKn−1の鍵を1つだけ押し
た時の所望の電圧は電圧V2と電圧V1を入力する演算
増幅器4を設け、鍵を押さない時のV2の値をVcとす
れば、VC−V2+V1の演算を行なつてその出力とし
て求めることができる。このようにして鍵スイッチKn
−1およびKn−3の鍵を押すと、それに対応した前述
のVC−V2+V1とV1が出力される。これらの電圧
はサンプルホールド(S/H)回路5、6を介して楽音
波形形成回路7に出力される。この場合Kn−0、Kn
−3の外にKn−2を押しても出力は変らない。すなわ
ち3鍵以上押した場合も同じような動作をして最高音と
最低音のみが出力される。このようにして2音の楽音波
形形成回路の最高音、最低音の優先回路の働きが行なわ
れるが、この構成では定電流回路を設けなければならな
いためその調整が複雑なこと、鍵スイツチの接触に伴な
うチャメリングが動作に影響を与えること、多数の高精
度の直列抵抗が必要であること等の問題点を含み、さら
に3音以上の優先選択回路は作れない等の欠点があつた
。本発明は上述の欠点を除去するもので、その目的は1
鍵を押した時2音の楽音の2音を発生し2鍵以上押した
時は最高音と最低音の2音を発生する機能を有する簡単
で高精度の電子楽器の優先選択回路を提供することであ
る。
前記目的を達成するため、本発明の電子楽器の優先選択
回路は鍵盤スイツチを順次、クロツクで走査し押鍵の時
分割信号を出力するキーデータ発生回路、前記走査クロ
ツクを計数するカウンタ、前記鍵盤スイツチの1走査時
間ごとに1個のパルスを発生し前記カウンタをりセツト
する1走査同期パルス発生回路、前記キーデータ発生回
路からの最初の押鍵信号によりその時の前記カウンタの
値を読み込む第1の記憶回路、前記キーデータ発生回路
からの押鍵信号により順次その時のカウンタの値を読み
込む第2の記憶回路、前記1走査同期パルス発生回路か
らのパルスにより前記第2の記憶回路の内容を読み込む
第3の記憶回路、前記第1と第3の記憶回路の内容を楽
音に変換する楽音波形形成回路、および鍵盤スイツチの
1つ以上の押鍵を検出した時第1と第3の記憶回路の内
容を前記楽音波形形成回路に入力する制御手段を具えた
ことを特徴とするものである。
以下本発明を実施例につき詳述する。
第2図a−cは本発明に用いるタイミングダイアグラム
を示す。
クロツク発生器からの64クロツクを1走査時間として
低音から高音へと走査するものとする。61鍵の鍵盤を
用いる場合、同図aに示すように初めの3クロツクは使
用せず、残りの61クロツクのパルスをそれぞれの鍵に
割り当てる。
また同図bに示すシリアルデータは鍵盤のどの鍵が押さ
れたかを時分割で示したものであり、同図cに示す1走
査同期パルスはクロツクの最初のパルスと同期するパル
スであり、1走査同期パルス発生回路により1走査時間
ごとに1個のパルスを発生する。第3図は本発明に用い
るキーデータ発生回路の1例を示す。
同図において、61個の鍵スイツチ群11の各1端をそ
れぞれ対応する61個のAND回路群13の各一方の入
力端子に接続し、各他方の入力端子にクロツク発生器に
接続された64順次パルス発生回路12からの順次パル
スを入力する。AND回路群13の出力端子には第2図
bに示すような時分割されたシリアルデータが出力され
る。第4図は本発明の実施例の構成を示す説明図である
同図において、クロツク発生器21に接続されたキーデ
ータ発生回路20の出力のシリアルデータおよび1走査
同期パルス発生回路22の出力パルスは第2図a−cの
関係で出力される。キーデータ発生回路20のシリアル
データ2がNAND回路23の一方の入力端子に入力さ
れ、他方の入力端子にはクロツク発生器21からのクロ
ツク3が入力される。NAND回路23の出力は、D端
子に常に高レベルが入力されているD形フリツプフロツ
プ(DFF)24のクロツク(0端子に入力される。D
FF24のQ端子はNAND回路23の出力が一方の端
子に入力されているNOR回路25の他方の端子に接続
される。NOR回路25の出力4はラツチ回路26のC
端子に入力され、そのパルスを読み込み信号としてその
時のカウン3t29の値をD端子に入れラツチする。N
OR回路25からの出力パルス4はシリアルデータの最
初の1パルスと同期して出るため、ラツチ回路26には
最低音がラツチされることになる。ラツチ回路26のQ
端子の出力はD/A変換器27でD/A変換され、ゲー
ト回路28に入力される。カウンタ29はクロツク発生
器21からのクロツクを入力し.、64クロツクを教え
るカウンタであり、1走査同期パルス発生回路22から
の1走査同期パルス1でりセツトされる。ラツチ回路3
0のC端子にはNAND回路23の出力を分岐しインバ
ータを介したパルス5が入り、そのパルス5を読込み信
号として、その時D端子に入力したカウンタ29の値を
ラツチする。この場合C端子にはシリアルデータがある
ごとに、クロツク信号3とのNANDをとりインバータ
を介したパルス5が入つでくるので、そのたびごとにカ
ウンタ29の値をラツチする。ラツチ回路31は1走査
同期パルス発生回路22からの1走査同期パルス1を読
込み信号として、ラツチ回路30のQ出力よりラツチさ
れている内容をD端子に入力してラツチする。
すなわち、ラツチ回路30に最後に記憶された信号であ
る最高音がラツチされることになり、D/A変換器32
においてD/A変換されゲート回路33に入力される。
このゲート回路33は前述のゲート回路28とどもに低
レベル制御信号でオンとなりD/A変換した信号を通過
させ、高レベル制御信号でオフとなりD/A変換した信
号を遮断する。ゲート回路28を通過した最低音信号と
、ゲート回路33を通過した最高音信号を楽音波形形成
回路37に入力して楽音に変換する。ゲート回路28,
33はシフトレジスタ35により共通に制御される。
すなわち、シフトレジスタ35はクロツク端子に1走査
同期パルス発生回路からのクロツクパルス4を入力し、
りセツト端子にキーデータ発生回路20からNAND回
路23とインバータを介したシリアルデータパルス5を
入力し、シフト出力(Q1 )7がゲート回路28、ゲ
ート回路33に送られる。この構成で、1音押すとラツ
チ回路26,31には同じ信号値がラツチされ、D/A
変換器27,32、ゲート回路28,33をそれぞれ経
由し楽音波形形成回路37に入力され、異なる楽音波形
に対し同じ音高電圧で2音が同時に発音される。
この場合楽音波形は同一でもよく、1音の音量を土げた
ものとは異なる音感を与える。次に2音を押すとラツチ
回路26には最低音にあたる信号がラツチされ、ラツチ
回路31には最高音にあたる信号がラツチされ、楽音波
形形成回路37からは最高音と最低音が発音され高低音
優先回路を形成する。第5図は第4図で用いるゲート回
路の1例を示す。
同図はゲート回路33の場合につき例示したもので、ゲ
ート回路28の場合も同様である。すなわちシフトレジ
スタ36のQ1出力を演算増幅器33−1のθ端子に入
力し、4端子を所定レベルに保持し、その出力をダイオ
ード33−2を介して演算増幅器33−3の4端子に入
力する。そして演算増幅器33−3のe端子と出力をD
/A変換器32に接続し、その出力レベルを制御するバ
ツフアとして動作させる。いまシフトレジスタ32のQ
1出力が低レベルで出力されると、演算増幅器33−1
から゜は高レベルが出力され、ダイオード33−2をオ
フ状態とする。その結果、演算増幅器33−3の出力は
高レベルとなりD/A′変換器の値を出力し楽音波形形
成回路37より所望の楽音を発生する。
これに対し、シフトレジスタ36のQ1出力が高レベル
で出力されると、演算増幅器33−1の出力として(ニ
)レベルが出力され、ダイオード33−2をオン状態と
する。その結果、演算増幅器33−3の出力は(ニ)レ
ベルとなり楽音波形形成回路37からは音が発生されな
い。以下第6図、第7図のタイムチャートを用いて、そ
れぞれ全く押鍵しない場合、1音のみ押鍵した場合の動
作を説明する。第6図は全く押鍵しない場合のタイムチ
ャートである。
同図において、波形番号4〜7は第4図に示した各出力
を示す。
1走査同期パルス1に対し鍵を押さないからシリアルデ
ータ2はなく、そのため、信号4,5は低レベルである
ため、ラツチ回路26,30には新しい情報はラツチさ
れない。
またシフトレジスタ35のりセツト端子にはパルス5が
入らないため、クロツク(0端子に入力される1走査同
期パルス4の1パルス目でシフト出力(QO)6が高レ
ベルとなり、2パルス目でシフト出力(Q1 )7が高
レベルとなり、この信号7によりゲート回路28,33
をオフとして信号を遮断する。従つて楽音波形形成回路
37から楽音は出ない。第7図は1音のみ押鍵した場合
のタイムチャートを示す。
同図において、鍵を1つ押すため、1走査同期パルス1
の走査区間にシリアルデータ2が1パルス発生する。
これをクロツクにより同期をとり、NOR回路25の出
力4にパルスが出てラツチ回路26に入り、その時のカ
ウンタ29の値がラツチされる。ラツチされた値はD/
A変換されゲート回路28に入力される。またラツチ回
路30のC端子にはシリアルデータ2に同期したパルス
5が入力され、ラツチ回路26と同様にカウンタ29の
値がラツチされる。そして1走査同期パルス4によりラ
ツチ回路31に同じ値がラツチされる。ラツチされた値
はD/A変換器32によりD/A変換されゲート回路3
3に入力される。シフトレジスタ35のC端子に1走査
同期パルス1が入りQ。出力6は高レベルになるが、シ
リアルデータ2に同期したパルス5がR端子に入ること
によりQ。出力6は低レベルとなる。そのためシフトは
行なわれずQ1出力7は低レベルを維持し続ける。従つ
て低レベル信号7によつてゲート回路28,33をオン
としてD/A変換した値を楽音波形形成回路37に入力
する。ラツチされた値は同じ値であるが、楽音波形形成
回路37によつて同一または異なる別々の楽音波形に入
力されるから対応する音色となつて発音される。
鍵を2つ以上押した場合も、シフトレジスノ35の動作
は同じであり、ゲート回路28,33はともにオンとな
り信号を通す。
この場合、前述のようにラツチ回路26には最低音がラ
ツチされ、ラツチ回路31には最高音がラツチされるか
ら、それぞれD/A変換器27,32を介し楽音波形形
成回路37に入力して最低音と最高音の2音の楽音が出
力される。第8図は本発明の他の実施例の構成を示す説
明図である。
第4図ではカウンタ29の値を一方の径路としてラツチ
回路26からD/A変換器27に導き、他方の径路とし
てラツチ回路30とラツチ回路31とを介しD/A変換
器32に導き、それぞれゲート回路28とゲート回路3
3により最高音と最低音を出力するように制御される。
この場合D/A変換器が2個用いられるのに対し、第8
図ではカウンタ29の出力を1個のD/A変換器41に
よりアナログ信号に変換し、記憶回路として第4図のラ
ツチ回路26,30,31の代りにサンプルホールド回
路42,43,44を設けたものである。その他の制御
回路は第4図のとおりである。サンプルホールド回路は
アナログ処理であるため、サンプルホールド時間がかか
りラツチ回路に比し精度と高速性は劣るが、回路構成が
簡単となりとくにデータ量が少ない場合には有利である
。以上の実施例では、鍵スイツチ数は61鍵として説明
したが、この鍵数は多くしても少なくしても適用しうる
ことは言うまでもない。
以上説明したように、本発明によれば、キーデータ発生
回路からの最初の押鍵信号によりその時のカウンタの値
を第1の記憶回路に読み込み、前記キーデータ発生回路
からの押鍵信号により順次その時のカウンタの値を第2
の記憶回路に読込み、1走査時間ごとに発生するクロツ
クパルスにより前記第2の記憶回路の内容を第3の記憶
回路に読込んでおき、鍵盤スイツチの1つ以上の押鍵を
検出した時第1と第3の記憶回路の内容を前記楽音波形
形成回路に入力するように制御するものであり、1鍵を
押した時は楽音波形が同一または異なる2音を発生し、
2鍵以上を押した時は最高音と最低音の2音を発生する
ようにしたものである。
本発明の構成はデジタル回路または1部アナログ回路を
取入れたデジタル回路であり、前述の従来例における定
電流回路や高精度抵抗等を用いることなく、多量のキー
データの高精度、高速処理が可能となり、かつ集積回路
化にも適し、小形低価格化にも有利な電子楽器の優先選
択回路を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図、第2図は本発明に用いるタイ
ミングダイアグラムの説明図、第3図は本発明に用いる
キーデータ発生回路の1例説明図、第4図は本発明の実
施例の構成を示す説明図、第5図は第4図の構成の1部
の詳細説明図、第6図、第7図は本発明の動作を示すタ
イムチヤート、第8図は本発明の他の実施例の構成を示
す説明図であり、図中、20はキーデータ発生回路、2
1はクロツク発生器、22は1走査同期パルス発生回路
、23はNAND回路、24はD形フリツプフロツプ、
25はNOR回路、26,30,31はラッチ回路、2
7,32,41はD/A変換器、2833はゲート回路
、29はカウンタ、35)はシフトレジスタ、37は楽
音波形形成回路、424344はサンプルホールド回路
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鍵盤スイッチを順次、クロックで走査し押鍵の時分
    割信号を出力するキーデータ発生回路、前記走査クロッ
    クを計数するカウンタ、前記鍵盤スイッチの1走査時間
    ごとに1個のパルスを発生し前記カウンタをリセットす
    る1走査同期パルス発生回路、前記キーデータ発生回路
    からの最初の押鍵信号によりその時の前記カウンタの値
    を読み込む第1の記憶回路、前記キーデータ発生回路か
    らの押鍵信号により順次その時のカウンタの値を読み込
    む第2の記憶回路、前記1走査同期パルス発生回路から
    のパルスにより前記第2の記憶回路の内容を読み込む第
    3の記憶回路、前記第1と第3の記憶回路の内容を楽音
    に変換する楽音波形形成回路、および鍵盤スイッチの1
    つ以上の押鍵を検出した時第1と第3の記憶回路の内容
    を前記楽音波形形成回路に入力する制御手段を具えたこ
    とを特徴とする電子楽器の優先選択回路。 2 前記制御手段が、クロック端子に前記1走査同期パ
    ルス発生回路からのパルスを入力しリセット端子に前記
    キーデータ発生回路からの押鍵信号を入力するシフトレ
    ジスタより成り、該シフトレジスタの出力により前記第
    1と第3の記憶回路の前記楽音波形形成回路への入力を
    制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電子楽器の優先選択回路。
JP52160598A 1977-12-28 1977-12-28 電子楽器の優先選択回路 Expired JPS599075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52160598A JPS599075B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 電子楽器の優先選択回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52160598A JPS599075B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 電子楽器の優先選択回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5492216A JPS5492216A (en) 1979-07-21
JPS599075B2 true JPS599075B2 (ja) 1984-02-29

Family

ID=15718396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52160598A Expired JPS599075B2 (ja) 1977-12-28 1977-12-28 電子楽器の優先選択回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599075B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951051U (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 川崎製鉄株式会社 コイル焼鈍用スペ−サ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3103712A1 (de) * 1981-02-04 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Praeparationen von nitro-anilinen
JPS58181093A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 日本ビクター株式会社 電子楽器の楽音選択方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951051U (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 川崎製鉄株式会社 コイル焼鈍用スペ−サ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5492216A (en) 1979-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3824379A (en) Variable frequency dividing circuit
JPS6120877B2 (ja)
GB1604547A (en) Synthesiser
JPS599075B2 (ja) 電子楽器の優先選択回路
JPS6010639B2 (ja) 調律装置
US4179970A (en) Automatic arpeggio for multiplexed keyboard
JPS599074B2 (ja) 電子楽器の優先選択回路
US4154132A (en) Rhythm pattern variation device
US4205580A (en) Ensemble effect in an electronic musical instrument
JPS599073B2 (ja) 電子楽器の優先選択回路
JPS599076B2 (ja) 電子楽器の優先選択回路
US4805508A (en) Sound synthesizing circuit
KR100484133B1 (ko) 링 오실레이터를 이용한 광기록매체 기록 펄스 발생 장치및 방법
JPS5936756B2 (ja) 電子楽器
KR940011874B1 (ko) 전자악기에서의 음색 발생장치
JPS6049319B2 (ja) 複音電子楽器
JPS6220877Y2 (ja)
JP2605680B2 (ja) 音声ノイズ発生回路
JPS637397B2 (ja)
JPS6049920B2 (ja) 複音電子楽器
US4599930A (en) Electronic musical instrument with touch response function
SU873399A1 (ru) Формирователь серий импульсов
JPH0573032B2 (ja)
JPS6049317B2 (ja) 複音電子楽器
KR940008698Y1 (ko) 음원데이타 재생시의 샘플링 주파수 배가장치