JPS5990696A - 廃水処理方法 - Google Patents

廃水処理方法

Info

Publication number
JPS5990696A
JPS5990696A JP19966482A JP19966482A JPS5990696A JP S5990696 A JPS5990696 A JP S5990696A JP 19966482 A JP19966482 A JP 19966482A JP 19966482 A JP19966482 A JP 19966482A JP S5990696 A JPS5990696 A JP S5990696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
1ppm
concentration
nox
reaction tank
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19966482A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yasuda
雄二 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19966482A priority Critical patent/JPS5990696A/ja
Publication of JPS5990696A publication Critical patent/JPS5990696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、し尿、家畜糞尿、水産加工廃水などの高濃度
廃液を無希釈のままで生物処理する方法に関するもので
ある。
通常の活性汚泥法の適用範囲を超えた高濃度廃液(例え
ば、上記のし尿、家畜糞尿、水産加工廃水など)を直接
無希釈のまま生物処理する場合、空気供給下の単一槽に
おいて生活環境条件が全く異質の硝化菌(好気性状態で
増殖)と脱窒菌(嫌気性状態で増殖〕の協同作用でNH
4−N (、アンモニア性窒素)除去とNoX−N (
No2−NとNO3−Nの和〕除去が同時に行われる。
しかし、異質生理活性を有する両歯の活性度を最大限に
高め、NH4−N除去とNoX−N除去を高効率で行う
安定操作条件が従来不明であった。
本発明は、この安定操作方法を提供すべくなされたもの
で、通常の活性汚泥処理の適用範囲を超えた高濃度廃液
を直接無希釈のまま生物処理する方法[bいて、空気供
給下の単一反応槽でNH4−N除去とNOx−N除去の
両機能を高効率で並存させるために、該反応槽のDo値
(溶存酸素濃度)を1 、ppm以下に抑制することを
特徴とするもので、運転操作のみで両機能の高効率並存
を達成し得る廃水処理方法に関するものである。
第1図は本発明方法の一実施態様例を説明するための図
である。
同図に示すように、高濃度廃液を直接無希釈処理する反
応槽10において該反応槽混合液中にDoセンサー9を
設置して混合液Do濃度を連続的に測定記録し、このD
o設定値が常時lppm以下となるようにライン8から
の曝気空気量の調整を行うのである。なお、図中、1は
原液(無希釈の高濃度廃液〕供給ライン、2は返送汚泥
ライン、6は電動機、4はブロワ、5は空気分散器、6
は処理液抜出ラインで汚泥分離工程(図示せず)へ連絡
している。7は排ガス抜出ラインでるる。
以下に実験例をあげて本発明方法を詳細に説明する。
実験装置(第1図中の反応槽10に相当〕20rr?反
応塔(塔径1.9m、有効液深7 m )曝気装置(第
1図中の空気分散器5に相当)ロータリーアトマイザ(
径0.45m。
高さ0.675m) (カップ状の回転体を500〜600 rpmで回転さ
せ、カップ内に曝気空気を供給するもの) 対象廃液 無希釈し尿(BOD  8800ppmトータルN 3
100 ppm NH4−N  2600ppm  ) 実験条件 D O: 0.2〜4 ppmの範囲で変化処理量:1
0m’/日 空気量: 40〜250 N7y?/hrで変化液 温
:25〜27°Cの範囲に保持 上記の要領で無希釈し尿のNH4−N除去速度とN0x
−N除去速度を検討した。その結果は第2図(NH4−
N除去速度ンおよび第3図(N0x−N除去速度)に示
す通シであった。なお、処理液中のNo2− N濃度1
00 ppm以下、反応塔内の酸化還元電位+40〜+
100fiVであった。
第2図よりNH4−N除去速度恒数KN−(1,2〜1
.8)X 10−” (ppm−” e日−1)が、第
3図よJNOx−N除去速度恒数kn中0.05〜0−
065 kg、’に9.日が求められる。
また、NH4−N除去速度とNOx−IJ除去速度は、
それぞれ次式で表わすことができる。
NH4−N除去速度 −dN/dt =KNZ8NNO
x−N除去速度 −(l n/dt = K nZ B
ここで、NはNH4−N濃度<、 ppm )、nはN
0x−N濃度(ppm )、zf3は活性汚泥濃度(p
pm )を示す。
第4図は反応槽混合液Do設定値とに1 + K2との
関係を求めた結果を示す図表である。
第4図中、101はNH4−N除去速度恒数、102は
N0x−N除去速度恒数の場合である。
第4図から明らかなように、D O1ppm以下でKN
 t Kn値は最大値を示し、1 ppm以上では急激
に低下していることが判る。
この理由は、次の(1) # (2)によるものと推測
される。
(1)  D O1ppm程度の遊離酸素が存在しても
、N0x−N除去(亜硝酸呼吸)に対する活性阻害はほ
とんど生じないため、NHじNの酸化で生成したNoX
−Nは、ただちにN、に還元除去される。
(2)  D 01 ppm以上では、N0x−N除去
機能に対する活性阻害が生ずるが、このため混合液中に
No2− Nが蓄積し、該N02−Hの硝化菌に対する
活性阻害作用のためNH4−N除去機能も低下する。
なお、Doが存在しないとNH4−N除去機能そのもの
がさらに大幅に低下するので、DOはOppm以上であ
る必要が1りシ、酸化還元電位がマイナスにならない限
フ、いくら低くてもかまわないが、その上限値はlpp
m”c″ある。
一般に、脱窒菌の呼吸形態は、水素受容体の相違から2
つに大別され、1つは曝気空気によって供給される遊離
酸素を水素受容体とする場合と、もう1つはNH4−N
の酸化によって生じたNoX−N中の結合酸素を水素受
容体とする場合である。脱窒菌は遊離酸素が存在する場
合、これを優先的に利用し、NOx−N除去機能は微弱
となるのに対し、遊離酸素の存在量が制限されるとNo
、 −N中の結合酸素を高率で利用するようになシ、N
’0X−N除去機能も高効率化されるのである。
遊離、酸素、結合酸素いずれを利用する場合も有機炭素
源は原液中BODであり、この値にも一定の限界がある
から、N0x−N除去機能にも上限があるが、その除去
形態については曝気空気量によって調整が可能というこ
とになる。
一方、Nu、−N除去機能については、一般にDol 
ppm以上必要ということになっているが、通常の散気
管(多孔性ディフューザー、ディスクフユーザ−など)
の数倍の酸素供給能力を有する曝気装置を適用していれ
ば、D 01 ppm以下でも活性汚泥7アツク内部に
まで十分に遊離酸素が浸透するために支障はなく、むし
ろ高Do条件ではNOX −N除去機能の低下によって
No2−N濃度が増加し、その生物毒作用が顕在化して
機能低下音引き起こしてしまうのである。
以上詳述したように、反応槽内混合液中のり。
を1 ppm以下に抑制する本発明方法においては高濃
度廃液を無希釈のままで、NH4−N除去とNOx−N
除去処理全同時に、かつ高効率で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様例を示す図、第2〜4
図は本発明の実施例で得られた結果を示す図表である。 復代理人  円 1)  明 復代理人  萩 原 亮 〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通常の活性汚泥処理の適用範囲を超えた高濃゛・度廃液
    を無希釈のままで空気供給下の単一反応槽内で生物処理
    し、NH4−NとN0x−Nとを同時に除去する方法に
    おいて、前記反応槽内液中の溶存酸素濃度を1 ppm
    以下に抑制することを特徴とする廃水処理方法。
JP19966482A 1982-11-16 1982-11-16 廃水処理方法 Pending JPS5990696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19966482A JPS5990696A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 廃水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19966482A JPS5990696A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 廃水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5990696A true JPS5990696A (ja) 1984-05-25

Family

ID=16411573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19966482A Pending JPS5990696A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 廃水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5990696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501500A (ja) * 2004-06-02 2008-01-24 オテヴェ・ソシエテ・アノニム 反応漕に連続的に注入される空気の速度が調節される、生物反応漕を用いる水処理方法、および対応する装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131348A (en) * 1978-03-31 1979-10-12 Sumikin Kako Kk Biological denitrification method of waste water
JPS54135448A (en) * 1978-04-11 1979-10-20 Sumitomo Chem Co Ltd Biological nitrification and denitrating process of sewage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54131348A (en) * 1978-03-31 1979-10-12 Sumikin Kako Kk Biological denitrification method of waste water
JPS54135448A (en) * 1978-04-11 1979-10-20 Sumitomo Chem Co Ltd Biological nitrification and denitrating process of sewage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501500A (ja) * 2004-06-02 2008-01-24 オテヴェ・ソシエテ・アノニム 反応漕に連続的に注入される空気の速度が調節される、生物反応漕を用いる水処理方法、および対応する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3383498B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
CN109052618A (zh) 活化过硫酸盐、降解污染物的方法、应用
JP4092454B2 (ja) 水処理方法
JPS5990696A (ja) 廃水処理方法
JP4143748B2 (ja) 生物的硝化・脱窒一体型装置
JPS5990695A (ja) 廃水処理法
JP3245084B2 (ja) 排水の処理方法
JPH08323379A (ja) 窒素含有排水の処理方法
JPH06496A (ja) 下水処理水の高度処理方法
JP2001070747A (ja) 窒素化合物を含む排ガスの処理方法及び装置
JP2001190929A (ja) 排ガスの処理方法
JPH01228593A (ja) 汚水の浄化方法
JP2947684B2 (ja) 窒素除去装置
JP3346690B2 (ja) 有機性汚水の窒素及びリン除去方法
JPS5990698A (ja) 廃水の処理方法
JPS6017596B2 (ja) 好気性活性汚泥処理における硝化反応の抑制方法
JP3178979B2 (ja) 生物脱臭装置
JP3811270B2 (ja) 酸化還元電位検出器
JPH06154774A (ja) 淡水魚飼育水の浄化方法
JPH0125636B2 (ja)
JPH06154786A (ja) 水中の酸化態窒素除去装置
JP2001293331A (ja) 有機性廃棄物の堆肥化設備における脱臭方法及び脱臭装置
JPH0871591A (ja) アンモニア性窒素含有廃水の生物学的水処理方法
JPS5990697A (ja) 廃水処理方法
JPS62176521A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法