JP4092454B2 - 水処理方法 - Google Patents

水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4092454B2
JP4092454B2 JP2000386417A JP2000386417A JP4092454B2 JP 4092454 B2 JP4092454 B2 JP 4092454B2 JP 2000386417 A JP2000386417 A JP 2000386417A JP 2000386417 A JP2000386417 A JP 2000386417A JP 4092454 B2 JP4092454 B2 JP 4092454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated water
foam
water
ammonia
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000386417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002186994A (ja
JP2002186994A5 (ja
Inventor
豊 世良
典子 吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2000386417A priority Critical patent/JP4092454B2/ja
Publication of JP2002186994A publication Critical patent/JP2002186994A/ja
Publication of JP2002186994A5 publication Critical patent/JP2002186994A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092454B2 publication Critical patent/JP4092454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水族館や閉鎖循環式陸上養殖施設の飼育水中のアンモニア態窒素、亜硝酸態窒素および硝酸態窒素を低減するための水処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
水族館および陸上養殖施設においては、魚類等飼育生物の排泄物および残餌に由来する浮遊懸濁物質(SS)、アンモニア態窒素、その他によって水質が著しく悪化する。水質悪化により飼育魚類に悪影響が生じるため、閉鎖循環式の水族館および陸上養殖施設においては水処理が必要となる。SSは砂濾過槽で分離・除去され、アンモニアおよびそれが酸化された亜硝酸は砂濾過槽内の砂や、硝化槽中の担体に付着したアンモニア酸化細菌および亜硝酸酸化細菌等の硝化細菌の働きにより硝化され硝酸となる。硝酸は前者ほど魚類に対する毒性が高くない上、定期的な飼育水の交換の際に希釈されるため大きな問題とはなっていない。
【0003】
近年、海水の輸送コストがかかる都市型の大型水族館を中心に、脱窒による飼育海水の長期的な使用が望まれている。一方、今後開発・普及が望まれる閉鎖循環式陸上養殖施設においても硝化・脱窒の一連の水処理が同じように要求されてくる。
【0004】
たとえば、アンモニアが起点となる魚類飼育水処理の場合、まず好気的条件下で硝化細菌によりアンモニアは亜硝酸を経て硝酸まで酸化され、その後嫌気的条件下で生物的脱窒処理を行うことにより硝酸を還元して窒素ガスにするのが一般的である。しかし、この方法だと硝酸が除去された後の処理水は嫌気的であるため魚類等の飼育水槽に戻す前には曝気等を行い好気的な状態に戻す必要があり、工程数が増えることになる。
【0005】
本発明の目的は、上記問題を解決し、工程数を減らすことができる水処理方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段と発明の効果】
本発明による水処理方法は、水族館や閉鎖循環式陸上養殖施設の飼育水中のアンモニア態窒素、亜硝酸態窒素および硝酸態窒素を低減するための水処理方法であり、次の5つの工程よりなる。
【0007】
▲1▼処理水を嫌気型泡沫分離装置に送り、窒素ガスの微細泡沫を供給して浮遊懸濁物質を泡沫分離するとともに処理水を嫌気条件とすること。▲2▼嫌気条件にされた処理水を脱窒槽に送って生物的脱窒処理を施すこと。▲3▼生物的脱窒処理が施された処理水を好気型泡沫分離装置に送り、オゾンを添加した空気の微細泡沫を供給してアンモニアおよび亜硝酸を酸化させるとともに脱窒菌フロックや余剰有機物を泡沫分離し、さらに処理水を好気条件に戻すこと。▲4▼オゾン添加空気により好気条件に戻された処理水中に発生したオキシダントを活性炭フィルタで吸着除去すること。▲5▼オキシダントが除去された処理水を砂濾過槽に送り、浮遊懸濁物質を除去するとともにオゾンで処理しきれなかったアンモニアおよび亜硝酸を生物的に硝化すること。
【0008】
本発明の水処理方法によれば、処理水を嫌気型泡沫分離装置に送り、窒素ガスの微細泡沫を供給して浮遊懸濁物質を泡沫分離するとともに処理水を嫌気条件とした後、嫌気条件にされた処理水を脱窒槽に送って生物的脱窒処理を施し、ついで生物的脱窒処理が施された処理水を好気型泡沫分離装置に送り、オゾンを添加した空気の微細泡沫を供給してアンモニアおよび亜硝酸を酸化させるとともに脱窒菌フロックや余剰有機物を泡沫分離し、さらに処理水を好気条件に戻すので、魚類等の飼育水槽に戻す前に曝気等を行う必要がなくなる。したがって、従来法に比べて工程数が減る。また、予め嫌気条件とした処理水に生物的脱窒処理を施すので、脱窒処理を効率良く行うことができる。また、嫌気型および好気型泡沫分離装置においてSSが除去されるとともに、好気型泡沫分離装置ではオゾンによりアンモニア、亜硝酸が化学的に処理されるので、従来の水処理ではSS除去と硝化細菌の温床としての2次機能も持つ砂濾過槽を大幅に小型化することが可能となり、しかも砂濾過槽での生物的硝化への依存度も軽減される。さらに、砂濾過槽の小型化は、逆洗排水の大幅削減にもつながり、処理設備のクローズド化を進める上で極めて有効な方法となり得る。
【0009】
本発明の水処理方法において、脱窒槽で生物的脱窒処理を施すことにより発生する窒素ガスを、嫌気型泡沫分離装置での処理水への吹き込みに利用することが好ましい。この場合、使用する市販の窒素ガス量を減らすことができ、コストを削減することができる。
【0010】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
【0011】
図1は本発明の方法による水処理フローを示すフローシートである。
【0012】
まず、飼育水槽(1)内の処理水をポンプ(2)により嫌気型泡沫分離装置(3)に送り、ここで窒素ガスを単独で、あるいは窒素ガスと空気とを混合して微細泡沫を処理水中に供給し、SSを泡沫分離するとともに処理水を嫌気条件とする。窒素ガスとしては、市販のものや、次過程の生物的脱窒処理で発生したものを利用する。処理水への微細泡沫としての窒素ガスまたは混合ガスの供給量は、SS除去効率と嫌気度を指標に変動させる。泡沫分離装置 (3)本来の性能である魚類の排泄物、残餌等のSS除去が目的の場合は、処理水100リットルあたりの通気量(気体種類関係なし)は、10〜50リットル/minが望ましい。また、溶存酸素量(DO)が7mg/リットル以上の好気条件を0mg/リットル程度の嫌気条件に誘導するためには、処理水100リットルあたり窒素ガス単独で5〜20リットル/min通気するのが望ましい。
【0013】
ついで、嫌気条件に誘導された処理水を、脱窒菌が担持されている担体を含む脱窒槽(4)に送り、生物的脱窒処理を施す。脱窒槽(4)としては、流動床式や固定床式等の既存のものを利用する。生物的脱窒処理により発生した窒素ガスは、嫌気型泡沫分離装置(3)での供給に利用する(図1鎖線参照)。
【0014】
生物的脱窒処理が施された処理水には脱窒菌フロックや、添加された溶存態炭素源の余剰分が含まれるほか、生物的脱窒処理では除去できない排泄物等由来のアンモニア、亜硝酸も含まれる。そこで、この処理水を好気型泡沫分離装置(5)に送り、ここで処理水中に、オゾンを添加した空気の微細泡沫を供給する。これにより、脱窒菌フロックや溶存有機物等の余剰有機物やSSを泡沫分離するとともに処理水を好気条件に戻すことができる。また、オゾンの働きによりアンモニアおよび亜硝酸を硝酸まで化学的に酸化させることができるとともに、有機物等の化学的分解を促進することができる。SS除去目的の場合は、処理水100リットルあたりの通気量は前述の嫌気型泡沫分離装置(3)の場合と同じである。また、アンモニア、亜硝酸の酸化を促進させるためにはオゾンを20〜50%添加した空気を処理水100リットルあたり10〜50リットル/min通気するのが望ましい。
【0015】
ついで、好気条件への再転換、SS除去、および化学的酸化が施された処理水を、活性炭フィルタ(6)に送ってオゾンにより発生したオキシダントを吸着除去した後、砂濾過槽(7)に送る。
【0016】
ここで、前工程までに泡沫分離できなかったSSを完全に除去するとともに、オゾンで酸化しきれなかったアンモニアと亜硝酸は脱窒槽(4)で発生したアルカリ度を利用して濾過砂表面に付着する硝化細菌により生物的に硝化される。
【0017】
最後に、砂濾過槽(7)を通過した処理水をポンプ(8)により飼育水槽(1)に戻す。
【0018】
次に、本発明の水処理方法における嫌気型泡沫分離装置(3)および好気型泡沫分離装置(5)の運転例について説明する。
【0019】
嫌気型泡沫分離装置(3)の運転例
市販窒素ガスボンベからチューブとブロワーポンプを介して99%純度の窒素ガスを、250リットル容量の泡沫分離装置(3)の水槽中に55リットル/minの流量で通気した。水槽中の水は50リットル/minの割合で換水した。微細気泡がSSと結合して水面まで浮上させる効果については空気の場合と比較して特に遜色は無かった。一方、DOは、15分で窒素ガス通気開始前の6.5mg/リットルから0mg/リットルまで低下した。
【0020】
気型泡沫分離装置(5)の運転例
オゾン発生器から発生したオゾンガスを、ブロワーポンプを介して50リットル容量の泡沫分離装置(5)の水槽中に0.35リットル/minの流量で通気するとともに、空気を13.5リットル/minの流量で通気した。槽中の水は17リットル/minの割合で換水した。微細気泡がSSと結合して水面まで浮上させる効果については空気単独の場合と比較して特に遜色は無かった。一方、処理前に0.1mg/リットル濃度だったアンモニア濃度は処理後0.03mg/リットルまで低下した。亜硝酸についても同様に0.009mg/リットルから0.003mg/リットルに低下した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法による水処理フローを示すフローシートである。
【符号の説明】
(3) :嫌気型泡沫分離装置
(4) :脱窒槽
(5) :好気型泡沫分離装置
(6) :活性炭フィルタ
(7) :砂濾過槽

Claims (2)

  1. 水族館や閉鎖循環式陸上養殖施設の飼育水中のアンモニア態窒素、亜硝酸態窒素および硝酸態窒素を低減するための水処理方法であり、処理水を嫌気型泡沫分離装置に送り、窒素ガスの微細泡沫を供給して浮遊懸濁物質を泡沫分離するとともに処理水を嫌気条件とすること、嫌気条件にされた処理水を脱窒槽に送って生物的脱窒処理を施すこと、生物的脱窒処理が施された処理水を好気型泡沫分離装置に送り、オゾンを添加した空気の微細泡沫を供給してアンモニアおよび亜硝酸を酸化させるとともに脱窒菌フロックや余剰有機物を泡沫分離し、さらに処理水を好気条件に戻すこと、オゾン添加空気により好気条件に戻された処理水中に発生したオキシダントを活性炭フィルタで吸着除去すること、ならびにオキシダントが除去された処理水を砂濾過槽に送り、浮遊懸濁物質を除去するとともにオゾンで処理しきれなかったアンモニアおよび亜硝酸を生物的に硝化することよりなる水処理方法。
  2. 脱窒槽で生物的脱窒処理を施すことにより発生する窒素ガスを、嫌気型泡沫分離装置での処理水中への吹き込みに利用する請求項1記載の水処理方法。
JP2000386417A 2000-12-20 2000-12-20 水処理方法 Expired - Fee Related JP4092454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386417A JP4092454B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386417A JP4092454B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 水処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002186994A JP2002186994A (ja) 2002-07-02
JP2002186994A5 JP2002186994A5 (ja) 2005-03-10
JP4092454B2 true JP4092454B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18853519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386417A Expired - Fee Related JP4092454B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4092454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104067964A (zh) * 2014-06-24 2014-10-01 湖南师范大学 鱼类粘性卵的孵化装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462284B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 University Of Maryland Biotechnology Institute Dissimilatory sulfate reduction as a process to promote denitrification in marine recirculating aquaculture systems
JP5343209B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-13 長崎県 活魚輸送装置およびイカの活魚輸送装置
JP5935076B2 (ja) * 2012-03-15 2016-06-15 大成建設株式会社 水処理装置
JP2016106534A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 株式会社フジキン 魚貝類養殖水浄化装置、魚貝類養殖装置、及び魚貝類養殖水の浄化方法
MY180055A (en) * 2016-09-09 2020-11-20 Aquavantage Sdn Bhd A water circulation system for aquatic animals and hatchery
CN106865908A (zh) * 2017-03-31 2017-06-20 大连碧水蓝天环保科技工程有限公司 一种炼油厂碱渣废水的处理系统及处理方法
CN108862817A (zh) * 2018-05-31 2018-11-23 四川奥恒环保科技有限公司 一种污水处理方法
CN110156259A (zh) * 2019-05-23 2019-08-23 广西大学 一种高负荷抗水质波动的水族馆循环维生系统
CN111847682A (zh) * 2020-06-17 2020-10-30 如东深水环境科技有限公司 一种污水处理工艺
CN112616766B (zh) * 2020-12-29 2021-12-28 华中农业大学 改进型循环水水产生态养殖系统及其尾水处理方法
JP7481781B1 (ja) 2023-12-28 2024-05-13 株式会社ベルデアクア 水生生物の養殖に用いる循環式水処理システム及び水生生物の養殖方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104067964A (zh) * 2014-06-24 2014-10-01 湖南师范大学 鱼类粘性卵的孵化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002186994A (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112209573B (zh) 一种养殖尾水处理系统
JP4092454B2 (ja) 水処理方法
JPH08502897A (ja) 魚類養殖池の水質管理
JP4578278B2 (ja) 汚水処理装置及び処理方法
WO2012040943A1 (zh) 一种同步去除饮用水中重金属和硝酸盐的方法及其装置
CN112616766B (zh) 改进型循环水水产生态养殖系统及其尾水处理方法
KR100254136B1 (ko) 생물막여과 및 오존탈질법에 의한 육상수조직 해산어류 양식시설의 순환여과시스템
JP4570550B2 (ja) 高濃度有機性廃水の窒素除去方法及び装置
JP4143748B2 (ja) 生物的硝化・脱窒一体型装置
JP2002119993A (ja) 排水処理方法および装置
KR100583904B1 (ko) 오ㆍ폐수 고도처리 시스템
JP4562935B2 (ja) 海水中硝酸性窒素の処理装置及び処理方法
JPH0295498A (ja) 水処理方法及びその装置
KR200337564Y1 (ko) 오ㆍ폐수 고도처리 장치
JP3081875B2 (ja) 魚類等の種苗生産及び飼育用の水処理装置及び方法
JP2901323B2 (ja) 生物学的窒素除去方法
JP3159394B2 (ja) 農薬及び窒素分含有廃水の処理方法及び装置
JP3222014B2 (ja) アンモニア性窒素含有廃水の生物学的水処理方法
JP2006088057A (ja) アンモニア含有水の処理方法
JPS6222678B2 (ja)
JPH03232590A (ja) 汚水の処理方法
JPH0880499A (ja) 有機性汚水の高度処理方法およびその装置
JPH07115031B2 (ja) 有機性廃水の硝化・脱窒方法
JP3919455B2 (ja) 排水の高度脱窒方法
EP1489050B1 (en) Device for purifying water

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4092454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees