JPS5988719A - 液晶パネル基材用ポリエステルフイルム - Google Patents

液晶パネル基材用ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPS5988719A
JPS5988719A JP20003782A JP20003782A JPS5988719A JP S5988719 A JPS5988719 A JP S5988719A JP 20003782 A JP20003782 A JP 20003782A JP 20003782 A JP20003782 A JP 20003782A JP S5988719 A JPS5988719 A JP S5988719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
polyester film
thickness
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20003782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466002B2 (ja
Inventor
Shigeo Uchiumi
滋夫 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP20003782A priority Critical patent/JPS5988719A/ja
Publication of JPS5988719A publication Critical patent/JPS5988719A/ja
Publication of JPH0466002B2 publication Critical patent/JPH0466002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶パネル基材用ポリエステルフィルムに関す
るものである。
液晶パネル基材としては、従来からガラス板がもっばら
用いられてきた。ガラス板は性能的には優れた基材であ
るが、衝撃に対して脆く。
かつ機械的強度の点よシして薄くすることが困難である
。従ってガラス板の代シにプラスチックフィルムを液晶
パネルの基材として用いることが検討されている。グラ
スチックフィルムを基材とする液晶パネルは、可撓性、
軽量性、加工性、耐衝撃性、薄型化など、ガラスでは達
成できない特性を発揮することが期待される。
液晶パネル基材用のグラスチックフィルムには各種のも
のが提案されているが、耐熱性、耐湿性、耐薬品性、機
械的強度等の点よりしてテレフタレートまたはコ、6−
ナフタレート系ボリエステルが有望である。
液晶ハネル基材用のプラスチックフィルムは。
パネルとしての適正視角を狭めず、かつ液晶表示装置と
しての判読性を低下させないものでなければならない。
そのためにはフィルムを一枚の偏光板で挾んだときに、
どの方向から見ても干渉縞が発生しないことが必要であ
る。従来、この条件ケ渦足させるためには、フィルムの
レターデーシヨン値(R値)がrOmμ以下であること
が必要とされていた(%開昭57−//f、220号公
報参照)。
しかし1本発明者の検討によれば、テレフタレートまた
はコツ6−ナフタレート系ポリエステルのフィルムを基
材とする液晶パネルでは、フィルムのR値が!θmμ以
下の楊会には%真上から見たときには干渉縞が無くても
、方向を変えて見ると干渉縞による着色があることが判
明した。本発明者はこの点について検討した結果。
篤くべきことに、高配向させた、すなわちR値の大きい
フィルムを、偏光板の偏光軸とフィルムの玉軸とが一致
するようにパネルに組込んだならば、いかなる方向から
見ても干渉縞による岩色が発生しないことを見出し5本
発明を完成した。
すなわち1本発明の要旨は、テレフタレートまたはコツ
6−ナフタレート系ポリエステルよりなり、複屈折率が
3θ×/θ−3〜//θ×/θ4であり、かつiooμ
の厚さでのヘーズが!係以下であることを特徴とする液
晶パネル基材用ポリエステルフィルムに存スル。
本発明について詳細に説明すると、本発明で用いるテレ
フタレートまたはコツ6−ナフタレート系ポリエステル
とは、テレフタルvtたハコ、6−ナフタレンジカルボ
ン酸を主たる酸成分とし、エチレングリコールを主たる
グリコール成分とするポリエステルである。テレフタル
酸およびコ、に一ナフタレンジカルボン酸の一部は、イ
ソフタル酸、7タル酸、アジピン酸、セバシン酸。
コハク酸、p−ヒドロキシ安息香酸、ω−ヒドロキシカ
プロン酸等の多官能のカルボン酸で置 3− 換されていてもよい。同様にエチレングリコールの一部
も、トリメチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、シクロヘキサンジメタツール(/、Q ) 、ポリ
エチレングリコール等の多価アルコールで置換されてい
てもよい。通常は+ L/ 7タル酸またはコツ6−ナ
フタレンジカルボン酸成分およびエチレングリコール成
分カ、ソれぞれ?θモル%以上、好ましくr/′i90
モル係以上であるポリエステルを用いる。最も一般的し に用いられるのは、テレフタル酸またはコツ6−ナフタ
レンジカルボン酸成分とエチレングリコールとから製造
されるポリエステルでアル。
必然的に混入する成分に加えて、安定剤、紫外線吸収剤
、滑剤などポリエステルフィルムノ製造に際し常用され
ている各種の添加剤を含んでいてもよい。しかし1本発
明に係るフィルムは透明性と表面の平滑性が要求される
ので、ポリエステルとしては粒子を実質的に含まないか
 4− または極めて微細な粒子のみを含むものが好ましい。こ
のようなポリエステルは1例えばエステル交換反応生成
物の重縮合工程において、エチレンアミドホスフェート
等の燐化合物を添加し、エステル交換触媒として用いた
カルシウムまたはカルシウムおよびリチウムと燐とを含
む微細々粒子を析出させることによシ製造することがで
きる。また、シリカやカオリン等の超微粒子を1粒子を
含まないポリエステルに微量添加する方法によっても透
明性と表面の平滑性に優れたフィルムを与えるポリエス
テルを製造することができる。
本発明に係るポリエステルフィルムは、上述のポリエス
テルを用いて通常のフィルム製造方法、すなわち押出機
から溶融ポリエステルをシート状に押出し、これを冷却
ロールに接触させて急冷固化し、次いで延伸したのち熱
固定する方法によ)製造することができる。溶融ポリエ
ステルシートを冷却ロールに接触させる際は。
厚み精度のよいフィルムを高速で製造し得るようにいわ
ゆる静電印加冷却法k i4用することが好ましい(特
公昭37−g/グー号公報参照)。静電印加冷却法は溶
融時の比抵抗の大きいポリエステルには適用し難いので
、ポリエステルトシては溶P1狸詩の比抵抗がオ×/θ
’ 12−cm以下のものを用いるのが好ましい。
延伸および熱固定は、得られるフィルムの被屈折率が3
0×10−3〜/lθ×/θ−3であり、かつ/θθμ
の〃さでのヘーズが!多収下となるように行なう。この
条件は1例えば未延伸フィルムを縦方向に面配向度が3
θ×70””以上でかつ厚み斑の少ないフィルムが得ら
れるまで延伸し、これをテンタークリップで把持して横
延伸をしないで熱固定することによシ達成される。
面配向度が3θ×70””よシも小さいと、熱固定の際
にフィルムに不均一収縮が発生して厚み斑が大きくなっ
たり1球晶が生成してフィルムが白化したりしやすい。
なお、縦延伸倍率が大きくなりすぎると、延伸方向にさ
け易くなるので注意を要する。これを避けるため、縦方
向に延伸したのち横方向にも若干延伸する方法を採用す
ることもできる。
また別法として、縦方向に応力−歪曲線で降伏点を示す
以前の低倍率で延伸し1次いでテンターで横方向に延伸
したのち熱固定して、横方向の屈折率が縦方向の屈折率
よシも大きいフィルムとしてもよい。また、かくして得
られるフィルムは厚み雁が?多収下、特に!多収下であ
ることが好ましい。厚み斑が大きいフィルムは。
フィルム中で艮好な部分を選択して便用しなければなら
ないので不利である。
フィルムの厚きは70〜!θθμが適当であり、好まし
くは!θ〜200μである。
薄すぎるフィルムでは、いわゆる1こし”が弱くなるし
、逆に厚すぎると液晶パネルを薄くするという要望にそ
ぐわなくなる。
また、本発明に係るフィルムは、ヘース゛がj多収下で
複屈折率がjOXlo−”〜/10x10−”でなけれ
ばならない。ヘーズが!係よ)も大きいフィルムでは透
明性が悪く、液晶パネルとし走 7 − ときに1表示された文字1図形、記号等の判読が困難で
ある。また、複屈折率が30X10−3よシ小さいと、
液晶パネルとしたときに干渉縞を生じて判読性を低下さ
せる。しかし複屈折率がl/θ×10′ よりも大ぎく
なると、フィルムがさけ易くなυ、製造時に製品中にス
リットする際とか、液晶パ坏ル板にスリットする原困難
となシ好ましくない。
本発明に係るフィルムは、さらに耐熱性のよいことが望
ましい。すなわち液晶パネルの製作に除しては、フィル
ム上への導電被膜の形成その他でフィルムが加熱条件下
におかれることが多いので、加熱によシ透明性が低下し
た91寸法が変化したシしないものであることが望まし
い。実用的見地からは、/!O’Qの雰囲気中に30、
分間保持したときの収縮率が!多収下であp、かつ10
θμの厚さでのヘーズが!多収下であることが望ましい
。本発明者の検討によれば、この条件はフィルムの製造
工程において。
面配向度か3θX10”−”以上のフィルム全平均屈 
8− 折率がZj 96以上となるように熱処理することによ
り達成される。
以上、詳述したように1本発明に係る液晶パネル基材用
フィルムは、/θ0μの厚さで!多収下のヘーズと30
×10−”〜//θX / 0−”の複屈折率を有して
おシ、これを用いて製作した液晶パネルは見る方向によ
って干渉縞が発生することがなく、かつ判読性にすぐれ
ている。
以下に実施例によυ本発明をさらに具体的に説明するが
1本発明はその要旨を超えない限9゜以下の実施例に限
定されるものではない。
なお1本明細書における厚さ斑、熱収縮率。
平均屈折率1面配向度、?lJ屈折率、フイルムヘーズ
および干渉縞の測定は下記の方法による。
(イ)厚み斑 安置電気社製連続フィルム厚さ測定器(電子マイクロメ
ーター使用)によシ、フィルムの主軸方向に沿って一2
711測定し1次式によシ算出した。
(ロ) 熱収縮率 フィルムの玉軸方向およびこれに直角な方向に沿ってそ
れぞれ300g X / j nmの試験片を切り出し
、これを15θ“Cに保持した熱風循環炉にその一端全
挾持して吊り下げ。
30分間熱処理した。熱処理の前後における試験片の長
さ方向の寸法を訓電し1次式により熱収縮率を算出した
熱収IF5率−(熱処理前の長さ一熱処理後の長さ)/
熱処理前の長さ×/θO(%ン e→ 平均屈折率、複屈折率および面配向度フィルムの
力n折率の測定は、アタコ゛(1勺製アツベの屈折計全
使用し、光源にはナトリウムランプ金円いて行なった0 フィルム面内の最大の屈折率nM mそれに直角方向の
屈折率nβ及び厚さ方向の屈折率na  を求め、平均
屈折率、被屈折率及び面配向度?次式に従って算出した
複屈折率=:nざ−nβ に) フイルムベース ASTM−D−/θ03に準じ1日本嵐色工業社製積分
球式デジタル濁度(輯度)計NDH−20Dによシ求め
た。
7 イ/l/ ムの厚す全d(μ)、フィルムヘースノ
測定値をHImフィルム表面に流動パラフィンを塗布し
た後のヘーズの測定値を4とすると。
100μの厚さのフィルムへ−XHVi下式で定在され
る。
(ホ)干渉縞− 偵 一枚の偏光板をまずそれぞれ偏光軸が直交する方向に重
ね、その偏光板の間にフィルムをはさみ、偏光板の偏光
軸とフィルムの玉軸11一 方向が一致するようにする。このような状態で太陽光に
かざし、あらゆる角度からながめた時、干渉による色が
つかないものを良、角度によって色のつくものを不良と
した。
実施例/ ジメチルテレフタレート700部(刀(置部。
以下、特記しない限り部はN置部金示す。)。
エチレングリコール30部及び酢酸マグネシウム四水塩
O9θデ部を反応器にとり加熱昇温すると共に、メタノ
ールを留去させ、約グ時間を要して、23θ℃にし、エ
ステル又換反応を終了した。次に、この反応物に、エチ
ルアシドホスフェートθ、04を部および三酸化アンチ
モンθ、o4を部を添加し、常法に従って重合し、比抵
抗が3.0×/θ−70/m のポリエステルチップを
得た。
このチップを/4θ°0で70時間真空乾燥後。
λり0 ℃で溶融し、Tダイから押出して静電印加冷却
法にて急冷して3!θμの未延伸フィルムを得喪。この
未延伸フィルムをと7℃で縦方向に3.5倍延伸したこ
のフィルムを横延伸機のレ12− 一ルを真すぐにして延伸がかからないようにしたテンタ
ーに送シ込み22□゛0で70秒間熱固定して、厚さ/
θθμの一軸延伸フイルムを得た。得られたフィルムの
物性を第1表に示した。
比較例/ 厚さ/!θμの未延伸フィルムの縦延伸倍率を/、!倍
とした以外は実施例/と同様にして厚さ700μの一軸
延伸フィルムを得た。このフィルムの物性を第1表に示
す。
実施例λ 実施例/において、厚さgtθμの未延伸フィルムi 
(+’ 7 ’(lで縦方向に/、!倍延伸し1次いで
10θ℃で横方向に3.3倍延伸したのち。
220℃で10秒間熱固定して、厚さ/θθμの二軸延
伸フィルムを得た。このフィルムの物性を第1表に示す
実施例3 熱固定を730℃で70秒間行なった以外は。
実施例−と同様にして二軸延伸フィルムを得た。
このフィルムの物性を第1表に示す。
比較例2 実施例/において、/り0θμの未延伸フィルムを?7
°0で縦方向に3.6倍延伸し、次いで700℃で楢方
向に3.2倍延伸したのち、220°0で70秒間熱固
定して厚さ/θオμの二軸延伸フィルムe ?0た。こ
のフィルムの物性ヲ用/表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)テレフタレートまたは、2,6−ナフタレート系
    ポリエステルよシなす、複屈折率が3θ×70−”〜/
    lθ×/θ−3でちゃ、かつ/θθμの厚さでのヘーズ
    が!係以下であることを特徴とする液晶パネル基材用ポ
    リエステルフィルム。 +21  平均屈折率が7.396以上であること全特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のポリエステルフィ
    ルム0 (3)/!tO℃で3θ分間保持したときの/θθμの
    厚さでのヘーズが夕係以下であシ、かつ収縮率が!チ以
    下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載のポリエステルフィルム。 (4)面配向度が30×/θ−3以上の一軸または二軸
    延伸ポリエステルフィルムf/15’0℃〜2 & j
     ’Oで熱固定したものであること全特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のポリエ
    ステルフィルム。
JP20003782A 1982-11-15 1982-11-15 液晶パネル基材用ポリエステルフイルム Granted JPS5988719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20003782A JPS5988719A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 液晶パネル基材用ポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20003782A JPS5988719A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 液晶パネル基材用ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988719A true JPS5988719A (ja) 1984-05-22
JPH0466002B2 JPH0466002B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=16417770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20003782A Granted JPS5988719A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 液晶パネル基材用ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988719A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135801A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 偏光板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
JPS62135338A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 液晶パネル基板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
EP0228601A2 (en) * 1985-12-10 1987-07-15 Diafoil Hoechst Co., Ltd Polyethylene naphthalate film for membrane switch
JPS6342845A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Diafoil Co Ltd 液晶表示用ポリエステルフイルム
US7101627B2 (en) 2001-09-11 2006-09-05 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Heat-stabilised poly(ethylene naphthalate) film for flexible electronic and opto-electronics devices
JP2021081743A (ja) * 2021-02-22 2021-05-27 凸版印刷株式会社 調光フィルム、及びそれを用いた調光装置並びにスクリーン
JP2021517991A (ja) * 2018-04-26 2021-07-29 エルジー・ケム・リミテッド 光学デバイスおよびその用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166442A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Mitsubishi Plastics Inc 一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697318A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Hitachi Ltd Liquid-crystal display element
JPS5711319A (en) * 1980-06-23 1982-01-21 Toyobo Co Ltd Transparent conductive film for liquid crystal display device
JPS57118220A (en) * 1981-01-13 1982-07-23 Toyobo Co Ltd Polarizing plate having transparent conductive layer
JPS57128319A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Hitachi Ltd Display panel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5697318A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Hitachi Ltd Liquid-crystal display element
JPS5711319A (en) * 1980-06-23 1982-01-21 Toyobo Co Ltd Transparent conductive film for liquid crystal display device
JPS57118220A (en) * 1981-01-13 1982-07-23 Toyobo Co Ltd Polarizing plate having transparent conductive layer
JPS57128319A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Hitachi Ltd Display panel

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799772A (en) * 1985-12-09 1989-01-24 Diafoil Company, Limited Uniaxially high-oriented polyethylene naphthalate film for liquid crystal panel substrates
JPS62135338A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 液晶パネル基板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
EP0228611A2 (en) * 1985-12-09 1987-07-15 Diafoil Company, Limited Uniaxially high-oriented polyethylene naphthalate film for polarizing plates
EP0228611A3 (en) * 1985-12-09 1988-08-03 Diafoil Company, Limited Uniaxially high-oriented polyethylene naphthalate film for polarizing plates
JPS62135801A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 偏光板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
JPH0550376B2 (ja) * 1985-12-09 1993-07-28 Diafoil Hoechst Co Ltd
EP0228601A2 (en) * 1985-12-10 1987-07-15 Diafoil Hoechst Co., Ltd Polyethylene naphthalate film for membrane switch
JPS6342845A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Diafoil Co Ltd 液晶表示用ポリエステルフイルム
US7101627B2 (en) 2001-09-11 2006-09-05 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Heat-stabilised poly(ethylene naphthalate) film for flexible electronic and opto-electronics devices
US7300703B2 (en) 2001-09-11 2007-11-27 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Heat-stabilised poly(ethylene naphthalate) film for flexible electronic and opto-electronic devices
JP2021517991A (ja) * 2018-04-26 2021-07-29 エルジー・ケム・リミテッド 光学デバイスおよびその用途
US11428968B2 (en) 2018-04-26 2022-08-30 Lg Chem, Ltd. Optical device and use thereof
JP2021081743A (ja) * 2021-02-22 2021-05-27 凸版印刷株式会社 調光フィルム、及びそれを用いた調光装置並びにスクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466002B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4341163B2 (ja) 偏光板保護フィルム及びそれを用いた偏光板、製造方法、液晶表示装置
US4799772A (en) Uniaxially high-oriented polyethylene naphthalate film for liquid crystal panel substrates
JP5346495B2 (ja) 光学的異方性を有する光学用フィルムの製造方法
US3683060A (en) Method of preparing biaxially oriented polyethylene 2,6-naphthalate film
JP2009042653A (ja) 偏光膜保護用ポリエステルフィルム
KR20020069481A (ko) 투명 이축배향 폴리에스테르 필름
JP4639435B2 (ja) 離型フィルム用二軸配向ポリエステルフィルム
JPS5988719A (ja) 液晶パネル基材用ポリエステルフイルム
JP2000162419A (ja) 位相差フィルム
JP7024934B1 (ja) 偏光子保護用ポリエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2004042318A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH03216B2 (ja)
KR970010466B1 (ko) 2축 연신 폴리에스테르 필름 및 그의 제조방법
JPS63307403A (ja) ポリエチレンナフタレ−トを用いた偏光フィルム
JPH01193803A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JPS6151323A (ja) 液晶表示用一軸伸ポリエステルフイルムの製造方法
JP2692310B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH03134052A (ja) 配向ポリエステルフイルム
JP2611425B2 (ja) 低収縮ポリエステルフィルムの製造方法
JPS60162222A (ja) 液晶表示板用−軸配向ポリエステルフイルム
JP2550746B2 (ja) ポリエステル系樹脂フィルム
JPH10258458A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよびその製造方法
JPS58132523A (ja) 被覆された単軸ポリエステルフイルム
JP2692273B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH03215B2 (ja)