JPS5988549A - 角型鋼管柱とh型鋼梁との仕口接合におけるダイヤフラムの構造 - Google Patents
角型鋼管柱とh型鋼梁との仕口接合におけるダイヤフラムの構造Info
- Publication number
- JPS5988549A JPS5988549A JP19572982A JP19572982A JPS5988549A JP S5988549 A JPS5988549 A JP S5988549A JP 19572982 A JP19572982 A JP 19572982A JP 19572982 A JP19572982 A JP 19572982A JP S5988549 A JPS5988549 A JP S5988549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- diaphragm
- pipe column
- shaped steel
- steel beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はダイヤフラムによる角型鋼管柱とH型鋼梁との
仕1」接合構造に係り、更に訂しくはウェッブ間の上下
にフランジを−・体重に設けたダイヤプラムを用いて、
鉄骨構造の角型鋼管柱とH型鋼梁とを接合する仕;コに
おいて、該フランジ外端部直角方向に帯板を設けたダイ
ヤプラムの構造である。
仕1」接合構造に係り、更に訂しくはウェッブ間の上下
にフランジを−・体重に設けたダイヤプラムを用いて、
鉄骨構造の角型鋼管柱とH型鋼梁とを接合する仕;コに
おいて、該フランジ外端部直角方向に帯板を設けたダイ
ヤプラムの構造である。
従来、鉄骨構造における角型鋼管柱とH型鋼梁との仕口
接合は、その仕口部に軸方向力やせん断力及び曲げモー
メントが加わる為、柱と梁を単に継板を添えて接合する
丈では十分な耐力を維持出来ないので、ダイヤフラムに
よって要求される仕「」接合の剛度を確保していた。
接合は、その仕口部に軸方向力やせん断力及び曲げモー
メントが加わる為、柱と梁を単に継板を添えて接合する
丈では十分な耐力を維持出来ないので、ダイヤフラムに
よって要求される仕「」接合の剛度を確保していた。
しかし、このダイヤフラムも、いわゆる内ダイヤプラム
や通しダイヤフラムなど各様の形式が考案されていたが
、いずれも鋼管柱を切開したり、又、溶接作業の困難性
が問題になるなど、理想的なダイヤプラムによる接合構
造ではなかった。
や通しダイヤフラムなど各様の形式が考案されていたが
、いずれも鋼管柱を切開したり、又、溶接作業の困難性
が問題になるなど、理想的なダイヤプラムによる接合構
造ではなかった。
一方、外ダイヤフラムにおいても、必要剛度を確保する
為には、フランジ部の板厚を大きくしたり、柱周囲の水
平張山部を広幅にとるなど工夫されてきたが、この仕口
部付近に壁体を設ける場合には、角型鋼管柱周囲の水平
張山部が邪魔となり、その為特殊な取伺はブラケットを
用いるなど、壁体の取千jけには必要以」二の部品数や
施工を要するなどの欠点が生じていた。
為には、フランジ部の板厚を大きくしたり、柱周囲の水
平張山部を広幅にとるなど工夫されてきたが、この仕口
部付近に壁体を設ける場合には、角型鋼管柱周囲の水平
張山部が邪魔となり、その為特殊な取伺はブラケットを
用いるなど、壁体の取千jけには必要以」二の部品数や
施工を要するなどの欠点が生じていた。
本発明は以上従来の技術的欠点に鑑みなされたもので、
その特徴とするところは、ダイヤプラムのフランジ材に
プレート材などからなる帯板を添設し、H型鋼梁の大き
さを変えることなくして。
その特徴とするところは、ダイヤプラムのフランジ材に
プレート材などからなる帯板を添設し、H型鋼梁の大き
さを変えることなくして。
角型鋼管柱との仕口接合剛度を十分に確保し、しかも鋼
管柱に壁体を取付けることが容易なように鋼管柱と壁体
との距離を十分接近させることが出来るダイヤフラムの
構造を提供するものである。
管柱に壁体を取付けることが容易なように鋼管柱と壁体
との距離を十分接近させることが出来るダイヤフラムの
構造を提供するものである。
以下第1図ないし第4図をもって、本発明の実施例を具
体的に説明する。
体的に説明する。
第1図ないし第3図は、鉄骨構造の出隅部り字状を為す
仕口接合である。
仕口接合である。
その第1図は、本発明に係るダイヤフラムが角型鋼管柱
に接合される前の状態を示した分解図である。
に接合される前の状態を示した分解図である。
すなわち、ウェッブ2とフランジ3.3が為すタイヤフ
ラムlの背高は、このダイヤフラムlに接合されるH型
鋼梁の梁背と同じ背高を有し、上弦と下弦には一体的に
フランジ3,3が設けられ、H型鋼梁と接合されるフラ
ンジ3,3の一端は、H型鋼梁のフランジと同幅となっ
ている。
ラムlの背高は、このダイヤフラムlに接合されるH型
鋼梁の梁背と同じ背高を有し、上弦と下弦には一体的に
フランジ3,3が設けられ、H型鋼梁と接合されるフラ
ンジ3,3の一端は、H型鋼梁のフランジと同幅となっ
ている。
更に、出隅外方の鋼管柱に対して当接されるフランジ3
.3の外端部には、帯板4.4がそのフランジ材3,3
とほぼ直角になるよう添設されている。
.3の外端部には、帯板4.4がそのフランジ材3,3
とほぼ直角になるよう添設されている。
この場合、フランジ3.3に添設されている帯板4.4
は、延設されたフランジ材3,3の一部を切欠して、直
角方向に折り曲−げて構成するが、短冊状のプレートを
該フランジ3.3の外端部に溶接して設けるか、いずれ
でも良い。
は、延設されたフランジ材3,3の一部を切欠して、直
角方向に折り曲−げて構成するが、短冊状のプレートを
該フランジ3.3の外端部に溶接して設けるか、いずれ
でも良い。
更に、第1図ないし第4図は帯板4.4に、ダイヤフラ
ムの内方へ相対向させて設ける場合をもって説明してい
るが、ダイヤフラム1の外方へ延出した状態に設ける場
合(図示せず)でもよい。
ムの内方へ相対向させて設ける場合をもって説明してい
るが、ダイヤフラム1の外方へ延出した状態に設ける場
合(図示せず)でもよい。
第2図は、出隅部の角型鋼管柱10に本発明のダイヤプ
ラム1.1の一端を接合させ、他端には仮想線で示すH
型鋼梁11を接合させた角型鋼管柱とH型鋼梁の仕口接
合構造を示す斜視図である。
ラム1.1の一端を接合させ、他端には仮想線で示すH
型鋼梁11を接合させた角型鋼管柱とH型鋼梁の仕口接
合構造を示す斜視図である。
すなわち、ダイヤフラムlと角型鋼管柱10は、ウェッ
ブ端部21とフランジ端部31を角型鋼管柱10の出隅
内方面10a、10bに突き合せて、溶接により両者を
接合したり、若しくは、当て金や継ぎ板を介して一部ト
ルクのハイテンションボルトで緊締する。
ブ端部21とフランジ端部31を角型鋼管柱10の出隅
内方面10a、10bに突き合せて、溶接により両者を
接合したり、若しくは、当て金や継ぎ板を介して一部ト
ルクのハイテンションボルトで緊締する。
又、角型鋼管柱lOの出隅外方面10c、lOdに帯板
4の内面な当接させて角型鋼管柱lOの外方面106゜
10dと帯板4の下端部41を溶接などで接合する。
4の内面な当接させて角型鋼管柱lOの外方面106゜
10dと帯板4の下端部41を溶接などで接合する。
−・力、ダイヤフラム1とH型鋼梁11においても、各
々のウェッブ、フランジを相互に突き合せて、当て金や
継ぎ板を介して溶接や/\イテンションボルトで接合す
る。
々のウェッブ、フランジを相互に突き合せて、当て金や
継ぎ板を介して溶接や/\イテンションボルトで接合す
る。
以上の接合によって、ダイヤフラム1を仲立ちとして、
角型鋼管柱10とH型鋼梁11の仕口は剛節を構成する
とともに、出隅部の壁体取付面には、ダイヤフラムlの
フランジ3.3が張り出していないので、角型鋼管柱1
0に近接して壁体を取り伺けることが出来る。
角型鋼管柱10とH型鋼梁11の仕口は剛節を構成する
とともに、出隅部の壁体取付面には、ダイヤフラムlの
フランジ3.3が張り出していないので、角型鋼管柱1
0に近接して壁体を取り伺けることが出来る。
第3図は、角型鋼管柱lOの出隅部に本発明のダイヤフ
ラム1.1が突き合せられつつある状態の平面図である
。
ラム1.1が突き合せられつつある状態の平面図である
。
この場合、図の様にダイヤフラム1.1の一端を、角型
鋼管柱10の出隅内外面10a、10bに突き合せ接合
した後、他端にH型鋼梁IIを突き合せ接合してもよい
し、若しくは、あらかじめダイヤプラム1.1の一端に
H型鋼11を突き合せ接合しておき、その後にダイヤフ
ラムの他端を角型鋼管柱10に接合させてもよい。
鋼管柱10の出隅内外面10a、10bに突き合せ接合
した後、他端にH型鋼梁IIを突き合せ接合してもよい
し、若しくは、あらかじめダイヤプラム1.1の一端に
H型鋼11を突き合せ接合しておき、その後にダイヤフ
ラムの他端を角型鋼管柱10に接合させてもよい。
第4図は、第1図ないし第3図で説明した出隅部の仕口
接合とは異なりT字状に構成される角型鋼管柱IOとH
型鋼梁11の仕口に用いられるダイヤフラムlの斜視図
である。
接合とは異なりT字状に構成される角型鋼管柱IOとH
型鋼梁11の仕口に用いられるダイヤフラムlの斜視図
である。
この仕口接合においては、壁体が角型鋼管柱10の外方
面tOC側にのみ取付けられるので、鋼管柱10の内方
面10aと外方面10clの両面に本発明に係るタイヤ
プラムが接合され内方面10bには帯板4を有しないダ
イヤフラムlが接合される。
面tOC側にのみ取付けられるので、鋼管柱10の内方
面10aと外方面10clの両面に本発明に係るタイヤ
プラムが接合され内方面10bには帯板4を有しないダ
イヤフラムlが接合される。
そうすれば、鋼管柱10の外方面10c側に取付けられ
る壁体は、角型鋼管柱10に近接して取付けられること
が出来る。
る壁体は、角型鋼管柱10に近接して取付けられること
が出来る。
以上の様に角型鋼管柱とH型鋼梁との仕口に、本発明の
ダイヤフラムを用いれば、壁体の取付面側の鋼管柱には
、フランジ外端部直角方向に帯板が設けられているので
、この仕口は、フランジが外方へ張り出した従来のダイ
ヤプラムと同等又はそれ以上の剛度が確保でき、更に数
句けちれる壁体は帯板の厚さだけの間隙を残して、鋼管
柱に近接出来る。
ダイヤフラムを用いれば、壁体の取付面側の鋼管柱には
、フランジ外端部直角方向に帯板が設けられているので
、この仕口は、フランジが外方へ張り出した従来のダイ
ヤプラムと同等又はそれ以上の剛度が確保でき、更に数
句けちれる壁体は帯板の厚さだけの間隙を残して、鋼管
柱に近接出来る。
しかも、この仕【コが負担する軸方向力やせん断力、曲
げモーメントなどの応力に応じて、帯板の大きさを定め
て用いれば、仕口接合の耐力を任意に選定出来るなど極
めて技術的効果の高いダイヤフラムとなる。
げモーメントなどの応力に応じて、帯板の大きさを定め
て用いれば、仕口接合の耐力を任意に選定出来るなど極
めて技術的効果の高いダイヤフラムとなる。
第1図は、本発明のダイヤプラムが角型鋼管柱に接合さ
れる前の状態を示した分解斜視図、第2図は、本発明の
ダイヤプラムを用いて角型鋼管柱とH型鋼梁がL字状に
取イ1けられた状態を示す斜視図、 第3図は、本発明のダイヤプラムを用いて角型鋼管柱と
H型鋼梁がL字状に取付けられつつある状態を示す平面
図、 第4図は、本発明のダイヤプラムと従来のダイヤフラム
を用いて角型鋼管柱とH型鋼梁がT字状に取4=jけら
れた状m:を示す一部省略斜視図である181.ダイヤ
フラム、 2.、、ウェッブ。 3 、3.、、 フランジ、 4.、、帯板。 +1.、、角型#11管朴。 11、、、 H型鋼梁。 出願人 ミサワホーム株式会社 代理人 弁理士 船橋國則
れる前の状態を示した分解斜視図、第2図は、本発明の
ダイヤプラムを用いて角型鋼管柱とH型鋼梁がL字状に
取イ1けられた状態を示す斜視図、 第3図は、本発明のダイヤプラムを用いて角型鋼管柱と
H型鋼梁がL字状に取付けられつつある状態を示す平面
図、 第4図は、本発明のダイヤプラムと従来のダイヤフラム
を用いて角型鋼管柱とH型鋼梁がT字状に取4=jけら
れた状m:を示す一部省略斜視図である181.ダイヤ
フラム、 2.、、ウェッブ。 3 、3.、、 フランジ、 4.、、帯板。 +1.、、角型#11管朴。 11、、、 H型鋼梁。 出願人 ミサワホーム株式会社 代理人 弁理士 船橋國則
Claims (1)
- ウエッツブの」−下にフランジを一体的に設けてなるダ
イヤフラムを介して、角型鋼管柱とH型鋼梁とを接合す
る仕口構造において、該フランジの外端部直角方向に帯
板を添設したことを特徴とするダイヤフラムの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19572982A JPS5988549A (ja) | 1982-11-08 | 1982-11-08 | 角型鋼管柱とh型鋼梁との仕口接合におけるダイヤフラムの構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19572982A JPS5988549A (ja) | 1982-11-08 | 1982-11-08 | 角型鋼管柱とh型鋼梁との仕口接合におけるダイヤフラムの構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5988549A true JPS5988549A (ja) | 1984-05-22 |
JPS6351220B2 JPS6351220B2 (ja) | 1988-10-13 |
Family
ID=16345988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19572982A Granted JPS5988549A (ja) | 1982-11-08 | 1982-11-08 | 角型鋼管柱とh型鋼梁との仕口接合におけるダイヤフラムの構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5988549A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05148893A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-15 | Kajima Corp | 閉鎖断面形鉄骨柱の補剛構造 |
US8294310B2 (en) | 2007-07-24 | 2012-10-23 | Mitsuba Corporation | Motor with reduction gear mechanism |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS527925A (en) * | 1975-05-23 | 1977-01-21 | Monsanto Co | Nn*perfluoroacyl**nnphosphonomethylglycine compounds and manufacturing process therefor |
-
1982
- 1982-11-08 JP JP19572982A patent/JPS5988549A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS527925A (en) * | 1975-05-23 | 1977-01-21 | Monsanto Co | Nn*perfluoroacyl**nnphosphonomethylglycine compounds and manufacturing process therefor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05148893A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-15 | Kajima Corp | 閉鎖断面形鉄骨柱の補剛構造 |
US8294310B2 (en) | 2007-07-24 | 2012-10-23 | Mitsuba Corporation | Motor with reduction gear mechanism |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6351220B2 (ja) | 1988-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5988549A (ja) | 角型鋼管柱とh型鋼梁との仕口接合におけるダイヤフラムの構造 | |
JP4286239B2 (ja) | 梁材及び梁材使用の鉄骨構造物 | |
JPH0728265Y2 (ja) | 梁部材 | |
JP3437652B2 (ja) | H形鋼柱の無溶接接合構造 | |
JP2908674B2 (ja) | 形鋼の接合部構造 | |
JPH0339534A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JPS59165744A (ja) | 柱・梁接合装置 | |
JP3694112B2 (ja) | 鋼製折れ梁 | |
JPH07150635A (ja) | 形鋼を使用した柱と梁の仕口構造 | |
JPH10317489A (ja) | 接合構造 | |
JP3319619B2 (ja) | 柱の接合装置 | |
JP2001164651A (ja) | サイズの異なる部材の高力ボルトによる摩擦接合構造 | |
JPH0220323Y2 (ja) | ||
JPH1150594A (ja) | 座屈補剛部材および座屈補剛部材と構造物との接続方法 | |
JPH09125515A (ja) | 柱・梁接合部構造 | |
JP2700754B2 (ja) | 鋼管柱と梁の接合構造 | |
JPH0220322Y2 (ja) | ||
JPS5835766Y2 (ja) | 鋼構造物の継手構造 | |
JP2824023B2 (ja) | 形鋼の接合方法 | |
JP2552037Y2 (ja) | 柱と梁の接合装置 | |
JPH09273222A (ja) | 箱形断面梁の現場溶接継手工法及び箱形断面梁の継手構造 | |
JP2555712Y2 (ja) | 角形鋼管柱とはりの接合部 | |
JPS6334795Y2 (ja) | ||
JP2618538B2 (ja) | 住宅ユニットにおける柱梁接合構造 | |
JPH0514967Y2 (ja) |