JPS598823B2 - 現像剤の製造方法 - Google Patents
現像剤の製造方法Info
- Publication number
- JPS598823B2 JPS598823B2 JP54082279A JP8227979A JPS598823B2 JP S598823 B2 JPS598823 B2 JP S598823B2 JP 54082279 A JP54082279 A JP 54082279A JP 8227979 A JP8227979 A JP 8227979A JP S598823 B2 JPS598823 B2 JP S598823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developer
- weight
- producing
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真法或いは静電印刷法などにおいて電
気的潜像または磁気的潜像を現像するのに用いられる現
像剤の製造方法、特に流動性向上剤を添加した現像剤の
製造方法に関する。
気的潜像または磁気的潜像を現像するのに用いられる現
像剤の製造方法、特に流動性向上剤を添加した現像剤の
製造方法に関する。
従来、電子写真法としては米国特許第
2297691号明細書、特公昭42−23910号公
報及び特公昭43−24748号公報等に記載されてい
る如く、多数の方法が知られているが、一般には光導電
性物質を利用し種々の手段により感光体上に電気的潜像
を形成し、次いで該潜像をトナーを用いて現像し、必要
に応じて紙等の転写材にトナー画像を転写した後、加熱
、圧力或いは溶剤蒸気などにより定着し複写物を得るも
のである。
報及び特公昭43−24748号公報等に記載されてい
る如く、多数の方法が知られているが、一般には光導電
性物質を利用し種々の手段により感光体上に電気的潜像
を形成し、次いで該潜像をトナーを用いて現像し、必要
に応じて紙等の転写材にトナー画像を転写した後、加熱
、圧力或いは溶剤蒸気などにより定着し複写物を得るも
のである。
また、電気的潜像をトナーを用いて可視化する方法も種
々知られている。
々知られている。
例えば米国特許第2874063号明細書に記載されて
いる磁気ブラシ法、同2618552号明細書に記載さ
れているカスケード現像法及び同2221776号明細
書に記載されている粉末雲法及びファーブラシ現像法、
液体現像法等多数の現像法が知られている。
いる磁気ブラシ法、同2618552号明細書に記載さ
れているカスケード現像法及び同2221776号明細
書に記載されている粉末雲法及びファーブラシ現像法、
液体現像法等多数の現像法が知られている。
これらの現像法などに用いられているトナーとしては、
従来、天然或いは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた
微粉末が使用されている。更に、第3物質を種々の目的
で添加した現像微粉末を使用することも知られている。
現像されたトナー画像は、必要に応じて紙などの転写材
に転写され定着される。トナー画像の定着方法としては
、トナーをヒーター或いは熱ローラーなどにより加熱溶
融して支持体に融着固化させる方法、有機溶剤によりト
ナーのバインダー樹脂を軟化或いは溶解し支持体に定着
する方法、加圧によりトナーを支持体に定着する方法な
どが知られている。
従来、天然或いは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた
微粉末が使用されている。更に、第3物質を種々の目的
で添加した現像微粉末を使用することも知られている。
現像されたトナー画像は、必要に応じて紙などの転写材
に転写され定着される。トナー画像の定着方法としては
、トナーをヒーター或いは熱ローラーなどにより加熱溶
融して支持体に融着固化させる方法、有機溶剤によりト
ナーのバインダー樹脂を軟化或いは溶解し支持体に定着
する方法、加圧によりトナーを支持体に定着する方法な
どが知られている。
トナーは夫々の定着法に適するように材料を選択され、
特定の定着法に使用されるトナーは他の定着法に使用で
きないのが〒般的である。
特定の定着法に使用されるトナーは他の定着法に使用で
きないのが〒般的である。
特に、従来広く行なわれているヒーターによる熱融着定
集してしまい現像耐久性がない。次に、磁性粉を含有さ
せたトナー粒子に流動性向上剤を添加するのであるが、
このときの添加量をトナー粒子の圧縮降伏値に応じて変
えると圧力定着性、現像耐久性ともに優れた現像剤が得
られる。
集してしまい現像耐久性がない。次に、磁性粉を含有さ
せたトナー粒子に流動性向上剤を添加するのであるが、
このときの添加量をトナー粒子の圧縮降伏値に応じて変
えると圧力定着性、現像耐久性ともに優れた現像剤が得
られる。
つまり、トナー粒子の圧縮降伏値をXkg/Cri,、
流動性向上剤の対トナー総重量に対する添加量をy重量
%としたときに10gyμm0.610gx+1.28
・・・・・・・・・(4)の関係があると良い。
流動性向上剤の対トナー総重量に対する添加量をy重量
%としたときに10gyμm0.610gx+1.28
・・・・・・・・・(4)の関係があると良い。
実用的には一0.610gx+1.1≦10gy≦−0
.610gx+1.5・・・・・・・・・(B)の範囲
であれば、圧力定着性、現像耐久性ともに優れた現像剤
が得られる。
.610gx+1.5・・・・・・・・・(B)の範囲
であれば、圧力定着性、現像耐久性ともに優れた現像剤
が得られる。
ここで圧縮降伏値とはJISK72O8に基いて測定す
るものであり、後述の実施例においては東洋ポールトウ
イン社製のUTM−1型によつて測定した。
るものであり、後述の実施例においては東洋ポールトウ
イン社製のUTM−1型によつて測定した。
本発明に係る現像剤により得られた画像は圧力を負荷さ
れた一対のローラー間を通過し定着されるが補助的な加
熱が行われてもよい。
れた一対のローラー間を通過し定着されるが補助的な加
熱が行われてもよい。
圧力定着装置に関しては、特公昭44
12797号、米国特許第3269626号、同第36
12682号、同第3655282号、同第37313
58号などに記載があり、本発明に係る現像剤が使用可
能である。
12682号、同第3655282号、同第37313
58号などに記載があり、本発明に係る現像剤が使用可
能である。
ここで、定着性の評価は摩擦に対する染色堅ろう度試験
方法(JIS−LO849−1971)に準じて行う。
方法(JIS−LO849−1971)に準じて行う。
即ち、摩擦試験機を用いて規定の方法(乾燥試験)に基
づいて、現像剤の定着面と摩擦用白綿布とを互いに摩擦
し、摩擦用白綿布の着色の程度を汚染用クレースケール
と比較してその定着性の判定を1級から10級までの級
で示すもので1、2級では実用的な定着が得られず、3
級以上、好ましくは4級以上で実用的な定着性が得られ
る。本発明に適用するトナー粒子は、圧縮降伏値を有す
る成分、磁性粉、さらに必要に応じて荷電制御物質、着
色剤などを構成成分とする。
づいて、現像剤の定着面と摩擦用白綿布とを互いに摩擦
し、摩擦用白綿布の着色の程度を汚染用クレースケール
と比較してその定着性の判定を1級から10級までの級
で示すもので1、2級では実用的な定着が得られず、3
級以上、好ましくは4級以上で実用的な定着性が得られ
る。本発明に適用するトナー粒子は、圧縮降伏値を有す
る成分、磁性粉、さらに必要に応じて荷電制御物質、着
色剤などを構成成分とする。
圧縮降伏値を有する成分としては、天然ワツクス、合成
ワツクス、高級脂肪酸(ステアリン酸、パルミチン酸、
ラウリン酸など)、高級脂肪酸誘導体、ポリオレフイン
(低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、酸
化ポリエチレン、ポリイソプチレン、ポリ4弗化エチレ
ンなど)、低分子量ポリスチレン、エポキシ樹脂、ポリ
エステル樹脂(酸価10以下)、スチレン系樹脂(スチ
レン−ブタジエン共重合体(モノマー比5〜30:95
〜70)、スチレン−アクリル系化合物共重合体)、オ
レフイン共重合体(エチレン−アクリル酸共重合体、エ
チレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタ
クリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸エステル共
重合体、エチレン塩化ビニル共重合体、エチレン一酢酸
ビニル共重合体、アイオノマー樹脂)、ポリビニルピロ
リドン、ポリアミド、クマロンーインデン樹脂、メチル
ビニルエーテル一無水マレイン酸共重合体、マレイン酸
変性フエノール樹脂、フエノ一′変性テルペン樹脂など
があり、これらの中から単独または組合せて用いる。
ワツクス、高級脂肪酸(ステアリン酸、パルミチン酸、
ラウリン酸など)、高級脂肪酸誘導体、ポリオレフイン
(低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、酸
化ポリエチレン、ポリイソプチレン、ポリ4弗化エチレ
ンなど)、低分子量ポリスチレン、エポキシ樹脂、ポリ
エステル樹脂(酸価10以下)、スチレン系樹脂(スチ
レン−ブタジエン共重合体(モノマー比5〜30:95
〜70)、スチレン−アクリル系化合物共重合体)、オ
レフイン共重合体(エチレン−アクリル酸共重合体、エ
チレン−アクリル酸エステル共重合体、エチレン−メタ
クリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸エステル共
重合体、エチレン塩化ビニル共重合体、エチレン一酢酸
ビニル共重合体、アイオノマー樹脂)、ポリビニルピロ
リドン、ポリアミド、クマロンーインデン樹脂、メチル
ビニルエーテル一無水マレイン酸共重合体、マレイン酸
変性フエノール樹脂、フエノ一′変性テルペン樹脂など
があり、これらの中から単独または組合せて用いる。
なかでもポリオレフイン、オレフイン共重合体が良かつ
た。磁性粉は、磁性を示すか磁化可能な材料を平均粒径
が0.05〜5μ(好ましくは0.1〜1μ)の微粒子
にしたものである。
た。磁性粉は、磁性を示すか磁化可能な材料を平均粒径
が0.05〜5μ(好ましくは0.1〜1μ)の微粒子
にしたものである。
例えば鉄、マンガン、ニツケル、コバルト、クロムなど
の金属、マグネタイト、各種フエライト、マンガン合金
、その他の強磁性合金などがある。
の金属、マグネタイト、各種フエライト、マンガン合金
、その他の強磁性合金などがある。
この磁性粉をトナー重量に対して20〜70重量%(よ
り好ましくは25〜45重量%)含有させる。以下本発
明を実施例により具体的に説明する。
り好ましくは25〜45重量%)含有させる。以下本発
明を実施例により具体的に説明する。
ここで部数はすべて重量部である。実施例 1
上記混合物をロールミルを用いて約150℃で30分混
練した後、ジニットミルで微粉砕し粒径約5〜30ミク
ロンのトナー粒子を得た。
練した後、ジニットミルで微粉砕し粒径約5〜30ミク
ロンのトナー粒子を得た。
このトナー粒子の圧縮降伏値を測定すると50kg/C
rilであつた。
rilであつた。
従つて流動性向上剤の添加量は前記A式より1.8重量
%が好ましく、B式より1.2〜3.0重量%の範囲が
適切であることがわかる。そこで上記粒子100重量部
に対して疎水性コロイダルシリカ(日本アエロジール社
製エロジールR972)を1.8重量%入れ(外添)、
ペンシェルミキサーで混合した。この混合物をミクロシ
フター(槙野産業社製)にかけ粗大粒子を除去し流動性
の良好な現像剤を得た。
%が好ましく、B式より1.2〜3.0重量%の範囲が
適切であることがわかる。そこで上記粒子100重量部
に対して疎水性コロイダルシリカ(日本アエロジール社
製エロジールR972)を1.8重量%入れ(外添)、
ペンシェルミキサーで混合した。この混合物をミクロシ
フター(槙野産業社製)にかけ粗大粒子を除去し流動性
の良好な現像剤を得た。
この現像剤を乾式複写機の現像器(磁石を内部に有する
金属スリーブ形式)に入れて感光体の静電潜像を現像し
たところカブリのない鮮明な画像が得られた。
金属スリーブ形式)に入れて感光体の静電潜像を現像し
たところカブリのない鮮明な画像が得られた。
この感光体上の画像濃度を測定すると1.5〜1.8で
あり、カブリ濃度は0.01〜0.02であつた。上記
感光体上の顕画像を普通紙に転写し、デイベロツプ社の
定着ローラー(上下2本のクロムメツキされた剛体ロー
ラーで線圧約20kg/(177!)でイ!定着したと
ころ、4〜5級の定着性が得られた。
あり、カブリ濃度は0.01〜0.02であつた。上記
感光体上の顕画像を普通紙に転写し、デイベロツプ社の
定着ローラー(上下2本のクロムメツキされた剛体ロー
ラーで線圧約20kg/(177!)でイ!定着したと
ころ、4〜5級の定着性が得られた。
さらに連続複写を繰り返したところ3万枚の現像耐久性
があつた。比較例 1 実施例1において疎水性コロイダルシリカの添加量を0
.8重量%とした以外は同様に行なつた。
があつた。比較例 1 実施例1において疎水性コロイダルシリカの添加量を0
.8重量%とした以外は同様に行なつた。
この例においては、画像濃度は感光体上で0.5〜0.
7しか得られず、カブリ濃度は0.3〜0.4あつた。
定着性は4〜5級が得られたが、連続複写を繰り返すと
3000枚以下で、現像剤が現像スリーブ上で凝集して
しまつた。実施例 2〜6 トナーの樹脂組成分、疎水性コロイダルシリカの外添量
は下表の通りで他は実施例1と同様に行つた。
7しか得られず、カブリ濃度は0.3〜0.4あつた。
定着性は4〜5級が得られたが、連続複写を繰り返すと
3000枚以下で、現像剤が現像スリーブ上で凝集して
しまつた。実施例 2〜6 トナーの樹脂組成分、疎水性コロイダルシリカの外添量
は下表の通りで他は実施例1と同様に行つた。
いずれもカブリのない鮮明な画像が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ポリオレフィンまたはオレフィン共重合体から成る
圧力定着性トナーの圧縮降伏値がxkg/cm^2(x
は10〜450)であるときに、次式から算出されたy
重量%(対トナー総重量)の流動性向上剤を添加するこ
とを特徴とする現像剤の製造方法。 −0.6logx+1.1≦logy≦−0.6log
x+1.52 流動性向上剤が疎水性コロイダルシリカ
である特許請求の範囲第1項記載の現像剤の製造方法。 3 トナー粒子が20〜65重量%の磁性粉を含有して
いる特許請求の範囲第1項記載の現像剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54082279A JPS598823B2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | 現像剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54082279A JPS598823B2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | 現像剤の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS566248A JPS566248A (en) | 1981-01-22 |
JPS598823B2 true JPS598823B2 (ja) | 1984-02-27 |
Family
ID=13770058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54082279A Expired JPS598823B2 (ja) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | 現像剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS598823B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03197965A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Konica Corp | 現像剤 |
JPH03197962A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Konica Corp | 現像剤 |
-
1979
- 1979-06-29 JP JP54082279A patent/JPS598823B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS566248A (en) | 1981-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4599289A (en) | Pressure-fixable encapsulated toner | |
JPS6330623B2 (ja) | ||
JPS598823B2 (ja) | 現像剤の製造方法 | |
JPS5934539A (ja) | 正荷電性現像剤 | |
JP2782216B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS6033269B2 (ja) | 圧力定着性カプセルトナ− | |
JPS6159347A (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JPS59200252A (ja) | 正荷電性現像剤及び現像方法 | |
JPH0274955A (ja) | 電子写真現像剤用キャリア | |
JPS6027977B2 (ja) | 圧力定着性カプセルトナ− | |
JPS61162056A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPS59197052A (ja) | 現像剤及び現像方法 | |
JPS5891462A (ja) | 正荷電性圧力定着用磁性トナ− | |
JPS58207053A (ja) | 圧力定着性カプセルトナ− | |
JPS6026218B2 (ja) | 圧力定着性カプセルトナ− | |
JPS6029110B2 (ja) | 圧力定着用トナ− | |
JPS59126546A (ja) | 静電荷像現像用現像剤 | |
JPS58187951A (ja) | 磁性カラ−トナ− | |
JPH0330857B2 (ja) | ||
JPS61162054A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPS6325334B2 (ja) | ||
JPH08123067A (ja) | 画像形成用トナー | |
JPS606951A (ja) | 磁性トナ− | |
JPH0145912B2 (ja) | ||
JPH01183667A (ja) | 圧力定着用カプセルトナー |