JPS5987470A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS5987470A
JPS5987470A JP57198699A JP19869982A JPS5987470A JP S5987470 A JPS5987470 A JP S5987470A JP 57198699 A JP57198699 A JP 57198699A JP 19869982 A JP19869982 A JP 19869982A JP S5987470 A JPS5987470 A JP S5987470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
light
exposure
document
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57198699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0421870B2 (ja
Inventor
Masaichiro Tachikawa
雅一郎 立川
Toshiharu Sasaki
俊治 佐々木
Yasuo Nishiwaki
保夫 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57198699A priority Critical patent/JPS5987470A/ja
Publication of JPS5987470A publication Critical patent/JPS5987470A/ja
Publication of JPH0421870B2 publication Critical patent/JPH0421870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原稿面像を普通紙」二に複写する、いわゆる
カールソンプロセスを用いた電子写真装置、さらに詳し
くは、原稿面」二の位りを指定すること1Cより、この
指定した原稿面」二の位置に従って感光体への露光量を
調整し、もって−1−記指定位賄に従っての複写画像の
?JjlIJtコン1−ロールができる電子写真装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 カールソンプロセスを用いた従来の電子写真装置の一例
の要部概略構成を第1図に示す。第1図において、感光
体10は複写を行なう時には矢印12の方向に回転して
おり、まず、帯電器14かものコロナ放電によって表面
に一様な電荷がイテ1−リされる。原稿16の原稿面1
8は原控j照射手段としての螢光灯20によって光照射
され、レンス効果を有するオプティカルファイバー22
などの結1象光学系を通して感光体1o上にその反射[
象を結像し、感光体10の回転に同期して上記原稿面1
8の右端から左端に順次上記原稿面像が−に記感光体1
0上に露光されていく。現酸器24では上記原稿面像の
露光によって感光体10土に牛した静電潜像の電荷分(
5に従ってトナーが411着し、感光体10J:に顕微
が形成される。このf?j’f像が転写帯電器25によ
って普通紙11に転写されて複写画像ができるのである
が、ここで複写画像の濃度を決める主要因の一つに静電
潜1象の残留電荷の大きさがちり、かつ、この残留電荷
が感光体10への露光量で決められることは周知のこと
である。
一方、複写画像を得るについて、その濃度を調整し、あ
るいは特定部分を消去する(即ち、特定部分の1jlt
i像濃度を零に近づける)などのpBrl像1こ・1−
ロールへの要求が存在し、−」二連の如く感光体への露
光量を調整することによって複写画像のコン1−ロール
を行なうことが考えられる。
しかしながら従来の電子写真装置では、感光体への露光
光源が714−個の螢光灯20でしかなく、しかも、こ
の螢光灯20からの露光は原稿面18からの反射像の露
光であり、直接感光体10を照射する照射手段がない。
このため感光体10への露光光を減少させることはでき
るが、逆に露光計を増加させるためには螢光灯20の発
光量の太幅な増大を必要とし実用的でないこと、また、
露光が原稿面像に対応する情報を常に含んでいるため、
たとえば特定部分の原稿面像を消去しようとしても、」
1記原稿面像に対応する情報を含んだ露光では仮に露光
量をいくらか増やしたとしても木質的には原稿面像を消
去することができないことなど露光量の調整範囲や画像
コン1−ロールの範囲に限界があった。
さらに、通常、画像コントロール いては、原稿面18の特定領域を区切っての濃度の増減
、あるいは特定領域の、丑たけ特定領域を残しての原稿
面複写像の消去などを行なうことができると便利であり
、このだめには原稿面18内において領域を区すJって
の露光量調整が必要であるが、従来の電子写真装置では
原t’&l面内での所′紗位置を指定する機能が無く、
壕だ、螢光灯のような光源を用いて指定された位置に従
って、領域を区切っての露光量調整をイ1なうことは困
・雄であるなどの問題があり、実際上複写画像コントロ
ールをイ)なうことは困難であった。
発明の目的 本発明は、そのような従来例の欠点を除去するものであ
り、原稿上の位置を指定することにより、この指定した
原稿面上のもr置に従ってトど光体への露光紙を調整し
、もって」1記指定位置に従っての複写画像のコントロ
ールができる電子写真装W1を提供することを目的とし
たものである。
発明の構成 本発明の電子写真装置は、j京稿面を光照射して反射像
を得るだめの原稿照射手段に加えて、感光体面を直接的
に光照射するだめの感光体照射手段を具備しており、こ
の感光体照射手段による感光体への露光量を調整可能に
構成し、」1記原稿照射手段による原稿面像の露光に重
ね合わせることにより、−」−記感光体への全露光量を
調整IJ能にしている。さらに、原稿面上の指定された
位置を検出するだめの位置検出手段と、との位置検出手
段によって検出された原稿面」二の位置に従って上記感
光体1(((射手段の点滅あるいは上記感光体への露光
量の増減などの動作制御を行なわすだめの制御手段を具
備しており、原稿面」二〇位買を指定することにより、
この指定した原稿面上の位置に従って感光体への露光量
を調整し、もって上記指定位υ〈でに従っての複写画像
の製団コントロールを可能にしたものである。
実施例の説明 以■、本発明の実施例を図面と共に説明する。
第2図は本発明の電子写真装置の一実施例の194成を
示す要部斜視図である。第2図において、複写を行なう
に際し感光体1Qが矢印12の方向に回転し、この感光
体10の周囲に帯電器14、原稿台26の原稿載置面2
8に載置された原稿16の原稿面18を光照射する原稿
照射手段としての螢光灯20.結像光学系としてのレン
ヌ効果をイ1するオプティカルファイバー22が設けら
れている。
上記原稿台26は感光体1oの回転に同期して矢印3o
の方向に移動し、これによって原稿載置面28に載置さ
れた原稿面18の右端から左幅1に順次上記原(i?i
i 1fii像が感光体10」二に露光されていく。
従来の電子写真装置と同様に、感光体1o上への静電荷
の1−]与、原原稿像の露光による静電M1俺の形成が
行なわれ、現象器24によって」1記静電潜像の電荷分
布に従ってトナーがイ:1着され、感光体10上に顕像
が形成されるのであるが、本実力亀例では、さらに原稿
照射手段としての螢光灯20と現像器24との間に、感
光体10を直接的に光照射する感光体照射手段として多
数個の発光ダイオード32がJ1記感光体10の幅方向
に沿ってアレイ状に設けられている。発光ダイオ−1−
32の発光量は発光ダイオード32への通電電流の量に
よって任意に設定するととができ、この通電電流量を制
御するだめの制御回路34がフレキンプル配線板33を
介して上記発光ダイオ−1−32に接続されている。上
記制御回路34には、さらに原稿16を載置し、この原
稿16の原(1°111而1B+、で指定された位置を
検出するための(☆置検出板36と、31二記原稿面1
8上のjs’J置を4肩定するだめの指示ペン38とが
それぞれフレキシブル配線板3了。
コー1−39を介して接続されている。1.記(S′/
il検出板36には座標原点40をIja:点としてX
軸、Y軸からなる直交座標が形成されている。」S記X
輔およびY軸は所要の間隔をもって分割されておりこの
X軸、Y軸によって定められる」1記位置検出板36」
二のXY平而面の位tf?fを座標づけすることができ
る。原(、ij、 16はその一端を」−記座漂j5;
(点りに合致させ、原稿[i′i′i18を上向きにし
、かつ原稿の稜が」二記X軸、Y軸に沿うように」−記
位買検出板36」二に載置される。
次に、」1記指示ベン38による」二記位置検出仮36
上のXY平面内における位置指定の一例を第3図で説明
する。捷ず、上記指示ベン38によって2点A (Xi
、 Yl)、 B(X2.Y2) ナル位、ItLc上
記位置検出仮36を押圧することにより、」1記2点A
、Bが」1記制御回路34に入力され、この入力に基い
て第3図に斜線で示した点A(Xi 、 Y’+ ) 
G(X2.Yl)、B(X2.Y2)、 D(Xi、Y
2)  テ囲まれた矩形領域を指定位置として演番し、
記憶する。
上記制御回路34には、たとえは■」二連した矩形領域
ACBDを残してそれ以外の原IJI面像を消去する。
■矩形領域ACBDK、tl応する原稿面像を消去して
、それ以外の部分を残す。■94]形領域ACBDに対
応する原稿面1象の複写画像a度を低下させる!等の所
要の画像コンI・ロールの仕方を選択するだめの選択部
利41a、41b、41cが設けられており、これらの
選択部4.441a、、 41b、 41Cにより、必
要な画1象コントロールの仕方を選択する。
−に述の如くにして原稿面上での位置指定がなされた原
稿16は、原稿面18を原稿戦置面28に向けるように
して原稿台26上に移し変えられる。
この時、」二記原稿戦置面28には、原稿面像の感光1
本10への露光に際して原稿台26の位相と感光体10
の位相とが一致する始点42を原点としてX/軸、X/
軸によって形成される直交座標が形成されており、原稿
16を移送するについて上記位置検出板36上の座標原
点40に合致させた原稿16上の端点、X軸、Y軸に合
致させた原稿16の稜をそれぞれ始点42、X′軸 X
/軸に合致させることによって、上記位置検出板36−
1の座標と原稿台26上の座標との一致性ならびに原稿
台26」二の始点42と感光体10との位A゛[1の一
致性を保つことができる。
次に、」二連した手順によって指定された矩形領域AC
BD内に対応する原稿面1象を消去しようとする場合を
例にとって本実施例における複写動作について説明する
。寸ず、螢光月20によって感光体10」二に順次原稿
面18の反射像を露光する第1露光が行なわれ、上記感
光体10上に原稿面像に対応する静電潜像が形成される
。しかる後に」−記発光ダイオード32によって原稿面
18を介することのない、上記感光体10への直接的な
第2露光が行なわれ、」二記第1露光と第2露光が重ね
合わされるのであるが、」二記第2露光では1j;(稿
面上の矩形領域AC;BDに対応する幅)(+X211
に設けられた発光タイオートが、矩形領域ACBDK対
応する長さYIY2間のみ、」二記原稿而倣に対応する
静電潜像を消去できる発光部をもって点灯されるように
上記制御回路34によって制御される。−1−記第1露
光によってIに<稿面18の静電1fJi像が形成され
、」二記第2露光によって」−記矩形領域ACBDK対
応する部分の静電潜像が消去された感光体10は現像器
24によって現像され顕像を形成する。
なお、上述の例では矩形領域ACBD[、zl応する部
分を消去したが、上記第2露光は感光体に対するバイア
ス露光としても作用させることができ、」1記発光ダイ
オード32の発光量を所要那に選定することによって」
1記矩形領域ACBDK2j応する原稿部分の全露光量
を増加させることができる。
これによって上記第1露光によって形成された静電潜像
の上記矩形領域AcBDKJI応する部分のみの残留電
荷を減少させ、現像器24によって形成されるthi像
の濃度を低下させることができ、従って、たとえは」二
記矩形領域ACBD内のみがバノクグラウ、ンド濃度を
もつ原稿を複写する場合など、−」二記矩形領域ACB
D部の複写画像のいわゆるカブリを選択的に除去するこ
とができる。
さらに、この第2露光は、原稿面からの反射光をオプテ
ィカルファイバー22を介してi、・露光する第1露光
と異なり、感光体1oを的1騒的に露光するので、比I
咬的小さい発光量で複゛す′画像コントロールしに必要
な露光照度を得ることができ、従ってこの第2露光の最
大露光量をに記感光体1ol−の残留電荷を消失せしめ
るに必要な露光量以上とすることもまた容易に実現でき
る利点を有する。
また、発光ダイオード゛の整数個による感光体1゜の露
光面の大きさを、上記感光体1oを幅方向に複数に分割
するだめの単位の大きさとし、」二連した如く、この発
光ダイ万一トを感光体1oの幅方向に沿ってアレイ状に
設けると共に、上記感光1本1oの回転方向12に沿っ
て所定の時間幅でのメイノチングが可能なように19成
することによって−1−記感光体10の感光面を複数の
画素領域に分割することができる。
このような構成にすることによって、」二記腹数個の画
素の各々に上記発光クイオーl−による第2露光を11
なうことができ、従って上記画素を111位として、こ
の単荀画素毎に1llIl像濃度のコンi tl−ルを
することが可能になる。この時、上記中イ)′/画素の
大きさを上述した位置検出板36上に設けられている直
交座標のX軸ならひにY軸を分割する間隔と等しくして
おくと、位置検出板36による原稿面上の位置検出の分
解能と、発光タイオー1−による第2露光の分解能とが
略等しくなり、指定した原稿、にの位置と複写画像上の
コントロールされる位置との対応性がよく都合がよい。
丑だ、いうまでもなく」1記単位画素に対応する発光ク
イオー 1・は1個であってもさしつかえない。
第4図は本発明の電子写真装置の他の実施例を示す要部
正面図である。先述の第2図の実施例では感光体照射手
段として発光ダイオードというそれ自体が発光するもの
を用い、その発光を点滅しあるいは発光はを調整するこ
とによって第2露光量を変化させているのに対し、第4
図の実施例では感光体照射光源としての螢光月44と、
この螢光灯44が上記感光体10を光照射する光R1を
制御する光シャッタ一部組46とが設けられており、こ
の光シャッタ一部利46が感光体10の幅方向IfC?
Dってアレイ状に(黄成されている。この光シャッタ一
部組トしてはメカニカルなシャッター91S4;、iの
曲、圧電体素子や液晶を利用し電気的に光の透過率を変
化させる方法等が考えられる。この第4図の実施例では
、発光体としての螢光月44と光シャッタ一部利46と
を分離することにより、先述の第2図の実施例における
小型の発光ダイオードを用いる場合に比べて発光体の発
光子を太きくすることができるほか、特に圧電体素子や
液晶を利用する場合には光シャッタ一部利のンヤノター
1素子の大きさを発光ダイオードの大きさよりも著しく
小さくすることができる。さらに光シヤツターのヌイノ
チング時間も短かくすることができるので、上述した如
く感光体面を複数の画素に分割するに際して、より小さ
な画素への分割かt+J能で、このより小さい11素毎
に高い解像度での露光量調整がiiJ能になるなどの効
果がある。また、位置検出板36による原稿向上の位置
検出の分解能と、第2露光の分解能とを一致さぜるには
、上記光シーツター素子の整数個を単位の大きさとして
位;1り1検出II■能な単位間隔と一致さぜれはよく
、りし述の第2図の実施例と同様の効果を得ることがで
きる。
なお、以上の実施例では画像のコンミルロールを行なう
対象となる領域を矩形として説明したが、感光体面を画
素に分解することによって所望の作意形状の領域に列し
て同(子の画1象コン]−ロールを行なうことができる
ことはいうまでもない。
発明の効果 以」−のように本発明は、従来の電子写真装置における
原稿面を光照射して反射像を得るだめの原稿照射手段に
加えて、感光体面を直接的に光照射するだめの感光体照
射手段を具備することにより、感光体への露光1ヤを調
整可能にすると共に、原稿面上の指定された位置を検出
するだめの位置検出手段と、上記感光体照射手段の動作
を制御するだめの制御手段を具備することにより、指定
した原稿面上の位置に従って感光体への露光量を調整し
、もって上記指定位置に従っての複写画像の濃度コン)
・ロールをi+J能にするものである。さらに−1−記
18光体照射手段によって」−記感光体面を両数の画素
領域に分割し、この画素毎に感光体照射を行なうことに
よって、この画素を1単位とした高分解能の四百枳コン
トロールがii)能になる。また、とのJ易FFs+記
イ\冒6検出部材による原稿面上の位置検出の分解能を
上記感光体11r(射手段によって感光体面を分割する
についての分l1174能と一致させておくことによっ
て、指定した原稿−にの位置と複写画像」二のコントロ
ールされる位置との対応性をよくすることができるなど
、新しい画像形成形態が実現できる効果がある。
ここで、具体的な効果の一例を第5図をG11t:j 
Lで説明する。第5図(a)は複写したい原稿面を示す
もので、原E面18には実線で四重れだ斜影部分に画像
が記されている。その内の破線で示した部分だけが複写
をしたい必要な画1象である場合、本発明の電子写真装
置を用いることによって、第5図(b)に示す々11<
’、必要部のみが残され、その他の不要部分の画像を消
去した複′ダ画像を形成することができ、美しく見やす
い複′σ画像をr)ることかできる。もちろん必ザ匝像
部の形状が仔層、のものであってもよいことはいうまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子写真装置の一例を示す彎g1)概略
正面図、第2図は本発明の電子写真装置の一実施例を示
す要部斜視図、第3図は原稿面上での領域指定を示す平
面図、第4図は本発明の電−r′す′真装賄の能の実施
例を示す要部1F面図、第5図(a)。 (b)は本発明の効果の一例を説明するための原稿面と
複写面との対応を示す斜視図である。 10・・・・・・I感光体、14・・・・・・帯電Pg
、16・・・・・原稿、18・・・・・・D:i隅面、
20・・・・・・螢光灼、22・・・・・・オプティカ
ルファイバー、24・・・・・・帯?lL 25・・・
・・・私有帯電器、26・・・・・・原稿台、28・・
・・・原稿戦間面、32・・・・・・発光ダイオード′
、34・・・・・・制御回路、36・・・・・位置検出
板、38・・・・・指示ペン、40・・・・・・原点、
41 a 、 41 b 、 41 c・・・・・選択
部イ°イ、42・・・・・・始点、44・・・・・・螢
光灯、46・・・・光ンヤッタ一部組。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 M 5 第5図 (0−) (′b) 509−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿面を光照射し反射像を得るだめの原稿照射手
    段上、」1記原稿1mの反射像を感光体上に結像させる
    ための結像光学系と、」1記感光体面に光を照射するた
    めの感光体照射手段と、原稿面上の指定された位置を検
    出するだめの位置検出手段と、この位置検出手段によっ
    て検出された原稿面」二の位置の信号に従って上記感光
    体照射手段の動作を制御するだめの制御手段を具備し、
    かつ上記原稿照射手段および結像光学系による上記原稿
    面像の」1記感光体への第1m光と、上記感光体照射手
    段による−に記感光体への第2露光とを行ない、上記第
    1露光と第2露光を重ねることによって、」1記位置検
    出手段によって検出された原稿面上の位置に従って」1
    記感光体への露光量を変化できるように1苛成したこと
    を特徴とする電子写真装置。
  2. (2)感光体面を光照射するだめの感光体照射手段が上
    記感光体面を複数個の画素領域に分解し、それらの複数
    個の画素毎に」1記感光体への第2露光を行なうように
    構成すると共に、原稿面」二の指定された位置を検出す
    るだめの位置検出手段の位置検出の分解能を、上記感光
    体照射手段による」1記感光体面の画素領域への分解能
    と略等しくなるように溝成しだことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の電子写真装置。
  3. (3)感光体面を光照射するための感光体ii:j射手
    段か上記感光体面を複数個の画素領域に分割し得る大き
    さの複数個の発光体によって(黄成さオ上でいると共に
    、上記発光体の整数個が上記感光体面を光照射する大き
    さが、位置検出部組によって検出される原稿面−にの]
    \′L置の分解幅に略等しくなるように構成して、」1
    記位置検出手段の位置検出の分11i’1“能と上記感
    光体照射手段による感光体面の画素領域への分解能とが
    略等しくなるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(2)項記載の電子写真装置。
  4. (4)感光体面を光照射するだめの感光体光照射手段は
    」1記感光体面を複数個の画素領域に分割し得る大きさ
    の複数個の光シャンク一部組と、」二記光シャッタ一部
    拐に光を与えるだめの感光体照射光源を含めて構成され
    ていると共に、上記光シヤツターの整数個によって上記
    感光体面を光照射する大きさが、位置検出部材によって
    検出される原稿面」二の位置の分解幅に略等しくなるよ
    うに(精成され、上記位置検出手段の位置検出の分解能
    と」1記感光体照射手段による感光体面の画素領域への
    分解能とが略等しくなるように構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の電子写真装置
JP57198699A 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置 Granted JPS5987470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198699A JPS5987470A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198699A JPS5987470A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987470A true JPS5987470A (ja) 1984-05-21
JPH0421870B2 JPH0421870B2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=16395551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198699A Granted JPS5987470A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987470A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987002793A1 (en) * 1985-11-01 1987-05-07 Joseph Weinberger Sequentially marking copies during photocopying processes
FR2594567A1 (fr) * 1986-02-20 1987-08-21 Sanyo Electric Co Machine a copier electrophotographique ayant une fonction d'edition
US4701044A (en) * 1985-01-29 1987-10-20 Konishiroku Photo Ind. Co., Ltd. Image recording apparatus for composing plural partial original images into a single composite image
US4707109A (en) * 1984-07-06 1987-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic apparatus capable of editing a copy picture image
US4707126A (en) * 1984-07-13 1987-11-17 Ricoh Company, Ltd. Method of positioning original image to be copied and apparatus for performing the same
US4711560A (en) * 1904-07-10 1987-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JPS6323169A (ja) * 1986-06-16 1988-01-30 Minolta Camera Co Ltd 編集機能付複写機
US4740818A (en) * 1985-12-16 1988-04-26 Eastman Kodak Company Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
JPS63115223A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Pentel Kk 電子黒板
JPS63257020A (ja) * 1987-04-15 1988-10-24 Canon Inc 画像処理装置
US4794421A (en) * 1983-05-12 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4849787A (en) * 1986-05-20 1989-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Original handling apparatus
US4857955A (en) * 1987-09-28 1989-08-15 Eastman Kodak Company Electronic printer apparatus with intelligent accent color
US4916489A (en) * 1985-08-09 1990-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5030990A (en) * 1986-07-30 1991-07-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for inputting image forming condition
US5043762A (en) * 1986-06-10 1991-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Copy system
US5138384A (en) * 1986-05-15 1992-08-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrophotographic copying machine having editorial function

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143654A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Canon Inc Copying machine capable of setting copying regions
JPS57119381A (en) * 1981-01-17 1982-07-24 Ricoh Co Ltd Method for partial copying of original in copying machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143654A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Canon Inc Copying machine capable of setting copying regions
JPS57119381A (en) * 1981-01-17 1982-07-24 Ricoh Co Ltd Method for partial copying of original in copying machine

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4711560A (en) * 1904-07-10 1987-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4794421A (en) * 1983-05-12 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4707109A (en) * 1984-07-06 1987-11-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrophotographic apparatus capable of editing a copy picture image
US4707126A (en) * 1984-07-13 1987-11-17 Ricoh Company, Ltd. Method of positioning original image to be copied and apparatus for performing the same
US4701044A (en) * 1985-01-29 1987-10-20 Konishiroku Photo Ind. Co., Ltd. Image recording apparatus for composing plural partial original images into a single composite image
US4916489A (en) * 1985-08-09 1990-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
WO1987002793A1 (en) * 1985-11-01 1987-05-07 Joseph Weinberger Sequentially marking copies during photocopying processes
US4712907A (en) * 1985-11-01 1987-12-15 Xerox Corporation Sequencing means for photocopying processes
US4740818A (en) * 1985-12-16 1988-04-26 Eastman Kodak Company Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
FR2594567A1 (fr) * 1986-02-20 1987-08-21 Sanyo Electric Co Machine a copier electrophotographique ayant une fonction d'edition
US5138384A (en) * 1986-05-15 1992-08-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Electrophotographic copying machine having editorial function
US4849787A (en) * 1986-05-20 1989-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Original handling apparatus
US5043762A (en) * 1986-06-10 1991-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Copy system
JPS6323169A (ja) * 1986-06-16 1988-01-30 Minolta Camera Co Ltd 編集機能付複写機
US5030990A (en) * 1986-07-30 1991-07-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for inputting image forming condition
JPS63115223A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Pentel Kk 電子黒板
JPS63257020A (ja) * 1987-04-15 1988-10-24 Canon Inc 画像処理装置
US4857955A (en) * 1987-09-28 1989-08-15 Eastman Kodak Company Electronic printer apparatus with intelligent accent color

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0421870B2 (ja) 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5987470A (ja) 電子写真装置
JPS5843480A (ja) 複合記録装置
JPS5988754A (ja) 電子写真装置
US4707109A (en) Electrophotographic apparatus capable of editing a copy picture image
JPH0469786B2 (ja)
JPS6080873A (ja) 電子写真装置
JPS5987443A (ja) 電子写真装置
JPS5993440A (ja) 電子写真装置
JPH0531140B2 (ja)
JPS5988757A (ja) 電子写真装置
JPS6120065A (ja) 電子写真装置
JPH0421871B2 (ja)
JPS6120964A (ja) 電子写真装置
JPH0360106B2 (ja)
JPH0670725B2 (ja) 色強調複写物を作成するための多色電子写真複写装置及び方法
JPS6195373A (ja) 電子写真装置
JPS58216276A (ja) 画像合成方法
JPS5988758A (ja) 電子写真装置
JP2670444B2 (ja) 多重画像形成装置
JPS60101565A (ja) 電子写真装置
JPS6195374A (ja) 電子写真装置
JPS6238485A (ja) 露光装置
JP2759818B2 (ja) 電子写真複写機
JP2529550B2 (ja) 2色画像形成装置
JPS5987444A (ja) 電子写真装置