JPS5987275A - エンジンの始動装置 - Google Patents

エンジンの始動装置

Info

Publication number
JPS5987275A
JPS5987275A JP19808582A JP19808582A JPS5987275A JP S5987275 A JPS5987275 A JP S5987275A JP 19808582 A JP19808582 A JP 19808582A JP 19808582 A JP19808582 A JP 19808582A JP S5987275 A JPS5987275 A JP S5987275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
shaft
case
output shaft
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19808582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0119069B2 (ja
Inventor
Haruo Ono
大野 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sawafuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Sawafuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sawafuji Electric Co Ltd filed Critical Sawafuji Electric Co Ltd
Priority to JP19808582A priority Critical patent/JPS5987275A/ja
Publication of JPS5987275A publication Critical patent/JPS5987275A/ja
Publication of JPH0119069B2 publication Critical patent/JPH0119069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジンの始動装置、特に始動モータのロー
タ軸から歯車減速機およびオーバランニングクラッチを
介してエンジンのリングギヤと噛合し得ろビニオンを駆
動するようにしたものの改良に関する。
従来、この種装置においてはビニオンを保持するビニオ
ン駆動軸に、リングギヤな回転駆動する際ビニオンを介
して大きな曲げ荷重が作用するので、ピニオン駆動軸の
耐久性を向上させるためにはそれを強固に支承する必要
がある。
本発明は上記に鑑み、ピニオン駆動軸を両持ち的に支承
してその耐久性を向上させた前記始動装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、図面により本発明の一実施例につ℃・て説明する
と、1は始動モータで、そのステータ2前端に減速機ケ
ース3の後面壁3aが、さらにその前面壁3bに保護ケ
ース4がそれぞれ結合されている。減速機ケース3の後
面壁3aに設けた軸受部5に始動モータ1のロータQ!
l116前端部がローラベアリングIを介して支承され
、また減速機ケース3の前面壁3bに設けた軸受部8に
歯車減速機9の中空出力!1ili110後端部がプレ
ーンベアリング11を介して支承され、これによりロー
タ!;ab 6および出力Ip+i+ 1oは互いに所
定の偏心量eを与えられて平行に配置される。
減速機ケース3内には、減速機9の構成要素であるロー
タ軸6の前端部外周に形成された小径の外歯歯車12と
、出力軸10の後ψ:!liに端壁板13を介して連結
されて外歯歯車12に噛合する太径の内歯歯車14とか
それぞれ収容される。
内歯歯車14の叫1方向の動きを拘束するために、減速
機ケース3の後面壁に突設した横断面弧状をな1−突起
15とその前面壁の軸受21s sとにより節、:壁板
13が前後より挟まれており、それらの各間には間隙調
節用の環状のシムワッシャ16,1γが介装される。
中空出力軸10内にはプレーンベアリング18゜19を
介してピニオン駆動軸20の後部が摺動および回転自在
に貫通支承されており、またピニオン駆動軸20の前部
は保護ケース4の前面壁4aにプレーンベアリング21
を介して回転および摺動自在に貫通支承され、これによ
りビニオン駆動11dl 20は前進位置と後退位置と
の間を軸方向に移動することができる。ピニオン駆動l
ll1l120の保護ケース4からの突出端にビニオン
22が嵌着され、そのビニオン22の前進位置には、そ
れが噛合し得るようにエンジンのリングギヤ23が待機
している。
ピニオン駆動軸20の後端部は減速機9の内歯歯車14
内に突入しており、その突入婦に端壁板13の内側面に
当接してビニオン22の前進位置を規制するビニオンス
トッパ24が嵌合され、ヒ”ニオン駆動軸20に嵌着さ
れた止環45により抜止めがなされている。これにより
ピニオン駆動軸20が、その前進位置で出力軸10を介
して減速(表ケース3の前面壁3I)に支承される。ピ
ニオンストッパ24は突起15内を移動し得るようにな
っている。
オーバランニングクラッチ25は公知のローラ式に構成
されているもので、その駆動部であるクラッチアウタ2
6は、その後面壁に摺動軸27を突設されており、その
摺動i1i+121はスプラインとしてのヘリカルスプ
ライン28を介して減速機9の出力軸10の外)^1に
摺動および回転自在に嵌合される。クラッチアウタ26
内には複数のI′j−ラ29を介して被動部であるクラ
ッチイノナ30が収容され、そのクラッチインノー30
はピニオン駆動軸20に連設されている。このオーバラ
ンニングクラッチ25はビニオン22に逆負荷が作用し
たとき出力軸10とビニオン22間の伝動を遮断J゛る
ものである。
摺動軸2γに圧縮緩衝ばね31を介して取付けられた環
状係合部材32には、保護ケース4に軸支33したシフ
トレバ−34の一端が係合され、その他端にはそれを作
動する電磁作動装置35における可動鉄心36の前方突
出軸37が連結さiする。可動鉄心36は戻しばね38
により常時前方へ伺勢され、これを吸引作動するソレノ
イド39が保護ケース4の側方膨出部に固定され、そし
て図示しない始動スイッチを介して電源に接続される。
電磁作動装置35の後側には始動モータ1の起動スイッ
チ40を収容したスイッチケース41が取付けられる。
起動スイッチ40はスイッチケース34の後壁に設けた
一対の固定接点42と、可動鉄心36の後方突出部43
に、それが一定の後退勤を住したとき両固定接点42に
接するように付設した可動接点44より構成される。
次にこの実施例の作用を説明すると、図示I7ない始動
スイッチを入れて電磁作動装置35のソレノイド39を
伺勢1゛れば、その吸引力により可動鉄心36は戻しば
ね38の弾発力に抗して後退して、シフトレバ−34を
介して摺動軸2γを前方へ移動し、ビニオン22をリン
グギヤ23に噛合さぜる。このビニオン22の前進位置
はピニオンストッパ24が端壁板13の内側面に当接す
ることにより規制される。ビニオン22とリングギヤ2
3の噛合と略同時に可動鉄心36は起動スイッチ40を
閉じて始動モータ1を起動するので、ロータ軸6は減速
機9の外歯、内球歯車12.14および出力軸10、オ
ーバランニングクラッチ25を介してビニオン駆動軸2
0を減速駆動し、これによりビニオン22が回転するの
で、それに噛合するリングギヤ23が回転してエンジン
は始動される。
この間、ビニオン22を介してビニオン駆動軸20に曲
げ荷重が作用するが、ビニオン駆動軸2゜は減速機ケー
ス前面壁3hと保護ケース前面壁4aとによって両持ち
的に支承されているので何等支障はない。また出力軸1
00回転力に応じてヘリカルスプライン28が摺動軸2
1に前進方向への推力を与えるので、若しビニオン22
とリングギヤ23との噛合が不完全であればビニオン2
2は上記推力によりリングギヤ23に完全に噛合するま
で前進する。さらに端壁板13とビニオンストッパ24
は略同−速度で回転するので、両者13゜240摩耗を
極力抑制することができる。
始動後、始動スイッチを切ってソレノイド36を消勢す
れば、上記と反対の作用によりビニオン22は後退して
リングギヤ23かも離脱し、起動スイッチ40は開放し
て始動モータ1を停市する。
なお、前記実施例のように保護ケース4外にビニオン2
2を配設すると、従来のように保護ケース4にビニオン
22とリングギヤ23を噛合させるための開口部を設け
る必要がなくなるのて、オーバランニングクラッチ25
、シフトレバ−34および電磁作動装置35の各可動部
分を雨水、泥土等より有効に保護することができる。
以上のように本発明によれば、減速機ケースの後面壁に
始動モータのロータ軸を、その減速様ケースの前面壁に
、ロータ軸の回転を減速して伝達する歯車減速様の中空
出力軸を回転自在に支承させ、前進位置と後退位置との
間を軸方向移動し得るビニオン駆動軸の前部を、減速機
ケースの前壁面に連設された保護ケースに摺動および回
転自在に支承させ、またビニオン駆動軸の後部を、ピニ
オン駆動軸がその前進位置で中空出力軸を介して減速機
り−スの前面壁に支承されるように中空出力軸内に挿入
し、ピニオン駆動軸の前端部に、それの前進位置でエン
ジンのリングギヤに噛合し得るピニオンを設け、出力軸
の外周にスプラインを介してオーバランニングクラッチ
の駆動部を嵌合し、オーバランニングクラッチの被動部
ヲビニオン駆動軸に連設したので、エンジン始動時にお
いてピニオン駆動軸を両持ち的に支承してそれに作用す
る曲げ荷重に十分に対応させることができ、したがって
ピニオン駆動軸の耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は要部縦
断側面図、第2図は第1図n−n線断面図である。 1・・・始動モータ、3・・・減速機ケース、3α・・
・後面壁、3b・・前面壁、4・・・保護ケース、6・
・・ロータ輔、9・・・歯車減速機、1叶・・出力軸、
20・・・ピニオン駆動軸、22・・ピニオン、23・
・・リングギヤ、24・・・ピニオンストッパ、25・
・・オーバランニングクラッチ、26・・・駆動部とし
てのクラッチアウタ、28・・・スプラインとしてのヘ
リカルスプライン、30・・・被動部としてのクラッチ
インナ特許出願人 澤藤電機株式会社 手続補正書(刃側 !14′許庁長宮殿 1、事件の表示 昭和57年 特  願第198085号2、発明の名称 エンジンの始動装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 澤藤電機株式会社 4、代   理   人  〒105 住 所  東京都港区新橋四丁目4番5号 第に/ムラ
ビル電話東京434−4151 5、補正命令の日付 昭和58年2月2日(発送日:昭和58年2月22日)
6補正の対象

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 減速機ケースの後面壁に始動モータのロータ軸を、該減
    速機ケースの前面壁に、該に−タ軸の回転を減速して伝
    達する歯車減速機の中空出力軸を回転自在に支承させ、
    前進位置と後退位置との間を軸方向移動し得るピニオン
    1駆動軸の前部を、前記減速機ケースの前壁面に連設さ
    れた保獲ケースに摺動および回転自在に支承させ、また
    該ピニオン駆動軸の後部を、該ピニオン駆動軸がその前
    進位置で前記中空出力軸を介して前記減速機ケースの前
    面壁に支承されるように前記中空出力軸内に挿入し、該
    ピニオン駆動軸の前端部に、それの前記前進位置でエン
    ジンのリングギヤに噛合し得るビニオンを設け、前記出
    力軸の外周にスプラインを介してオーバランニングクラ
    ッチの駆動部を嵌合し、該オーバランニングクラッチの
    被動部を前記ピニオン駆動軸に連設してなる、エンジン
    の始動装置。
JP19808582A 1982-11-11 1982-11-11 エンジンの始動装置 Granted JPS5987275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19808582A JPS5987275A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 エンジンの始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19808582A JPS5987275A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 エンジンの始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987275A true JPS5987275A (ja) 1984-05-19
JPH0119069B2 JPH0119069B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=16385253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19808582A Granted JPS5987275A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 エンジンの始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224465A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd スタータ装置
JPH01224464A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd スタータ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224465A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd スタータ装置
JPH01224464A (ja) * 1988-03-02 1989-09-07 Mitsuba Electric Mfg Co Ltd スタータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0119069B2 (ja) 1989-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006161590A (ja) スタータ
JPS5987275A (ja) エンジンの始動装置
JP2003328912A (ja) スタータ
JP2002276517A (ja) エンジン始動装置
JPS59136569A (ja) スタ−タのピニオン移行装置
JP2006226146A (ja) スタータ
JPS6345433A (ja) 減速機付スタ−タの減速歯車構造
JP3680401B2 (ja) スタータ
JPH0270979A (ja) スタータ
US20030067172A1 (en) Starter having means for restricting pinion rotation
JP2758431B2 (ja) ワンウェイクラッチユニット
JP2773380B2 (ja) スタータ用スイッチ
JPS6053791B2 (ja) スタ−タ用ピニオン伝動装置
JPH0119068B2 (ja)
JP3223665B2 (ja) 内燃機関用減速スタータ
JP3668723B2 (ja) スタータ
JPS6339422Y2 (ja)
JP2515863B2 (ja) 始動電動機
JP2778201B2 (ja) スタータ
JPH0210309Y2 (ja)
JPS5877165A (ja) スタ−タ
JPS6139109Y2 (ja)
JP2004092758A (ja) トルクリミッタ及びギヤドモータ
JPS5928133Y2 (ja) エンジンの始動装置
JPS6244128Y2 (ja)