JPS598651Y2 - 加熱調理盤 - Google Patents

加熱調理盤

Info

Publication number
JPS598651Y2
JPS598651Y2 JP7281780U JP7281780U JPS598651Y2 JP S598651 Y2 JPS598651 Y2 JP S598651Y2 JP 7281780 U JP7281780 U JP 7281780U JP 7281780 U JP7281780 U JP 7281780U JP S598651 Y2 JPS598651 Y2 JP S598651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
heat shield
shield plate
heating
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7281780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173131U (ja
Inventor
照男 竹田
浩 石田
武司 松本
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP7281780U priority Critical patent/JPS598651Y2/ja
Publication of JPS56173131U publication Critical patent/JPS56173131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS598651Y2 publication Critical patent/JPS598651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ヒーターを備えた熱盤の裏面に、同裏面を
覆う遮熱板を設けて、熱盤による載置面への熱影響を防
止し、安全に調理できるようにした加熱調理盤に関する
この種の加熱調理盤は、使用勝手上、第1図を参照して
高さH。
が制限され、また、外観の意匠等の面で、本体部Aの高
さH0と本体部Aの載置面Bに対する設置間隔H2との
寸法割合もほぼ一定に設定される。
そして従来、熱盤C裏面へ覆着される遮熱板Dは、第1
図の如く単なる容器形のもので底dがフラットなもので
あるため、前記寸法的関係上、遮熱板Dの熱盤Cに対す
る間隔H3は、遮熱板Dと載置面Bとの間隔H2よりも
大きくなっている。
このH a > H 2なる関係上は、遮熱板Dが熱盤
Cによって加熱され難く、遮熱板Dから載置面Bへ熱が
及び難いようであるが、遮熱板Dは、極く短時間では加
熱され難いにしても、時間の経過と共に、熱盤Cからの
輻射熱や、熱盤Cおよび遮熱板D間の熱気によって加熱
されて昇温し、可或りの温度に達する。
遮熱板Dが高温になった後は、該遮熱板Dからの輻射熱
が載置面Bに対し強く及び、載置面Bを焼け焦げさせる
危険があるほか、このような危険状態に至らないまでも
、載置面Bの材質によっては、変色や変質等させてテー
ブル等を早期に駄目(こしてしまう。
この考案は、前記従来のような欠点のない加熱調理盤を
提供することを目的とするものである。
第2図,第3図に示される実施例について説明すれば、
ヒーター1を備えた熱盤2と、該熱盤2の?面を覆う遮
熱板3との間隔H3が、遮熱板3と調理盤載置面4との
間隔H2よりも大きく設定されており、前記遮熱板3は
、その中央部3aを熱盤2側へ凹陥5させ、該遮熱板中
央部3aと熱盤2との間隔H4よりも、同中央部3aと
調理盤載置面4との間隔H5の方を大きくしてある。
前記ヒーター1は、熱盤2の裏面側へ埋設等して設けら
れ、熱盤2の周辺に沿ったやや内側に配線されており、
前記遮熱板3の凹陥5部の側壁5aは、前記配線状態の
ヒーター1部に対向して傾斜され、該傾斜側壁5aによ
って熱盤ヒーター1部から受ける輻射熱を、熱盤2の前
記ヒーター1が設けられている部分より外側周辺部2a
へ反射させるべくされている。
′前記遮熱板3の、外周壁3b上部と、最低位
部3Cおよび前記凹陥部傾斜側壁5aがなす稜部3dと
に、熱盤2および遮熱板3間の空室6と外部との連通孔
7,8が形威されている。
稜部3dに設けられる連通孔8は、前記稜部3dをなす
最低位部3Cおよび傾斜側壁5aの両側に亙って切り込
まれている。
9は遮熱板最低位部3Cの下面へ取付けられた脚であっ
て、前記間隔H2を設定している。
10は熱盤2の遮熱板外周壁3b口縁への嵌着部、11
は前記1つの脚9が一体戒形されている電源接続口部材
である。
遮熱板3は、第2図点線矢符イで示されているように、
熱盤2からの輻射熱および室6内の熱気によって加熱さ
れ、点線矢符口の如く載置面4へ熱輻射を及ぼす。
この際、H4が小さいために、遮熱板3はその中央部3
aを比較的短時間にある上限温度まで加熱昇温され、載
置面4へ熱影響を及ぼす。
しかるに、遮熱板3から載置面4へ輻射熱を及ぼす空間
は、外部へ開放されて、空気の対流などにより外気へ放
熱し易い空間であるし、このような空間における熱の輻
射距離が、前記間隔H5と大きくされていることにより
、遮熱板3がら載置面4への前記熱影響が大幅に低減す
る。
一方、遮熱板3下で加熱される空気、および室6内で加
熱される空気は、共に昇温されて上昇しようとするうえ
、遮熱板3の連通孔7部分は、連通孔8部分に比べて熱
盤2に著しく近いために高温であって、第2図実線矢符
ハ,二、およびホの如き空気の対流が生じ、特に、遮熱
板3とその下の空間は、矢符ハ,ホで示される加熱空気
の外部への流出と、矢符二で示される外気の進入とによ
って温度上昇を抑制され、また連通孔7の存在と空気対
流で熱盤2から遮熱板3への熱伝導も抑制されるがら、
載置面の温度上昇がさらに抑制される。
以上によって、全体の高さH。
および本体12の高さH1を従来と同じにして、従って
外観意匠や使い勝手を悪くすることなく、調理盤載置面
4の温度上昇を抑え得る。
ちなみに、考案者らの実験によれば、H o , H
i , H 2が同じで、載置面4の温度が従来60℃
に達していたのが、本考案では40℃前後となった。
遮熱板3の前記傾斜側壁5aは、ヒーター1ないし熱盤
2のヒーター1部から第2図点線矢符イの如く受ける輻
射熱を、同図点線矢符イ′の如く熱盤2の周辺部2aへ
反射させ、同周辺部2aを加熱する。
これによって、熱.盤2の周辺部2aが、ヒーター1に
よるも熱盤2中央部と同程度にまでは昇温され難いうえ
、前記矢符ホで示される空気の流れにより熱を奪われ易
いのに対し、必要温度を保証することができ、熱盤2の
中央部と周辺部2aとの温度差をなくせる。
凹陥5部は遮熱板3の強度向上に役立つ。
前記連通孔8は、傾斜側壁5aへ及んでいる部分で、凹
陥5部の加熱空気の対流をスムーズに行わせ、最低位部
3Cへ及んでいる部分で、前記対流に対する外気の導入
を促進し、載置面4の温度上昇をより一層抑制し得る。
第4図に示される実施例は、遮熱板3の外周壁3b上部
をカギ形断面部3eとし、連通孔7を該断面部3eの天
面部3e1と側面部3e2とに分けて開設してあり、外
部への流出空気と遮熱板3の外周壁3b上部との熱交換
を促進し、遮熱板3の熱盤2からの熱伝導による温度上
昇を前記実施例以上に抑制でき、また、外部への流出空
気と熱盤2の周辺部2aとの熱交換を抑制できるように
してある。
なお、前記各実施例において、連通孔8を傾斜側壁部5
aと最低位部3Cとへ分けて開設することもでき、連続
的に開設した場合と作用効果は変らない。
この考案によれば、熱盤と遮熱板との間隔が、遮熱板と
調理盤載置面との間隔よりも大きくした加熱調理盤にお
いて、前記遮熱板の中央部を熱盤側へ凹陥させ、該遮熱
板中央部の熱盤との間隔より調理盤載置面との間隔の方
を大きくしたから、調理盤全体の高さや本体部の高さを
従来通りとして、従って、外観意匠や使い勝手を悪くす
ることなく、熱盤によって加熱される遮熱板から、調理
盤載置面への輻射熱による加熱を弱めることができ、調
理盤載置面への熱影響を、焼け焦げ等の危険は勿論、変
色や変質等の不都合を来さない程度に抑制し得る。
また、前記凹陥部は、遮熱板の強度を向上することにも
なり、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来例の一部断面図、第2図はこの考案の一実
施例を示す一部断面図、第3図は裏返して見た全体斜面
図、第4図は変形例を示す一部断面図である。 1・・・・・・ヒーター、2・・・・・・熱盤、2a・
・・・・・周辺部、3・・・・・・遮熱板、3a・・・
・・・中央部、3b・・・・・・外周壁、3C・・・・
・・最低位部、3d・・・・・・稜部、3e・・・・・
・カギ形断面部、3et・・・・・・天面部、3ez・
・・・・・側面部、4・・・・・・調理盤載置面、5・
・・・・・凹陥、5a・・・・・・側壁、7,8・・・
・・・連通孔、h2,H3,H4, H5・・・・・・
間隔。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ヒーターを備えた熱盤と、該熱盤の裏面を覆う遮
    熱板との間隔が、該遮熱板と調理盤載置面との間隔より
    も大きく設定された加熱調理盤において、前記遮熱板の
    中央部を熱盤側へ凹陥させ、該遮熱板中央部の熱盤との
    間隔より調理盤載置面との間隔の方を大きくしたことを
    特徴とする加熱調理盤。
  2. (2)前記遮熱板凹陥部の側壁を熱盤のヒータ一部に対
    向して傾斜させ、該傾斜側壁によって熱盤ヒータ一部か
    ら受ける輻射熱を、熱盤の周辺部へ反射させるべくした
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の加熱調理盤。
  3. (3)前記遮熱板の、外周壁上部と、最低位部および前
    記凹陥部傾斜側壁がなす稜部とに、熱盤および遮熱板間
    の空室と外部との連通孔を形或した実用新案登録請求の
    範囲第1項または第2項記載の加熱調理盤。
  4. (4)前記稜部の連通孔は、最低位部および凹陥部傾斜
    側壁の両側へ切り込まれている実用新案登録請求の範囲
    第3項記載の加熱調理盤。
  5. (5)前記外周壁上部の連通孔は、外周壁上部をカギ形
    断面としている部分の天面部と側面部との2個所に設け
    られている実用新案登録請求の範囲第3項記載の加熱調
    理盤。
JP7281780U 1980-05-26 1980-05-26 加熱調理盤 Expired JPS598651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281780U JPS598651Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 加熱調理盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281780U JPS598651Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 加熱調理盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173131U JPS56173131U (ja) 1981-12-21
JPS598651Y2 true JPS598651Y2 (ja) 1984-03-17

Family

ID=29665985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281780U Expired JPS598651Y2 (ja) 1980-05-26 1980-05-26 加熱調理盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598651Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173131U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598651Y2 (ja) 加熱調理盤
JPS6138015Y2 (ja)
JPH0321694Y2 (ja)
JP3723647B2 (ja) ガスコンロ
CN211704319U (zh) 烹饪器具
JPS60803Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS5921686Y2 (ja) 炊飯器
JPS5910525Y2 (ja) 風呂釜
JPS596204Y2 (ja) 掘こたつ
JPS6139207Y2 (ja)
JPH0321324Y2 (ja)
JPS5822645Y2 (ja) 電気炊飯器
JPH0113956Y2 (ja)
JPS6041864Y2 (ja) 電気調理器の把手
JPH0216176Y2 (ja)
JPH0852067A (ja) 炊飯器
JPS5934405Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPH0118961Y2 (ja)
JPH0532017Y2 (ja)
JPS5846740Y2 (ja) 電気調理器
JPH03921U (ja)
JPS5934817Y2 (ja) オ−ブンレンジ
JPS6332207U (ja)
JPH0384024U (ja)
JPH02131107U (ja)