JPS5985703A - 多重型容器製造における脱気方法 - Google Patents

多重型容器製造における脱気方法

Info

Publication number
JPS5985703A
JPS5985703A JP19576082A JP19576082A JPS5985703A JP S5985703 A JPS5985703 A JP S5985703A JP 19576082 A JP19576082 A JP 19576082A JP 19576082 A JP19576082 A JP 19576082A JP S5985703 A JPS5985703 A JP S5985703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
container
metal container
outer shell
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19576082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224243B2 (ja
Inventor
鈴木 脩
石崎 寛治郎
小沢 成一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Cement Co Ltd filed Critical Chichibu Cement Co Ltd
Priority to JP19576082A priority Critical patent/JPS5985703A/ja
Publication of JPS5985703A publication Critical patent/JPS5985703A/ja
Publication of JPS6224243B2 publication Critical patent/JPS6224243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重型容器の製造における脱気方法に関する。
本発明者等は、外殻と内殻の二重構造から成り外殻に金
属製容器を用いその内面に鋼繊維等補強材で補強したコ
ンクリートを打設した後ポリマーや無機物質等含浸剤を
含浸して製造したいわゆる多重型容器を発明しすでに特
許出願した。本発明者等がすでに提案した多重型容器の
製造方法を、金属製容器として鋼製ドラム罐補強材とし
て鋼繊維および含浸剤として重合性モノマーを例にとっ
て述べるならば、 本発明者等が提供した多重型容器は、セメント。
水、骨材および鋼繊維を適当な比率で配合混練し鋼製ド
ラム罐自体を外型枠として用いその中に設置された適当
な素材の中型枠から成る型枠を用いてコンクリートを打
設した後65℃でろ時間程度蒸気養生し、養生工程終了
後中型枠を除去し110〜115℃で8〜24時間加熱
乾燥し、乾燥工程終了後、天ふたを閉じて真空ポンプに
より減圧して容器内部を真空にし、真空工程終了後減圧
手段を利用してそのまま重合性モノマーを注入、含浸さ
せた後、余剰モノマーを適当な手段により除去し、重合
性モノマーを適当な手段により重合させることによって
製造される。
本発明者等が提案した多重型容器の製造方法の特徴の一
つは金属製容器の内面にコンクリートを打設し、養生し
た後100°G以上の温度で加熱乾燥することである。
この乾燥工程中コンクリート中から蒸発した蒸気が、コ
ンクリートの収縮によって形成さ]tた外殻と内殻のコ
ンクリートの間隙に充満して内圧が発生する。金属製容
器が鋼製ドラム罐の場合、鋼板の厚さは1.2mm又は
1,6朋であり、胴部では蒸気圧に耐え得るが底部では
この蒸気圧に耐えることが出来ず変形が生じる。因みに
、鋼板厚さ1.2朋のドラム罐は内圧0.5kg/ci
で10mm、同じ< 1.0 kl?/fflで18朋
ふくらみ、そして同じ< 2.0 kg/fflで破壊
される。
従って、多重型容器の製造においては、乾燥工程中に容
器の外殻と内殻の間隙に発生する空気を除去することが
必要である。
本発明の目的は、多重型容器の製造における乾燥工程で
容器の外殻と内殻の間隙に発生する空気を除去する方法
(以下、′脱気方法“と略記する場合がある。)を提供
することである。
脱気方法には、(イ)外殻金属製容器に孔をおけ脱気す
る方法、(ロ)外殻金属製容器と内殻の境界面に沿って
空気抜き孔を設ける方法、(ハ)内殻のコンクリートに
孔をあける方法、およびに)外殻金属製容器の底面内部
に通気性のある材料を置いてコンクリートを打設する方
法が考えられる。これらの方法のなかで、(イ)の方法
は現実的でないので本発明者等は(ロ)、(ハ)および
に)について検討した結果、下記に述べる様な本発明を
完成した。以下、本発明の脱気方法(ロ)、(ハ)およ
びに)について解説する。
本発明に従って、多重型容器の製造において、外殻金属
製容器の内面にコンクリートを打設するに際して、予め
金属製容器の内面の底部と胴部の側面に密着させて耐熱
性素材のノくイブを配置し空気を排出させる開口路を設
ける。パイプの直径は0.5〜1.0 mm程度が好ま
しい。パイプの直径が0.5玉以下の場合脱気効率が悪
く、逆に1.0 mm以上であると外殻金属製容器と内
殻の間隙より大きくなり圧迫されるため脱気効率が悪く
なる。
更に、本発明に従って、多重型容器の製造において、外
殻金属製容器内面に打設された内殻コンクリートの底面
にコンクリートを貫通し外殻金属製容器内面に達する直
径10關程度の孔を設け、加熱乾燥工程中外殻と内殻の
間隙に発生する空気をこの孔を通して排出させ、加熱乾
燥終了後はセメント、フライアッシュ等の粉体あるいは
接着材等を用いて孔をふさぐ。孔をセメント、フライア
ッシュ等粉体でふさぐ場合にはポリマー含浸工程の前に
、接着剤でふさぐ場合には乾燥工程終了後でもポリマー
含浸工程後でもよい。
更に、本発明に従って、多重型容器の製造において、外
殻金属製容器の内面にコンクリートを打設するに当り予
め外殻底部内面にグラスウール。
ポーラスストーン等通気性のある材料をおいてコンクリ
ートを打設することによって、養生後乾燥工程に処する
と通気性側斜の存在によって形成された底面の間隙およ
び加熱によるコンクリートの収縮によって形成された外
殻と内殻との間隙を経て空気を除去することが出来る。
特許出願人 秩父セメント株式会社 同   小沢コンクリート工業株式会社代理人 弁理士
湯浅恭三 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 王 主としてセメント、骨材、補強側および水から成る
    原材料を適当な比率で配合混練し、外型枠としての金属
    製容器および該金属製容器の中に設置された中型枠から
    成る型枠を用いてコンクリートを打設する工程、コンク
    リートを蒸気養生する工程、コンクリートを加熱乾燥す
    る工程、容器内部を真空にする工程、コンクリート中に
    含浸剤を含浸させる工程、含浸剤を重合・硬化させる工
    程から主として成る外殻および内殻の二重構造を有する
    多重型容器の製造方法において;外殻の金属製容器の内
    面に内殻としてのコンクリートを打設するに際して、予
    め金属製容器の内面で底部と胴部側面に密着させて耐熱
    性累月の中空パイプを配置して成る金属製容器内面にコ
    ンクリートを打設することにより加熱乾燥工程中外殻と
    内殻の間隙に発生する空気を該パイプを通じて排出させ
    ることから成る多重型容器製造におげろ脱気方法。 2、主としてセメント、骨相、補強材および水から成る
    原材料を適当な比率で配分混練し、外型枠としての金属
    製容器および該金属製容器の中に設置された中型枠から
    成る型枠を用いてコンクリートを打設する工程、コンク
    リートを蒸気養生する工程、コンクリートを加熱乾燥す
    る工程、容器内部を真空にする工程、コンクリート中に
    含浸剤を含浸させる工程、含浸剤を重合・硬化させる工
    程から主として成る外殻および内殻の二重構造を有する
    多重型容器の製造方法において;外殻の金属製容器内面
    に打設されたコンクリート底部を貫通して金属製容器底
    部内面に達する孔を設けることにより加熱乾燥工程中外
    殻と内殻の間隙に発生する空気をこの孔から排出させる
    ことから成る多重型容器製造における脱気方法。 6 主としてセメント、骨材、補強材および水から成る
    原材料を適当な比率で配合混練し、外型枠としての金属
    製容器および該金属製容器の中に設置された中型枠から
    成る型枠を用いてコンクリ−トを打設する工程、コンク
    リートを蒸気養生する工程、コンクリートを加熱乾燥す
    る工程、容器内部を真空にする工程、コンクリート中に
    含浸剤を含浸させる工程、含浸剤を重合・硬化させる工
    程から主として成る外殻および内殻の二重構造を有する
    多重型容器の製造方法において;外殻の金属製容器の内
    面に内殻としてのコンクリートを打設するに際して;予
    め金属製容器の底部内面に通気性素材をおいてコンクリ
    ートを打設することによって、加熱乾燥工程中外殻と内
    殻の間隙に発生する空気を該通気性素材を経て排出させ
    ることから成る多重型容器製造における脱気方法。
JP19576082A 1982-11-08 1982-11-08 多重型容器製造における脱気方法 Granted JPS5985703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19576082A JPS5985703A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 多重型容器製造における脱気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19576082A JPS5985703A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 多重型容器製造における脱気方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985703A true JPS5985703A (ja) 1984-05-17
JPS6224243B2 JPS6224243B2 (ja) 1987-05-27

Family

ID=16346498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19576082A Granted JPS5985703A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 多重型容器製造における脱気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226651A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Betsuseru Kogyo:Kk 回転工具用ソケット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147903A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Ina Seito Kk Tokisotainokaatsuikomiseikeihoho narabini sonohohoniryosuruseikeigata

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147903A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Ina Seito Kk Tokisotainokaatsuikomiseikeihoho narabini sonohohoniryosuruseikeigata

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226651A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Betsuseru Kogyo:Kk 回転工具用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224243B2 (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1664116A3 (ru) Способ изготовлени плит и профилей
JPS5839800B2 (ja) ダイリセキオヨビルイジノテンネンセキノ ブロツクオキヨウカスルホウホウオヨビソウチ
JP2753267B2 (ja) 成形体の炭酸化養生法
JPS5985703A (ja) 多重型容器製造における脱気方法
US4563321A (en) Method of producing a plastic unitary curved structure with two surfaces and a honeycomb shaped core
WO2001032373A1 (fr) Procede de compression/fixation permanente du bois et bois consolide
SU471333A1 (ru) Способ обработки сырцовых гранул керамзита
JP2000061583A5 (ja)
JPS6116806A (ja) 薄肉多重型容器の製造方法
JPS60234736A (ja) 消失性原型を用いる減圧鋳造法
JPS5825075B2 (ja) ポリマ−含浸コンクリ−ト製品の製造法
CN1131068A (zh) 缸封闭砖的制作方法
JPH03293120A (ja) ブロック製造方法
JPS5841756A (ja) 無機硬化体の製法
JP3804095B2 (ja) コンクリート基材への含浸材の含浸方法
JP2678291B2 (ja) 板状炭素複合材料及びその製造法
FR2649356A1 (en) Cellular composite material having a high acoustic insulation capacity and method for obtaining it
JPH1086126A (ja) ポリマー含浸コンクリート部材およびその製造方法
JPS5839859Y2 (ja) 重合性物質含浸コンクリ−ト管の製造用枠材
SU814994A1 (ru) Способ обработки бетонных изделий
JPH09241054A (ja) 再生コンクリート骨材及びその処理方法
SU1357390A1 (ru) Способ получени фосфатного пресс-материала
JPH09255451A (ja) ポリマー含浸コンクリートの製造方法
JPH09255454A (ja) ポリマー含浸コンクリートの製造方法
JPH09278560A (ja) ポリマー含浸コンクリートの製造方法