JPS5985506A - フイ−ドバツク制御装置 - Google Patents

フイ−ドバツク制御装置

Info

Publication number
JPS5985506A
JPS5985506A JP57194808A JP19480882A JPS5985506A JP S5985506 A JPS5985506 A JP S5985506A JP 57194808 A JP57194808 A JP 57194808A JP 19480882 A JP19480882 A JP 19480882A JP S5985506 A JPS5985506 A JP S5985506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
timer
feedback
encoder
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57194808A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Tsukabe
塚部 智之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57194808A priority Critical patent/JPS5985506A/ja
Publication of JPS5985506A publication Critical patent/JPS5985506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、エンコーダから出力されるフィードバック信
号に基つきモータの駆動および停止が制御されるフィー
ドバック制御装置に関し、殊に本発明は、前記エンコー
ダの異常を監視する機能を具備した新規なフィードバッ
ク制御装置を提供するものである。
〈発明の背景〉 従来、産業用ロボット等において、ロボットアーム駆動
用のモータは、位置指令とエンコーダからのフィードバ
ック信号との偏差値に応じてその駆動および停止が制御
される。
ところがエンコーダに断線等の異常が発生した場合、モ
ータの駆動制御部にはフィードバック信号が入力されず
、これがためモータの回転が永続して、ロボットアーム
が暴走する虞れがあり、甚だ危険であった。
〈発明の目的〉 本発明は、設定時間内にフィードバック信号が帰還され
てくるか否かをチェックすることにより、エンコーダの
異常を検出し、もって装置の安全性を確保した新規なフ
ィードバック制御装置を提供することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 」〕記目的を達成するため、本発明では、偏差値と反比
例する時間タイマに設定し、この設定時間に基づきフィ
ードバック信号の帰還を監視するよう構へした。
本発明によれば、エンコーダにおける断線等の異常を確
実に検出でき、この異常検出と同時にモータの駆動を停
止させる等の処理を行なうことにより、ロボットアーム
等の可動体の暴走を防止し得、装置の安全性を向上でき
る。またタイマの設定時間を偏差値と反比例させるから
、殊にモータの高速回転(こ対し、より短時間に異常を
検出できる等、発明目的を達成した優れた効果を奏する
〈実施例の説明〉 図面はロボットアームの駆動を制御するフィードバック
制御装置を示すが、本発明はロボットアームに限らず、
その他の可動体のフィードバック制御システムにも実施
できる。
図示例において、ロボットアーム1は減速ギヤ等を介し
てモータ2に接続され、モータ2の回転方向に応じた方
向へ運動する。モータ2には、スリット円板、光学セン
サ等より成るエンコーダ3が接続され、エンコーダ3は
モータ2と一体回転して、パルス列より成るフィードバ
ック信号fを出力する。
モータ2の駆動および停止は、マイクロコンピュータ回
路より成る制御部4をもって制御される。制御部4は、
ロボットアーム1の運動目標地点を定める位置指令■と
前記フィー−ドパツク信号fとの偏差値を算出して、偏
差指令Uを出力し、更にこの偏差指令Uは、サーボアン
プ5にて電圧または電流指令Wに変換され増幅されて、
モータ2に送られる。
この制御部4には、エンコーダ3からのフィードバック
信号fの帰還を監視するためのタイマ6が接続されてお
り、制御部4が前記偏差値と反比例する時間Tを算出し
て、これをタイマ6に時間設定する。タイマ6は、前記
偏差指令Uの送出によりスタートし、エンコーダ3から
のフィードバック信号「によりリセットされるが、この
リセット入力がなくタイムアツプしたとき、制御部4に
対し異常検出信号jを出力する。制御部4は、この異常
検出信号iの割込みがあったとき、エンコーダ3の異常
を判断して、モータ2の駆動を停止させる。
第3図および第4図は、位置指令に対する時間の関係を
示している。
第3図において、ロボットアーム1が現在、地点Oに定
位し、この状態で制御部4に位置指令Vが発せられた場
合を想定する。この位置指令Vか地点Aのときと、これ
より遠い地点Bのときとを比較すると、地点Bの場合の
方が偏差指令U更には、電圧または電流指令Wの値が大
きくなり、モータ2およびエンコーダ3はより高速に回
転する。
今エンコーダ3のフィードバック信号fの内、最初のパ
ルスが出力される地点をPとすると、ロボットアーム1
が地点Pに到達するに要する時間【は、位置指令Vが地
点Bのときの方が地点Aのときより短かくなる。第4図
は両者の比較を表わしており、同図中、時間tA+ i
B(tA> tB)は、位置指令Vが地点A、Bである
場合における地点Pに到達するに要する時間を夫々示す
」−記から偏差値(位置指令)が大きい程、エンコーダ
3からのフィードバック信号]は短時間で帰還すること
が理解できる。
ところでモータ2の伝達関数G(s)を2次遅れ系で近
似すると、次式のようになる。
G (s) −□   ・・・・・・・・・■s (1
−1−T 6 s ) 但しToは時定数、Kはゲイン定数である。
」−記■式を逆ラプラス変換すると、次式を得る。
従って入力Uに対する出力γは、次式で得られる。
−1 γ=K(i−e  To)u   ・・・・・・・・・
 ■今偏差指令uOに対し、モータ2が回転して、ロボ
ットアーム1が前記の地点P(こ達するまでの時間を【
pとすると、 −1 P=K(1−eTo)uO−−−−−−−・−■となり
、更にこの0式を変形すると、次の0式を得る。
tp−−To log (1−可)・・・・・・■斯く
して前記タイマ6の設定時間T(ま、この時間【pに若
干の余裕時間を考慮して、つぎの簡略化した0式をもっ
て設定される。
但しCは定数である。
例えば位置指令として地点A力S入力された場合、ロボ
ットアーム1が地点P(こ至るまでの時間【Aおよび、
タイマ6の設定時間TA+;i夫々次式夫夫次式れる。
t4 = −T log (1−)・・・・・・ ■A 上記から明らかなとおり、タイマ6によるフィードバッ
ク信号fの時間監視は、偏差値uo (位置指令が地点
Aのときは、uo−A)と反比例する設定時間Tに基づ
いて行なわれる。
すなわち、フィードバック信号fの最初のパルスが設定
時間データT内に帰還した場合は、このパルスによりタ
イマ6がリセットされて、エンコーダ3は正常と判断さ
れるが、設定時間データT内にフィードバック信号の帰
還がない場合は、タイマ6がタイムアツプして、異常検
出信号iを出力し、エンコーダ3の異常が通知される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明にかかるフィードバック制
御装置を示すブロック説明図、第3図はロボットアーム
の運動状態を示す説明図、第4図はロボットアームの時
間経過に対する位置を表わす説明図である。 2・・・・・・モータ   3・・・・・・エンコーダ
4・・・・・・制御部   6・・・・・・タイマ特許
出願人  立石電機株式会社 介3−図 介4〜口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位置指令とフィードバック信号との偏差値に応じて駆動
    が制御されるモータと、モータに接続されモータの駆動
    によりフィードバック信号を出力するエンコーダと、偏
    差値と反比例する設定時間に基つき前記フィードバック
    信号の帰還を監視するタイマと、偏差値およびタイマ出
    力によりモータの駆動および停止を制御する制御部とか
    ら成るフィードバック制御装置。
JP57194808A 1982-11-06 1982-11-06 フイ−ドバツク制御装置 Pending JPS5985506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194808A JPS5985506A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 フイ−ドバツク制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194808A JPS5985506A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 フイ−ドバツク制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5985506A true JPS5985506A (ja) 1984-05-17

Family

ID=16330596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194808A Pending JPS5985506A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 フイ−ドバツク制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664483B1 (ko) * 1998-07-29 2007-01-03 자노메 미싱 고교가부시키가이샤 선택적으로 명령에 따르는 조립 로봇 아암을 갖는 스카라 로봇

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100664483B1 (ko) * 1998-07-29 2007-01-03 자노메 미싱 고교가부시키가이샤 선택적으로 명령에 따르는 조립 로봇 아암을 갖는 스카라 로봇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11241792B2 (en) Method and device for detecting abnormality of encoder, and robot control system
JPS61143803A (ja) ロボツトの制御装置
JP2001202102A (ja) サーボ制御装置
JPH048190B2 (ja)
WO1994018751A1 (en) Method of detecting and regulating load on servomotor
JPS58139201A (ja) サ−ボ系用異常検出装置
JPS5985506A (ja) フイ−ドバツク制御装置
JP4240517B2 (ja) サーボモータおよび多関節ロボットの異常負荷検出制御方法
CN113894778B (zh) 一种用于灵巧手伺服系统及其故障检测、控制保护方法
JPH04235610A (ja) 産業用ロボットの異常検出装置
JPH0739190A (ja) 自動機械のブレーキ異常検出方法
JPS603715A (ja) ロボツトの制御装置
JPS5877488A (ja) 工業用ロボツトの暴走防止装置
JPH0447321B2 (ja)
JPH0650004Y2 (ja) ロボツト駆動装置
JPS59102595A (ja) ロボツト安全装置
JPS6070925A (ja) モ−タ−異常自己診断装置
CN116421316B (zh) 一种导丝打滑监测与自动夹紧装置及其控制方法
JPS59208609A (ja) 産業用ロボツト安全検出装置
JP4310865B2 (ja) サーボトランスファーフィーダの制御装置
JPS5944983A (ja) 駆動装置の速度制御装置
JPH02189601A (ja) 駆動制御装置
JPH069003B2 (ja) ロボツト制御装置における保安装置
JPH0550001B2 (ja)
JPS5969296A (ja) ロボツト安全装置