JPS5877488A - 工業用ロボツトの暴走防止装置 - Google Patents

工業用ロボツトの暴走防止装置

Info

Publication number
JPS5877488A
JPS5877488A JP17626881A JP17626881A JPS5877488A JP S5877488 A JPS5877488 A JP S5877488A JP 17626881 A JP17626881 A JP 17626881A JP 17626881 A JP17626881 A JP 17626881A JP S5877488 A JPS5877488 A JP S5877488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
industrial robot
robot
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17626881A
Other languages
English (en)
Inventor
那須 昭司
高岡 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17626881A priority Critical patent/JPS5877488A/ja
Publication of JPS5877488A publication Critical patent/JPS5877488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は工業用ロボットの暴走防止装置に関する。
ロボットの可動部(アーム等)を駆動する駆動源には、
制御性のよさ、メインテナンスの有利性からDCサーボ
モータが多く採用されている。そして、ロボット構成部
内の状態検出のための内界計測センサにハ、パルスエン
コーダとタコジェネレータを用いることが多い。前者は
位置制御のための位置データを与え、後者は速度制御の
ための速度データを与える。
ところで、後者のタコジェネレータの出力は、負のフィ
ードバック信号を与えるので、もし断線やブラシの接触
不良等によりタコジェネレータの信号がサーボアンプに
入力されないような故障が生じると、サーボアンプの出
力は正負いずれかの限界まで振り切り、モータは最高速
で回転してしまう。このようなことがおこると、可動部
は暴走し、ロボット自体又は周囲の機器を損傷するのみ
ならず人体へ危害を加えることになる。特に、教示・再
生型のロボットの場合には、教示時、人がアームを手に
持ってロボットに極めて近いところで作業したり、教示
盤を用いるときでも教示軌跡を確認しながらアーム至近
距離で作業する゛ので大変危険である。
それゆえに、この発明の目的は、タコジェネレータに起
因するロボット可動部の暴走を未然に防止する装置を提
供することにある。
そこで、この発明を要約すれば、ロボットの可動部を゛
駆動するモータに連結されたパルスエンコーダとタコジ
ェネレータとの出力に基づいてサーボ制御される工業用
ロボットにおいて、タコジェネレータの出力電圧と、パ
ルスエンコーダからの周波パルスを電圧に変換する周波
数・電圧変換器の出力とを比較回路で比較し、この比較
回路の出力変化に応答して前記モータの電源を遮断する
ようにしたことを特徴としている。
以下、この発明を図示の実施例に基づいて説明する。
一実施例のブロック図で示すように、1はアーム駆動用
のDCサーボモータ、2はタコジェネレータ、3はパル
スジ壬ネレータ(又はパルスエンコーダ)でこれら王者
は周知のごとく互に連結されている。4は制御・演算部
であり、この例ではマイクロコンピュータを用いている
(以下、これをl’−CP UJという)。5はD/A
コンバータでcpu4からのディジタル信号をアナログ
電圧Vに変換する。6はサーボアンプを含むサーボモー
タ制御電源で(以下、「ドライブユニット」という。)
、モータ1の電機子に電圧を印加する。この電圧は制御
指令を発する側すなわちD/Aコンバータ5からの電圧
■と前記タコジェネレータ2で検出され、負のフィード
バックとしての実際速度電圧Vとに基づいて制御される
。制御態様はサイリスタ制御又はトランジスタ制御等に
よる。また、モータ1からドライブユニット6へ直接的
に電流のフィードバックも行なわれている。7はアップ
ダウンカウント可能なパルスカウンタで、パルスジェネ
レータ2からのパルスを計数し、この計数値はCPU4
へ入力され可動部の現在値を与えるデータのもととなる
。cpu4はこの現在値を与えるデータを続み込んだ後
、内部で演算した目標値との偏差にソフトゲインを乗じ
、D/Aコンバータ5へ動作指令値を与える。
ここで、タコジェネレータ2以外の構成部分たとえばパ
ルスジェネレータ3・やパルスカウンタ7が故障したと
叡は、CPU4が簡単に検知でき暴走を未然に防止でき
る。すなわち、−例を挙げると、パルスジェネレータか
らのパルスが入力されなり逐ったり、パルスカウンタが
計数不可となった場合にはCPU4からの動作指令値に
対しパルスカウンタ7の値が単位時間当り全く変化しな
いか、著しく変化が少ないということになり、CPU4
はこの変化をソフトウェアに′より簡単に検知できる。
そして、この場合、目標値との偏差は拡大するばかりで
、そのまま出力し絖ける暴走が起こってしまうがCPU
4はこれに基づき、暴走が起ったものと判断してドライ
ブユニット6へ信号を発し、サーボ電源を遮断するとと
もにモータ1を停止させればよい。
しかし、第1図からも明らかなように、タコジェネレー
タ2の出力はドライブユニット6に与えられるのみで、
cpu4の制御からは切り離されている。ここに、タコ
ジェネレータ2に係る故障につき特別に考慮しなければ
ならない理由がある。
構成について、8は比較回路、9は周波数−電圧変換回
路(FVC)であり、タコジェネレータ2の出力電圧■
は比較回路8の一方入力に与えられ、パルスジェネレー
タ3の出力はFVC9を介して比較回路“89他方入力
へ与えられる。そして、比較回路8の出力はドライブユ
ニット6へ信号を与えるように接続されている。前記F
VC9は、パルスジェネレータ3から入来するパルスの
周波数に比例した電圧vFvcを出力する。ロボットが
正常運転をしている場合は、常時このFVC9の出力電
圧vFVCが゛タコジェネレータ2の出力電圧Vをわず
かに上回るように(V>VFvC) 、比較回路8の均
衡を保持させておく。この均衡が保持されている限りは
、比較回路8からは有意な信号が出力されない、たとえ
ばロウレベルのままであき る。
タコジェネレータ2に断線等の故障が生じると、ただち
にV→0、したがってv< vFVCとなり、比較回路
8の出力は反転(たとえば)・イレベルへ急上昇)する
。この出力変化はただちにドライブユニット6へ伝達さ
れ、サーボ電源を瞬時に遮断する。なお、この信号伝達
はリレーとその接点を用いてよい。また、比較回路8の
出力は常時CPU4へ与えるように接続しておいてもよ
い。CPU4がロボットの複数自由度に対応した各軸の
故障状態をモニタするために便利である。さらに、故障
した軸に対応する表示(例えばラシブ表示)を行なうよ
うにすることができる。
第2図は上記実施例の詳細な回路図である。ここでは、
5自由度のロボットで3軸のそれぞれに第1図の構成が
とられているものを示す(ただしCPU4は各軸とも共
通)。10は第1軸に対応した回路、20は第2軸に、
30は第3軸に対応した回路である。回路20.30は
回路10と概ね同様の構成であり内部の詳細は省略しで
ある。
11はパルスジェネレータ3からの出力を受けるととも
に波形成形するレシーバ回路、12はFVC。
13はタコジェネレータ2の出力を受けその絶対値電圧
を出力する絶対値回路、14は比剪回路、15は2系統
の電圧をバランスさせるための調整回路、16はドライ
バ回路、17はドライバ回路16と接続されたリレーで
ある。このり、レー17の常閉接点17aはサーボ電源
回路を0N10FFするリレーの励起回路と直列に接続
されている。
一方、リレー17の常開接点17bはCPU4と接続さ
れている。27は回路20のリレーであり、37は回路
30のリレーである。常閉接点17a。
27aおよび37aは直列に接続され、このいずれかの
接点が開となればどの軸に対応するサーボ電源も消勢さ
れ、モータへの電流供給が停止し、ロボット可動部は全
体がただちに停止する。このようにしてタコジェネレー
タの故障に基づく暴走は有効に防止される。
以上のように、この発明によれば、制御・演算部の制御
下にないタコジェネレータに起因する故障が生じてもタ
コジェネレータ出力とパルスジェネレータ出力に基づく
電圧信号との比較によりただちにサーボ電源を遮断する
ようにしたので、ロボット可動部の暴走を有効かつ未然
に防止できる効果があり、機器の損傷9人身事故を回避
しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は複
数軸に対応して示した実施例の詳細回路図である。 1・・・モータ、2・・・タコジェネレータ、3・・・
パルスジェネレータ、4・・・cpu、6・・・ドライ
ブユニット、8・・・比較回路、9・・・周波数−電圧
変換回路、17・・・リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動部を駆動するモータに連結したパルスエンコ
    ーダとタコジェネレータとの出力に基づいてサーボ制御
    される工業用ロボットにおいて、前記タコジェネレータ
    の出力と2周波数・電圧変換器を介して前記パルスジェ
    ネレータの出力とを与える比較回路を設けるとともに、
    該比較回路の出力変化に応じて前記モータの電源を遮断
    するようにしたことを特徴とする工業用ロボットの暴走
    防止装置。
JP17626881A 1981-11-02 1981-11-02 工業用ロボツトの暴走防止装置 Pending JPS5877488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626881A JPS5877488A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 工業用ロボツトの暴走防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626881A JPS5877488A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 工業用ロボツトの暴走防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877488A true JPS5877488A (ja) 1983-05-10

Family

ID=16010593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17626881A Pending JPS5877488A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 工業用ロボツトの暴走防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167003A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Amada Co Ltd 速度に関する安全対策を行つた数値制御装置
JPS61214001A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Toyoda Mach Works Ltd ロボツト制御装置における保安装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167003A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Amada Co Ltd 速度に関する安全対策を行つた数値制御装置
JPS61214001A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Toyoda Mach Works Ltd ロボツト制御装置における保安装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200047344A1 (en) Method and device for detecting abnormality of encoder, and robot control system
JPS6243710A (ja) ロボットの動作制御システム
JP2001202102A (ja) サーボ制御装置
US5051675A (en) Direct teaching type robot
WO1994018751A1 (en) Method of detecting and regulating load on servomotor
JPH048190B2 (ja)
JPS58124907A (ja) 工作機械の位置決め装置
JPS5877488A (ja) 工業用ロボツトの暴走防止装置
JPS63245389A (ja) ロボツトの制御方法
JPH0878506A (ja) 位置決め制御装置
SU1532674A1 (ru) Способ управлени электроприводом экскаватора и устройство дл его осуществлени
JPS6066680A (ja) モ−タ駆動制御装置の異常検出回路
JPS603715A (ja) ロボツトの制御装置
JPS59116802A (ja) テイ−チング作業時における工業用ロボツトの制御方法
JPS59102595A (ja) ロボツト安全装置
JPS5985506A (ja) フイ−ドバツク制御装置
JPH0112555Y2 (ja)
JPH0447321B2 (ja)
SU1062824A1 (ru) Устройство дл защиты от аварий в приводах посто нного тока с регулированием скорости вращени
JPS58219614A (ja) ロボツト動作速度異常検出装置
JPH0550001B2 (ja)
JP2513978Y2 (ja) 速度制御装置の異常速度検出器
JP2000237981A (ja) ロボット駆動装置の安全保護装置
JPH02290184A (ja) 速度制御モータの安全装置
JPH11119804A (ja) サーボモータの駆動制御装置