JPS5982676A - フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造 - Google Patents

フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造

Info

Publication number
JPS5982676A
JPS5982676A JP57193218A JP19321882A JPS5982676A JP S5982676 A JPS5982676 A JP S5982676A JP 57193218 A JP57193218 A JP 57193218A JP 19321882 A JP19321882 A JP 19321882A JP S5982676 A JPS5982676 A JP S5982676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
magnetic medium
pulley
flexible disk
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57193218A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Shinozaki
篠崎 順一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57193218A priority Critical patent/JPS5982676A/ja
Publication of JPS5982676A publication Critical patent/JPS5982676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0284Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by clampers

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄8JJは、FDDの磁気媒体着口構造に関する。
従来のFDDの磁気媒体着口構造は、第1図に示す如く
、コレット中心軸IK、ベアリング2を介してコレット
3が回転自由に取シ付けられておシ、コレット3の上部
には板バネ4が固着され、弾性によシコレット3の径寸
法が小さくつほまった形状で下方に移動し、磁気媒体5
を挾持し回転駆動グーリー6の内面6−2に着口するこ
とになる。
着口するとコレット中心軸1の軸方向荷重で、コレット
3と板バネ4がたわみ、磁気媒体5を押えつけながらコ
レット3の径が拡がり磁気媒体5を回転駆動プーリー6
に調芯する。この時にコレット3や板バネ4の弾性が弱
いと調芯時の変形が大きくなシ、コレット3の形状が不
安定となpズレを生じたシ、回転駆動プーリー6から磁
気媒体5への回転力伝達が小さくなる不具合が生ずる。
又コレット3や板バネ4の弾性が強いと調芯し終らない
うちに着口するために、磁気媒体5を偏芯して着口した
シ、磁気媒体5の内面5−1にキズを付けるなどの不具
合を生じていた。
上記の内容は、着口部を薄く作るだめの一体構造のコレ
ットに関するものであるが、一般的には第6図に示す如
く、コレット3の内部にあるコイルバネ9を介して着口
時にコレットを拡張させる円板形状のコレット保持部品
10を有する構造となっておシ、前述と同様の不具合を
生じている。
本発明は、かかる欠点を除去したものであシ、  ・そ
の目的は、磁気媒体着口時の押し力を確保し、回転駆動
プーリーからの回転力伝達を確実にすることにある。他
の目的は、コレット着口時に磁気媒体のキズ発生や偏芯
取付けをなくすことにある。
以下、実施例にもとづき本発明の詳細な説明する。第2
図忙おいて、コレット3はベアリング2を介してコレッ
ト中心軸1に係合しており、上下移動と回転運動が可能
である。また、弾性部3−4を有するコレット3の上部
に剛性板7がカシメ、溶着、接着等の手段によシ固着さ
れている。
上記の構成によって、着目動作は、コレット3が下方に
移動することによp1回転駆動プーリー6とコレット3
との間にある磁気媒体5の内面5−1はコレット着口部
3−1と接触することにより、磁気媒体5の芯ズレはt
”tぼ回転駆動プーリー6の中心に寄せられ、磁気媒体
5は回転駆動プーリー6の上面6−1とコレット3の上
突起部3−2とにより挟持される。
さらに押し力が加わると、コレット30弾性変形によシ
、花弁状のコレット着口部3−1が拡が夛磁気媒体内面
5−1を全周均一に押して回転駆動プーリーの中心と偏
芯なく調芯し圧接する。この時におけるコレット3の弾
性変形に要する下方への垂直押し力は小さくてよく、磁
気媒体5が回転駆動プーリー6の中心に対して偏芯して
いても、回転力駆動プーリー6と調芯するまでコレット
3が拡がるときにνま摩擦力しか発生しないので、はと
んど回転駆動プーリー6の中心に対し1偏芯なく磁気媒
体5を着口する。また、コレット3の上突起部3−3は
剛性板7に当接し、その後加えられた下方への押し力は
剛性体7から伝えられて、コレット3の弾性部3−4の
変形が進行しないことになり、調芯完了時コレット3の
上突起部3−2が安定して維持される。
上記の如く、最終調芯時にコレット中心軸1の下方荷重
が大きくないので、回転駆動プーリー6の内面6−2に
磁気媒体が喰い込みにくく、磁気媒体の内面5−1周辺
にキズを発生しにくくし7ている。
第3図は、コレット3の弾性部3−4を、板バネ4のイ
ンサートにした本発明の実施例である。
第4図は、剛性板7とコレット3の上部との間に板バネ
4を挾持し固着した本発明の実施例である。
第5図は、剛性板7を段付もしくは傘状にして、薄い剛
性板で剛性を確保し、コレット中心軸1の方向の接触位
置を任意に設定できるようにした本発明の実施例である
第7図は、内側にコレット内斜面3−4を有するコレッ
ト3をスプリング9と保持部拐mで保持し、コレット中
心軸と上下移動可能なコレット保持部材用の上部に剛性
体7を取υ付けた本発明の実施例である。
第6図を除く、第3図〜第7図に示した実施例によって
も82図によシ説明したと同様な効果企有するものであ
る。
以上の如く、本発明は、コレット中心軸の下方移動によ
る荷重のもとで、磁気媒体の内面周辺にキズを発生させ
ることもなく、偏芯もなく回転駆動プーリーに磁気媒体
を調芯させ、着目完了時には、コレットの着口姿勢を安
定させて磁気媒体を回転させるに充分な駆動トルクを安
定して発生させうるなどのすぐれた効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図において、左側は着口前の位置関係、
右側は着口完了時の位置関係、を示す。 第1図は、従来例の着目構造の断面図である。 第2図は、コレット上部に剛性体を取シ付けた本発明の
着目構造の断面図である。 第3図は、コレットの弾性部を板バネのインサートにし
た本発明の着目構造の断面図である。 第4図は、コレットと剛性板との間に板バネをはばみ込
んだ本発明の着口構造の断面図である。 第5図は、M性体の形状を段付き傘状にした本発明の着
口構造の断面図である。 第6図は、従来の一般的な内部拡張部品構成による着口
構造の断面図である。 第7図は、本発明による内部拡張部品構成による着口構
造の断面図である。 1φ・・コレット中心軸 2・・ベアリング3C・・コ
レット 3−10拳コレット着ロ爪3−2−・コレット
下突起部 3−3・・コレット上突起部 3−4・・コレット弾性部 4・・置板バネ 5・・・磁気媒体 5−1・・磁気媒体内面6@・・回
転駆動プーリー 6−1・・回転駆動プーリー内面 7・・・剛性板 9・・・コイルバネ 10・・・コレット保持部品 以      上 出願人 株式会社諏訪精工舎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 111  フレキシブルディスクドフィプ(以下FDD
    という)における磁気媒体を回転させるための回転駆動
    グーυ−と、該回転駆動プーリーに、磁気媒体を調芯着
    するコレットからなる着目構造において、コレットの上
    部に剛性部材を固着したことを特徴とするフレキシブル
    ディスクドフィプの磁気媒体着口構造。 (21弾性部を有するコレットの上部に剛性板を固着し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフレキ
    シブルディスクドフィプの磁気媒体着口構造。 【3)  コレットの弾性部を板バネのインサートによ
    り構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項及び
    第2項記載のフレキシブルディスクドフィプの磁気媒体
    着口構造。 +41  コレットの上部に板バネを挾持して剛性板を
    固着したことを特徴とする特許請求の範囲第1項及び第
    2項記載のフレキシブルディスクドフィブの磁気媒体着
    口構造。 +51  コレット上部に固着する剛性体の形状を、絞
    シ加工、曲げ加工、レース加工等によシ段付もしくは傘
    状にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4
    項記載のフレキシブルディスクドフィプの磁気媒体着口
    構造。 16)保持部材とコイルバネによシ保持されてなるコレ
    ットにおいて、コレットの上部に剛性体を固着したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項及び第5項記載のフ
    レキシブルディスクドフィプの磁気媒体着口構造。
JP57193218A 1982-11-02 1982-11-02 フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造 Pending JPS5982676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193218A JPS5982676A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193218A JPS5982676A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982676A true JPS5982676A (ja) 1984-05-12

Family

ID=16304270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193218A Pending JPS5982676A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982676A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827364A (en) * 1984-04-30 1989-05-02 Xerox Corporation Self-compensating media centering and clamping mechanism for floppy disk drives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827364A (en) * 1984-04-30 1989-05-02 Xerox Corporation Self-compensating media centering and clamping mechanism for floppy disk drives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222270A (ja) デイスクの回転駆動装置
JPH0552585B2 (ja)
JPS5982676A (ja) フレキシブルデイスクドライブの磁気媒体着口構造
JP2003036585A (ja) スピンドルモータ
JP2003203411A (ja) ディスククランピング装置
JP2004108583A (ja) 多数のボール手段を備えた軸方向調整装置
JP2664995B2 (ja) デイスクチヤツキング装置
JPH0343706B2 (ja)
JPH0544915Y2 (ja)
JPH09106600A (ja) コンパクトディスクプレーヤーのディスクチャッキング装置
JP2523684B2 (ja) 磁気ディスク
JP2002334496A (ja) ディスク装置のチャック機構
JPH05205432A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク駆動装置
JPH0627014Y2 (ja) ディスクの回転駆動装置
JP2596998Y2 (ja) ディスクドライバ
JP2592078B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JP2569098B2 (ja) 磁気ディスク装置のヘッド組立体支持構造
JPS63271751A (ja) メデイア駆動機器のメデイア保持装置
JP2624052B2 (ja) 回転駆動装置
JPH0845222A (ja) ディスク用アダプタ
JPH0349153B2 (ja)
JPS60249723A (ja) 軸受装置
JPS59127280A (ja) フレキシブル・デイスクの挾持装置
JP2000048473A (ja) スピンドルモータ
JPH0520824B2 (ja)