JPS5982279A - エレベ−タ−群管理制御装置 - Google Patents

エレベ−タ−群管理制御装置

Info

Publication number
JPS5982279A
JPS5982279A JP57192452A JP19245282A JPS5982279A JP S5982279 A JPS5982279 A JP S5982279A JP 57192452 A JP57192452 A JP 57192452A JP 19245282 A JP19245282 A JP 19245282A JP S5982279 A JPS5982279 A JP S5982279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
predetermined value
value
call
waiting time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57192452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476913B2 (ja
Inventor
三浦 雅樹
黒沢 憲一
葛貫 荘四郎
健治 米田
平沢 宏太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57192452A priority Critical patent/JPS5982279A/ja
Publication of JPS5982279A publication Critical patent/JPS5982279A/ja
Publication of JPH0476913B2 publication Critical patent/JPH0476913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、エレベータ−の群管理制御装置に関する。
〔従来技術〕
最近、複数のエレベータ−を効率よく群管理する装置に
マイクロコンピュータ−が活用されている。そのため、
個々のホール呼びのサービス状態をリアルタイムで監視
し、ビル全体のサービス状態を考慮したエレベータ一群
管理が可能となってきた。
たとえば、発生したホール呼びに最適なエレベータ−を
選択し割当てるため、ビル全体のサービス状、態を考慮
した評価関数を演算し、その評価関数値の最小(あるい
は最大)のニレー\−グーに発生したホール呼びに割当
てる呼び割当て方式が可能となり、性能向上に大きな貢
献をしてきた。
ところで、前記評価関数として、一般に乗客の性能向上
のため、予測待時間を評価値とし1こものが多く用いら
れている。たとえば、 (1)  ホール呼び発生階に到着するにりする到着予
測待時間を評価値とする方法。
(2)  ホール呼び発生階よp前方階において、既割
当てホール呼びの到着予測時間のうち、最大値のものを
評価値とする方法、 (3)  ホール呼び発生階より前方階において、既割
当てホール呼びの到着予測待時間の2乗の総2世を評価
値とする方法。
等があげられる。
一方、社会的要請によって省エネルギー運転がエレベー
タ−にも強く望まれており、上記評価値のほかに、前記
7f 1rIIi値ト:lIJ反スル評(+IB 値’
、r 設ケ、上記の2つの評価値を相対的に重み付けし
て割当で評価値を求める方式が考案されている。(例え
ば特許56−109216) 本願では、前記到着予測待時間等の乗客のサービス性指
標を第1の評価値と、省エネルギー等の、a力消費に1
ノj県する第2の評価値を用いてb’1当で:+I+J
 #するJ場合を例に挙げて1悦明する。
上記第2の評価値の一例としては、発生したホール呼び
をかご呼びの多く持っているニレ−く一ターに割当て易
くして、かかるエレベータ−に負荷を集中させ、エレベ
ータ−全体の起動回数、走行時間1機械の摩耗等を減少
して省工不ル・を−効果を冴ようとする関数がめる。
上記第1の評価値と第2の評価値とによって、ホール呼
びの割当て評価値を求めるため、例えば次式が用いられ
ている。
φ= T w−αP(1) Min(φ0.φ、 、 IIIIHHIIH9φk)
   (2)ここで、φ:割当て評価値 Tw:第1の計画値 P:第2の評価値 α:評価値重み係数 に:エレベータ一台数 スナわち、各エレベータ−毎に1す当て評価1直φを求
め、割当てtF価値の最小のエレベータ−に発生したホ
ール11゛!びを割当てる。
なお、(1)式において、計画値重み係数αを零とした
場ば、第1の評価値T wが重視され、αを大きくなる
にしたがい、第2の計画値Pの要素が大きくなって、心
力消費が節減される反面、乗客へのサービス性がFがっ
てくる。
これらの関係を第1図に示す。横軸に運転11i1J 
#4パラメータ(たとえば評価値重み係数α)を、縦軸
に第1のa′FllIll値を代表する平均待時間fl
と、第2の評1i1fi値と対応関係にある消費′心力
f、を示す。運転i1J fi11パラメータαを大き
くとると、十す定のエレベータ−に負荷が集中し、省−
力曲線frは下降する。同様に乗客の平均待時間f、等
の第1の評価値は、制御パラメータαの増大とともに大
きくなり、平均待時間曲線fTで示すように侍時間は長
くなる。
以上のように、サービス性と省エネルギーとは相反する
関係にあり、これらを同時に効率よく制御することにつ
いては、種々、提案されているがかならずしも満足のゆ
く結果は得られなかったっ〔発明の目的〕 本発明の目的は、相対的に重み付けられた置数の評価要
素を用いて、ホール呼びに対するサービスエレベータ−
を選択するものにおいて、所望の管理性能を維持しつつ
目標とする機能の向上を図ることのできるエレベータ−
の群管理制御装置を提供するにある。
さらには、所望の管理性能を得ることができ1、・かつ
管理1tilJ両状態を容易に把握することのできる装
置を実現するにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、上記複数の計画要素の、11対的取み
1寸は係数を目標とする機能に応じて算出すると共に、
所望の管理性能を設定し、当該管理性能を損なわないよ
う上記重み付は係数をIUl」限することにより、特定
の機能向上を発揮する反面、所望の性能を犠牲にするこ
とがないようにして、上記目的を達成したところにある
さらには、所望の′目・理性能を自由に設定でき、かつ
、管理制御状態を表示するようにしたところにある。
〔発明の実施例」 以下、本発明の実施例を第2図〜第17図を用いて説明
する。実施例の説明は、まず、本発明を実現するハード
ウェア構成を述べ、つき゛に、全体ソフトウェアとその
制御概念を述べ、最後に前記制御概念を実現するノロ−
チャートを用い説明する。
第2図は、本発明の一実施例の全体ハードウェア構成で
ある。
エレベータ−7)1〆U哩IIIII御装置MAには、
前d己したエレベータ−運転制御を司るマイコンM、と
前記シタシミュレーションを司るマイコンM2カlyシ
、マイコンM、とM6間は直列通信プロセッサS D 
A cにより、通信線CM cを介し−Cデータ通信さ
れる。
なお、SDAに関する詳、削な構成及び動作説明は特開
昭56−37972号及び特開昭56−37973号に
開示されている。
エレベータ−運転側#を司るマイコンM1には、ボール
呼び装置HDからの呼び信号HCを並列入出力回路PI
Ai介して接続され、また、ドアの開閉−<・、かごの
加減速指令専制々のエフベーターを制御する号機制御用
マイコンE1〜E、(ここで、エレベータ−はn号機あ
るものとする)とは、1u記同様の直列通信プロセッサ
SDA、−8DA。と通信線CM 1〜CMゎを介して
接続される。
〜方、マイコンMtにハ、ノミーLレーションの最適運
転制御パラメータの決定に必要な情報を与える設定器P
Dからの信号P M 、 TLat 、 Lbh+r及
び各交通状況を表示する装置SXが並列入出力回路1)
IAを律して入力される。
また、号機制御用マイコンE1〜E□には、制御に必要
なかと呼び情報、エレベータ−の各種安全リミットスイ
ッチや、リレー、応答ランプで構成する制御入出力素子
EIO,〜EIO,と並列入出力回路PIAとを信号?
rMS IO,〜8IOゎ を介して接続される。
第3図は、ソフトウェアの全体構成であり、ソフトウェ
アは大別して運転制御系ソフトウェアSF’lとシミュ
レーション系ソフトウェアSF2よ構成る。前者は第1
図のマイコンM、より、後者ハマイコンM、によシ処理
される。
運転制御系ソフトウェアSFIは、呼びの割当て処理や
、エレベータ−の分散待機処理等エレベータ−の群管理
IIJ御を直接的に指令し制御する運転制御プログラム
5F14より成る。このプログラムの入力情報として、
号機制御プログラム(第2図マイコンE1〜E、に内蔵
)から送信されてきた、エレベータ−の位置、方向、か
ご呼び等のエレベータ−市IJ ralデータテーブル
ル呼びテーブルSF12、エレベータ−の管理台数等の
エレベータ−仕様テーブルSF13ならびにシミュレー
ション系ソフトウェア8F2で演算し、出力された最適
運転制御パラメータ等を入力データとしている。
一方、シミュレーション系ソフトウェアSF2は、下記
の処理プログラムより 4J成される。
(1)  データ収集プログラム5F20・・・・・・
ホール呼び、エレベータ−制御データテーブルの内容を
オンラインで一定周期毎にサンプリングし、シミュレー
ション用データを収集するプログラムで、特に行先階別
変通需要(以下行先交通量と称す)を主に収集する。
(2)  シミュレーション用テータ演M、フログラム
5F22・・・・・・データ収集プログラムより収集さ
れたオンラインのサンプリングデータテーブルの内容と
過去の時間帯の上記テーブルの内容とを加味してシミュ
レーション用データを演算するプログラムである。
(3)  シミュレーションによる各イ重曲線演算プロ
グラム5F23・・・・・・シミュレーション用チータ
テ−プル5F24とエレベータ−仕様テーブル8F25
を入力し、所定の複数のパラメータ毎にシミュレーショ
ンを実施して各棟曲線データテーブル5F26を演算出
力する。各種曲線データテーブル5F26として/こと
えば、待時開面I[IIi!テーブル、消費′成力曲線
テーブル等がある。
(4)最適運転制御パラメータの演算プログラム5F2
7・・・・・・上記各種曲、腺テーブル8F26と設定
器PDから設定された目標直テーブルSII’28を人
力して、ビルの環境条件に適応した最適運転制御パフメ
ータ5F29を演算出力−ノーる。
ナオ、最適運転7iilJ In ハラメータ5F29
には、シミュレーション用データ演膵プログラムで演算
されたシミュレ−7ヨンデータデープル5F24の−1
部もイ寸刀口される。これは、/ミュレーンヨン系ソフ
トウェア8F’2で、実際の運転結果と評価し、その結
果でエレベータ−を制御するため、学習IA能の1″)
と言える。
なお、ここで、前記(1)式の第2の評価値Pについて
簡単に説明する。このPは P=ΣβS で表わされる。
βは発生ホール呼び隣接階の停止呼び(サービスする呼
びを称す)に対する重み係数でたとえば0〜20となる
。またSは、停止確率を示し、サービスすべき呼びがあ
れば1.0となり、予測呼びがあれば、その予測から求
まる適当な値(0りSく1)となる。第4図では予測呼
びを熱視した値を示している。
(1)式の評価関数を用いることによって、発生ホール
呼びの隣接停止呼びを1台に集中させ全体の起動・停止
回斂を減少して省エネを図ると共に、ダンゴ運転が防止
される。
なお、第4図の例の第2の評価値Pは、発生呼び階iの
前後2階床を考慮して、 P−Σβ5=5X1.0+10XO+20X1.0+1
0X1.0+5XO=35 (秒)となる。したがって
、第1の評価値Tが各エレベータ−で同一であると仮定
すると、Pの大きいエレベータ−が最適と判断され、発
生ホール呼びをそのエレベータ−に割当てることになる
さて、(1)式において、第1の評価値Tと第2の評価
値Pとの重み係数αに着目すると、このαは、ダンゴ運
転防止に最も効果のある値が存在し、その時ビル全体の
待時間(平均待時間)は最小となり得る。
一方、十6ααケ大きくして行くと、停止呼びを多く持
つエレベータ−が優先的に選択されるだめ、ある特定の
エレベータ−に負荷が果申し、平均待時間は上昇して行
くことになる。逆にざえば、他ノエレヘーターψよ負荷
が軽くなるため、エレベータ−全体の停止回数(起動回
数)が減少し、消費−力が小さくなって行くことは前述
したとお9である。
次に、本発明の一実施例で用いるテーブル構Jaを第5
図、第6図によシ説明する。第5図は運転制御ホンフト
ウエアのカープル構成で、大別して、エレベーメーtB
IJffl’tlテーブルテーブルS F 1 2、エ
レベータ−仕様テーブルSF13のブロックで構成され
る。各ブロック内ノテーフルは下記に述べる運転i1J
御プログラムを説明するとき、その都度述べる。
m6[!J−Iシミュレーション系ソフトウェアのテー
ブル構成で、最適運転制御卸パラメータ5F29、各種
曲線データテーブル5F26、目4票・1直テーブルS
 F 28、サンプリングデータテーブルSF21、シ
ミュレーション用テータr−プルS Ii” 24 、
&−、!:びエレベータ−仕様テーブル8F25(第1
2図と同様のため図示せず)のブロックで構成される。
次に、本発明のノットウェアの一実施例を述べる。
最初に運転制御系のプログジ!、全説明し、次にシミュ
レーション系のプログラムを゛説明する。なお、以下に
説明するプログラム(lよ、プログラムを複数のタスク
に分割し、効率良い割りを行うシステムプログラム、す
なわちオペレーティングシステム(O8)のもとに管理
されるものとする。したがって、プログラムの起動はシ
ステムタイマーからの起動や、他のプログラムからの起
動が自由にできる。
さて、第7図〜第10図に運転RIJ御プログラムのフ
ローを示す。運転制御プログラムの中で特に重要なエレ
ベータ−到着予測時間テーブル演算プログラムと呼び割
当てプログラムの2つについて説明する。
第7図は、待時間評11ili値演算の基礎データとな
るべき、エレベータ−の任意の階までの到着予測時間を
演算するプログラムのフローで必る。このプログラムは
たとえば1秒毎に周期起動され、エレベータ−の現在位
置よシ任意の階までの到着予測時間を全階床について、
かつ全エレベータ−について演J″F、する。
第7図においてステップEIOとE90:・よ、全ての
エレベータ一台数についてループ処理することを示す。
ステップE20で′まず、ソーク用の時間テーブルTに
初期値をセットし、その内容を第5図の到着予測時間テ
ーブルにセットする。初期値として、ドアの開閉状態よ
り、あと何秒で出発できるかの時間や、エレベータ−休
止時等における起動までの所定時間が考えられる。
次に、階床を1つ進め(ステップE30)、Ii床がエ
レベータ−位置と同一となったかどうか比1咬する(ス
テップE40)。もし、同一となれば、1台のエレベー
タ−の到着予測時間テーブルが演算できたことになシ、
ステツノE90ヘジャンプし、他の工Vベーターについ
て同様の処理とくりかえず。一方、ステップE40にお
いて、′NO″であれば、時間デープルTに1階床走行
時間Trを加算する(ステップE50)。ぞして、この
時間チーグルTを到着予測時間テーブルにセットする(
ステップE60)。次に、かご呼びりるいは割当てホー
ル呼び、すなわち、着目エレベータ−がサービスすべき
呼びがあるかどうか14」定し、もしあれば、エレベー
タ−が停止するため、1回停止時間T8を時間テーブル
にnu+4する(ステップE80)。次にステツノE3
0ヘジャンプし、全ての階床について、上記処理をくり
返す。
なお、ステップE50とステップE80における1階床
足行時間Ill 、と1回停止時間1゛Sは、シミュレ
ーション系のソフトウェアより最適運転制御パラメータ
の1つとして、与えられる。
第8図は、呼び割当てプログラムのフローで、このプロ
グラムはホール呼び発生時起動される。
本プログラムでは、呼び割当てのアルコ°リズムは2つ
有り、1つはステップA60に示すように長持ら呼び最
小化呼び割当てアルコ゛リズム(第9図で後述)であり
、もう一方は、ステップA70に示すように到着予測時
間最小呼び割当てアルコ゛リズム(第10図で後述)で
ある。これらのアルゴリズムの選択は、第6図に示す最
適運転制御パラメータ5F29の中のアルゴリズム選択
ノくラメータAsにより明快えられる。) 第8図にもどり、まずステップAiOで発生ホール呼び
全外部よりよみこむ。でして、ステップA20とA10
0、ステツノ°A30とA90とで以下の処理をループ
演算する。すなわち、発生:jス−ル吋びがめれば、い
ずれかの呼び割当てアルコ゛リズムで演算し、この呼び
を選択された最適エレベータ−に+y’I当てる(ステ
ップ八80)。
第9図は、長待ち呼び最小化呼び割当てアルコ゛リズム
の処理フローである。どのエレベータ−が最適かを判定
−j−るため、ステップA60−1と第60−6により
エレベータ一台数でループ処理する。ループ内の処理は
、まずステップA60−2で、発生ホール呼びをざむ前
方階の割当てホール呼びの最大予測待時間(第1の評価
値Tw )を演算する。なお、予測待時間とはホール呼
びが発生してから現在までの経過時間を示すホール呼び
経過時間(第5図参照)と到着予測時間(第5図参照)
を加算したものである。次のステップA60−3では、
第4図で前述したように発生ホール呼びを含む前後所定
階床の停止呼びから第2のr1コ価1直Pを演算し、こ
の評価値と前述の第1の評1[111i呟Tlvとで(
1)式の評価関数φを演算する(ステップA60−4)
。そして、この評価関数φの中で最小のエレベータ−を
選択する(ステップ八6O−5)。以上の処理をすべて
のエレベータ−について実行すると、ステップA 60
−5の演算によシ、最適な評価値のエレベータ−が選択
されていることになる。
もう一方の呼び割当てアルゴリズムとして、第10図に
到着予測時間最小呼び割当てアルゴリズムのフローを示
す。第10図は第9図のフローとほぼ同一であるが、ス
テップA70−2の処理のみ異なる。このアルゴリズム
では、発生ホール呼びまでの到1,11予測時間の最小
の評価値のエレベータ−を選択するため、第5図のf−
プルから発生ホール呼び階Iの到着予測時間Tiをロー
ドしている。
上記エレベータ−の1階床走行時闇t、と1回停止回数
isの演算は、サンプリングタイム終了後、走行時間を
走行階床数で除算すれば1階床の走行時間が演算でき、
エレベ ターの停止回数とドア間中時間(停止時間うよ
91回の標準停止時間が演算できる。なお、収集したデ
ータは、サンプリングタイム終了となると前述の演算を
行い、かつ第6図のザンゾリングデータテーブル5F2
1のオンライン計測j−プルおよび時間帯別テーブルに
各々格納される。なお、オンライン計測のf−タブー−
プルはCm@W 1 trmev I LaF@Wのよ
うに項目名にnewの添字を付加し、時間帯別テーブル
にはC0夏d HLoll H(moldのようにol
dの添字を付加して表記している。
第11図はシミュレーション用データ演算〕°ログラム
のフローで、このプログラノ、は周期起動(たとえば1
0分間毎起動ンされる。シミュレーション用データは、
オンライン計測したデータと過去のデータとを適当な結
合変数γを加味して予測演算している。たとえば、行先
父通量ではステップ5B20に示すように、 Cprs=γC,、、+(1−γ)C山・・川・(3)
と演算される。したがって、結合変数γが大きいほどオ
ンライン計測の行先交JT!i量のデータの重みが大き
くなる。なお、予測データにはpreO硝字をU加して
いる。
上記と同様に、1階床走行時間および1回停止時間の予
測データ1.□e、tspr*も演算される(ステップ
5B30)。またこのt rpmr、 Lprsのデー
タは第6図に示す最適運転制御パラメータ5F29T、
、T、のテーブルにセットされる(ステップ81340
)。
−そして、このプログラムで演算された予測データrも
とにシミュレーションを実行するため、第12図のシミ
ュレーションによる各種曲線演算プログラム(タスク)
を起動する(ステップ5B50)。
第12図はシミュレーションによる各抽曲緋演算プログ
ラムのフローで、このプログラムは第11図のステップ
5B50より起動される。
シミュレーションのパラメータとして、呼び割当てのア
ルゴリズムを選択するためのアルゴリズムパラメータA
g、および、(1)式で前述したような重み恍数である
制御パラメータαがあり、七れぞイしのパラメータケー
スにつ諭てシミュレーションを実行する。
1ず、行先父通量等のシミュレーション用データをセッ
トしくステップ5CIO)、またアルゴリズムパラメー
タケセットする(ステップ5C30)。アルゴリズムパ
ラメータは八8で;If)、Am=1で長待ち呼び最小
化呼び割当てアルゴリズムが選択され、A8=2で到着
予測時間最小呼び割当てアルゴリズムが選択されるよう
になっている。
次に、ステップ5C30で制御パラメータαをセットし
、シミュレーションを実行する(ステップ5C401゜
なお、市1j御バブメーメαは、たとえば、第1図に示
すように、0,1,2,3.4の5ケースとなる。
そして、各ケース毎にシミュレーションされたその結果
はパラメータ毎に記憶きれる(ステップ5C60)。
なお、シミュレーション結果のi己憶は平均待時間と消
費電力の2つとしているが、他のd″F 1+lIi 
虫目について記憶して、曲線テーブルを作成しても良い
本プログラムでは、最適運転制御のアルゴリズムは3つ
有シ、1つは省エネの目標値(il−駿足するアルコ゛
リズム(ステップ5C90)、1つは平」句待時間のf
9f定値を設けるアルゴリズム(ステップ5C100)
、1つは1分以上の長待ち率を設ける7/I/ゴリズム
(ステップ5CIIO)であり、こレラのアルゴリズム
の選択は、第6図に示す最適運転制御パラメータ5F2
9の中のアルゴリズム選択パラメータAs2によって切
換えられる。
上記全ケースについてシミュレーション分終了すると、
第14図に示す最適運転制御パラメータ演算プログラム
(タスク)を起動しくステップ5C120)、このプロ
グラムは終rする。
ステツ7’5C40のシミュレーション実行プロ゛グラ
ムの尺体的フローは、第13図に示す。シミュレーショ
ンプログラムは、エレベータ−そのものの動作プログラ
ノ・、たとえば、走行動作、ドア開閉動作プログラム等
と、これらのエレベータ−を効率良く管理する管理俵能
プログラム、たとえば、吋ひ♂り当て機能、エレベータ
−の分散待ffl +a能プログラム等に大別される。
シミュレーション結果が梢匠良く求まるかどうかは、こ
のシミュレーションプログラムの構成に左右され、出き
るだけエレベータ−システムと等価となるようにプロゲ
ラ” k 4’+IlG成することが望まれる。
さて、第13図にjsいて、まずシミュレーションのだ
めのf力期1直をセットしくステップSC40−1)、
以下、所定シミュレーション時1…(たとえば、1時間
相当分ンだけループ処理されめ(ステップ5C40−2
〜5C40−15)、次ニ来客元生処理が行われる(ス
テップ4O−2)。ごの乗客発生は、M6図の予測何先
文逍7Cpreのデーター2もとに演算される。上記乗
客発生処理により、乗客が発生すると、ステップ5u4
0−3〜5C40−5により、元止ホール呼びを検出し
て、呼び割当て処理が行われる。この呼び割当て処理は
、第8図で前述した、運転市1」御プログラムの中の呼
び割当てプログラムと同様なプログラムで処理される。
呼び割当て処理が終了すると、かごの動作のシミュレー
ションに処理が移行する。まず、エレベータ−の走行処
理を行い(ステップ5C40−6)、そしてエレベータ
−の位置が停止位置になったかどうか判定し、停止位置
でめれば、ステップ40−8〜5C40−13の処理が
実行される。
・′1   エンづ一ターの位置が停止位1dでめれば
、かご呼びゃ割当てホール呼び等のサービス呼びが竹る
、・、  かどうか判屋しくステップS C40−8’
) 1.9)ればサービス呼びのりセットおよび乗客の
乗り降シ処理が実行される(ステップ5C40−97゜
そして、シミュレーション結果の評価のために、エレベ
ータ−の停止回数の収集(停止間αは消費−力にほぼ比
例しているため、このデータを収集する〕、および待時
間の収集を行う(ステップ5C40−10,5C40−
11)。次にドアの開閉処理(ステップ5C40−12
)を行なってエレベータ−毎の処理は終了する。々、お
、ステップ5C40−8において、サービス呼びが無t
ブれば、エレベータ−の分散待機処理が行われる(ステ
ップ5C40−13)。
上記の処理を所定シミュレーション時間についてイエつ
と、シミュし・−ジョン結果の評価データである平均待
時間、消費電力をステップ40−16にて演算しこのプ
ログラムは終了する。
第14図は最3m運転訓御アルゴリズムの省エネ駿足ア
ルゴリズムの64.sプログラムのフローで、このプロ
グラムは第12図のステップ5C120より起動される
本プログラムは、第13図で演算された待時間曲線デー
タと消費電力曲線(あるいは長待ち率)データならびに
設定器PDから人力した省エイ・目標値とにより、エレ
ベータ一群・a理迎転に最適な運転制+tL41パノメ
ータを学習演算するものである。
°  まず、省エネ目標値PMf入力し、ピルの中央監
視、跡あるいはニレ機械室に設置It可能な表示装置d
SX(第16図)に表示する。(ステップ5l)10゜
20)。そして、シミュレーノヨンによりm’>れた曲
#1lf−タテープル81”26の内容をもとに、所定
補間法を適用して、第15図に示すような待時開面im
 f T 、消費諷力曲mM f p f:演算する。
ここで、所定補間法とは、たとえば、周辺のゲータ3岡
により2次曲線近似するような周知の方法を指す(SD
30)。
曲線f、、f、が上6己処理で(寅暮されたので、この
曲?Rf T金剛いて、第15図に示すように、最小点
の運転制商1パラメータα。と最小の待時間1丁 (α
。)を演算する(ステップ5D40 )。
次に、ステツノ°5D10で人力された省エネ目標1直
Pyが0かどうか判定され、もし、0でめれば、ステッ
プ5D80にジャンプし、とのα、が最適運転制御パラ
メータαの候補となる。一方、省エネ目標値PMが0で
なければ、消費電力曲線fP(il−用いて、f、(α
2 ン二 f、(αo)X(I    PM)    
       ・・−−−・+4Jとなる運転車1]御
パラメータα2才演JTする(ステップ5D60)。こ
のα2は、省エネ目1泉1直PM7’ことえば10%(
!l−満足するような運転制御パラメータを与えるもの
である。つぎに他のアルゴリズム(As−1で演算した
ならば八8=2とするンで演Hしくステップ5D70)
、各交通状況に合ったパラメータを設定する。ステップ
5D80で表示装置SXに、消費rイカf、(α2)、
平均待時間fT(α2)、パラメータα2を表示してこ
のアルゴリズムを終了する。
つぎに、第17図を用いて第12図の5C100の平均
待時間の所定値を設定するアルゴリズムについて述べる
。(第18図参照) まず、平均待時間の上限を制限するための所定(lII
TLMTを設定器PD(第21凶)より入力し、表示装
置SXに表示する。、(ステップ5E−10゜20)、
つぎに、第18図に示すような平均待時間開a f T
 、省電力曲線fPを演算し、TLMT=f丁(dLM
r )            (5)となるパラメー
タαLMTを演算する。(ステップ5E30.40) ステップ5E−50で平均待時間が最小となる制御パラ
メータα。を演算する。
ステラ7’5E−60で、待時間最小値fT(α。)と
待時間の所定値T I、MTとを比較する。fT(α0
)が大きければ、ステップ5E−70で制御パラメータ
αに平均待時間最小となるパラメータα。を用いる。も
し、所定値TLMTが大さければ、制御パラメータにス
テップ5E−40で〉只めたdLMrを用いる(ステッ
プ5E−807゜ つぎに、噛゛電力曲線fpに、上記パラメータα。。
dLMrを与えて、省エネ値P。
を演算する。(ステソゲ5E−90) 全アルゴリズムを演算(ステソゲ5E−100)して、
表示装置SXに、省エネ値P1、消費電力f p  (
dLMr)XiltlJfll−1Iノ’7 メfi 
(if表示シテ終rする。
第12図のステップS 0110の1分以上の長持ち率
の所定値(LLMt)設定アルゴリズムはステップ5C
100の平均待時間の所定1直(’I’bMr)を求め
るアルゴリズムと同一なので説明は省略する。
以上、本発明の一実1瓜例を説明したズバ、以下、本発
明の一実〃■例の効果を述べる。
まず、′白エネ目標値のみならず平均待時間、1分以上
の長持ち率の所定値ケ設けて、蜀御パラメータtffl
JJ限しているので、乗客の長持ちケ防止した自エネ市
II rl+1の1d度が1川上する。
つさ′に、各交通状況を表示することにより、とくにビ
ル′U理者に対し丈−ビス向上が図れる。
また、呼び刷当てアルゴリズムのみならず、最適運転制
f哩アルゴリズムf:袂数個有しているので、一層の平
均待時間、艮待ち率の性能向上が図れる。
つぎに、本発明の他の実施ulJについて述べる。
第1の評l1lIi値として、主に平均待時間を用いて
説明したが、サービス完了時間(乗客がホール呼びを押
して目的階に降りるまで)を用いてもよい。
また、第2の評価値として、主に、消費d力曲線を用い
て説明したが、エレベータ−の走行曲線、るるいは、機
械の摩耗曲線等を用いてもよい。
表示装置は、第16図のようなディジタル表示のみなら
ず、アナログ式のものケ用いてもよく、エレベータ−ホ
ールに表示すれば乗客へのサービス向上がはかれる。
また、制御パラメータに所定値を設けたが、各交通状況
によって可変可能とし、上述したようにプログラム制御
のみならず、外部設定器、あるいは、時計手段を用いて
もよい。
さらに、乗場に行先呼びを設けた所謂ボート式エレベー
タ−にも利用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の群・U煙制御によれば、所
望の管理性能を損うことなく、かつ目標とする機能を十
分に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明によるエレベータ一群管理制御装置を説明す
るだめの一実施例であって、第1図は平均待時間と消費
″(社)力との関係を示す図、第2図は群管理’+ll
j jL”l’装置の全体構成図、第3図はソフトウェ
アの全体構成を説明するための図、第4図tよ評価関数
の説明図、第15図及び第18図はパラメータと待時間
および消費−力曲線との関係説明図、第5図は群管理運
転tti!I御系のテーブルイイq成図、第6図はノミ
ュレータ系のテーブル構成図、第7図は到着予測待時間
テーブルの算出用フローチャート、第8図は呼び割当て
演算用フローチャート、第9図は長待ち最小化呼び割当
て演算用フローチャート、第10図は到眉予測待時間最
小呼び割当て演算用フローチャート、第11図はシミュ
レーション用データ演算フローチャート、第12図はシ
ミュレーションによる各種曲線作成用フローチャート、
第13図はシミュレーション実行用フローチャート、第
14図は最適運転ルIJ御の一6エネ設定フローチャー
ト、第15図は実施例の動作説明図、第16図は表示装
置の一例を示す図、第17図は平均待時間の設定した場
合のフローチャート、第18区は実施例の他の動作説明
図である。 MA・・・エレベータ一群′a埋制(11i1装置、H
C・・・ホール呼び信号、M、・・・エレベータ一群管
理運転+tilJ im用マイコン、M2・・・シミュ
レーション用マイコン、81)A・・・マイコン間の直
列通情専用プロセッサ、某 I ロ ツしに佛11イ缶pバラヌー7 峻 V 4 詔 力 5 E 詰 / m 第 a 区 笛 ’?I¥J Vj/θ m 某 lt fEJ 話 74 詔 第 ls  El ψF九手’)イ卸バラ/−7反

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多階床間に就役する複数台のエレベータ−と、上記
    階床に設けられたホール呼び手段と、このホール呼びに
    対する各エレベータ−の第1および第2の評価値を算出
    する手段と、上記両評価値の相対的重み付は係数f:算
    出する手段と、上記両評価値および重み付は係数を用い
    てホール呼びに対するザービスエレベーターを選択する
    ものにおいて、上記重み付は係数を規制する所定の値を
    設定する手段と、当該所定値以内に上記重み付は係数を
    制限する手段とを備えたことを特徴とするエレベータ一
    群管理制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、上記重み付は係数
    算出手段は、制御目標値を設定する手段と、この目標値
    を満す重み付は係数を算出する手段とから成るエレベー
    タ−9に、管理制御装置。 3、特許請求の範囲第2項において、上記所定値はホー
    ル呼びに対する待時間を表わす値とし、上記制限手段は
    、上記算出された重み付は係数を用いて一択されるサー
    ビスエレベータ−の平均待時間が、上記設定された待時
    間を満す範囲内に上記重み付は係数を制限するように構
    成したエレベータ−豊群管理制間装置g 4−  % g’t’請求の範囲第2項において、上記
    所定値はエレベータ−の消費電力を表わす1直とし、上
    記制限手段は、上記算出された恵み付は係数をDJいて
    選択されるエレベータ−の消費電力が、上記設定された
    消費電力を満す範囲内に上記重み付は係数を制限するよ
    うに構成したエレベータ−う群管理11ilJ呻装置。 5、 特許請求の範囲第1項において、上記第1の評価
    呟はホール呼びに対する待時間を要素とし、上記第2の
    評価値はエレベータ−の消費「シカを要素としたエレベ
    ータ−0群管理1lfII御装置。 6、特許請求の範囲第1項において、上記所定値設定手
    段は、当該所定値を可変できるように構成したエレベー
    タ−婁群管理制御装置。 7、%許、+1ノ求の範囲第1項において、上記所定値
    設定手段は、外部設定器で構成したエレベータ−妥群・
    U埋制御装置。 8、特許請求の範囲第1項において、上記第1および第
    2の評価値、上記所定値を衣示する手段を備えて成るエ
    レベータ−も群管理制御装置。 9、特許請求の範囲第6項において、上記所定値は、時
    間又は交通需要に応じて可変するようにしたエレベータ
    −嘱群管理制御装置。
JP57192452A 1982-11-04 1982-11-04 エレベ−タ−群管理制御装置 Granted JPS5982279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192452A JPS5982279A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 エレベ−タ−群管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57192452A JPS5982279A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 エレベ−タ−群管理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982279A true JPS5982279A (ja) 1984-05-12
JPH0476913B2 JPH0476913B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=16291532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57192452A Granted JPS5982279A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 エレベ−タ−群管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982279A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313466A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
JPH0318567A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
WO2008001508A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation contrôleur de gestion de groupe d'ascenseurs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121638A (ja) * 1974-08-16 1976-02-20 Hitachi Ltd
JPS5682773A (en) * 1979-12-04 1981-07-06 Mitsubishi Electric Corp Controller for group of elevator
JPS5751668A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Tokyo Shibaura Electric Co Method of controlling group of elevator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5121638A (ja) * 1974-08-16 1976-02-20 Hitachi Ltd
JPS5682773A (en) * 1979-12-04 1981-07-06 Mitsubishi Electric Corp Controller for group of elevator
JPS5751668A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Tokyo Shibaura Electric Co Method of controlling group of elevator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313466A (ja) * 1989-06-09 1991-01-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
JPH0318567A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理装置
WO2008001508A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Mitsubishi Electric Corporation contrôleur de gestion de groupe d'ascenseurs
US8006807B2 (en) 2006-06-27 2011-08-30 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control apparatus
KR101088283B1 (ko) * 2006-06-27 2011-12-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 그룹 관리 제어 장치 및 방법
JP5112313B2 (ja) * 2006-06-27 2013-01-09 三菱電機株式会社 エレベーター群管理制御装置
DE112007001577B4 (de) * 2006-06-27 2021-03-04 Mitsubishi Electric Corp. Aufzuggruppensteuervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476913B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102328859B (zh) 节能派梯方法及其验证装置
JPH01226678A (ja) エレベーター制御装置
JPH07110748B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0428680A (ja) エレベータ制御装置
JP2021143076A (ja) エレベータ分析システム及びエレベータ分析方法
JP6968752B2 (ja) エレベーター表示システム及びプログラム
JPS58177869A (ja) エレベ−タの交通需要分析装置
JP4910432B2 (ja) 車両混雑状況予測システム及び方法、プログラム
JP2009155042A (ja) 群管理エレベータ性能評価装置
JPS5982279A (ja) エレベ−タ−群管理制御装置
JPH02268B2 (ja)
CN113044684A (zh) 运载设备调配方法、装置、电子设备及计算机可读介质
JPH0432472A (ja) エレベータ制御装置
JPS6335544B2 (ja)
JPS58152770A (ja) エレベ−タ−群管理制御装置
JPH0154273B2 (ja)
JP4357248B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
KR900006377B1 (ko) 엘레베이터의 군관리 제어 방법
JPS6279173A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0512274B2 (ja)
JPH0521826B2 (ja)
JPS59138579A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
JPS59138578A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPS59212370A (ja) エレベ−タ−の群管理制御装置
JPS5869674A (ja) エレベ−タの群管理制御装置