JPS5981988A - カラ−映像信号のデジタル化記録方式 - Google Patents

カラ−映像信号のデジタル化記録方式

Info

Publication number
JPS5981988A
JPS5981988A JP57189198A JP18919882A JPS5981988A JP S5981988 A JPS5981988 A JP S5981988A JP 57189198 A JP57189198 A JP 57189198A JP 18919882 A JP18919882 A JP 18919882A JP S5981988 A JPS5981988 A JP S5981988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
signals
color video
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57189198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Tanaka
英史 田中
Kazunori Tsumiyama
積山 寿徳
Yoshio Mizuno
水野 良夫
Terumi Ohara
輝美 大原
Toshinori Takahashi
利典 高橋
Shigeru Kato
茂 加藤
Tsutomu Kiuchi
勉 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57189198A priority Critical patent/JPS5981988A/ja
Priority to DE19833339030 priority patent/DE3339030A1/de
Priority to US06/546,538 priority patent/US4549201A/en
Priority to GB08328851A priority patent/GB2129251B/en
Publication of JPS5981988A publication Critical patent/JPS5981988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー映像信号のデジタル化記録方式に係り、
カラー映像信号の低い周波数帯域成分をt’t、G、B
3原色の色信号とし、前記カラー映像信号の前記低い周
波数帯域を除いた高い周波数帯域成分を輝度信号とする
ように分け、色信号は時間分割信号とし、これをA/D
変換した後、この信号を)(、、G、Bの各1ビツトの
信号に変換してメモリーに記録すると共に、前記輝度信
号をん巾変換してI(、G、Bの各1ビツトの信号のタ
イミングと同じクロックでメモリーに記録することによ
り、カラー映像信号のデジタル化記録に際して量子化の
有効なものとなり、例えばNTSO標準カラーTV信号
を量子化数を減してデジタル化記録できるものとなるカ
ラー映像信号のデジタル化記録方式を提供することを目
的とする。
カラー映像信号のデジタル化記録に際しては、例えば第
1図aに示す如く、〜のコンバータで直接入力信号(N
TSO方式の複合カラー映像信号)をメモリーにデジタ
ル記録する方式が提案されている。
しかし、このような方式のものは、第1図すに示すよう
な輝度信号と同図Cに示すような搬送色信号とが合成さ
れているものであるから、その信号の最大値は1.33
、最小値は−0,33となり、信号レベル巾は1.66
のものであり、このことは輝度信号のみの量子化の場合
に比べて0.66分多くなり、A、/D変換時のビット
数が同じであるとすると、その増加分だけ効率は悪いも
のである。又、第1図Cの搬送色信号のみを考えると、
効率はもっと下がり、最小値の色のレベル0.44時に
は量子化ビット数が著しく少なくなる。例えば、A、/
])コンバータのビット数が8であるとすると、最小値
の色の色信号は6ビツト数のんのコンバータで変換した
のとほぼ同じになってし寸う。更に、搬送色信号の搬送
波の位相を正確に再生する為に、A/Dコンバータのサ
ンプリング周波数を3倍以」二と必要以上に高くしなけ
ればならず、A7Dコンバータの変換効率が悪いものと
なる。
又、第2図に示す如く、入力信号をデコーダーによって
Y、I、Qの各信号に分け、これをマトリックスによっ
てR,G、Bの3原色信号に変換した後、それぞれの信
号をA/DコンバータでMR,、M O+M、と量子化
記録することも提案されているが、この方式ではA/1
)コンバータが3個必要であり、デジタル信号系列が3
つ必要である等の欠点がある。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下その実施
例について説明する。
第3図〜第5図は、本発明に係るカラー映像信号のデジ
タル化記録方式の1例を示すものであり、カラー映像信
号である入力信号はデコーダー及びマトリックスによっ
て輝度信号Yと色信号JG。
Bに分けられ、輝度信号YはHl)Fを通してサンプリ
ング周波数fsでA/Dコンバータによって量子化され
る。又、R,G、Bの色信号は各々Ll)Fを通してそ
れぞれの低い周波数帯域成分+(、、G工、、B、を取
り出した後、R,、、G、、B、、の最高周波数(0,
5MHz) 。
03倍以−にの周波数(1,,5MHz以上)で順次R
+L、G、、。
BLを切り換えて時間分割信号とするSWlで、肌。
G、、B、、の時間をずらせたOLの信号となし、この
信号CI、をA/Dコンバータに通して量子化する。次
に、このデジタル変換された時間分割信号Q、/をR1
,。
(hl、13.、のデジタル変4換された各1ビツトの
信号R+、、’ 、G、、’、B、、’に変換するSW
2に加え、前記サンプリング周波数「Sと同じサンプリ
ング周波数で1ビット3色分計3ビットに変換する。す
なわち、デジタル変換された時間分割信号が、例えばラ
ノチアンドンフトレジスタからなるSW2に加えられる
ど、切換パルスl)、、’、Pθ/ 、 P、/及びク
ロックによってそれぞれR+L’ 、G、、’、B、、
′の信号に変換されたものとなり(Or、’の信号がS
W2に加えられると、P□′の信号によって次のP□′
のパルスがくるまでホールドされ、そしてこのホールド
された時にクロックの信号が加えられるとR1!、’の
信号が得られ、又同様にOL’の信号に対してP。′の
信号により次のパルスがくる才でホールドされ、そして
このホールドされた時にクロックが加えられるとOL’
の信号が得られ、又、同様にPB′の信号によりBL’
の信号が得られる)、これらの各信号をメモリーに記録
する。そして、又、A7D変換された輝度信号は、BL
/ 、GL’ 、BL’の信号のタイミングと同じクロ
ックでメモリーに記録するのである。従って、このよう
に処理しておけば、カラー映像信号の輝度信号と色信号
は同一サンプリング周波数となり、以後のICメモリー
等のデジタル系での取り扱いが容易々ものとなる。
例えばNTSC方式では、デコーダー0色出力を11−
Y 、 G−Y 、 B−Yで行なう手段が一般化され
ており、これは王、Q方式と異なり、色の再生周波数を
0.5Mト1zに限定したものであっても実用上はとん
ど差しつかえないものであり、従って色信号をデコーダ
ーにより隅−Yl、 、G 1. YL、BL Yl、
で取υ出し、この信号と輝度信号とをマトリックスにか
け、R,G、Bの3原色にする場合に、R,= Tll
、、、 =Y 、 −)−(Y 、、+Yn ) = 
R1,−1−Y14C) = () +、 −Yl、 
十(Yl、 +’Yu)  =Q L +YI+B =
 B+、  Yl、十(Yl、 +Yll) =BL 
+Y1.1(但し、周波数帯域を0.5 M、Hzに制
限した色信号はB、I、−Yll、G+、−Y 、、B
、、−YLで表わされ、輝度信号はY +、 4−Y 
uで表わされる。ここで、’ll’1.は輝度信号のQ
、 5 M Hz以下の周波数帯域成分、Yl、は輝度
信号のQ、5M1(z以上の周波数帯域成分である。)
の式が成立するので、R,、G、Bの信号を0.5MH
zのLPFに通せばYllはなくなり、各々几、、GL
、BLの低域成分のみとなり、一方輝度信号YはQ、5
MI(z以下を通さない1−IPFに加えればYl1の
みとなり1従9てA/Dコンバータを使って量子化を行
なう場合、色信号は低いサンプリング周波数で、しかも
ビット数は従来と同じ品位でよければ2ビット程度少な
くてすむ。又、Yoは高域成分であり、一般に低域成分
よりはレベルが少ないのが統計的に確認されているので
、A/Dコンバータを用いてデジタル変換する場合にY
、lをデジタル変換するA/Dコンバータのビット数は
色信号の場合のものよシさらに1ビツト以上少なくてよ
い。そして、色信号及び輝度信号のデジタル化された信
号を元に戻して再生するには、上記式よりR,、G、、
B、、に各々Yl(をプラスすれば几、()、Bの信号
となるので、加算器のみて容易に元の画像を再生できる
ものとなる。
上述の如く、本発明に係るカラー映像信号のデジタル化
記録方式は、カラー映像信号の低い周波数帯域成分をJ
O,B3原色の色信号とし、前記カラー映像信号の前記
低い周波数帯域を除いた高い周波数帯域成分を輝度信号
とするように分け、色信号は時間分割信号とし、これを
A/I)変換した後、この信号をa 、 G 、 Bの
各1ビツトの信号に変換してメモリーに記録すると共に
、前記輝度信号をA/D変換してR,G、Hの各1ビツ
トの信号のタイミングと同じクロックでメモリーに記録
するものであるので、カラー映像信号の色信号を量子化
する場合に有利なものであり、例えばん巾コンバータの
ビット数が少なくても従来と同じ品位のものが得られる
ようになり、又ん巾コンバータのサンプリング周波数を
低くできる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図2 、 I〕、 c及び第2図はカラー映像信号
のデジタル化記録方式の説明図、第3図は本発明に係る
カラー映像信号のデジタル化記録方式の1実施例の説明
図、第4図は川、 GL、 BL及びYllの周波数分
布図、第5図は変換信号例の説明図である。 特許出願人  日本ビクター株式会社 代理人 宇 高 克 己 第1図 ((1) tb) も (C) 才2.図 第1頁の続き 0発 明 者 本内勉 横浜市神奈用区守屋町3−12日 本ビクター株式会社内 手続補正書(自発) 昭オロ58年12月lz日 特許庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示  特願昭57−189198号2  
発明の名称   カラー映像信号のテジクル化記録方式
日本ビクター株式会社 (2)図面 6、 補正の内容 (1)明細書第3ページ第12行目「量子化」を1量子
化」と補正する。 (2)明細書第3ページ第14行目「・・は悪い」と「
もので・・・」との間に、「(即ち、量子化歪が多くな
る)」を挿入する。 (3)明細書第3ページ第19〜20行目「レベルは・
・・・・・6ビツト数」を、「レベルは全体のレベlし
l〕の−o:++ ;1であり、色信号は2ビツト少1
.66   4 ない6ビツト」と補正する。 (4)  明細書第4ページ第19行目1’−HPF’
Jを「BPF」と補正する。 (5)明細書第5ページ第4行目「周波数(」を、−波
数ft’(切換えが一巡する周期の逆数、Jと補正する
。 (6)明細書第5ページ第7行目「通して量子化する」
を、[通してサンプリング周波数3ftで量子化し、1
〕(図では6)ビットの並列データとして出力する]と
補正する。 (7)明細書第5ページ第8〜9行目[、、、・・・・
・・1ビット」を、「各色別の直列データ形式」と補正
する。 (8)明細書第5ページ第10〜亀工行目「、前記サン
プ・・・・・・に変換す」を削除する。 (9)明細書第5ページ第13〜14行目「ラッチアン
ド」を削除する。 00)明細書第5ページ第17行目〜第6ページ第5行
目r (cL/の・・・・・・得られる)」を、「(C
1、′の信号がS W tに加えられると、P′、の)
くルスによって、CL′が赤色用シフトレジスタにロー
ドされ、次のP1′パルスがくるまでの間の繰返し周波
数n f tのクロックパルスによって、直列データ形
式のRL′信号として出力される。伺、G1.′及びB
 L/についても同様である。)」と補正する。 旧)明細書第6ページ第9〜10行目「カラー映・・・
・・・となり、」を削除する。 (12)  明細書第6ページ第14行目r、1t−y
。 Cx−Y、B−Y]を、「色差信号R,−Y 。 G−Y、B−Yの形」と補正する。 (13)明細書第7ページ第4行”目「色信号」を、「
色差信号」と補正する。 (14)図面中、第1図す、c 、第3図及び第5図を
、別紙の通り補正する。 7 じ 聞 一一−−−−−−−−−ヘー〜 1et−\       ″−−−− −−−−−−−−−−−−一一一一− BL    −□“□゛□゛□−□゛□゛□−□−□゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ カラー映像信号の低い周波数帯域成分をR2O,B
    3原色の色信号とし、前記カラー映像信号の前記低い周
    波数帯域を除いた高い周波数帯域成分を輝度信号とする
    ように分け、色信号は時間分割信号とし、これをA/D
    変換した後、この信号をJG、Hの各1ビツトの信号に
    変換してメモリーに記録すると共に、前記輝度信号をM
    )変換してR,G、Hの各1ビツトの信号のタイミング
    と同じクロックでメモリーに記録することを特徴とする
    カラー映像信号のデジタル化記録方式。 ■ 特許請求の範囲第1項記載のカラー映像信号のデジ
    タル化記録方式において、低い周波数帯域を0.5 M
     f−1zより低く、高い周波数帯域を■ 特許請求の
    範囲第1項記載のカラー映像信号のデジタル化記録方式
    において、デジタル変換する場合に高い周波数帯域の信
    号は低い周波数帯域の信号を量子化する場合よりも1ビ
    ツト以上少ないA/Dコンバータを用いるもの。
JP57189198A 1982-10-29 1982-10-29 カラ−映像信号のデジタル化記録方式 Pending JPS5981988A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189198A JPS5981988A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 カラ−映像信号のデジタル化記録方式
DE19833339030 DE3339030A1 (de) 1982-10-29 1983-10-27 Schaltungsanordnung zur digitalisierung und speicherung von video-farbsignalen
US06/546,538 US4549201A (en) 1982-10-29 1983-10-28 Circuit arrangement for digitizing and storing color video signal
GB08328851A GB2129251B (en) 1982-10-29 1983-10-28 Circuit arrangement for digitizing and storing color video signal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189198A JPS5981988A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 カラ−映像信号のデジタル化記録方式
US06/546,538 US4549201A (en) 1982-10-29 1983-10-28 Circuit arrangement for digitizing and storing color video signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981988A true JPS5981988A (ja) 1984-05-11

Family

ID=26505353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189198A Pending JPS5981988A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 カラ−映像信号のデジタル化記録方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4549201A (ja)
JP (1) JPS5981988A (ja)
DE (1) DE3339030A1 (ja)
GB (1) GB2129251B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755889A (en) * 1983-04-19 1988-07-05 Compusonics Video Corporation Audio and video digital recording and playback system
US4682248A (en) * 1983-04-19 1987-07-21 Compusonics Video Corporation Audio and video digital recording and playback system
JPS6068793A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Sony Corp カラ−ビデオ信号のデイジタル化回路
JPS60152192A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Mitsubishi Electric Corp 映像信号のデイジタル処理回路
JPS6125392A (ja) * 1984-07-16 1986-02-04 Canon Inc カラ−ビデオ信号処理装置
NL8500735A (nl) * 1985-03-14 1986-10-01 Philips Nv Systeem voor het regelsgewijs in een compressie-inrichting comprimeren van binaire data van een beeldveld, decompressie-inrichting voor gebruik in zo een systeem en afbeeldinrichting voorzien van zo een decompressie-inrichting.
GB2176669A (en) * 1985-06-05 1986-12-31 Philips Electronic Associated Digitising television signals
US4857990A (en) * 1986-06-20 1989-08-15 Computer Devices, Inc. Digital video storage
US4791476A (en) * 1986-07-18 1988-12-13 Texas Instruments Incorporated Device for the composition of color component signals from luminance and chrominance signals and video display device comprising the application thereof
US4772938A (en) * 1986-10-03 1988-09-20 Eastman Kodak Company Color video signal frame store
AU586948B2 (en) * 1987-03-16 1989-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image signal processor
JPH01103392A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Canon Inc 画像情報信号処理装置
DE68927071T2 (de) * 1988-05-11 1997-01-16 Nec Corp Vorrichtung zur gleichzeitigen Ausgabe mehrerer von einem Videosignal abgeleiteter Bildsignale, mit einem einzigen Digital-Analog-Wandler
GB2227899A (en) * 1988-11-10 1990-08-08 Spaceward Ltd Colour video signal processing
US5363264A (en) * 1990-04-25 1994-11-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Versatile digital recording system for recording high resolution video imagery
JPH066825A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Canon Inc 画像処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3921203A (en) * 1974-05-24 1975-11-18 Basf Ag Trisequential color video record-playback method and circuits
US3946431A (en) * 1974-10-01 1976-03-23 Basf Aktiengesellschaft Synchronized demodulation of the chrominance signal with switched carrier phase angles
DE2628816A1 (de) * 1976-06-26 1978-01-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur digitalen codierung quadraturmodulierter farbvideosignale
US4376948A (en) * 1981-01-26 1983-03-15 Rca Corporation TDM Scheme for digital video processing
JPS5824286A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Hoei:Kk カラ−テレビジヨン信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2129251A (en) 1984-05-10
GB2129251B (en) 1986-06-25
GB8328851D0 (en) 1983-11-30
US4549201A (en) 1985-10-22
DE3339030A1 (de) 1984-05-03
DE3339030C2 (ja) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5981988A (ja) カラ−映像信号のデジタル化記録方式
KR100262787B1 (ko) 고체 촬상 장치
JPS58129850A (ja) 多ビツトデジタルデ−タ語のデ−タ流のデ−タレ−ト減少方法及びそのための装置
CA1154536A (en) Decoding and recoding composite digital television signals
JP2550573B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の高能率符号化装置
US4720751A (en) Video recording apparatus which records chrominance information at a lower frequency band coincident with the luminance signal frequency band
JP3173131B2 (ja) ディジタル映像信号処理装置
JPS6168775A (ja) テレビジヨン信号デイジタル記録再生装置
JP2708196B2 (ja) 多重サブサンプリング信号アダプタ装置
JPS60127894A (ja) カラ−映像信号の記録方法
JPS61181286A (ja) 画像信号のデイジタル記録装置
JP3511644B2 (ja) 固体撮像装置
JP3128998B2 (ja) ディジタルカムコーダ
JP3064394B2 (ja) 磁気記録装置
JPS60209970A (ja) 高品位テレビジヨン信号デイジタル録画再生方法
JP3736454B2 (ja) 固体撮像装置
JPS62176286A (ja) ビデオ信号伝送システム
JPS61287072A (ja) 映像信号のデイジタル記録再生装置
GB2207022A (en) Digitally recording and reproducing secam color video signals
EP0420588A2 (en) Image pickup apparatus
JPS61143875A (ja) 情報処理装置
JPS6020695A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01241003A (ja) 信号複写方法および信号複写装置
JPS6012889A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02202291A (ja) カラー画像信号伝送装置