JPS5981654A - 静電記録装置の制御方法 - Google Patents

静電記録装置の制御方法

Info

Publication number
JPS5981654A
JPS5981654A JP57191707A JP19170782A JPS5981654A JP S5981654 A JPS5981654 A JP S5981654A JP 57191707 A JP57191707 A JP 57191707A JP 19170782 A JP19170782 A JP 19170782A JP S5981654 A JPS5981654 A JP S5981654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
photoreceptor
toner
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57191707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047510B2 (ja
Inventor
Hiromi Nozaki
野崎 裕美
Akira Sawaki
澤木 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57191707A priority Critical patent/JPS5981654A/ja
Publication of JPS5981654A publication Critical patent/JPS5981654A/ja
Publication of JPH047510B2 publication Critical patent/JPH047510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写′R複写機、静電式プリンター等の静電
記録装置dの制御方法に関する。 更に詳しくは像担持体上に形成された基準潜像を現像し
て得られる可視像の濃度を検知し、検知した画像濃度情
報にもとづいて、プロセス制御を行うVI9電記録装置
の制御方法の改良に関する。 上述した制御方法は従来種々提案されており1一部では
実用化されている。 次にこの様なプロセス制御の実施態様につき説明する。 (1)トナー補給制御 像担持体上に基準潜像を形成した後、現像して可視画像
を得、その画像濃度を検知し、検知した画像濃度情報に
もとづいて、トナー補給制御を行う。 (2)帯電々位制御 上記した画像濃度情報にもとづいて、像■」特休を一様
帯電するコロナ放電々圧を制御して画像濃度調節を行う
。 (3)露光量制御 上記した画像濃度情報にもとづいて、像r4光光量を制
御して、画像濃度;tl’i 1mを行う。 (4)  現像バイアス制御 上記(−だ画像濃度情報にもとづいて、現像バ・イアス
ミ圧を制?+lil l−て、画像濃度調節を行う。 以下1」−記したプロセス制御の5も、トナー補給制御
につき従来技術との関連で説明−す°る。 従来、ff1’電記?”を装置にあっては、得られる複
写の画1を特に複写像の濃度を一定に維持ず4)ための
装置として、lナーの供給量を自動的に制御−「るl・
ナー補給制御装置が採用されて(・る。トリー供給量爪
を制御するには現像剤の透過光f+しや11?、動抵抗
6磁気抵抗等の変化を検出して現像剤中のトナーの含有
率を一定レベルに維持′することにより画質の安定f]
モを高める方法もあるが、現像剤や感光体の劣化等の影
響を含めてトナーの補給制御な行なうために、感)61
体の一部に基準光量を露光し、これを現像して得た可視
像(トナー像)−1なわち基準濃度画像の濃度を検出し
、この検出情報にもとづいて1トナー補給の制御をする
ようにしたトナー補給側ml装置もある。本発明はこの
トナー補給制御装置の改良を行なったものである。 l・ナー補給制御を行なうための基準濃度画像は、感光
体上で原稿の有効画像領域外に1コピー毎に形成し、こ
の基準濃度画像は一般に発光求子と受光素子とよりなる
反射型セン・りによって濃度の検出がなされていた。 この基準濃度画像は1コピー毎にトナー像として感)′
C体上に形成していた。この画像は転写紙に転写されず
に、はぼそのままの形でクリーニング部に進み、ここで
クリーニング装置′Cにより除去される。一度に何着す
るトナー最も多いので、この場合基準濃度画像は通常所
定の大きさのベタ黒画像とt−で、像f1111上に形
成され、像ノ1i特体−1−に(1)蕪駄なトナー消賀
飢が多い。 (2)クリーニング部において、除去1−べきトナー爪
が多くなるので、クリーニング部にが\る負担が大きく
なり、クリーニング不良、クリーニング装置の早期性能
劣化を生ずる。 (3)基準濃度画像による感光体のメモリを生じゃすく
させる。 などの弊害を有していた。 本発明は、上記の欠点を除去することを目的としたもの
で、この目的は、像担持体上に基準潜像を形成し、パイ
(像を現像しC得られる可視像のa′工度を検知し、検
知した濃度↑a報にもとづいて・プロセス制御を行う静
?11記録装置の制御方法におい゛c1前記iiJ ?
Ii! f’f!の形成を複tic配釘ザイクル毎に1
回行い、影成さJまたi]視歌の濃度を検知し゛c1検
知しノ:= 1l11jバ’l j’r’j ’A碓も
とづいて、ブ
【1セス制御を行う制t’lll ・vイ
クルを含むことを特徴とする静電記録装置の制御方法に
より達成される。 以下図示の火Ij爪例について本発明の詳細説明を行な
う。 第1図は本発明の制御装置を採用した回転ドラノ、から
なる感光体を用いた複写機の一実施例で、第2図は感光
体ドラム上のトナー1M度検知の状態を示ず斜視図であ
る。 】は杉、(ン枠に設目られた回転ドラムからなる感光体
で・ 1aは感光体1の転写所要面積部分、1bは感光
体1の転写所要面積外の前端又は後端部であり、該感光
体1の周囲には、帯箪装rPI2、現像装fft 3、
転写部4及びり17  =ング装詩5が機枠に適宜配設
されている。 6は原稿台、7は原稿台6の前端部(又は後端部)又は
原稿押えカバーに設けた退避可能の基準像、8は光源9
、ミラー10、レンズ11等から1.1:る露光装置で
該装M8により定位117にある基準像7及び原稿台6
上の原稿を露光操作毎1に感光体1上に露光し、潜像を
形成せしめる。12は現像装置ff 3の現像剤容器1
3上に開口部14によって連接されたトナー補給容器で
、該容器12内に設けられた揺動杆15が作動すること
によってトナーは上記トナー補給容器12から現像剤容
器1.3 K補給される。 16は転写紙載置台で、該載置台16上に載置された転
写紙17は、複写毎に一枚づつ転写部4に給送され、感
光体上の画像が転写紙へ転写され分離爪等の分離装91
8によって感光体1から構成される装置19を介して定
着装置(図省略)に送られて定着されろ。 加は発光ダイオードなどの発光素子、21はフォトトラ
ンジスタなどの受光集子で、画素子加、21からなるフ
ォトカプラは転写部4とクリーニング装ff15の間に
設けられており、発光素子加から感光体1に向けて例え
ば赤外線光を照射すると、該赤外光は感光体lで反射し
′C受つ゛C素子21で受光される。従っ°〔、感光体
1土に形成されたh(重信の潜像が、現像装置3を通過
−Jることによって現像された基準濃度バッチ画像22
は発光素子かの光を受けて反則して受光素子21へ反射
し濃度検知がなされる。 第3獣目J、本発明の制御回路の1実施例を示したもの
で、感光体1上に形成された基準濃度バッチ画像四の反
射濃度を受光素子21により検出し、検出信叶VOを得
る。検出信号V。は系準電圧が各々V、。 V、 、V、 (V、)V、)V、)に設定されたコン
パレータc、 l c、 l c、により比較されCP
UのボートP、 、 P、 。 P、に入力される。 1枚用コピ一時には基準濃度バッチ画像22を感光体l
上に形成し、その画像濃度を検出し、検出信号により何
コピー毎にパッチ画像22を感光体l上に形成するかを
判断する。第1表はその1例のプログラムを示したもの
であるa 第1表 CP Uのボート  (a)      (bl   
    (cl       (d)p、      
  HL         L         LP
、        HHL         Lps 
       HHHT。 毎フビー 1コピーおき 2コピーおき 3コピーおき
つまりCPUのボートP1〜P8の状態に応じて毎コピ
ー又は1〜3コピーおきにバッチ画像22を感光体1上
に形成し、バッチ画像濃度を検出するようにする。 第1表中のHはバッチ画像濃度が低いことを示し、Lは
高いことを示す。したがって(d)の状態の時はバッチ
画像濃度が高いことを示し、感光体1へのトナー付着が
多いことになるので、3コピーおきにパッチ画像を形成
し極力感光体へのトナー付着の機会を少なくする。また
(a)の状態の時はバッチ画像濃度は低く、この状態で
高濃度の原稿を連続して複写すると画像濃度が著しく低
下するので11フビー毎にバッチ濃度を検出し、常にチ
ェ゛ジクする必要が生じる。 パッチ画像を形成しないようにするには、第1図の基準
像7を画像形成されない位置に退避させてもよいし、ま
た基準像7に相当する感光体1b部分を帯電装置2によ
って帯電しないようにしてもよい。更に、露光位置と現
像位置の間に電荷消去ランプを設け、該ランプにより、
基準バッチ画像を消去してもよい。 本実fli例ではCPUのボートP!の入力に応じてプ
ロセス手段を制御し画像濃度を一定に保つように”j“
る。ここではプロセス手段をトナー補給とすると、ホー
ドP2がHの時画像濃度が低いのでトナー補給信けを発
1−、ボートPtがLの時画像濃度が高いのでトナー補
給信号を発しないようにする。第1図に示した複写機で
はトナー補給信号によって揺動杆15が作動し、トナー
はトナー補給容器12かも現像剤容器13に補給される
。 なお本実施例ではアナログコンパレータを複数用いてい
るが、コンパレータを用いずにAD変換器によって検出
したパッチ画像濃度をデジタル化してCPUに入力し、
制御することも可能である。 本実施例は基準濃度バッチ画像を間欠的に形成する間隔
を、感光体上に形成された基準濃度バッチ画像の濃度に
応じて制御するようにしたものである。 基準濃度バッチ画像の形成を複数コピーザイクル毎に1
回ずつ行なうようにした本発明は、従来の1コピ一毎圧
1回ずつパッチ画像を形成していた際に発生した前記の
欠点を解消することとなった0 以上の説明は、トナー補給制御に本発明を適用した場合
につき説明したが1本発明はこれに限られるものではな
く、既述の他のプロセス制御にも適用できることは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した複写機の1実施例を示し、第
2図は感光体ドラム上のトナー濃度検知の状態を示す斜
視図で、第3図は本発明の制御回路の1実施例を示した
ものである。 1・・・感光体    2・・・帯電装置7・・・L(
聖像     加・・・発光翠子21・・・受光孝子 
   22・・・基準濃度パッチ画像代理人  桑 原
 輪 美 手続補正書 昭和59年1月27日 持J偵1“長官 若杉和夫殿 1、  ’If(’I−の表示 昭和57年特許願第 191707 リ2 発明の名称 静電記録装置のF1?+I ft1i1方法3 力li
 Jl、をづるh 11件との関係 特許出願人 イー1:   L9r    ME jij 都Nr宿
区i’i ’jlr ’lFf I 丁@26#2’4
・名 称 (] 271小西六写真工業株式会社代表取
締役 →1(−停+言−彦− 4イt: 3”J! A   井手恵生〒191 居 所  東京都日爵市さくら町1番地目   兄  
                 /   ””it
6、補正の対象 中明細書の、「特許請求の範囲」の捕 (11)明細書の「発明の詳細な説明jの欄7、補正の
内容 中特許請求の範囲の補正 別紙の通り (11)明細書中の補正 第4頁頁O行目乃至11行目 Uペタ黒画像」とあるな
、「基準濃度画像」と訂正。 第5頁5行目 「サイクル毎に」と「1回」との間に、
「、例えば」を挿入。 別紙 2.  /itかFl’ Fdl求の範囲(1)  r
a J’jl持体上に基準潜像を形成し、融像を現像し
て得られる可視像の濃度を検知し、検知l−た儂1f〔
情報にもとづいて、プロセス制御を行なう、静電記録装
置の制御方法において、1数)!11録ザイクル毎に前
記可視像の形成を行い、形成された該可視像の濃度を検
知して)検知t、たI!≠度(’1’7°報にもとづい
て、プロセス制御を行う制御ザイクルを含むことを特徴
とする静電記録装置、の制御方法。 (2)前記可視像形成の01隔を該可視像の濃度に応じ
て制御するようになしたことを特徴とする特+:r M
?J求の範囲第1項記載の制御方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)   像担持体上に基準潜像を形成し、融像を現
    像し、て得られろ可視像の濃度を検知し、検知した濃度
    1h報にもとづい′C,プロ七ス制御を行すう、静電記
    録装置の制御方法において、前記可視像の形成を複数記
    録サイクル毎に1回行い、形成された可視像の濃度を検
    知して、検知した濃度情報にもとづいて、プロセス制御
    を行う制御・す・イクル欠含むことを特徴とする静i1
    !記録装(Rの制御方法。
  2. (2)   前記可視像形成の間隔を該可視像の濃度に
    応じて制御するようKなしたことを特徴とする特許口1
    1求の範凹第1項記載の制御方法。
JP57191707A 1982-10-29 1982-10-29 静電記録装置の制御方法 Granted JPS5981654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191707A JPS5981654A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 静電記録装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191707A JPS5981654A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 静電記録装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981654A true JPS5981654A (ja) 1984-05-11
JPH047510B2 JPH047510B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16279137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191707A Granted JPS5981654A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 静電記録装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981654A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157659A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Canon Inc 画像濃度調整装置
JPS613160A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Ricoh Co Ltd 画像形成条件制御方法
JPS6147973A (ja) * 1984-08-16 1986-03-08 Ricoh Co Ltd トナ−濃度制御方法
JPS63269173A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Ricoh Totsuki Kk 画像形成装置
JPH03242684A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 Okaya Electric Ind Co Ltd モザイク表示盤用キャップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567229A (en) * 1979-06-26 1981-01-24 Olympus Optical Co Ltd Auto-tracking unit
JPS5683752A (en) * 1979-11-19 1981-07-08 Ibm Method and device for controlling toner density of copier
JPS57195256A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Ricoh Co Ltd Controlling method for toner density

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567229A (en) * 1979-06-26 1981-01-24 Olympus Optical Co Ltd Auto-tracking unit
JPS5683752A (en) * 1979-11-19 1981-07-08 Ibm Method and device for controlling toner density of copier
JPS57195256A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Ricoh Co Ltd Controlling method for toner density

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157659A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Canon Inc 画像濃度調整装置
JPS613160A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Ricoh Co Ltd 画像形成条件制御方法
JPS6147973A (ja) * 1984-08-16 1986-03-08 Ricoh Co Ltd トナ−濃度制御方法
JPS63269173A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Ricoh Totsuki Kk 画像形成装置
JPH03242684A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 Okaya Electric Ind Co Ltd モザイク表示盤用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047510B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239372A (en) Transfer type electrophotographic copying machine
JPS5981654A (ja) 静電記録装置の制御方法
JP2810372B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPS645298B2 (ja)
JP2003215981A (ja) 画像形成方法およびその装置
JP3308824B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2966797B2 (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JP3188228B2 (ja) 画像濃度補正装置
JP2002162871A (ja) 画像形成装置
JPS63106769A (ja) 電子写真複写機等のトナ−濃度制御装置
US5659836A (en) Transfer drum having a low-reflectivity area
JPS631329Y2 (ja)
JPH04195172A (ja) 画像形成装置
JP2839788B2 (ja) 画像形成装置
JPH0746927Y2 (ja) トナ−供給装置
JPS5814168A (ja) トナ−濃度制御装置
JP3413282B2 (ja) トナー補給制御方法
JP2966796B2 (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JPH0219873A (ja) 複写装置におけるトナー濃度の制御方法
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JP2911698B2 (ja) トナー濃度検出装置
JPH0113101B2 (ja)
JP2659379B2 (ja) 画像形成装置
JPS5930269B2 (ja) トナ−供給装置
JPH01306874A (ja) 電子写真装置の画像制御方法