JPS5981459A - 除霜機能を有する冷凍庫 - Google Patents

除霜機能を有する冷凍庫

Info

Publication number
JPS5981459A
JPS5981459A JP19154582A JP19154582A JPS5981459A JP S5981459 A JPS5981459 A JP S5981459A JP 19154582 A JP19154582 A JP 19154582A JP 19154582 A JP19154582 A JP 19154582A JP S5981459 A JPS5981459 A JP S5981459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
compressor
expansion device
defrosting
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19154582A
Other languages
English (en)
Inventor
仁熊 璋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA REIKI KOGYO KK
Original Assignee
DAIWA REIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA REIKI KOGYO KK filed Critical DAIWA REIKI KOGYO KK
Priority to JP19154582A priority Critical patent/JPS5981459A/ja
Publication of JPS5981459A publication Critical patent/JPS5981459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、除霜機能を有する冷凍車間するものである
最も基本的な冷凍庫は、蒸発・凝縮する冷媒を機械的に
圧縮して行なうものであり、第1図に基づいて説明する
と、蒸発器1で冷媒液体か蒸発する際に外部から熱を吸
収して冷凍効果を発し、蒸発した冷媒蒸気はコンプレッ
サγ圧縮され、高温・高圧となって凝縮器31こ送られ
る。凝縮器3で冷媒蒸気は外から冷却され放熱して液化
し、液化し1こ冷媒液体はキャピラリチューブ又は膨張
弁等の膨張装置4を通り、絞り膨張されて蒸発器1に入
いり再び冷凍効果を発する。な8、蒸発器1及び凝縮器
3には、蒸発器1の着霜を防止し、且つ凝縮器3の放熱
を行なうために、各別に或いは共用してファン5が設け
られている。
上記のような冷凍庫は、蒸発器1に霜が発生することか
ら、従来からオフサイクル方式、ヒータ方式、ホットガ
ス方式等め防霜方法が用いられている。オフサイクル方
式は、冷凍サイクルを停止するもので、冷却温度が比較
的高い場合、即ち−5℃より高い場合にしか使用できな
いという問題がある。
また、ヒータ方式は、第1図に示すように、蒸発器1を
ヒータ6で加熱するものであるが、これは、除霜時間が
30分前後を要するため、庫内温度や収納物品の温度が
上昇すると共にヒータの消費電力が大きいという欠点が
ある。
さらに、ホットガス方式は、第2図に示すように、コン
プレッサ2の吐出側をホットガス用電磁弁7を介して蒸
発器1に連結して、蒸発器1にホットガスを流すのであ
るが、除霜中は蒸発器1はコンプレッサ2に直結されて
低圧となっているため、蒸発器1内を完全に高温・高圧
にすることは困難であり(蒸発器1内が完全に高温・高
圧になるとコンプレッサが過負荷となり故障しやすくな
る〕、除霜時間が長くなり、庫内や収納物の温度が上昇
するという欠点がある。
この発明は、以上の事情に鑑みなされたもので、その目
的とするところは、ホットガス方式を改良することによ
って、庫内の温度上昇の少ない除霜機能を有する冷凍庫
を提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示す実施例に基づいて説明
する。
第3図に示すよう番こ、コンプレッサ1oの吐出側10
aは凝縮器11を介して2個の膨張装置(膨張装置とは
キャピラリーチューブ又は膨張弁等のように膨張作用が
あるもの)12a、i2bに連結され、膨張装置12a
は蒸発器13a、三方弁14aを順に経てコンプレッサ
1oの吸込側10bに接続されて8つ、同様に膨張装置
12bも蒸発器13b、三方弁14bを順に経てコンプ
レッサ10の吸込側10bに接続されている。上記膨張
装置12aと蒸発器13aの接続点Aと、膨張装置12
bと蒸発器13bとの接続点Bとの間には、膨張装置1
2Cが挿入されている。また、コンプレッサ10の吐出
側10aは三方弁14a。
14b(こぞれそれ連結されている。
上記三方弁14a、14bは、それぞれ第1ポート15
a、16aが蒸発器13a、13bに、第2ポー115
b、16bが共にコンプレッサ10の吸込側10bに、
第3ポート15C,16Cが共にコンプレッサ10の吐
出側10aに接続されている。三方弁14a、14b、
+;a、第1ポートと第2ポート間、第1ポートと第3
ポート間のいずれか一方が開路となる電磁弁であり、以
下説明を簡単にするため【こ通常状態(非通電状態)で
は第1ポートと第2ポートが、韮1こ作動状態(通電状
態)では第1ポートと第3ポートが開路されるものとす
る。な2、第3図にどいて、17はファンである。
以上のように構成される冷凍庫に2いて、通常運転時は
、三方弁14a、14bは非通電状態となってポート1
5aと15b及びポート16aと16bが開路されるた
め、コンプレッサ10の吐出側10aから吐出された冷
媒蒸気は、第3図に実線の矢印で示すように、凝縮器1
1を通った後、膨張装@12a、蒸発器13a1三方弁
14aの経路或いは膨張袋@12b、蒸発器13b、三
方弁14bの経路のいずれかを通ってコンプレッサ10
の吸込側10bに達し、冷凍庫は蒸発器13a。
13bの両方によって冷却されることになる。
通常運転(冷却運転)が開始されてから所定時間が経過
すると信号を発するタイマや、蒸発器13aに霜が発生
したことを検出して信号を発するセンサ等から蒸発器1
3aを除霜する信号(除霜開始信号)が発せられると、
三方弁14aのみが通電され、第1ポー)15aと第3
ポーH5Cが開路されるから、第3図に破線の矢印で示
すように、コンプレッサ10の吐出側10a→三方弁1
4a→蒸発器13a→膨張装置12C→蒸発器13b→
三方弁14b→コンプレッサ10の吸込側10bという
冷媒回路が形成される。この回路が形成されると、コン
プレッサ10から吐出された高温・高圧の冷媒蒸気(以
下ホットガスという)は、凝縮器11ではなく凝縮器1
1よりも圧力の低い蒸発器13aに流れ始めることにな
る。蒸発器13aに流れ込んだホットガスは、蒸発器1
38内外面の低温と接触して熱交換するので、凝縮して
液化冷媒となる一方、蒸発器13aの外表面に付着した
霜は、同じく熱交換によって除々に溶解され、水滴とな
って蒸発器13aの下方に落下する。
上記蒸発器13aで冷却された冷媒液体は、蒸発器13
a七膨張装置12aの接続点Aに達すると、この接続点
Aにはa粗層11、膨張装置12aを通過し1こ高圧の
冷媒液体が存在する1こめ、この膨張装置12aを通過
した冷媒液体と共に、膨張装置12Cを通って蒸発器1
3bに流入する。この蒸発器13 b 1才、通常運転
と同様に、三方弁14blこまってコンプレッサ10の
吸込側10bに連結され低圧状態となっているので、冷
媒液体は流れ易くなっている。な旧、上記膨張装置12
Cが流入する冷媒液体に膨張作用を起こさせることは、
通常の冷凍サイクルと同じである。
上記蒸発器13bに流入した低圧の冷媒液体は、庫内の
熱を吸収し、次第に蒸発して蒸発器13bを流出するま
でにほぼ完全な飽和ガスとなり、三方弁14bを通って
コンプレッサ10に吸入され、コンプレッサ10で圧縮
され1こ後、高温・高圧のホットガスとなって、再び三
方弁14aを通って蒸発器13aに流入する。
以上のようなサイクルを繰り返して、蒸発器13aは次
第に除霜が行なわれる。この除霜の終了か、蒸発器13
aの除霜を開始してから所定時間が経過すると信号を発
するタイマや、蒸発器13aの温度を検出して所定温度
以上になると信号を発する温度センサ等によって検出さ
れると、三方弁14aを通常状態(非通電状態)に復帰
させれば、冷凍庫は通常状態に戻る。
また、蒸発器13b)こ、蒸発器13aと同様にタイマ
やセンサ等から除霜開始信号が発せられると、三方弁1
4bのみが通電され、第1ポート16aと第3ポー1−
16Cが開路されるから、第3図に鎖線の矢印で示すよ
うに、コンプレッサ10の吐出側10a→三方弁14b
→蒸発器13b→膨張装置12C→蒸発器13a→三方
弁14a→コンプレッサ10の吸込側10bという冷媒
回路が形成され、蒸発器13bが除霜される。など、蒸
発器13a、13bは同時に除霜されないよう、三方弁
14a、14bの一方が通電されているとき(ゴ、他方
は通電されないように構成されている。
以上の実施例に8いて、通常運転、蒸発器13aの除霜
運転、蒸発器13bの除霜運転の組合せは、センサから
の信号、タイマの設定等によって任意に選択することが
できる。また、蒸発器13a。
13bが強制通風式の場合は、除霜しようとする蒸発器
への通風を停止させることが望ましい。
この発明は、以上のと2つ、蒸発器を2個用いて、一方
の蒸発器を除霜しているときは他方で冷却機能を継続し
ているため、除霜を行なっている蒸発器は凝縮器として
作用し、高温・高圧状態となり除霜効率が良く、短時間
(約5〜10分間)で除霜が完了すると共に、他方の蒸
発器では冷却を行なっているから、冷凍庫内の温度上昇
が少ない。また、除霜する蒸発器へ供給するホットガス
は、他方の蒸発器で低圧・低温のガスとなってコンプレ
ッサに戻るから、コンプレッサに過負荷等ノ悪影響が作
用しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す線図、第2図は他の従来例を示す
線図、第3図はこの発明の一例を示す線図である。 10・・・コンプレッサ、11・・・凝縮器、12a。 12b、12C・・・膨張装置、13a、13b・・・
蒸発器、14a、14b・・・三方弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コンプレッサの吐出側を、凝縮器、第1膨張
    装置、第1蒸発器、第1弁を経てコンプレッサの吸込側
    に連結すると共に、上記凝縮器から第2膨張装置、第2
    蒸発器、第2弁を経てコンプレッサの吸込側に連結し、
    上記第1膨張装置と第1蒸発器の接続点と、上J4第2
    膨張装置と第2蒸発器の接続点との間に第3膨張装置を
    設け、且つ上記コンプレッサの吐出側を上記Ml。 第2弁に連結し、第1.第2弁が蒸発器とコンプレッサ
    の吐出側、蒸発器とコンプレッサの吸込側のいずれかを
    開路せしめる弁であることを特徴とする除霜機能を有す
    る冷凍庫。
  2. (2)  上記第1.第2.第3膨張装置は膨張弁ま1
    こはキャピラリチューブであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の除霜機能を有する冷凍庫。
JP19154582A 1982-10-29 1982-10-29 除霜機能を有する冷凍庫 Pending JPS5981459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19154582A JPS5981459A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 除霜機能を有する冷凍庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19154582A JPS5981459A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 除霜機能を有する冷凍庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5981459A true JPS5981459A (ja) 1984-05-11

Family

ID=16276452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19154582A Pending JPS5981459A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 除霜機能を有する冷凍庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149763U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPS62149762U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPS62149761U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPH0248776U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149763U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPS62149762U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPS62149761U (ja) * 1986-03-15 1987-09-22
JPH0517578Y2 (ja) * 1986-03-15 1993-05-11
JPH0517577Y2 (ja) * 1986-03-15 1993-05-11
JPH0517579Y2 (ja) * 1986-03-15 1993-05-11
JPH0248776U (ja) * 1988-09-28 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197716A (en) Refrigeration system with auxiliary heat exchanger for supplying heat during defrost cycle and for subcooling the refrigerant during a refrigeration cycle
GB2518559B (en) Binary refrigeration apparatus
CN109764607B (zh) 冰箱的控制方法
US7028494B2 (en) Defrosting methodology for heat pump water heating system
JPH0226155B2 (ja)
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
JPS5981459A (ja) 除霜機能を有する冷凍庫
JPH09318205A (ja) 冷凍装置
JP2002106998A (ja) 蓄熱式ヒートポンプ空気調和機
JPH10288427A (ja) 冷凍装置
JPH028660A (ja) 冷凍機
JPH09318229A (ja) 冷凍装置
JP2002195726A5 (ja)
JPS5981466A (ja) 除霜機能を有する冷凍庫
JPH0674581A (ja) 低頻度デフロスト屋外機
JP6902729B2 (ja) カスケード式冷凍装置
JP2664690B2 (ja) 空気調和装置
JPH086203Y2 (ja) 空気調和機
JPS62237260A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の除霜制御方法
JPH0623886Y2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPS5971963A (ja) ヒートポンプ式冷凍サイクルの除霜制御方法
JPS5888563A (ja) 冷却装置
JPH025338Y2 (ja)
JPH065572Y2 (ja) 冷凍装置
JPS5811355A (ja) 冷凍機の除霜装置