JPS5980457A - パ−フルオロエラストマ−組成物の補強方法 - Google Patents

パ−フルオロエラストマ−組成物の補強方法

Info

Publication number
JPS5980457A
JPS5980457A JP58169514A JP16951483A JPS5980457A JP S5980457 A JPS5980457 A JP S5980457A JP 58169514 A JP58169514 A JP 58169514A JP 16951483 A JP16951483 A JP 16951483A JP S5980457 A JPS5980457 A JP S5980457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoro
perfluoroelastomer
vinyl ether
fluoroelastomer
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169514A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342303B2 (ja
Inventor
デビツド・ポ−ル・キツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS5980457A publication Critical patent/JPS5980457A/ja
Publication of JPH0342303B2 publication Critical patent/JPH0342303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2227/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as reinforcement
    • B29K2227/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as reinforcement containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成る種のパーフルオロエラストマー組成物に特
定方法によって成る繊維質材料を合体せしめることによ
って補強し1それによシかかる組成物からつくられた最
終生成物の物理的性質を著しく改善する方法に関する。
特に1本発明は高い多方向引裂き強度を有する補強され
たパーフルオロエラストマ一部材の製造法に関する。か
ような部材はt熱及び腐食性流体に対する異常な抵抗性
が要求され、そして特に部材が高い多方向引裂き強度を
要求される場合のシール、ガスケット、ダイアフラム及
びライナーとして有用である1本発明は特に、補強材料
がノ臂−フルオロエラストマー中に平均に且つランダム
に分散されて緊密に接触しておシ1かくして部材を通じ
て平均に1均等に且つすべての方向に物理的性質が著し
く改善された補強パーフルオロエラストマ一部材を製造
する方法に関する。
Kalbら、”Polymerization  Re
ac−tions  and New Polymer
s ’、Advancein  Chemistry 
5eries、Na 129゜13〜26(1973)
は、テトラフルオロエチレン、パーフルオロ(メチルビ
ニルエーテル)及び (a)  パーフルオロ(4−シアノブチルビニルエー
テル)、 (b)  パーフルオロ(4−カルがメトキシブチルビ
ニルエーテル)、 5− (a)  、4−フルオロ(2−フェノキシ10ビルビ
ニルエーテル)〜及び (d)  パーフルオロ(3−フェノキシ10ビルビニ
ルエーテル) よ構成る群からえらばれた第三のモノマー、のコポリマ
ーを開示しており、またKalb  らはこれらエラス
トマーで得ることのできるすぐれた浴剤耐性及び化学抵
抗性を開示している。
1970年12月8日KG1adding及びBull
、1vanに許可された米国般許第へ546゜た多種多
様のコポリマーの中で、テトラフルオロエチレン、ノセ
ーフルオロメチルパーフルオロビニルエーテル、及びそ
の他多くのもののうちパーフルオロ(4−シアノブチル
ビニルエーテル)マタはパーフルオロ(4−カル&メ)
キシブチルビニ6− ルエーテル)であることができる硬化一部位(cure
−site)モノマーから誘導されるターポリマーが開
示されている。
1969年9月16日にPattieonに許可された
米国特許第へ46ス638号は、成る種の置換されたパ
ーフルオロビニルエーテルの加WL’するコポリマーを
開示している。Pattlaonにより開示された多種
多様のコポリマーの中には・テトラフルオロエチレン、
ノ9−フルオロメチルバーフルオロビニルエーテル、及
びその他のもののうチハーフルオロ(2−フェノキシプ
ロピルビニルエーテル)であることができる硬化一部位
モノマーから誘導されるターポリマーがある。
1972年8月8日にBr1ZZO1ar&及びQ、u
arlesに許可された米国特許第3,682,872
号は成る種の置換されたパーフルオロビニルエーテルの
加硫しうるコポリマーを開示している。
Brigzolara及びQuartesによシ開示さ
れた多種多様のコポリマーの中で、特にテトラフルオロ
エチレン、パーフルオロメチルパーフルオロビニルエー
テル、及び硬化一部位モノマーとしてのパーフルオ0(
3−フェノキシプロピルビニルエーテル)から誘導され
るターポリマーが開示されている。
1981年7月28日にBreazealeに許可され
た米国特許第4.281.092号はテトラフルオロエ
チレン、パーフルオロメチルパーフルオロビニルエーテ
ル、及ヒバーフルオロ(8−シアノ−5−メチル−3,
6−ジオキサ−1−オクテン)であることができる硬化
一部位モノマーからの加硫しうるコポリマーを開示して
いる。
1977年7月12日にApothekerらに許可さ
れた米国特許第4.035.565号は、その他のもの
と共に、6モルチまでの臭素含有オレフィン、テトラフ
ルオロエチレン及びパーフルオoフルキルパーフルオロ
ビニルエーテルカラの或ル種の加硫しうるコポリマーを
開示している。
上に総括した公知技術に開示されたポリマーに基づくパ
ーフルオロエラストマー組成物は本発明方法によって繊
維質材料をその中に合体させることKよって改善するこ
とができる。
本発明は成る種のパーフルオロエラストマーを補強する
方法に関するものであり、ここでパーフルオロエラスト
マーはテトラフルオロエチレン、パーフルオロメチルパ
ーフルオロビニルエーテル及び硬化一部位上ノマーから
誘導されるターポリマーでありtかくして補強され々い
パーフルオロエラストマ一部材または常用技法により補
強されタック−フルオロエラストマ一部材に<ラヘて高
い多方向引裂き強度を有する最終パーフルオロエラスト
マ一部材の装造を可能ならしめるものである。
9一 本発明方法によシ製造される部材中に用いられるターポ
リマーは1上記引用文献中Vcxa1bら、Glad4
1ng及び8u’1livan、Pattiaon。
Br1zzola、ra及びQuarles、Brea
zeale、及びApothekerらによシ実質的に
記載され、そして一般的にテトラフルオロエチレン(T
FI)約53〜798モルチ、パーフルオロ)Ifk)
’e−フルオロビビニ蔓−テル(PM’VI)  約2
0ル45 (”)  パーフルオロ(4−シアノブチルビニルエー
テル)、 (b)パーフルオロ(4−カルボメトキシブチルビニル
エーテル)、 (0)  パーフルオロ(2−フェノキシプロピルビニ
ルエーテル)% (d)パーフルオ0(3−フェノキシプロピルビニルエ
ーテル)、 1 0− (θ)パーフルオロ(8−シア/−5−)チル−5,6
−シオキサー1−オクテン)、及び(f)プ日ムー含有
オレフィン より成る群からえらばれる硬化一部位モノマーα2〜2
モルチの共重合された単位から成るものである。かよう
なターポリマーは上記引用文献中に1当技術分野におけ
る通常の知識を有する者が本発明の組成物を製造するこ
とを可能ならしめる程度に教示されている方法によって
製造することができるもノテあり、Kalbらの’ P
olymeri −xation Reactlone
  and New Poly−mere a+、  
Advances  in  Chemistry8e
ries、 Na 129.13〜26(1973)の
主要事項を米国特許第4546.186号、同第446
7、638号−同第3,6B2.872号〜米国特許出
願番号第83,751号、及び米国特許第4゜035.
565号はここに引用例として本願中に組入れるものと
する0本発明の組成物は好ましくはそow化−部位モノ
マーがパーフルオI:+(2−フェノキシプロピルビニ
ルエーテル)まタハパーフルオロ(8−シアノ−5−メ
チル−3,6−ジオキサ−1−オクテン)であるもので
あシ、そして最も好ましくはモノマーの割合がTFE約
65.4〜75.6モルチ、PMV1c26〜34モル
チ及び残部ノぐ一フルオロ(2−フェノキシプロピルビ
ニルエーテル)またはノそ一フルオロ(8−シアノ−5
−メチル−5,6−シオキサー1−オクテン)であるタ
ーポリマーに基づくものである。モノマーの正確な割合
の決定は困難であること及び与えられた値は赤外スペク
トルに基づく推定値であることを了解すべきである。
加硫しうる常用のフルオロエラストマー組成物における
如く、加硫の前にエラストマーにカーがンブラックの如
き充填剤捷たは二酸化チタン〜二酸化ジルコニウム、シ
リカ、クレイ及びアスベストの如き黒くない充填剤の1
種またはそれ以上、補強材を安定剤1可塑剤を滑剤また
は加工助剤を混合することは屡々望ましいことである。
代表的な補強材はポリテトラフルオロエチレン(PTP
I)及びヘキサフルオロプロピレンとテトラフルオロエ
チレンとのコポリマーを包含スる。
外界からの攻撃に対する抵抗性または熱及び腐食性流体
に対する抵抗性を著しく犠牲にすることなく、増大した
引裂き強度を要求される場合は、フィブリル化されたP
TFF!のフィブリルが特に好ましい、かような補強材
は典型的には未硬化のパーフルオロエラストマー中へ合
体され、それはラバーミル上で調節された温度において
補強材及び任意所望の配合成分をパーフルオロエラスト
マーにプレンPすることによって行なわれる。
しかしながら、上記の方法でフィブリル化しり15− るPTFFt補強材を操作するとき、ミルにかけた方向
に垂直(垂直方向)の引裂き強度は著しく増大されるが
ミルの方向に平行(最初の方向)の引裂き強度は著しく
増大されていない生成物を生ずることが見出された。こ
のことは補強材がミルの方向に実質的に平行に配向して
いることによるものと信じられる。ダイアフラムの如き
成る種の応用目的においては改善された多方向引裂き強
度(即ち最初の方向及び垂直方向の両方向における引裂
き強度)が重要である。
このような改善された多方向引裂き強度は本発明方法に
よって達成しうろことが見出された。特に、そのような
結果は、(1)実質的に上記した如きミルにかけた材料
をつくり、(2)このようなミルにかけられた材料を、
好ましくは低温的温度(cryogenlo  tem
perature)で微粉砕し、6)上記段階(2)か
ら得られた粒子を型の中に入れそ14− してプレス−硬化して所望の形状にし、この際空気が最
終製品中に随伴されるのを最小限にしまたに無くすため
に好ましくは減圧下で行ない1次いで(4) 7’レス
−硬化された製品の標準的後−硬化を行なうことによシ
達成しうろことが見出された。
補強材をパーフルオロエラストマー及びその他所銀の配
合成分翫例えば常用の充填剤を展延剤1硬化剤及び促進
剤とブレンドする最初の工程は好都合にはラバーミルま
たはバンバリーミキサ−の如き比較的高い剪断力の混合
装置中で約50〜80℃の温度において15〜60分間
行なわれる。
かかるプレンP条件はエラストマーとブレンドされてい
る間に補強材にフィブリル化を起させるであろう。或い
はフルオロエラストマーとブレンドする前に補強材をフ
ィブリル化しておくことができる。
補強材は約1m+以下の長さにフィブリル化されたポリ
テトラフルオロエチレンのフィブリルであることができ
る。商業的に入手することができるフィブリル化しうる
ポリテトラフルオロエチレン樹脂の一例はE、工、  
du Font do  Nemouraand  O
Ompan7 (7)″Tefb一般に1〜40部の補
強材が100部のパーフルオロエラストマーとブレンド
される。2〜20部が好ましい。補強材が余シ少ないと
最終製品の引裂き強度における増加が不十分となる。余
り多いと引張り及び伸張の性質が低い結果となる。補強
材ドパ−フルオロエラストマーとのブレンFは、ミルに
かけられた材料の低温微粉砕の以前に行なうことが重要
である。微粉砕の過程において補強材ドパ−フルオロエ
ラストマーとをブレンドするかまたは補強材を低温微粉
砕から得られた粒子と混合し1次いで粉末化されたフル
オロエラストマー/補強材混合物をブレス−硬化及び後
−硬化に付するときはt引裂き強度の著しい増大は得ら
れない。
ミルにかけられたパーフルオロエラストマー材料の微粉
砕は、例えばミルにかけられた材料を室温においてアツ
ベ(AI)bθ)カッター中で1/4インチ(&35m
m)より大きくない片にカットし、次いでこの1/4イ
ンチ(&’35m)よシ大きくない粒子を液体窒素温度
においてローター速度14、00 Or、pom、で作
動するパンタムミクロ微粉砕機(Bantam Mic
ro Pu1verizer)中で微粉砕することによ
って行なわれる。微粉砕に次いで生成物は1例えば60
〜120℃のオープン中で、乾燥空気または真空も適当
ではあるが好ましくは窒素雰囲気中で、乾燥されるべき
である。湿気を含むパーフルオロエラストマーの成型は
、膨れたtスポンソ状その他望ましくない成型物特性を
もたらすであろう、低温微粉砕から得ら17− れるパーフルオロエラストマー粒子fj、 1.65 
w。
開口(10メツシヱ)またはそれ以下、好ましくは16
メツシユ(1991m開口)の開口を有する篩を通過す
べきである。上記のようにして微粉砕された代表的試料
は次の粒度分布を有することが見出された: 14メツシユ(1,17sm) より大きい粒子 −一一一−−−−なし24メツシユ(
[1701m+) よシ大きい粒子−−−−−一−o〜4%32メツシュ(
α495sIIl) よシ大きい粒子 −−−−−一−38〜58Li610
0メツシュ([1147m) よシ大きい粒子 −−−−−−−6〜9%150メツシ
ユ(α104■) より大きい粒子 −−−−−−−o〜6%残部微粉 −
−−−”−−−−−’1〜5%18− プレス−硬化及び後−硬化はt低温微粉砕されないパー
フルオロエラストマーに対し常用されているのと同様に
して行なうことができる0例えば[alb  ら、Ad
vances  in  Ohamlstrysert
ea Na 129s 13〜26頁(1975)参照
以下の実施例は、変性されないパーフルオロエラストマ
ー、常法によシポリテトラフルオロエチレンで補強され
たノ七−フルオロエラストマー、及び本発明方法によシ
ポリテトラフルオロエチレンで補強されたパーフルオロ
エラストマーにおける引裂き強度を比較ベースとする例
示である。各実施例において標準的のエラストマー加工
及び試験方法が用いられた。配合物は標準的2−ロール
ラバーミル上、60℃においてミルにかけられた、スラ
ブが所望の厚さでミルからシート状に排出された。スラ
ブ(152mX 152wX 2m)をASTM  D
−624−Bに規定された寸法のダイ−カット試料をつ
くるために用いt試験試料は各スラブ中添付図面に示す
位置から取られた。引裂き強度はインストロン社の引裂
き試験器上でASTM  D−624−Bに更に詳しく
記載されているようにして測定された。ポリマー組成、
配合成分、ゾレスー硬化及び後−硬化の条件は下記実施
例中に記載されている通りであった。特に断りの々い限
り1部及び俤は重量基準であり%温度は摂氏度である。
8.■、単位以外の測定値は日、工、単位に換算し、端
数は適当に四捨五入した。
実施例 1 補強材なし テトラフルオロエチレン、パーフルオロメチルビニルエ
ーテル(PMv1!り及び)ぞ−フルオロ(2−フエノ
キシゾロビルビニルエーテル)(P2アvm)のターポ
リマーを米国特許第4467、6 S 8号記載の方法
により製造しそして単離した。このターポリマーは、5
4%PMV11!及び(L5%P2PV11tを含有し
た0次いでこのターポリマー1100fを18クラウン
−6(1゜4.7,10,15.16−ヘキサオキサシ
クロオクタデカン) 55 F、ビスフェノールAF(
4、4’−へキサフルオロイソゾロピリデンソフェノー
ル)のカリウム塩49.5 f及び−Titanox’
 2071 (二酸化チタン)25&5fと、標準的ラ
バーロールミル上60℃で配合した。以下これを配合物
工と呼ぶ。
このミルにかけられたスラブを100℃で15分間焼鈍
した1次いでグイカット試料を室温のスラブ型の中にお
いた。型を室温で圧カフ 6.000kPaのもとに抵
抗加熱プレス中においた。温度を20分間に170℃に
上げ、次に100分間一定に保った。得られた部材をN
!下に次記濡度工21− 程に従って後−硬化した: 時間   温度 0〜6時間   23→204℃ 6〜24時間    204℃ 24〜30時間  204→288℃ 30〜48時間    288℃ 次に、この後−硬化されたシートから試験試料を添付図
面に示すように記号をつけて散り出した。
室温における引裂き強度試験の結果は次の通シ:ミ  
 ル             2         
    22.06ミ   ル           
    5               25.39
ミル横断     6      25.04ミル横断
     7      25.21ミル横断    
 8       25.56ミル横断    11 
     2!i4922− 実施例 2 パーフルオロエラストマーのミルによる補強″Tef’
1.on ’ T 9ムのA2pPh(100部当シの
部)を60℃において実施例1中に記載の配合物■とミ
ルにかけプレンPした。以下これを配合物■と呼ぶ、こ
の補強されたミルにかけられたスラブを100℃で15
分間焼鈍した。
次にダイカット試料を室温で型中においた。型を抵抗加
熱器中に室温で76.0DOkPaの圧力下においた。
温度を20分間に177℃に上げ、次に100分間一定
に保った。得られた部材をN。
下に決起濁度工程に従って後−硬化した。
時間   温度 0〜6時間    23→204℃ 6〜24時間     204℃ 24〜30時間   204→288℃30〜48時間
     288℃ 次に、この後−硬化されたシートから試験試料を添付図
面に示す如く記号をつけて取出した。
室温における引裂き強度試験の結果は次の通シ二方 向
   試 料  引裂き強度に11/mミ    ル 
           2             
 56.07ミ    ル            S
                5a00ミル横断 
  6     2581 ミル横断   7     24.34ミル横断   
8      24.86以下の実施例3〜5において
は、ミル方向及びミル横断方向はない、なぜならミルに
かけられた材料は微粉砕されたからである。従ってこれ
ら実施例のそれぞれにおいてt添付図面に示す如く一試
料1〜4は最初の方向から取られた試料1そして試料5
〜10は最初の方向に垂直の方向から取られた試料と考
えられるべきである。
実施例 3 実施例2からの配合物■を次いでハンマーミル中で一2
10℃において微粉砕した。16メツシユ((L991
■開口)の篩を通過した粒子を120℃で15分間乾燥
した1次いでこれら粒子を型の中においた。型を室温で
7 & 000 kPaの圧力下の抵抗加熱プレス中に
おいた。温度を20分間に177℃に上げ一次に100
分間一定に保った。得られた部材をN!下に決起温度工
程に従って後−硬化した: 0〜6時間     23→204℃ 6〜24時間      204℃ 24〜30時間   204→288℃30〜48時間
      288℃ 25− 次に1この後−硬化されたシートから試験試料を添付図
面に示す如く記号をつけて取出した。
室温における引裂き試験の結果は次の通り:方 向  
 試 料 引裂き強度kN/m最初  5  41.6
7 最初  44α45 垂直  6   4a27 垂直  8   39.22 垂直  10   42.90 実施例 4 実施例1の焼鈍されたスラブをハンマーミル中〜−21
0℃で微粉砕した。16メツシユの篩(a991tgm
開口)を通過した粒子を乾燥し、集めた。純粋なTef
lon”TBA を60℃のラ26− −ロールミル上でフィブリル化し、次いで焼鈍し上記実
施例に記載のようにして微粉砕した。
16メツシユの篩(α991m開口)を通過した@Te
flon”のフィブリル化された粒子を乾燥し1集めた
次にパーフルオロエラストマー粒子ヲ10.0pph 
(7)”Teflon”T13A粉末と6分間ペイント
シェーカー上で混合した。
次ニこのノぐ−フルオロエラストマーとフイ7’)ル化
した1Tθflon ’との微粒混合物を室温で型の中
に置いた。型を室温で76.000kPa 圧力下の抵
抗加熱プレス中に置いた。温度を20分間に177℃に
上げ1次いで100分間一定に保った。得られた部材を
N!下に次の温度工程に従って後−硬化した: 時間    温度 0〜6時間     23→204℃ 6〜24時間      204℃ 24〜30時間   204→288℃30〜48時間
      288℃ 次に試料を後−硬化されたシートから添付図面に示す如
く記号をつけ取シ出した。
室温における引裂き試験の結果は次の通り:ミ   ル
            2            
    2 9.2 4ミル33α99 ミル横断   5   、   24.51ミル横断 
  7      24.51ミル横断   9   
   26.44ミル横断   11      31
.52実施例 5 実施例1の配合物I中へ40 pphの@T8flOn
 ’ T f3 Aをミルにかけてプレ7PL。
た、この配合物を100℃で15分間焼鈍し、次いでハ
ンマーミル中%−210℃で微粉砕した。
16メツシユの篩(1991m開口)を通過した粒子を
乾燥した0次にこの粒子を室温で型の中に置いた。型を
室温で74000kPa圧力下の抵抗加熱プレス中に置
いた。温度を20分間に177℃に上げ、次いで100
分間一定に保った。
得られた部材をN!下に次の温度工程に従って後−硬化
した。
29−  l 5一 時間   温度 0〜6時間     23→204℃ 6〜24時間      204℃ 24〜30時間   204→288℃30〜48時間
      288℃ 次に、試験試料を稜−鋭化されたシートから添付図面に
示す如く記号をつけ取出した。
室温における引裂き試験の結果は次の通り:ミ    
ル             2          
     8 2.8 2ミ    ル       
      5               91 
35ミル横断   5     75.99ミル横断 
  7     94.03ミル横断    9   
 8五87 ミル横1M11     81.60 −3 ロー 本発明方法により製造されたパーフルオロエラストマ一
部材は仕上げ最終部材例えば0−リング、フランツシー
ル、ガスケットストック、ポンプのダイアフラム及びレ
バーの製作に有用である。これら組成物からつくられた
かような部材の卓越した物性及び外界からの侵食耐性は
1これらを371℃の如き高い内部温度の厳しい流体に
曝される工程流または例えば硫化水素の如き高度に腐食
性の流体を伴なう流れの中での使用、殊に成る釉のタイ
プのダイアフラムの如き高い多方向引裂き強度が要求さ
れる使用目的における応用に対し特別に良く適合せしめ
る。
本発明の最良の態様即ち最良のパーフルオロエラストマ
一部材を製造する方法はS特定の所望の使用目的及び用
途に応じて要求される特定の性質の組合せによって変る
が、本発明の最も好ましい方法の一つは実施例3に詳し
く記載されている方法である。
【図面の簡単な説明】
図面は配合物から得られたスラブにおけるミル方向また
は最初の方向及びミル横断方向または垂直方向を示し1
数学記号は引裂き試験試料を取シ出した位置を示す。 特許出願人 イー・アイ・7ユボン・デ・ニモアス・ア
ンドOカンノぞ二一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  (a)  パーフルオロエラストマーと1〜4
    0部のフィブリル化したポリテトラフルオロエチレンと
    のブレンドをつくシ〜 C) 段階(a)でつくられたブレンドを低温微粉砕し
    て粉末としt (0)  段階(′b)でつくられた粉末を型の中に入
    れそして粉末をプレス−硬化して所望の・(−フルオロ
    エラストマ一部材の形状にするt ことを特徴とする高い多方向引裂き強度を有するパーフ
    ルオロエラストマ一部材の製造方法、2 パーフルオロ
    エラストマーが、テトラフルオロエチレン、パーフルオ
    0(メチルビニルエーテル)及び (a)  パーフルオロ(4−シアノビニルエーテル)
    、(b)  パーフルオロ(4−カルがメトキシブチル
    ビニルエーテル)1 (0)  ノ臂−フルオロ(2−フェノキシプロビルビ
    ニルエーテル)、 (d)  パーフルオロ(5−フェノキシプロビルビニ
    ルエーテル)S (θ)パーフルオロ(8−シアノ−5−)fk−6,6
    −シオキサー1−オクテン)−及び(f)  ブロム−
    含有オレフィン より成る群からえらばれた第三のモノマー、のターポリ
    マーである特許請求の範囲第1項記載の方法。 工 微粉砕工程(b)でつくられた粉末がその粒子の実
    質的全部が10メツシユより小さい粒径を有する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 4、第三のモノマーがパーフルオロ(2−フエノキシプ
    ロビルビニルエーテル)である特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 5、  第三のモノマーが/?パーフルオロ8−シアノ
    −5−メチル−3,6−シオキサー1−オクテン)であ
    る特許請求の範囲第2項記載の方法。 & テトラフルオロエチレン単位がノ臂−フルオロエラ
    ストマーの55〜798モルチを構成し一ソシて/4’
    −フルオロ(メチルビニルエーテル)単位カバーフルオ
    ロエラストマーの20〜45モルチを構成している特許
    請求の範囲第2項記載の方法。 2 段階(0)でつくられたパーフルオロエラストマー
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 a 特許請求の範囲第1項記載の方法でつくられたパー
    フルオロエラストマ一部材。 θ ダイアフラムの形状にある特許請求の範囲第7項記
    載のパーフルオロエラストマ一部材。 1α A8TM試験法D−624−Bによシ測定し最初
    の方向及び垂直方向に共に少くとも36kN/mの引裂
    き強度を有する特許請求の範囲第9項記載のパーフルオ
    ロエラストマーダイアスラム。
JP58169514A 1982-09-20 1983-09-16 パ−フルオロエラストマ−組成物の補強方法 Granted JPS5980457A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/420,478 US4520170A (en) 1982-09-20 1982-09-20 Method for reinforcing perfluoroelastomer compositions
US420478 1982-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980457A true JPS5980457A (ja) 1984-05-09
JPH0342303B2 JPH0342303B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=23666644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169514A Granted JPS5980457A (ja) 1982-09-20 1983-09-16 パ−フルオロエラストマ−組成物の補強方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4520170A (ja)
EP (1) EP0106180B1 (ja)
JP (1) JPS5980457A (ja)
CA (1) CA1218210A (ja)
DE (1) DE3372485D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138548A (ja) * 1985-12-06 1987-06-22 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶融ブレンド組成物
JPH0282601U (ja) * 1988-12-08 1990-06-26
US5572275A (en) * 1993-03-23 1996-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing roller

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904726A (en) * 1987-12-31 1990-02-27 E. I. Dupont Denemours And Company Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
US4952630A (en) * 1987-12-31 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
US5646192A (en) * 1993-02-23 1997-07-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Polytetrafluoroethylene molding powder
CA2153499A1 (en) * 1993-02-23 1994-09-01 John W. Dolan Polytetrafluoroethylene molding powder and processes
US5658960A (en) * 1993-02-23 1997-08-19 W.L. Gore & Associates, Inc. Polytetrafluoroethylene molding resin and processes
US5393819A (en) * 1994-02-25 1995-02-28 Alphaflex Industries Asphalt modifier
US5399598A (en) * 1994-03-03 1995-03-21 Alphaflex Industries Asphalt composition
US5418270A (en) * 1994-04-12 1995-05-23 Alphaflex Industries, Inc. Modified thermoplastic elastomeric compositions
US5645603A (en) * 1995-07-25 1997-07-08 Peters; William E. Method of enhancing physical properties of non-elastomeric thermoplastic materials and resulting compositions
JP3941128B2 (ja) * 1995-12-18 2007-07-04 ダイキン工業株式会社 粉体塗料用組成物
US6239223B1 (en) 1997-09-05 2001-05-29 Chemfab Corporation Fluoropolymeric composition
US6291576B1 (en) 1998-08-21 2001-09-18 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Crosslinkable fluoroelastomer composition
US7049380B1 (en) * 1999-01-19 2006-05-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Thermoplastic copolymer of tetrafluoroethylene and perfluoromethyl vinyl ether and medical devices employing the copolymer
CA2437221C (en) * 2001-02-05 2009-05-05 3Dm Technologies, Inc. Processes for forming plastic, apparatuses for forming plastic, and articles made therefrom
US20040024448A1 (en) 2002-08-05 2004-02-05 Chang James W. Thermoplastic fluoropolymer-coated medical devices
US7683130B2 (en) * 2005-07-18 2010-03-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Filled perfluoropolymer composition comprising a low melting fluoropolymer additive
US7579409B2 (en) * 2005-10-27 2009-08-25 Agc Chemicals Americas, Inc. Polyetrafluoroethylene micropowder compositions
JP4591508B2 (ja) * 2005-10-31 2010-12-01 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレンの成形方法、ポリテトラフルオロエチレン成形体、架橋性ポリテトラフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン架橋体粉末、樹脂ブレンド組成物、および樹脂ブレンド成形体
GB2451096A (en) * 2007-07-17 2009-01-21 Whitford Plastics Ltd Method of preparing a powdered fluoropolymer blend
US20110269909A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Manufacture of perfluoroelastomer compounds containing fibrillating ptfe
RU2471827C1 (ru) * 2011-07-19 2013-01-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Ордена Ленина и ордена Трудового Красного Знамени научно-исследовательский институт синтетического каучука имени академика С.В. Лебедева" Эластомерная композиция на основе сополимера тетрафторэтилена и перфторалкилвиниловых эфиров
US8846812B2 (en) 2011-12-15 2014-09-30 E I Du Pont De Nemours And Company Process for manufacturing fluoroelastomer compositions containing fluoroplastic fibrils

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334848A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing elastomer composition of high tear strength and its production
JPS56115343A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Nippon John Kureen Kk Synthetic resin composition

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1145445A (en) * 1966-02-16 1969-03-12 Du Pont Fluorinated perfluorovinylethers, their preparation and copolymers thereof
US3467638A (en) * 1967-03-07 1969-09-16 Du Pont Fluorinated cure-site monomers and vulcanizable fluorocarbon polymers made therewith
US3445393A (en) * 1967-03-21 1969-05-20 Oil Center Research Inc Packing and sealing composition
US3655611A (en) * 1968-08-09 1972-04-11 Allied Chem Cold flow resistant homogeneous polymers of tetrafluoroethylene and hexafluoropropene and process for preparing them
US3682872A (en) * 1970-03-18 1972-08-08 Du Pont Perfluoro(3-phenoxypropyl vinyl ether) monomer and copolymers made therefrom
US3733295A (en) * 1970-12-28 1973-05-15 Trw Inc Fluorocarbon filled carboxynitroso polybutadiene vulcanizate
US3872045A (en) * 1973-08-22 1975-03-18 Us Navy Fluorinated epoxy resins containing polytetrafluoroalkylene fillers
US3929934A (en) * 1973-11-19 1975-12-30 Du Pont Novel fluoroelastomers in powder form
US4200568A (en) * 1974-09-03 1980-04-29 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Polyvinylidene fluoride compositions, and fabricated products thereof having increased notch impact toughness and elongation at rupture
DE2442173A1 (de) * 1974-09-03 1976-03-11 Dynamit Nobel Ag Polyvinylidenfluorid-formkoerper mit erhoehter schlagzaehigkeit und reissdehnung
US4035565A (en) * 1975-03-27 1977-07-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer containing a small amount of bromine-containing olefin units
JPS51145582A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Shinetsu Chemical Co Method of making molded fluorineerubber article
JPS538650A (en) * 1976-07-13 1978-01-26 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containig elastomer composition having improved tear strength and its preparation
JPS5346342A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing elastomer composition with high tear strength and its production
JPS53139660A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Mitsui Fluorochemicals Co Ltd Method of making mixture of glass powder and polytetrafluoroethylene powder
JPS53139661A (en) * 1977-05-12 1978-12-06 Mitsui Fluorochemicals Co Ltd Polytetrafluoroethylene powder pellet containing glass powder and method of making same
JPS53149881A (en) * 1977-06-03 1978-12-27 Asahi Glass Co Ltd Strengthened cation exchange resin membrane and production thereof
US4281092A (en) * 1978-11-30 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vulcanizable fluorinated copolymers
AU537701B2 (en) * 1980-05-21 1984-07-05 American District Telegragh Co. Non-home run zoning system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334848A (en) * 1976-09-10 1978-03-31 Asahi Glass Co Ltd Fluorine-containing elastomer composition of high tear strength and its production
JPS56115343A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Nippon John Kureen Kk Synthetic resin composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62138548A (ja) * 1985-12-06 1987-06-22 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶融ブレンド組成物
JPH0282601U (ja) * 1988-12-08 1990-06-26
US5572275A (en) * 1993-03-23 1996-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Fixing device and fixing roller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342303B2 (ja) 1991-06-26
US4520170A (en) 1985-05-28
EP0106180B1 (en) 1987-07-15
DE3372485D1 (en) 1987-08-20
EP0106180A2 (en) 1984-04-25
EP0106180A3 (en) 1984-09-12
CA1218210A (en) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5980457A (ja) パ−フルオロエラストマ−組成物の補強方法
EP0225792B1 (en) Blends of fluoroplastics and fluoroelastomers
EP0168020B1 (en) Fluorinated thermoplastic elastomer compositions
EP0439734B1 (en) Fluorinated thermoplastic elastomers containing polymeric additives and process for preparing such elastomers
US8399565B2 (en) Thermoplastic halopolymer composition
US3851018A (en) Crosslinked fluoroelastomer and composition containing same
EP1877485B1 (en) Thermoplastic fluoropolymer composition
EP1743920A1 (en) Thermoplastic fluoropolymer composition
JPS6344783B2 (ja)
EP2013284B1 (en) Thermoplastic fluoropolymer composition
JP2002500685A (ja) 加工性の改良されたパーフルオロエラストマー組成物
JPH045693B2 (ja)
EP0127407A2 (en) Core/shell fluoropolymer compositions
WO2007050247A2 (en) Polytetrafluoroethylene micropowder compositions
EP2092016B1 (en) Improved heat aged perfluoropolymer
JPH01301744A (ja) フルオロエラストマーとポリ(エーテル−ケトン−ケトン)との硬化可能なブレンド
US20020193495A1 (en) PTFE-based polymers
EP2276792B1 (en) Fire resistant, high flow poly(aryl ether sulfone) composition
EP2791217B1 (en) Process for manufacturing fluoroelastomer compositions containing fluoro-plastic fibrils, the composition so produced and cured articles prepared from said composition.
JP2003327770A (ja) 溶融成形用共重合体組成物
EP1678253B2 (en) Melt processible copolymer composition
JP2003206379A (ja) ふっ素ゴム架橋成形体及びその製造方法
JPS6049053A (ja) フツ素樹脂組成物
SU883097A1 (ru) Способ получени полимерной композиции
EP0104060B1 (en) Process for preparing pigmented tetrafluoroethylene polymers